マガジンのカバー画像

見方・見え方

22
わたしの見方・見え方を元に アレクサンダー・テクニーク とアイ・ボディ(目と脳と体のつかい方)を実験・実践しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分のつかい方note*プレゼンス*

自分のつかい方note*プレゼンス*

・今回のmemo

からだが変わるとこころも変わる
(心身統一体)

アレクサンダーテクニーク
をどのように日常生活に
応用しているかを綴っています。

今は、アレクサンダー・テクニークの実践と
共に「目のつかい方」に取り組んでいます。

アイ・ボディでは
三つの脳タイプがあります。

その三つの脳タイプのどれでもない
プレゼンス(あるがまま)に向かいます。

わたしはそれなりに
やってきた“つも

もっとみる
自分のつかい方note*視覚*

自分のつかい方note*視覚*

・今回のmemo

からだが変わるとこころも変わる
(心身統一体)

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)からの学びが
どのように日常に応用
しているのかを綴っています。

わたしの場合、遠視傾向で
「近くの人やモノを見る」ときに
焦点が合いにくいのもあって
目をギュッと力ませて見ていました。

それに気づいてから、
「近くの人やモノを見る」とき
ギュッと力んで見るのをやめています。

もっとみる
みんなのレッスンnote*気づき方*

みんなのレッスンnote*気づき方*

・今回のmemo

そのひと全体から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)からの学びを
共有したく、綴っています。

アレクサンダー・テクニークのレッスンでは
(*教師によって、アプローチは異なります)

教師の“手とことば”によって
いつもの習慣の反応から
あたらしい体験をします。

その体験のフィードバックを

教師は、相手(生徒)へ質問をしていき
“ことば”に

もっとみる
みんなのレッスンnote*眼の使い方⑷*

みんなのレッスンnote*眼の使い方⑷*

・前回noteつづき

今、手元を見るとき(読書やスマホなど)は
“視覚情報センター”で作ったメガネを
かけています〜

わたしは遠視で、外斜位のようで
「近くのモノや人を見る」とき
目をギュッとさせて、力んでいました。

というのも、このメガネをかけて
目がゆるんで(眼筋)から
「近くを見る」ことで、よく分かりました。

ああ、こんなに「近くを見る」のに
力んでいたんだなあ。

今までは、それが

もっとみる
みんなのレッスンnote*眼の使い方⑶*

みんなのレッスンnote*眼の使い方⑶*

・以前のnoteのつづき

“視覚情報センター”へわたしの眼鏡を
受けとりに行ってきました☆

(わたしは遠視なので
手元用のメガネを作ってもらいました)

メガネには抵抗があったのだけど
それよりも“柔らかな世界を体感したい”

という思いが膨らんでいました。

“奥行き知覚”を思って(thinking)

「近くのモノや人を見る」ときも
だいぶ楽にはなってきています。

それをさらにサポートし

もっとみる
みんなのレッスンnote*奥行き知覚*

みんなのレッスンnote*奥行き知覚*

・今回のmemo

からだが変わるとこころも変わる。
(心身統一体)

皆さん、眼をどのように使って
見ていますか。

わたしの場合
眼の使い方のアドバイスから
「奥行き」を思って、見ています。

わたしの場合、遠視・乱視なので

「近くのモノや人を見る」とき
目をギュッと緊張(筋肉の収縮)させて
見ていることに気づきました。

それは、焦点が合わせにくいためです。

「奥行き」を思って
近くのモ

もっとみる
みんなのレッスンnote*目線*

みんなのレッスンnote*目線*

・今回のmemo

からだが変わるとこころも変わる
(心身統一体)

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)の学びを
どのように“生活や暮らし”に
応用しているかを綴っています。

皆さんはいつも
どこへ目線がいっていますか。

わたしは正直、
あまり意識していませんでした ^^;

みどりさん(ATの先生)に
「今、目線はどこにありますか」
と聞かれたときにハッとしました!

