マガジンのカバー画像

まつりごと

12
政治=生事(せいじ)=生活=生きて活きること
運営しているクリエイター

記事一覧

もはや税金というシステムがオワコンなのかもしれない。デジタル&ソーシャル時代の富の再分配

もはや税金というシステムがオワコンなのかもしれない。デジタル&ソーシャル時代の富の再分配

ヒューマンエラーの前にシステムエラーを疑え。

もう政治家に期待して、選挙結果に一喜一憂し、行政で社会や生活が変えられると思うことをやめよう。

ここで現代の政治についてやいのやいの言うのはやめておくが、テクノロジーが進化・普及し、デジタル通貨やクラウドファンディングにより資金調達と富の再配分が民主化する状況で、もはや「税金」という旧態依然としたシステムに頼るのには限界がある気がする。

その象徴

もっとみる
他人と比べるな。昨日の自分と比べて成長…否それより前に進めているか

他人と比べるな。昨日の自分と比べて成長…否それより前に進めているか

心折れそうになりました。いい意味で。マジで。

昨夜こんなnote記事がTwitterでバズっていました。

ぼくは歯を磨きがながらTwitterザッピングしているときに見つけたんですが、一度見たら最後まで止まらず一気に読みきってしまい、気づいたら開いた口からよだれが垂れていました。。

それほどまでに力に溢れていて、流れ染み渡る文章で、グサグサと胸に突き刺さり、言葉が世界を変えるとはこういうこと

もっとみる
お金が巡る世界。経済と幸せの総和の話をしよう

お金が巡る世界。経済と幸せの総和の話をしよう

金は天下の回り物。

たとえばここに、芸人と農家と医者の、3人の男がいる。

芸人の男が1万円を持っている。お腹が空いて、農家から1万円分の米や野菜を買う。それを美味しくいただき満たされる。

その農家の男が、農作業中にケガをする。医者の男に治療してもらい治る。治療費1万円は痛い出費だなと思いながら、命があっただけ良かったと安堵する。

その医者の男が毎日患者と向き合い気が滅入りそうになり、笑いた

もっとみる
デジタル・ソーシャル時代の政治のあり方。都知事選に想う「システム思考」

デジタル・ソーシャル時代の政治のあり方。都知事選に想う「システム思考」

※連続ツイートまとめ

政治っておもしろいよね。だって生活そのものだもの。

2020年7月5日に投開票を迎えた東京都知事選。現職の小池百合子氏が歴代2位の得票数で、圧倒的な大差をつけて再選となった。

正直ここまで百合子山は強いか…と痛感させられたが、結果はなんとなく予想していた通りになった(なってしまった)。ここで政治志向やイデオロギーについて語るつもりはないが、ただ、今回の選挙を受けて考えた

もっとみる
政治って本来おもしろい。東京都知事選が熱い理由

政治って本来おもしろい。東京都知事選が熱い理由

政治って、“みんなが幸せに暮らせるためのシステム”であるはずで、生活そのものの仕組みだから、身近でおもしろいものなんですよね、本来。

※連続ツイートまとめ

「東京改造計画」の真意とは※訂正:あ、正しくは「東京改造計画」か

[参照]

政治とは「よりマシな選択」をし続けること
政治自体が民営化してきているこれを地方は考えなくてはいけない。(偉そうなこと言えないけど…)

それとちなみに、コレな

もっとみる
[アーカイブ]新しい政治のあり方。“みんなで楽しく真剣に”憲法を考えるまつりごと

[アーカイブ]新しい政治のあり方。“みんなで楽しく真剣に”憲法を考えるまつりごと

※以前、別ブログで投稿していた記事の転載(4年前のものですが、都知事選で改めて政治について考えたきっかけで、そのころはどう考えていたか、こちらにも残しておこうと思いまして)

* * *
2016年9月16日

「憲法は権力者が守るもの。非権力者は憲法に守られるもの」by 小林節さん

9/9は三宅洋平さんの政治団体NAU主催の『憲法フェス』で、夕方の街頭演説と夜の討論会に参加してきました。パート

もっとみる
8月15日に想う。「終戦記念日」ではなく、『平和記念日』と呼びたい

8月15日に想う。「終戦記念日」ではなく、『平和記念日』と呼びたい

よくぞ決断したと言われる玉音放送、諦め・決断が遅かったと言われるポツダム宣言受諾…いろんな見解・考え方があるけど、細かな行動の歴史・日付はおいておいても、8月15日をただの“終戦記念日”に留めるのではなく、『平和(への前進)記念日』と呼びたい。

元ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏の今の日本へのメッセージ。
賛否両論はあるものの野党共闘を実現したSEALDsの活動。
三宅洋平さんの参院選でのひと

もっとみる

お盆のひとときに少しでも「政治(せいじ=生事=生きること)」について考える時間を

(三宅洋平さんネタが続きますが…)彼が参院選後、活動を継続していくため、仲間たちと政治についてクロストークするネット番組『BAR SIDE SLIDE』第1回目が公開されています。

初回のゲストは、選挙フェスでも最終日に応援に駆けつけた窪塚洋介さん。

既得権益との対峙の仕方や、安倍首相・ご夫人昭恵さんとの対話の裏側など…地上波では放送できないギリギリトークを繰り広げています。
※陰謀論とか目を

もっとみる
[アーカイブ]ニッポン人として沖縄問題から目を背けてはいけない

[アーカイブ]ニッポン人として沖縄問題から目を背けてはいけない

※別ブログに投稿していた4年前の記事をこちらの政治関連マガジンにも転載(なんだか当時は小難しいこと考えてたなー苦笑)

* * *
2016年8月10日

日本のどこかに生まれたからといって、ナショナリズムやローカリズムを振りかざす必要はないと個人的には思う。でも誰しも郷土愛というものは少しはあるだろう。

いま連日盛り上がっているリオオリンピックでも、日本選手の健闘をたたえメダル獲得に熱狂してい

もっとみる

当事者意識が高い地域ほど本質的な選挙になる説

第24回(2016年)参議院議員選挙、日曜日の投開票日を終えて少しずつ詳細データもまとまり落ち着いてきました。東京では早くも次の都知事選への話題で持ちきりです。

改めて今回の参院選の結果を受けて少し。(選挙・政治に対してまだまだ詳しいわけではありませんが、自分の勉強している範囲と個人的な見解として)

全体的には次の時代へ進もうとする変化がもう少し見られるターニングポイントになることを期待してい

もっとみる
「GO VOTE!!」明日7/10は参議院選挙投票に行こう

「GO VOTE!!」明日7/10は参議院選挙投票に行こう

東京選挙区で良くも悪くも注目されている三宅洋平候補の選挙フェスを生で観に行ってきました。
今日は東京アーバンパーマカルチャーで一緒に活動しているソーヤー海くんも応援演説で参加。

住まい事情で今東京都での選挙権がないけど、このタイミングにここにいられて立ち会えたこと感慨深いです。(もちろん選挙権のある地元岐阜県の選挙にも注目しています。)

彼に対して賛否両論が飛び交っていますが、そういう議論が生

もっとみる

揚げ足の取り合いではなく、足の揚げ合いをしませんか

少し前に何かの記事で見ましたが、日本は海外と比べてあるカテゴリのニュースの割合が圧倒的に多いそうです。それは、「芸能」。

スキャンダルなどのゴシップがほとんどを占める気がします。というより、話題になるニュースはそういう人の嫉妬や妬み僻みを刺激するネタが多いと思います。

昨今、そういう記事ばかり目と耳にするような気がするのは僕だけではないはずです。それほど平和なんですかね。

ただ世界を見ると、

もっとみる