amako@ガチ・産業カウンセラー&コンサル

現在77歳、事業場内カウンセラーとメンタルヘルス対策促進員として産業保健分野のコンサル…

amako@ガチ・産業カウンセラー&コンサル

現在77歳、事業場内カウンセラーとメンタルヘルス対策促進員として産業保健分野のコンサルや研修講師も務めております。元々はB面としての活動が63歳を機にA面となりました。尚、学生時代の恩師との交わりの中で「鬱」支援として自助会「メラン会」を50年余支援させていただいております。

記事一覧

産業保健対策分野でも、企業間格差が益々広がっていることを危惧します。経産省主導の「健康経営」は中小事業場にとっては形を整えるだけでも大変である。先ずは厚労省発信の「心の健康づくり計画」をPDCAゃOODAにより定着さることが肝要だと思う。

産業保健提言シリーズ ⅩⅢ                    産業保健を考える時、           大切にしてお…

1.健康を語る時              先ずはその中核(定義)を押さえておきたい世界保健機関憲章前文での健康とは Health is a state of complete physical, mental …

産業保健つぶやきシリーズ       自殺対策は「自殺予防」と「自殺防止」が両輪です       

「自殺予防」は①対象者の変化に気づき(平素から関心を持とう)、 ②声掛けし(勇気を持った一言、無駄でも良いとの思い)、 ③傾聴し(余分なアドバイスは不要、安心安全の場…

産業保健つぶやきシリーズ      =起業を目指す方々へ=

何より「意志をもった起業」であること🎶〇受諾契約は単発ではなく継続を目指す 〇単価は複数者対象の方が高い 〇起業当初の値決めは自身ではしない 〇ご祝儀オーダーは3年…

産業保健提言シリーズ Ⅻ                    管理職者に必要なリーダーシップとは(管理職のメンタルヘルス…

私は書籍の目次を見て自分なりに作話することが好きです(^_-)-☆ 今回は難波 猛 氏 書下ろしの”ネガティブフィードバック 「言いにくいこと」を相手にきちんと伝える技術…

週初め、お元気ですか? 
私は身心を整えましょうと
整体と竹林でのミニ瞑想╰(*´︶`*)╯♡
笑顔が一番、元気に楽しく、ご安全に^_^^_^^_^

特に私病での長期休職者や繰返し休職者のスムーズで再発予防のための復職のキーワードは「職場復帰に関する情報提供依頼書」の活用にかかっているように思うhttps://kokoro.mhlw.go.jp/etc/pdf/return-jouhouteikyo.pdf

管理職の「聴く力」研修も大切ながら、
管理職の「相談する力」研修はもっと大切と思う

プライベートシリーズ ⑤      【備忘】今年の寒中見舞状

寒中お見舞い申し上げます 年賀状戴き有難うございました。 自身は賀状を欠礼し申し訳ございませんでした。 実は2019年に三兄、2020年に長兄夫婦を亡くし、その後の新コ…

産業保健つぶやきシリーズ      <しつっこい倦怠感>対策を問われ                     

エビデンスベースかどうかは別として、 前提として少しだけ頑張ることが出来る状態であれば  ①朝散歩 (太陽の効果、散歩で気持ちが外に向く効果⇒今ココ効果)  ②今ま…

産業保健提言シリーズ Ⅺ      「安心安全」の職場を考えてみましょう   (ハラスメント予防やダイバーシティに繫がる)

~アンガーコントロール」について~ 皆様それぞれにご自身に合った方法を持たれることをお勧めします。 今回は私が試行錯誤してきた体験からの一つの考え方をお伝えした…

産業保健提言シリーズ Ⅹ       産業保健を語る4枚のスライド

この4枚のスライドで何を語るかⅠ.健康の定義をしっかりと知ってもらい、  それに向けて取り組んで参りましょう(^_-)-☆Ⅱ.人には誰にも「欲求」があり、それぞれにあっ…

2年前にfacebookに投稿した一文がリマインドで上がってきた(^_-)-☆
「少し」という言葉は素敵だ
少しの「我慢」「優しさ」「関心」「気遣い」「ゆとり」etc  
そして「少しの頑張り」
なんだか自分にも出来そうだ

