大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工から…

大安建設株式会社

埼玉県富士見市で5代130年続く工務店です。 木造住宅の新築・リフォームを設計施工からアフターまで一貫して自社で行います。 地域の皆さまの住まいを守る「かかりつけの工務店」としてお気軽にご相談ください。

マガジン

  • 本音の注文住宅

    自身も30台前半で自宅を新築した(自社設計施工)一級建築士事務所兼工務店経営者が、初回面談から設計・施工・管理・仕入れ・アフターまでを一貫して行っているからこそ分かる観点で新築、建替えに関する工務店の本音を書いていきます。

  • 本音のリフォーム

    リフォームを語るウェブサイト、ブログ、SNS、などは星の数ほど存在しますが、敢えて語ります。 内容は、今まで周りの技術者たちとだけ抱えてきた工務店の本音を語ろうと思います。 いきなりフルスロットルで書き始められるは不明ですが、徐々にエンジンをかけて書いていきたいと思います。 尚、あくまでも執筆者本人の独断と偏見です。

  • リフォームの怪しいお話し

    なぜかリフォームには怪しげな話題が豊富です。 口コミでも、SNSでも、たくさん目にする機会があると思いますが、実際に私が見聞きしたことを記すと共に、工務店目線で解説致します。 皆さまの注意喚起にお役に立てばと幸いです。

  • 家の掃除がやる気になる

    家はきれいにするに越したことはありませんが、なかなかきれいを保つのは大変ですよね。 家はきれいにすると長持ちしたり、劣化を軽減したり、使い勝手が良くなったりとt良いことばかりです。 少しでもやる気が上がる話題をまとめていきたいと思います。

  • 住まいの防犯対策

    世界の国々の中でも治安が良いと言われてきた日本ですが、最近は変わってしまったようです。 過剰に不安がることはありませんが、まずは自分出来る防犯対策が無いか見直してみませんか? 防犯の専門家ではございませんが、工務店目線、建築士目線で住まいの防犯対策について書いていきたいと思います。

記事一覧

家を広くするコツとは

「家を造るならなるべく広く造りたい」 日本の土地の事情を鑑みれば、そう考える方も少なくないと思います。 しかし、いくら土地が広くても、家は大きくなればなるほどコ…

10

薬漬けの家

シロアリ ってどこに生息しているか、ご存じですか? 埼玉県に住んでいますと、シロアリがいることが当たり前でしたので、あまり意識したことがありませんでしたが、 現…

上澄みは美味しいですか

ウェブサイトやSNSに自分で発信している情報の中にどれほど自分にとってネガティブな情報があるでしょうか? 弊社のウェブサイトを改めて見てみると、ほぼ、いや、全くと…

温もりに包まれて眠る

気温のアップダウンが大きいこの季節、体調管理が難しいですよね。 衣食住でしっかり対策をしていきたいところですが、 【住】での対策はあまりとられていないのが日本の住…

床の下に潜む者

近年、弊社では戸建て住宅にお住まいの方からの床のリフォームのご相談が増えています。 一昔前でしたら、ある程度の築年数が経過した住宅であれば、 建替え建替えを検討…

一番の施工実績と言えば自宅ですよね

髪がボサボサな美容師さんに髪を切って欲しいとは思いますか? ふくよかなスタッフばかりのジムに通いたいと思いますか? では、この流れでいくと、 どんな建設会社に家…

改めて木の家って良いなと感じる瞬間

家に求めるものって色々とあると思いますが、 あなたの家の自慢って何ですか? あるお客様とのエピソードを添えて、木の家の魅力をお話ししたいと思います。 ■木の家の…

地産地消には限界がある

日本では国産材、 もっと言えば、地元産の物への信仰が強く存在していると思います。 食材などは鮮度もありますので、確かにそうかもしれませんが、 最近では冷凍技術など…

家づくりを急な出費と考えていませんか

家電製品や給湯器など、家に設置されている機械がある日突然、動かなくなってしまったご経験が一度や二度あると思います。 しかし、設置して1~2年ならまだしも、10年くら…

敷地内に納めましょう

土地を購入する際に、土地の面積ってとても重要ですよね。 たまに、狭小の土地に工夫を凝らした斬新な設計して建てた住宅を見ることがありますが、そもそも、面積に余裕が…

お名前は?

新学期、新年度になり、交流関係が新しくなっているこの時期、 初めての方のお名前を覚えるのに苦労している方も多いと思います。 最近では、名刺をいただくと、何とお読…

11

あるもので造った家と家に合わせた材料で造った家の違い

木材には、様々な産地、樹種、部位、サイズなどの種類があることをご存じでしょうか。 ホームセンターなどに販売されている木材はほんの一握りの種類でしかありません。 …

家づくりは体力勝負

オンライン上で色々と出来る時代、 様々なサービスを依頼できる時代、 になったとは言え、まだ全てではありませんよね。 家づくりについても、全てをオンライン、全てを業…

この機能はあなたの家に必要ですか?

