見出し画像

自分の"頑張り方"

「私たちが27歳だったころ」という本の中でアナウンサーの佐々木恭子さんのお話があった。

社会人としてのしんどさって何だろうって考えると、頑張り方がわからないことなんですよね。
勉強なら、努力すれば成果は見えてくる。でも、アナウンサーの世界だけでなく、ほとんどの仕事って、成長とか成果を数値化できないんですよね。


"頑張り方がわからない"
すごく納得した。

勉強することは、まだまだ沢山あるし、ステップアップできるところもある。

でも、"現状維持"や、"とりあえず"と目の前の仕事をただこなすだけになってしまう日々。

それで、月曜日になると"ああ、仕事だ"と気が重たくなったりする。

どうせなら、楽しくやりたいよね。
楽しくするためには、やっぱり成長や変化を感じられたら楽しくなるはず。

課題を感じてることに向き合ってみたり、
仕事に関わることで勉強してみたり、
職場の人に相談してみたり。

でも、"仕事は仕事"と割り切って、お金を稼ぐものとして、
休日や仕事終わりの趣味を楽しみに仕事を頑張る方法もあるかもしれない。


人によってきっと"頑張り方"は違う。
自分の"頑張り方"を見つけていきたいな。


#日々のこと
#暮らし
#勝手に元気になるヒント
#生きるヒント
#こつ
#小さな幸せ
#楽しく生きる
#朝活
#眠れない夜に
#マインドフルネス
#マインドセット
#考え方
#アイデア
#工夫
#仕事
#仕事術
#日記
#エッセイ
#1日1エッセイ
#つぶやき
#今日のつぶやき
#気付き
#最近の学び
#ふと思ったこと
#日常
#生活
#ポエム
#ショートストーリー
#ショートショート

この記事が参加している募集

読書感想文

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?