産業保健提言シリーズ Ⅸ      Well-Beingや新入社員早期退職問題を問われ 

「元気に楽しく働く」&「定着問題」  (人事スタッフの苦悩に応え) Well-Beingとは何ぞや(^_-)-☆ マズローの言う「承認」と「自己実現」の壁を如何乗り越えるかの問題と…

プライベートシリーズ ④  長期修繕計画いよいよスタート 

業者選定を終わり、いよいよスタートです。 施行開始、2月13日を控え 〇駐車場の一部を資材置き場として活用 実施に向けて駐車場利用者にご不便度調査し 調整可能な限り「…

産業保健提言シリーズ Ⅷ         「怒りを感情操作ではなくテクニックで解決へ」上司⇒部下のパワハラ予防

アンガーコントロールの鉄則として6秒の我慢が言われておりますがなかなか難しいものがあります。某元市長さんはアンガーマネージメント研修を受けられたとおっしゃってお…

産業保健対策分野でも、企業間格差が益々広がっていることを危惧します。経産省主導の「健康経営」は中小事業場にとっては形を整えるだけでも大変である。先ずは厚労省発信の「心の健康づくり計画」をPDCAゃOODAにより定着さることが肝要だと思う。

産業保健つぶやきシリーズ       自殺対策は「自殺予防」と「自殺防止」が両輪です       

産業保健つぶやきシリーズ       自殺対策は「自殺予防」と「自殺防止」が両輪です       

「自殺予防」は①対象者の変化に気づき(平素から関心を持とう)、
②声掛けし(勇気を持った一言、無駄でも良いとの思い)、
③傾聴し(余分なアドバイスは不要、安心安全の場を提供)、
④専門家に繋ぐ(一人で解決を急がない)。

「自殺防止」は過去データー等からの対処です①相談対応(窓口、電話、メール、SNS等)が適切か、
②特定エリアでの防止(実行地、たまり場、予測できる集団等)、
③専門家等アクセス

もっとみる
産業保健つぶやきシリーズ      =起業を目指す方々へ=

産業保健つぶやきシリーズ      =起業を目指す方々へ=

何より「意志をもった起業」であること🎶〇受諾契約は単発ではなく継続を目指す
〇単価は複数者対象の方が高い
〇起業当初の値決めは自身ではしない
〇ご祝儀オーダーは3年程度が限界と心する
〇投資は専門分野の勉強会と異業種交流の両面から
〇仕事のバイオリズムを掴み、それに乗る
〇雑学は結構役立つものである

産業保健提言シリーズ Ⅻ                    管理職者に必要なリーダーシップとは(管理職のメンタルヘルス対策の視点より)

産業保健提言シリーズ Ⅻ                    管理職者に必要なリーダーシップとは(管理職のメンタルヘルス対策の視点より)

私は書籍の目次を見て自分なりに作話することが好きです(^_-)-☆

今回は難波 猛 氏 書下ろしの”ネガティブフィードバック 「言いにくいこと」を相手にきちんと伝える技術” 株式会社アスコム出版にチャレンジしてみた。

そして以下をスライド化し、新年度からのラインケア研修でお話したいと思っている。

管理職者の中には自身のリーダーシップに不安を感じている方々が結構多く、そのノウハウを提供するこ

もっとみる

週初め、お元気ですか? 
私は身心を整えましょうと
整体と竹林でのミニ瞑想╰(*´︶`*)╯♡
笑顔が一番、元気に楽しく、ご安全に^_^^_^^_^

プライベートシリーズ ⑤      【備忘】今年の寒中見舞状

プライベートシリーズ ⑤      【備忘】今年の寒中見舞状

寒中お見舞い申し上げます

年賀状戴き有難うございました。
自身は賀状を欠礼し申し訳ございませんでした。

実は2019年に三兄、2020年に長兄夫婦を亡くし、その後の新コロナ禍ですっかりと賀状出状する気を失せてしまいました。一昨年末、一旦出状準備していたのですが、その折親友の海外での訃報が入ってきました、彼とは高校以降プライベートでのテニスパートナーであり人生の折り目をお互いが支え合った友でした

もっとみる
産業保健つぶやきシリーズ      <しつっこい倦怠感>対策を問われ                     

産業保健つぶやきシリーズ      <しつっこい倦怠感>対策を問われ                     

エビデンスベースかどうかは別として、
前提として少しだけ頑張ることが出来る状態であれば 

①朝散歩
(太陽の効果、散歩で気持ちが外に向く効果⇒今ココ効果) 