何となく目

もっとみる
みんなのレッスンnote*眼の使い方⑵*

みんなのレッスンnote*眼の使い方⑵*

・前回のつづきmemo(連投です)

田村先生のわたしへのアドバイスとして

たすかに、わたしは近くの人やモノに関して、一つひとつを捉えようとする気もち(心)が強いかもー。全体を忘れがちというか。。

そんなに捉えようとしなくていい〜

メガネのフレームを選んで、帰るときも
スタッフの方と(私への配慮?少し遠くから)
やりとりの中で

とアドバイスいただきました。

そうだよなあ〜
脳の奥行き(視

もっとみる
みんなのレッスンnote*眼の使い方*

みんなのレッスンnote*眼の使い方*

・今回のmemo

今回は、アレクサンダー・テクニークのことではありませんが、通づることもあり、
興味深かったのでシェアします。

みどりさん(ATの先生)の紹介で
大阪・江坂にある視覚情報センターへ
やっとこ行ってきました。
(なかなかタイミング合わず)

↓合わせて、読んでもらえたらなnote

わたしは、遠くも近くも一応に見えるので
今まで視力的(見える見えない)には
困ったことはなく、眼科

もっとみる
わたしのレッスンノート*目と心*

わたしのレッスンノート*目と心*

・今日のおはなし

今ここにイキイキと生きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。

今回は直接、アレクサンダー・テクニークの話ではないのですが、通づるのでシェア。

度々、みどりさん(先生)は
大阪・江坂にある視覚情報センターの
田村先生のされてることを話します。

トレーニー生の中にも、何人も受診し、
メガネを試し(検査して、添ったメガネをつくっ

もっとみる
わたしの練習帳*アイ・ボディ*

わたしの練習帳*アイ・ボディ*

・今回のメモ

一年ぶり!に
マティアスさんの「アイ・ボディ」の
オンラインレッスンを受けました。

(興味をもたれた方は↑の記事たちを
ご参照くださいませ。)

マティアスさんにお会いするのも
楽しみにいました。(陽気でチャーミングな方です。通訳の方もステキです。わたしのことは覚えてなかったけど ^^;)

今回も?「近くのモノや人を見る」ときに
つよい“刺激”があり困っていたので、何か
“ヒン

もっとみる
わたしスペース*アイ・ボディ⑵*

わたしスペース*アイ・ボディ⑵*

・お話のつづき

本来のわたしと在る
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を学び、実験しています。

アイ・ボディをマティアスさんの
オンラインレッスンにて受けました。

マティアスさんにお会いするのは、ユズルさんや仲間から好評だったのもあり、たのしみにしていました。(オンラインだけど)

わたしには陽のエナジーとチャーミングな
印象をあたえました。

通訳さんを交えて、カンタンに自己紹

もっとみる
わたしスペース*アイ・ボディ*

わたしスペース*アイ・ボディ*

・今日のおはなし

本来のわたしと在る
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を学び、実験しています。

先日、アイ・ボディを
マティアスさんのオンラインレッスンで
受けました。

アイ・ボディは

アレクサンダー・テクニーク教師の
ピーター・グルンワルドさんが

目の使い方から、脳と体にはたらく
アプローチを探求、実験を重ねて、
発展しているワークです。

マティアスさんはピーターさんの

もっとみる
わたしのレッスンノート*見方・見え方⑼*

わたしのレッスンノート*見方・見え方⑼*

・お話のつづき

わたしの場合の見え方として
近くよりも遠くの方が見えやすい。(遠視)

視界は、横に広がりやすい
ことにも気がつきました。

視覚路は目を通して、
真ん中にあつまり
後ろ(後頭部)にある視覚野に
つながっています。

何かを見るときに

「あたまの真ん中と後ろ(奥行き)を
思って、受けとる」

と何が起こるのかな。

まず、呼吸に気がつきます。

気がつくと、深く呼吸ができます。

もっとみる