anna

IT企業勤め24歳OLの日常。特技はピアノです。

anna

IT企業勤め24歳OLの日常。特技はピアノです。

記事一覧

固定された記事

【初投稿】2021年に達成したいこと!【謹賀新年】

noteずっと始めたいなって思っていたので、 おめでたい且つ暇を持て余しているお正月を機に始めます。 簡単な自己紹介 出身:関西人 職業:システムエンジニア(のタマゴ…

anna
3年前
115
+5

【写ルンです:vol.5】有給で行く有馬温泉

anna
3年前
12
+4

【写ルンです:vol.4】雨の日の大阪ミナミ

anna
3年前
9
+1

【写ルンです:vol.3】明日の試験に向けてカフェ勉!

anna
3年前
10
+1

【写ルンです:vol.2】WHITEDAY

anna
3年前
10
+4

【写ルンです:vol.1】日曜日の午後

anna
3年前
9

基本情報試験が終わったらやりたいこと

日記も兼ねて始めたnoteですが、 何故か人に公開するとなるの文を書くのに時間がかかってしまうので、忙しい時は全然更新出来ないで今に至ってしまいました。 変な時間に…

anna
3年前
14

【対策紹介】肩こり解消に向けて本格始動!

更新がめーっちゃ久しぶりになってしまいました。 今まで週に3回ぐらいは投稿してたのに…。 ほんとは今もくそ眠たいですが、 そろそろ書かないともう一生書かずに終わり…

anna
3年前
18

最近の自粛生活充実アイテム4つ💡

更新久しぶりです。 資格試験が2週間を切って、もう手遅れなぐらいやばいことに気づいて今更必死にやってるけどもう絶望って感じです。 何日か前には、それをそのまま記…

anna
3年前
20

【お散歩Log】冬の色、冬の匂い

今日は1週間蓄積された体力を発散させるためにお散歩をしました。 歩いて1時間かかる元バイト先(昨年廃業したので正確には跡地)にまずは行きました。 そして、帰り道は…

anna
3年前
17

産業医面談を受けて思ったこと

先週突然上司から連絡が来て、今日産業医面談を受けることになりました。 理由は、テレワークになり、仕事のフォローが出来ていないと感じていたからだそうです。 実際全…

anna
3年前
14

【本ってすごい!】苦手なプレゼンを成功させるために実践したこと

昨日、社内研修のような場で、10分ほどのプレゼンをしました。 1人でパワポも喋りも全部作って進めたのは人生で初めてだったかもしれません。 「プレゼンしてもらいます…

anna
3年前
20

美容院行って、美味しい物食べて、化粧品買って、心ほくほく【&be購入品レビュー】

今日は1月で唯一カレンダーに予定が入っていた日でした。 最初の予定は美容院2ヶ月ぶりの散髪です。 現在伸ばし中なので、形を整えて終わりでした。 髪の毛を伸ばせる…

anna
3年前
36

最近やる気が出ない。理由を考えた。

今日は普段話さない人と話す機会がありました。 まぁ全部仕事の連絡ですが。 それでも、家族と職場で(チャットで)よく話す2人以外は全く人と交流する機会がなかったの…

anna
3年前
18

ネトフリ沼にはまって睡眠時間が消えた。後悔はしていない。

今日はとても良いことがいっぱいあった一日でした! 【Happyその1】 noteの良さを実感する出来事があった今日も今日とて仕事の進め方が分からず、リーダーから教えて貰っ…

anna
3年前
12

【レビュー】話題のアプリ「Notion」で新聞スクラップを作りました

新人研修で、日経新聞を要約して所感を足したものを3分で発表する、というものがありました。 それまで、新聞に軽く目を通すにしても、要約なんてしたことはなかったので…

anna
3年前
37
【初投稿】2021年に達成したいこと!【謹賀新年】

【初投稿】2021年に達成したいこと!【謹賀新年】

noteずっと始めたいなって思っていたので、
おめでたい且つ暇を持て余しているお正月を機に始めます。

簡単な自己紹介

出身:関西人
職業:システムエンジニア(のタマゴ🐤)
特技:ピアノ(5歳から習っています。音大卒です。)
趣味:筋トレ(初心者ですが、これからムキムキになります。)
   アニメとかマンガをみること(好きな漫画家は冨樫義博さんです。)
   写真(相棒のカメラはCanonのE

もっとみる
基本情報試験が終わったらやりたいこと

基本情報試験が終わったらやりたいこと

日記も兼ねて始めたnoteですが、
何故か人に公開するとなるの文を書くのに時間がかかってしまうので、忙しい時は全然更新出来ないで今に至ってしまいました。

変な時間に寝てさっき起きて、
しばらく寝れそうにないので今日は久々更新。

さて、基本情報午後試験がいよいよ来週に迫ってきました。
余裕を持って計画的に勉強とかを進められない私は、
試験前とかになるとやりたいことを並行してやることが苦手です。

もっとみる
【対策紹介】肩こり解消に向けて本格始動!

【対策紹介】肩こり解消に向けて本格始動!