②今までに自身として楽しかったことを思い出しながら書き出したうえで、今出来そうなものからやってみる
(認知行動療法的アプローチ)  

③ドクターストレッチ等の柔らかい整体で身心を整える
(人によっては目から鱗の効き目のある方がいらっしゃ

もっとみる
産業保健提言シリーズ Ⅺ      「安心安全」の職場を考えてみましょう   (ハラスメント予防やダイバーシティに繫がる)

産業保健提言シリーズ Ⅺ      「安心安全」の職場を考えてみましょう   (ハラスメント予防やダイバーシティに繫がる)

~アンガーコントロール」について~

皆様それぞれにご自身に合った方法を持たれることをお勧めします。
今回は私が試行錯誤してきた体験からの一つの考え方をお伝えしたいと思います。お役に立てば幸いです。

【アンガーコントロールについての私見】
①感情コントロールの観点から
㋑認知の概念から⇒多様性の理解⇒生育・環境から形成される価値観への気づき⇒自身、他者相互承認
㋺沸き上がる感情は止めがたい(上の

もっとみる
産業保健提言シリーズ Ⅹ       産業保健を語る4枚のスライド

産業保健提言シリーズ Ⅹ       産業保健を語る4枚のスライド

この4枚のスライドで何を語るかⅠ.健康の定義をしっかりと知ってもらい、  それに向けて取り組んで参りましょう(^_-)-☆Ⅱ.人には誰にも「欲求」があり、それぞれにあった「欲求」を満たすことが大切である♪♪Ⅲ.健康保持増進はこの"4つのケア"が循環すること、相互補完することによって上手くいく!Ⅳ.セルフケアの中核は「睡眠」です。   睡眠は「量と質」両方が大切、また睡眠変調の気づきが心身の病気予防

もっとみる

2年前にfacebookに投稿した一文がリマインドで上がってきた(^_-)-☆
「少し」という言葉は素敵だ
少しの「我慢」「優しさ」「関心」「気遣い」「ゆとり」etc  
そして「少しの頑張り」
なんだか自分にも出来そうだ

産業保健提言シリーズ Ⅸ      Well-Beingや新入社員早期退職問題を問われ 

産業保健提言シリーズ Ⅸ      Well-Beingや新入社員早期退職問題を問われ 

「元気に楽しく働く」&「定着問題」
 (人事スタッフの苦悩に応え)

Well-Beingとは何ぞや(^_-)-☆
マズローの言う「承認」と「自己実現」の壁を如何乗り越えるかの問題と理解しました。人間の欲求を考えると「裁量権、自由度」を如何に高めるかが要件となると考えます、それらを可能にするために「安心安全」の環境を整えようとすると、上司が「責任を取る覚悟を持つ事」、最終的には「経営者の覚悟」に帰

もっとみる
プライベートシリーズ ④  長期修繕計画いよいよスタート 

プライベートシリーズ ④  長期修繕計画いよいよスタート 

業者選定を終わり、いよいよスタートです。
施行開始、2月13日を控え

〇駐車場の一部を資材置き場として活用
実施に向けて駐車場利用者にご不便度調査し
調整可能な限り「影響の少ない空き駐車スペース」に移動でのお願い調整中

〇一定期間、「網戸」の撤去、自身での保管が必要で有ること判明
工事業者は網戸張替えの条件を付け預かると
(つぶやき/何たることか(# ゚Д゚))
ここは自身で各業者当たることに

もっとみる
産業保健提言シリーズ Ⅷ         「怒りを感情操作ではなくテクニックで解決へ」上司⇒部下のパワハラ予防

産業保健提言シリーズ Ⅷ         「怒りを感情操作ではなくテクニックで解決へ」上司⇒部下のパワハラ予防

アンガーコントロールの鉄則として6秒の我慢が言われておりますがなかなか難しいものがあります。某元市長さんはアンガーマネージメント研修を受けられたとおっしゃっておられましたね、どうして効果が無かったでしょうか、感情はそう簡単には対応しがたいからだと思います。

難しい事もマニュアル化(テクニック)すれば出来そうに思いませんか・・
多くは上司が部下に暴言を吐いてしまうケースですね、
その際は必ずと言っ

もっとみる