マガジンのカバー画像

LOVE:私の好きなもの(こと)編

11
私が私らしくあるためには、 私の好きなことを大切にすることだとわかっています。 日々の生活の中で、私の"好き"はたくさんあるのです。 その"好き"が言語化できたらと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

365日コーデ記録 〜私のコレクション

365日コーデ記録 〜私のコレクション

もし教員以外の仕事を選ぶとしたら、
スタイリストか料理研究家に憧れます。

もともとファッション誌が好きで、今でも愛読雑誌が何冊かあります。
毎日の生活に好きな色を取り入れてファッションを楽しんでいるので、
流行りに敏感な生徒たちはちょっと楽しみにしてくれていて、
「今日のテーマは?」と聞いてくることもあります。
時には「今日はアポロですね」とか、「イチゴミルクだ」とテーマを作ってくれることもあり

もっとみる
好きな色を纏う

好きな色を纏う

私は、常にピンクというカラーに元気をもらっています。

春は私の好きなピンクが街中に溢れているので、どんなに辛いことがあっても、前向きになる後押しをしてもらいます。

カラー診断をしたわけではないのですが、
スタイリストの友人に、肌色や骨格に合うカラーはみんなにあるけれど、1番は好きな色かは得られるパワーなのかもしれないと話をしました。

新年度は、好きなカラーのアイテムを毎日取り入れて気分を上げ

もっとみる
憧れの新体操

憧れの新体操

先週土曜日に中学生の新体操の小さな地区大会に本校の団体チームが招かれデモンストレーションの機会をいただきました。
 5校の中学校がそれぞれ2チーム出場し、最後にうちのチームが補欠選手を含め2パターンのチーム編成で踊らせていただきました。
 中学生たちが目をキラキラさせて観てくれて、私もうちの生徒たちも嬉しい時間でした。来年度もインターハイを狙ううちの生徒たちは来年度に向けての貴重な機会をいただきま

もっとみる
LOHASな時間って大事!

LOHASな時間って大事!

 今、こちらの講座を受けています。先週と今週はLOHASな時間を過ごしており、チョコレートをマーカーペンで描いてCanvaで動画にしました。

 Organic learningで学ぶのは心地よいです。

 もともと美術は好きで、昔はよくデッサンとかもしていたのですが、年齢とともにだんだんしなくなってきて、、、
 このLOHASな講座はヨガをしたり、パステル画をしたり、今回のようにチョコを描いたり

もっとみる
Happy Valentine's Day

Happy Valentine's Day

 高3の担任のバレンタインは受験真っ最中なので登校もないため寂しいですが、
合格の報告で何人か登校があったり、電話での嬉しい報告もあり、嬉しい1日となりました。
 他学年は、朝からチョコのお祭り状態。
女子だけでなくスイーツ男子もいて休み時間の度に甘い香りとアオハルの様子が。

 私はいつからバレンタインをあげてきたのだろう(笑)
 小学校1年生の初恋から、何十年も、いろんなバレンタインがあったな

もっとみる
【叶う結び】

【叶う結び】

携帯ストラップは洋服に合わせてピンク、ベージュ、ブラック、パールなど、その日の気分で変えています。
 紐ストラップは、身につけているとズルズル長くなってしまうことがあり、嫌だったのですが、叶う結びにしたら可愛いのでおすすめです。  
 YouTubeで調べたらたくさん出てきます。

 そもそも、夏に水引きアートにハマっている知り合いから叶う結びの水引をいただいて、
 「願いが叶うように表面は「口

もっとみる
Happiness Creators

Happiness Creators

今日は、春高バレーの引率応援で東京体育館へ。
行きの山手線の車掌さんのアナウンスが素敵で感動しました。

 代々木から次の駅までの走行中に「こんにちは。年始の慌しさと寒暖差が激しい日々が続いています。どうか無理はなさらず、くれぐれも防寒対策をしてお身体を大切にしてお過ごしください。」
と。車内のみなさんもキョロキョロしていました。でも、しかめっつらでスマホ見ていた人たちの顔が一瞬緩んでいました🤭

もっとみる
#今年やりたい10のこと

#今年やりたい10のこと

今年の抱負にしようかと思っていましたが、せっかくなので、こちらに変更してみます。

①noteの投稿を続ける 年末から始めた100本ノック投稿。
自分の今年1年を様々なカテゴリーで記録しようと思います。ここで宣言したらなんだか出来そうな気がしてきました。続けた先に何が見えるかは未知なのがまたワクワクします。

②家族時間を大切にする 昨年ももちろん大切にしていました。
でも、子どもたちの成長ととも

もっとみる
【「バカになれ!」という恩師の言葉】

【「バカになれ!」という恩師の言葉】

「バカになれ!」 

 小学校卒業時に担任である恩師から贈られた送別の言葉です。当時はあまりピンとこなかったのですが、今となっては同じようなことを生徒に言っています。
本校の生徒は勉強がある程度できる真面目な生徒が多いのですが、「教師にとって良い子=内申点が取れる子」、「教師が与えたことはやる子」に留まっている子が多く、自分の強みを見極めた子や尖った子が少ないのです。もちろん部活動などで好きなこと

もっとみる
お芝居を観る

お芝居を観る

先週は、18年ぶりでお芝居を観てきました。

 英語教育界でも活躍されている西山哲郎先生の役者デビュー作でした。
 すごく、アットホームな劇場で、村田充さんの演出ということで、楽しく観劇してきました。

 映画も良いですが、お芝居は、役者さんの息遣いを感じますし、その日、その時のコンディションで出来上がるので臨場感が違いますね。

私は大学、大学院とシェイクスピアを研究していたので、学生時代はよく

もっとみる
【こういう発想が平和な世界の源】

【こういう発想が平和な世界の源】

素敵な記事でしたね。

学校現場でも日々クレーマーとの闘いがある中で、クレームを言うことにストレスの吐口となっていることもわかりつつ、私学だと、やはりイメージダウンに繋がらないようにと、対応しております。

これは全国ニュースだし、老舗百貨店の信用問題に関わるニュースですから、部外者からしたら、大変なことだ、と心配していたところでした。
私も実は、今年はこの百貨店でクリスマスケーキを注文し、受け取

もっとみる