マガジンのカバー画像

リーダーになるために読もう!!

12
運営しているクリエイター

記事一覧

41.使えない部下と優れたリーダー

今回は使えない部下についてお話します。

皆様の周りに使えない部下はいますか??
まあこんなこと言うと反感を買いそうで怖いですがあえて言いましょう。

100%上司の問題です!!!

部下がこれを言ったら終わりですが、上司が部下のせいにしたら終わりですからね。
上司は部下を管理し育成するのが仕事です。
これができないだけならまだしも、それを部下のせいにするのであればどれだけ仕事ができようが、管理職

もっとみる

40.任せる教育

「任せる」の意味は皆さま知っていることですよね!
しかし、どのような内容の仕事や役割を与えたらいいかは分からないのが現状。

結論から言いうと、ギリギリ出来るかできないかというラインが一番いいですね。
理由としては、出来ない可能性を自分(上司)が理解している状況のほうが、失敗しても経験を学ばせることが出来ること。何よりなぜできない!?という形にならずに済みますよね!もし成功したときは本気で褒めるこ

もっとみる
32.店長の教育(6月1日)

32.店長の教育(6月1日)

皆さんは、管理職の教育などは考えたことありますか?
この内容は、管理職の教育をする立場でなくても見ていていいかもしれませんね!!現場の部下として上司がどのような教育を受けているかを確認することは重要ですからね!!
もし「いいなあ~」って思うようであれば、昇進を目指して下さい!!

先ず管理職は、挑戦と自己成長の場面が多いということ。
管理するポジションにもよりますが、マネジメントを自分で考えなけれ

もっとみる
成長スピードを落とさない方法

成長スピードを落とさない方法

皆さんは気が付きませんか?
社歴が長くなってくるにつれて自分の成長が遅くなっていることに。

私自身も一年目の自分と5年目の自分その一年でできるようになったことはどのくらい差があるでしょうか?
かなり大きく差がありますよね。
一年目はそもそも会社の取り組みや専門知識先輩たちとの関係性
かなり多くを学んでいますよね!
では5年目は?
多分1年間でほとんど変化が無い人がほとんどではないでしょうか?

もっとみる
【本の紹介】人を動かす D・カーネギー

【本の紹介】人を動かす D・カーネギー

多くの自己啓発本の先駆けとなったデール・カーネギー。
人が生きていく上で身につけるべき人間関係を、まとめた一冊である。
心を突き動かすため自己の行動と自己変革を促している。
1936年の初版刊行以来、時代に合わなくなった部分を改良するなど、折々に改訂が施されてきました。
人を動かす!!ということを現代にあったポイントを残し記載されています!!
まずはこの本でカーネギーを知り多くの本や原作を読んでみ

もっとみる
ドラゴンクエストとビジネスの話

ドラゴンクエストとビジネスの話

ドラゴンクエストを皆さんは知っていますか?
知っていれば、とりあえずイイネを!!笑

冗談はこのくらいにして!
ドラゴンクエストがどのようにビジネスに関係してくるのかを解説していきましょう。

【どのシリーズかでビジネスの種類が変わる】

ドラクエは多くのシリーズが出ています。
1と2は雇われ、3以降に関しては小規模の社長、モンスターズは大企業の社長ですね。
簡単なことですが基本的に1,2は自分が

もっとみる

成長の実感

今日の学びは『成長の実感』です。

成長することは意外と簡単です、何もしなくてもある意味成長しています。
しかし自分が描く良い方向への成長ができるかがポイント!!また何より成長したい!!!
と思える状況を作ることが重要なのです。

人は成長していると実感しているとき『楽しい、気持ちいい』と感じることができる生き物です。
そしてそれらに興味が無く、そうも得ない人の多くはその実感をした経験が少ないので

もっとみる

最強店長の行動例

店長とは店舗の象徴であり部下は必ずその店長によって変わる。
そのことをもって私が思う最高の店長イメージを紹介します。
◆圧倒的従業員思い
1.従業員を本人よりも理解する。
→弱点も強みも理解し、強みをより輝かせ弱点を見えなくする(武器に変える)
2.厳しく指導し、誰よりも早く成功に気づき褒める(行動したこと言動を褒める)。
→失敗は叱らない、やっていない(実行していない)ことに関しては全力で叱る。

もっとみる

教育とは信じる力

教育は難しい

人は一日で変化することもあれば長い年月かかる場合もある

まずは部下や生徒、子供を信じること

そこがスタートラインである

相手の未来の姿を信じる

相手より信じる

そしたら不思議と相手は自分を信じるようになる。

自分を信じれるようになった人間は自然と成長したいと思う。

ツイッター
https://twitter.com/

組織改善!!           リーダーの行うべき向き合い方

ポイントを3点あげて説明していこうと思います。
・従業員を選別する
・去る者は追わず来る者は拒まず
・新たな力の教育

この3点について一つの例をもってお話していきます。
まず、店長になった店舗が数字的にも組織的にも厳しい状態だった場合と仮定します。
部下も8人ほどいます、まず店長に着任して初め何を行いますか?
生まれながらにリーダーやかなり高い能力を持っている人は、最初自分の実力を見せつけます。

もっとみる

リーダーになり切れないあなたへ

あきたつです!!
宜しくお願い致します!!

早速ですが皆さんはリーダーとはどのようなイメージですか?
ヒーロードラマならレッド!?
ワンピースならルフィ?
上記のような元気で全員を引っ張れるようなリーダーが求められていると思っていませんか?

リーダーとは仲間や組織を引っ張る者のことを言います。
そいう意味ではやはりルフィをイメージしてしまいますよね!!
ただしっかりと理解して欲しいのは結果的に

もっとみる

店長として人を動かす3つのポイント

1. スタッフに興味をもつ。
2. スタッフによって伝え方を変える。
3. 個と集を理解する。

上記3つのポイントをマスターすることでスタッフとの向き合い方が大きく変わることでしょう。

1. スタッフに興味を持つ。

当たり前のことですがスタッフに興味を持たない事には
そのスタッフのことを知ることができませんよね。
何より、人は自分に興味を持っている人間を嫌いになりにくい傾向もあります、単純に

もっとみる