マガジンのカバー画像

これからのキャリア論

364
人生100年時代。 過去の成功体験が全く通用しない時代へ突入しているため、誰もがもがき苦しんでいる時代。 キャリアに対しても正攻法がないため、多様性のあるキャリアになりつつありま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

知らないとヤバい⁉退職代行から見えてくる働き方の歪さ

知らないとヤバい⁉退職代行から見えてくる働き方の歪さ


数字で見るとわかる⁉ニュースで特集が組まれるぐらい注目を集めている退職代行サービスですが、新卒や第二新卒の若手だけでなく、ミドル世代、シニア世代も利用が増えているそうです。

新卒が入社をしてから3年以内に退職する確率は30%という数字は、以前からずっと言われており、コロナショックの前後から退職代行サービスができた。

交渉をすることは弁護士以外できないが、本人と企業の間に入って退職の手続きを粛

もっとみる
知らないとヤバい⁉ライフキャリアの時代だからこそ、ビジネスコーチが必要になる3つの理由

知らないとヤバい⁉ライフキャリアの時代だからこそ、ビジネスコーチが必要になる3つの理由


ライフキャリアの時代スポーツの二刀流といえば、ロサンゼルスドジャースの大谷翔平選手ですが、彼は花巻東の時代から細かく目標を設定してきたからこそ、今の活躍があるともいえるでしょう。

目標設定シートとして、マンダラーチャートを作成しており、そこから年間1個の大目標と8個の中目標と72個の小目標を設定して、目標をクリアするたびに、バツ印をつけていったそうです。

ビジネスパーソンも労働寿命が40年か

もっとみる
知らないとヤバい⁉転職活動は信頼できる人と相談できる人と背中を押してくれる人と3人でやってみる

知らないとヤバい⁉転職活動は信頼できる人と相談できる人と背中を押してくれる人と3人でやってみる


人材紹介会社も営利を求めるモヤキャリ相談室2、となりの雑談にお越しいただく人の中から増えているのが、人材紹介会社に関するものが増えている。

理由としては、売り手市場、買い手市場の2極論で片付けてしまうことが多いけど、実はその間にある無数のグラデーションについては、注目を集めることはない。

人手不足による売り手市場になっているのは十分理解をしているのですが、コミュニケーション不足であることが原

もっとみる
知らないとヤバい⁉人脈とか、営業とか、信用預金とか…人を成長させる3つのポイント

知らないとヤバい⁉人脈とか、営業とか、信用預金とか…人を成長させる3つのポイント


モヤキャリ相談室2やとなりの雑談を通して、『人脈をつくりたい』とか、『転職先を探す時に交流した人の会社を探したい』というように、将来に対する不安から、リアルとバーチャルの弱いつながりをキープしたいと考える人が増えているようです。

インフルエンサーのように何千人、何万人とつながる必要はありませんが、弱いつながりを大切にしていく時代になっているような気がします。

実は人脈作りと営業と信用預金はす

もっとみる
知らないとヤバい⁉人生二段階右折と脳外上場で新しいキャリアを切り開く3つのポイント

知らないとヤバい⁉人生二段階右折と脳外上場で新しいキャリアを切り開く3つのポイント


キャリアには最短距離では進めない!?最近、いろいろな業界の方からの話を聞いていると、世代間ギャップが広がっているというイメージが多かった。

20代については最短距離で何事も知りたいということが中心になって、体験する、作り上げるということについてはなかなか参加できない。

30代については過去の成功体験にぶら下がってしまった上司に対して嫌気がさしはじめ、イノベーションが起きない、やりがいがないと

もっとみる
本当は教えたくない⁉退職代行を使う新卒たちと企業のジレンマ3つのポイント

本当は教えたくない⁉退職代行を使う新卒たちと企業のジレンマ3つのポイント


新卒3年未満が30%の時代へ最近のニュースを見ていると気になるのが、「新卒が3年以内に30%辞めてしまう」とか、「退職代行を使って辞めた新卒」など、気になることだらけです。

私が就職をした20年以上前から、新卒3年未満が30%辞める問題は存在していた。

今始まった問題ではないけど、新卒が3年未満に30%辞めるということは異常なことではないと感じている。

1つは育てる力がある人が管理職になっ

もっとみる
知らないとヤバい⁉正しい知識なくして転職の成功はない3つのポイント

知らないとヤバい⁉正しい知識なくして転職の成功はない3つのポイント


正しい知識なくして、転職の成功はない⁉2020年のコロナショック以降、人材の適正化をする企業が増えてきたのはもちろんですが、市場価値がどれぐらいあるのかということで市場に出てくる人も多くなってきた。