しばらく家づくりから離れている方は、 現代の家がどんなものか想像がつきますか? 昔ながらの畳と襖、瓦に漆喰、で造られた住宅とは全くの別物です。 しかし、その【変化…

12

家が狭いのは土地のせいではない

住宅を建てる際には敷地面積に応じた床面積の制限をクリアしなければなりません。 一般的に、敷地が広いほど、床面積が大きい住宅が建てられるのですが、 床面積が増える…

10

時を戻そう

何年か前に見たお笑い芸人さんのネタの中で度々使われていたフレーズですが、簡単に時を戻せたらいいですよね。 自分の人生としては、過去に戻りたい方もいらっしゃるでし…

家を広くするコツとは

家を広くするコツとは

「家を造るならなるべく広く造りたい」

日本の土地の事情を鑑みれば、そう考える方も少なくないと思います。
しかし、いくら土地が広くても、家は大きくなればなるほどコストも大きくなりますので、際限なく大きくは出来ません。

では、どうしたら家が広くなるでしょうか?

■家を広くするためにすること1)家を狭くしているヤツをつきとめる

引っ越す前に見た広々としていた家、
しかし、住み始めてみると手狭に感

もっとみる
薬漬けの家

薬漬けの家

シロアリ ってどこに生息しているか、ご存じですか?

埼玉県に住んでいますと、シロアリがいることが当たり前でしたので、あまり意識したことがありませんでしたが、
現代では、北海道の一部地域を除く日本全域 に生息しているそうです。

ですから、家を建てる際には、シロアリ対策は必須となります。

しかし、それが薬頼りと言うのは本当に良いのでしょうか?

■主なシロアリ対策方法1)防蟻剤の塗布

シロアリ

もっとみる
上澄みは美味しいですか

上澄みは美味しいですか

ウェブサイトやSNSに自分で発信している情報の中にどれほど自分にとってネガティブな情報があるでしょうか?

弊社のウェブサイトを改めて見てみると、ほぼ、いや、全くと言って良いほどネガティブな情報はありませんでした。

そりゃそうですよね。
しかし、一方で、過剰なポジティブ情報もありませんでした。

■情報の精査も他人任せにしましょうか1)良いことばかり書いている

ウェブサイトやSNSは、
自分や

もっとみる
温もりに包まれて眠る

温もりに包まれて眠る

気温のアップダウンが大きいこの季節、体調管理が難しいですよね。
衣食住でしっかり対策をしていきたいところですが、
【住】での対策はあまりとられていないのが日本の住環境です。

情報が手に入らず、大工さんの言った通りにしか出来なかった昔とは違い、現代では色んな情報を簡単に入手することが出来ますが、その反面、消費者側が勉強しないといけなくなっています。

さて、どう勉強しましょうか!?

■暖かい家に

もっとみる
床の下に潜む者

床の下に潜む者

近年、弊社では戸建て住宅にお住まいの方からの床のリフォームのご相談が増えています。

一昔前でしたら、ある程度の築年数が経過した住宅であれば、
建替え建替えを検討していた方も多かったのですが、
リフォームの商品の増加や弊社自身のリフォームに関する知識や技術の向上もあって、お客様のご要望に合わせてリフォームをご提案することも増えています。

しかし、現場には魔物はいませんが、イレギュラーがたくさん住

もっとみる
一番の施工実績と言えば自宅ですよね

一番の施工実績と言えば自宅ですよね

髪がボサボサな美容師さんに髪を切って欲しいとは思いますか?

ふくよかなスタッフばかりのジムに通いたいと思いますか?

では、この流れでいくと、
どんな建設会社に家を建ててほしくないですか?

■こんな工務店は嫌だ1)社長の自宅がボロボロ

社長のご自宅が豪華絢爛の大豪邸だと知ったら、
「さぞかしボロ儲けているのだろう」と感じるでしょうが、
その逆の荒ら屋だったどうですか?

自宅の事は一切顧みず

もっとみる
改めて木の家って良いなと感じる瞬間

改めて木の家って良いなと感じる瞬間

家に求めるものって色々とあると思いますが、
あなたの家の自慢って何ですか?

あるお客様とのエピソードを添えて、木の家の魅力をお話ししたいと思います。

■木の家の魅力ってどんなところ?1)見た目が柔らかい

最近はプリント技術が進歩し、偽物(無垢材ではない素材)の建材も多くなりましたので、見た目の違いはだいぶなくなりましたが、それでも、やはり本物と偽物は違います。

家に安らぎを求めたい方にはお

もっとみる
地産地消には限界がある

地産地消には限界がある

日本では国産材、
もっと言えば、地元産の物への信仰が強く存在していると思います。

食材などは鮮度もありますので、確かにそうかもしれませんが、
最近では冷凍技術なども進歩しているので、だんだんと差が小さくなっているような気もします。

では、木材などの建築資材はどうでしょうか?

