マガジンのカバー画像

それ、幻想かもよ!

530
本当の自分とか幸せとか、そういうのって全部幻想かもしれないよ。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

孤独とは、毒だと感じる人もいれば、最良の薬である人もいる。本質的な問題は孤独ではない。

孤独とは、毒だと感じる人もいれば、最良の薬である人もいる。本質的な問題は孤独ではない。

内容的にはどうでもいいニュースですが、まず見出しが誤解を招く。菅総理は孤独担当大臣を設置するなんて一言も言ってない。

さらに言えば、そもそも孤独担当大臣なんていらない。大臣作れば解決するの?少子化担当大臣が一体何の仕事をしたっていうの?

でもな、ソロ外食を全く理解できない国会議員たちは自分らが孤独が怖いからってこんな無意味なポスト作りそうで嫌だ。

案の定、自民党でも「孤独対策」云々とか言い出

もっとみる

女が金で男を選別する「結婚の新自由主義」時代の到来

日本女性は恋愛に受け身だと言われています。事実、国際調査をしてもそれは顕著です。

しかし、既婚女性が自分から告白していないかというとそうでもありません。直接的な告白やプロポーズをしなくても、男にそうするように仕向けることは多くの既婚女性が無意識に実行していたことではないでしょうか?

そもそも、古来より日本人は女性からのアプローチが多かったのではないかというのが、昔話や伝説からも推測できます。で

もっとみる
安易に飲食店時短とかいうけど、外食機能が大事な生活のインフラである人達だっているんだよ

安易に飲食店時短とかいうけど、外食機能が大事な生活のインフラである人達だっているんだよ

明日から協議に入る、例の特措法改正罰則規定の件ですが、与野党の間で過料の撤回とか、刑事罰の撤回もしくは協力金の上乗せなどがやりとりされるようです。が、特に、飲食店などへの時短要請に対する罰則・補償に関していえば、「頭を使う部分はそこじゃないでしょうよ」という気持ちしかない。

何度も言っていて本当に申し訳ないのですが、飲食店に対する時短要請そのものが的外れだからです。的外れの要請をしておいて、それ

もっとみる
不可避な超独身社会に「商機」を見出す人もいれば「正気」を失う人もいる

不可避な超独身社会に「商機」を見出す人もいれば「正気」を失う人もいる

中野信子さんとの共著新刊「一人で生きるが当たり前になる社会」の第一章導入部分の一部が、昨日と今日のプレジデントオンラインで全文公開されています。書籍掲載の図表もすべて網羅されていますので、ぜひお読みください。

1/22公開分

1/23公開分

両方とも、とても読まれています。ありがとうございます。おかげで12月公開の別の僕の記事もランキング入りしました。一瞬、ベスト10の中の3つ(6位、7位、

もっとみる
禁止令や罰することしかできない為政者は下の下

禁止令や罰することしかできない為政者は下の下

新型コロナウイルス対策として、特別措置法の改正案や感染症法の改正案が自民党の総務会で了承されたそうだ。政府は、週内にも法案を閣議決定し、今の国会で成立を図る方針とのこと。

罰則の内容は、上記日経の図表がわかりやすいが、医療機関や患者に対する罰則規定は別にして、特に問題にしたいのは、飲食店に対する罰則規定だ。緊急事態宣言下であれば、時短や休業の命令に従わない場合、50万円の過料という行政罰が課せら

もっとみる
手段と目的を取り違えると、人間はいつしか手段の奴隷となるよ

手段と目的を取り違えると、人間はいつしか手段の奴隷となるよ

手段と目的を取り違えてはいけないという話をします。

〇フリーランスでもなく、1つの会社の正社員としてのみ働くのでもなく、社外の仕事を複数持つ、つまり複数の肩書、名刺をもつような働き方は今後スタンダードになるのでしょうか?

〇1つの仕事だけでなく、複数の肩書を持つ必要があると思いますか?

〇複数の肩書を持つことに、どんなメリット・デメリットがあると思いますか?

…とのことですが、そもそも「肩

もっとみる
成人の日。式典がなくても、あなたの晴れ姿をご両親へ見せてあげてください

成人の日。式典がなくても、あなたの晴れ姿をご両親へ見せてあげてください

コロナによる二度目の緊急事態宣言の影響もあり、成人式の中止発表が相次いでいる。

その中で「絶対やる」と実施を決めた新宿区には四方から非難の声も出て、案の定、中止となったらしい。

一方、ディズニーランドでの成人式で有名な浦安市は、早々に延期を決定した。中止と延期では全然違う。僕はこういう判断のできる行政を支持したい。

毎年荒れる成人式なんかなくなってもいいというご意見もあるが、それはそれ。また

もっとみる
東京から人口流出っていうけど、若者はいまでも東京に流入している

東京から人口流出っていうけど、若者はいまでも東京に流入している

コロナが始まってから、「東京からの転出が増えた」系のニュースが多い。

総務省の住民基本台帳人口移動報告によると、20年11月に東京都から転出した人は約2.8万人で、前年同月比で19%増えた。転出した人から転入した人を差し引いた転出超過数も約4000人。コロナ下で転勤や通学で東京に引っ越せない人がいる一方、転居する人が一定数いることが主因だが、同年10月から増えた。

12月にもこのネタをニュース

もっとみる