転職に関する相談を受けることも多くなってきたけど、やはり人によって質がバラバラであるというのは否めません。

相談で深堀をさせていただくと、安直に転職活動をしてしまったことが原因になる人がいたり、

もっとみる
知っている人がコッソリ実践⁉キャリアの二刀流を目指す!3つのポイント

知っている人がコッソリ実践⁉キャリアの二刀流を目指す!3つのポイント


転職のキホンである転職サイトのマルトク活用術とは!?転職サイトはいろいろなサイトが乱立していますし、無料会員で使えるもの、有料会員で使えるものなどがあります。

本来であれば1つのサイトに絞って使ったほうが効率的ではないかと考える人もいるかと思いますが、それでは損をしています。

失敗しない転職、ブラック企業に入社しないようにするにはどうしたらいいのかを考えいてみましょう。

転職サイトのマルト

もっとみる
知らないとヤバい⁉転職活動でやっちゃいがちな間違いベスト7とは⁉

知らないとヤバい⁉転職活動でやっちゃいがちな間違いベスト7とは⁉


自己分析の勘違い!?自己分析とは、「自分のやりたいこと分析」だと思ってる人がいるけど、それは違う。
自己分析は「自分の性格や能力、価値観を客観的に把握する」こと。

過去から現在までを振り返り、新卒の学生さんならどんな出来事があって、どんな経験を積んできて、どんなことができるのかということを考える。

社会人であれば、どういう気持でその会社を選択したのか、どんな仕事をしてきて、どんな経験を積んで

もっとみる
知らないとヤバい⁉シン・リストラ2.0で市場に出てくる人、社内に残る人の7つの違い

知らないとヤバい⁉シン・リストラ2.0で市場に出てくる人、社内に残る人の7つの違い


転職市場は年代別に戦い方がある転職市場といっても、最近では40才前後のミドル層まで含まれるケースが多い。
業績が伸びている会社は増員をすると、新規ポストができる。
そこへ内部昇進をすることができえれば、ミドル層の転職市場には手を突っ込まない。

失われた20年と言われる時代に、新卒採用と教育研修のツケがまわってきた。
社会とは学校ではないので自分達で上を目指すか、専門家を目指すか、
それともレー

もっとみる
知らないとヤバい⁉理想のキャリアは激流からつかみ取る3つのポイント

知らないとヤバい⁉理想のキャリアは激流からつかみ取る3つのポイント


やりたいことがない!?30代になり今の会社に残っていいのか、それとも転職をしたらいいのか悩んでいます。
今の会社に残っていてもやりたいことがないし、転職をして心機一転、やりたいことを見つければいいかという気持ちもあります。

転職市場でどれぐらいの価値があるかどうかわからないし、新しい会社でやりたいことが見つかる保証もありません。
一体、今後どういうキャリアを描いたらいいのかわかりません。

もっとみる
知っている人がコッソリ実践している⁉会社に依存しない働き方の3つのポイント

知っている人がコッソリ実践している⁉会社に依存しない働き方の3つのポイント


いい意味で会社を利用する時代へ毎年3月1日になると新卒採用について選考解禁される。
就職活動をする学生さんの9割はほぼ会社のブランドで選んでしまっている。

人手不足ということもあり、人材の青田買いをする企業が増えてきており、解禁日で約4割の学生が内定を獲得している状況というのも異常です。

よりより内定先を探しているのは事実であり、その答えに対して不安があるから、内定を獲得後も就職活動を続けて

もっとみる
知らないとヤバい⁉いいアドバイザーに出会って満足する転職をする3つのポイント

知らないとヤバい⁉いいアドバイザーに出会って満足する転職をする3つのポイント


転職活動の手段の1つ!人材紹介会社転職をするときに手段としてあるのが、転職サイトから自分で応募、出戻りが可能なアムナイル、友人知人からのリファラル採用、経営者や人事がSNSを使って一本釣りをするSNS採用などがあり、その1つに人材紹介会社を使って転職をする方法があります。

転職サイトにも人材紹介会社の口コミ評価が出ていたりしますし、最近ではSNSで積極的に発信する人材紹介会社の担当者も増えてき

もっとみる
知らないとヤバい⁉ビジネスパーソンのターニングポイントは28歳と35歳の2回来る⁉3つのポイント

知らないとヤバい⁉ビジネスパーソンのターニングポイントは28歳と35歳の2回来る⁉3つのポイント


28歳という数字が意味するものとは?社会人として5〜6年目を迎える頃が、28歳というターニングポイント。
ここでキャリアの方向性が決まっていく時でもあります。
仕事ができるようになり、責任を持ちながら仕事ができる時期です。

将来を決めるというか適性がわかる時期でもあるのです。
何をやることが自分に取ってあっているのか、キャリアがしっかり見えるのか、見えないのかで選択が変わります。

また、ライ

もっとみる