更新がめーっちゃ久しぶりになってしまいました。
今まで週に3回ぐらいは投稿してたのに…。

ほんとは今もくそ眠たいですが、
そろそろ書かないともう一生書かずに終わりそうなのでnote再開します。

先週に基本情報の午前試験があったので、
2月はそれに向けて詰めて勉強していました。
そして、先週が終わったら一旦ガス抜きということで、
1週間無気力になっていました。

そして今に至ります。

勉強中の

もっとみる
最近の自粛生活充実アイテム4つ💡

最近の自粛生活充実アイテム4つ💡

更新久しぶりです。

資格試験が2週間を切って、もう手遅れなぐらいやばいことに気づいて今更必死にやってるけどもう絶望って感じです。

何日か前には、それをそのまま記事にしようと思ってネタ出ししてたのですが、文字を書く気力が起きなくてそのまま寝てしまいました。
勉強懺悔ネタは今お蔵に眠っています。

勉強しろよって感じですが、息抜きとして今日は書きます。

ーーー

さて今日は!

相変わらず家で引

もっとみる
【お散歩Log】冬の色、冬の匂い

【お散歩Log】冬の色、冬の匂い

今日は1週間蓄積された体力を発散させるためにお散歩をしました。

歩いて1時間かかる元バイト先(昨年廃業したので正確には跡地)にまずは行きました。

そして、帰り道は普段通らない道を歩いて帰りました。

工場がいっぱい建っている場所で、空気がめっちゃまずかったのですが、
歩き続けていると、浜が見える道が出てきました。

綺麗な景色を見ながら、誰もいない道を歩くのはなんか開放的な気分でした!

この

もっとみる
産業医面談を受けて思ったこと

産業医面談を受けて思ったこと

先週突然上司から連絡が来て、今日産業医面談を受けることになりました。

理由は、テレワークになり、仕事のフォローが出来ていないと感じていたからだそうです。

実際全然悩んだりしていなかったのですが、
まぁ折角なので嫌いな上司の愚痴でも垂れて発散してやろうと思いました。

☞産業医面談の流れ1 守秘義務について説明される 「会社の人にも、話したくないことは話しません。」と説明してくれました。
不満を

もっとみる
【本ってすごい!】苦手なプレゼンを成功させるために実践したこと

【本ってすごい!】苦手なプレゼンを成功させるために実践したこと

昨日、社内研修のような場で、10分ほどのプレゼンをしました。

1人でパワポも喋りも全部作って進めたのは人生で初めてだったかもしれません。

「プレゼンしてもらいます。テーマは自由!」
とだけ言われて、最初は何から手をつけたら良いか分かりませんでした。

元々意見を整理したり、整然と話すこともめっちゃ苦手なので、自分だけの力では全然進められませんでした。
着手することすら億劫でした。

そこで、プ

もっとみる
美容院行って、美味しい物食べて、化粧品買って、心ほくほく【&be購入品レビュー】

美容院行って、美味しい物食べて、化粧品買って、心ほくほく【&be購入品レビュー】

今日は1月で唯一カレンダーに予定が入っていた日でした。

最初の予定は美容院2ヶ月ぶりの散髪です。

現在伸ばし中なので、形を整えて終わりでした。
髪の毛を伸ばせるだけ伸ばしてからバッサリ断髪するのが好きなので、今は我慢のときです。

それにしても、久しぶりに家族と会社以外の人とお話してめっちゃ気分転換になりました!

人と話したり、そもそも美容に関することしてるとめっちゃ手っ取り早くハッピー

もっとみる
最近やる気が出ない。理由を考えた。

最近やる気が出ない。理由を考えた。

今日は普段話さない人と話す機会がありました。

まぁ全部仕事の連絡ですが。

それでも、家族と職場で(チャットで)よく話す2人以外は全く人と交流する機会がなかったので、いつもと違う心躍るような一日になった気がして嬉しかったです。

大好きな3年目の先輩。

前のプロジェクトでお世話になった先輩。

あと、今日は部門ごとの研修もあったので、画面越しではありますが同期の声も聞けました。

そんな嬉しい

もっとみる
ネトフリ沼にはまって睡眠時間が消えた。後悔はしていない。

ネトフリ沼にはまって睡眠時間が消えた。後悔はしていない。

今日はとても良いことがいっぱいあった一日でした!

【Happyその1】 noteの良さを実感する出来事があった今日も今日とて仕事の進め方が分からず、リーダーから教えて貰っていました。

今日はかなり複雑な説明をされたので、
2回同じ説明をしてもらっても、ちゃんと理解して作業に取り掛れる気がしませんでした。

「さてこれで大丈夫かな!」って言っている相手に、
「すみませんもう1回同じ説明してくださ

もっとみる
【レビュー】話題のアプリ「Notion」で新聞スクラップを作りました

【レビュー】話題のアプリ「Notion」で新聞スクラップを作りました

新人研修で、日経新聞を要約して所感を足したものを3分で発表する、というものがありました。

それまで、新聞に軽く目を通すにしても、要約なんてしたことはなかったのですが、

実際にやってみると
・自分が気になることについて深く掘り下げられる
・内容を整理できるので頭に入りやすい

といった恩恵があったため、
「研修が終わってもこの習慣は続けて行きたいなぁ」
と思いながら今まで放置してきました。

N

もっとみる