■日本の木材の状況1)日本の林業は元気が無い

日本は国土の面積に対して森林が占める割合は決して低くありません。
大都

もっとみる
家づくりを急な出費と考えていませんか

家づくりを急な出費と考えていませんか

家電製品や給湯器など、家に設置されている機械がある日突然、動かなくなってしまったご経験が一度や二度あると思います。

しかし、設置して1~2年ならまだしも、10年くらい経過している場合には、それってもはや突然ではないですよね。

■準備しておかないと質は求められない1)新築を建てる準備

新築住宅を建築または購入する方々の多くは住宅ローンを借り入れすると思いますが、自己資金はどれほど前から準備して

もっとみる
敷地内に納めましょう

敷地内に納めましょう

土地を購入する際に、土地の面積ってとても重要ですよね。

たまに、狭小の土地に工夫を凝らした斬新な設計して建てた住宅を見ることがありますが、そもそも、面積に余裕があれば、もっと色んな選択肢が選べたかもしれません。

それもこれも決められた敷地内に納めなければならないからですが、
良く見たら、色んな物がはみ出していませんか?

■敷地からはみ出してはいけません1)建築物

住宅や倉庫などの建築部は屋

もっとみる
お名前は?

お名前は?

新学期、新年度になり、交流関係が新しくなっているこの時期、
初めての方のお名前を覚えるのに苦労している方も多いと思います。

最近では、名刺をいただくと、何とお読みした良いのか分からないお名前の方も増えてきていますが、ご本人からは苗字のみを名乗られるので、お名前は何とお読みしたら良いのかお尋ねすることがあります。

あなたのお名前は?

■建築業界にもパッと見では分からないお名前が増えています1)

もっとみる
あるもので造った家と家に合わせた材料で造った家の違い

あるもので造った家と家に合わせた材料で造った家の違い

木材には、様々な産地、樹種、部位、サイズなどの種類があることをご存じでしょうか。

ホームセンターなどに販売されている木材はほんの一握りの種類でしかありません。

それら既製品を使って家をリフォームせざるを得ないのがDIYだと思いますが、業者に依頼する現場でも既製品だけで造らざるを得ない現場が増えているようです。

■「現場合わせ」が大事な理由1)現場合わせは必ずしも現場丸投げではない

「現場合

もっとみる
家づくりは体力勝負

家づくりは体力勝負

オンライン上で色々と出来る時代、
様々なサービスを依頼できる時代、
になったとは言え、まだ全てではありませんよね。

家づくりについても、全てをオンライン、全てを業者任せ、にはなかなか出来ないのではないでしょうか?

そうなると、必要なのは 体力 なのかもしれません。

■家づくりのこんなところに体力が必要1)打ち合わせには体力が必要

楽しくお喋りするのさえ、人によっては体力を消耗しますが、

もっとみる
この機能はあなたの家に必要ですか?

この機能はあなたの家に必要ですか?

しばらく家づくりから離れている方は、
現代の家がどんなものか想像がつきますか?
昔ながらの畳と襖、瓦に漆喰、で造られた住宅とは全くの別物です。

しかし、その【変化】が全て【進化】かどうかは分かりません。

■機能を使いこなそう1)やたらと除菌機能が付いている

最近の住宅設備機器には、やたらと、除菌機能が付いています。

便器、食洗機、給湯器などの他、私が把握していない設備でもあるのかもしれませ

もっとみる
家が狭いのは土地のせいではない

家が狭いのは土地のせいではない

住宅を建てる際には敷地面積に応じた床面積の制限をクリアしなければなりません。

一般的に、敷地が広いほど、床面積が大きい住宅が建てられるのですが、
床面積が増えるほど、建築費用も増えていきますので、
ある程度の床面積以上については、敷地の影響ではなく、資金面の影響が大きくなります。

どのくらいの床面積の家が必要かを考えてみましょう!

■家の大きさを考える1)何帖の部屋がいくつ必要?

家を建て

もっとみる
時を戻そう

時を戻そう

何年か前に見たお笑い芸人さんのネタの中で度々使われていたフレーズですが、簡単に時を戻せたらいいですよね。

自分の人生としては、過去に戻りたい方もいらっしゃるでしょうし、
私のように過去には戻りたくない方もいらっしゃるでしょう。

しかし、
自宅は新築当初のような真新しい状態に時を戻したいものですよね。

■家の時の戻し方1)見た目をきれいにする

人間でも同じですが、見た目から受ける印象は決して

もっとみる