ジョー 毎日ゴキゲン作戦実施中!

妻が大好き!愛しのパートナーとエンジェル二人を手に入れてゴキゲンライフ! 2021/7…

ジョー 毎日ゴキゲン作戦実施中!

妻が大好き!愛しのパートナーとエンジェル二人を手に入れてゴキゲンライフ! 2021/7-2021/12の育休取得中です!

マガジン

  • 育休日記 父親目線

    育休を取得した二人の娘の親父です。いまは、次女の育休を取得し、2021年12月まで育休予定。その間の日記を公開します。 育休取得を、取らないと同じくらい当たり前の選択肢の一つに。取るも取らないも自由だと思うので後悔ない選択を。

  • TOEICスコアを1年で475点アップする方法

    TOEICスコアを1年で475点アップする方法をまとめてます(315点→790点)。

記事一覧

誕生日イブ 育休12日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休11日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休10日目 親知らずを抜いてきた

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休9日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休8日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休7日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休6日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休取ったら子供に好かれるのか?

育休を取得すると、周りから いいパパだねー 子供も喜ぶよー と言われる事が多いです。まぁ、実際育休取得している人が少ないからそういうリアクションになるのはわかり…

育休5日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休4日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休3日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休2日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、…

育休1日目

次女の誕生に合わせて育児休業開始しました。誕生日から取得しているので、厳密には初日は昨日ですがタイトルは今日を初日としてます。 ダブル育休取った家族の生活(日記…

出産日!(出産予定日目から3日)

ついに、次女が産まれました! 昨日の深夜に、妻の出血が多くなったことから、妻は1人陣痛タクシーで病院へ。私も同行したかったのですが、長女が既に寝ていたことから長…

出産予定日から2日経過

育休を7ヶ月取得した男の話です。育休は、取りたければ取ればいいと思っており、全員が取る必要はないと思います(そもそもフリーランスだと難しいですし)。ただ、心のど…

TOEICスコアを1年で315点から790点にした方法 〜英単語編〜

TOEICスコアを1年で475点アップした勉強法をまとめています。 スクール選びを前回紹介しましたので、私が1年間なにをしていたかを書いていきたいと思います。 1年間継続…

誕生日イブ 育休12日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女


今日は、週末に長女の誕生日会を行うため実家へ。いままで、長女の荷物だけで移動していたのが、次女の荷物も必要になり移動が少し大変になったと感じ

もっとみる

育休11日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

長女を保育園に連れて行くも、大号泣。帰りもずっと抱っことかなりご機嫌ナナメ。やはり、次女が産まれて長女なりに感じるところがあるのだろう。親

もっとみる

育休10日目 親知らずを抜いてきた

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

昨日発熱した長女も熱が下がり保育園へ。私は、長女を保育園に預けたあと親知らずを抜歯するために歯医者へ。仕事が忙しいとなかなか、親知らずを抜

もっとみる

育休9日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、夜中長女が発熱して全く寝なかったので寝不足です。夜中目が覚めるとおもらししたのかというくらい布団が濡れていたので着替えさせたのです

もっとみる

育休8日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日の長女は、ご機嫌斜め。保育園に登園しても、家に帰りたいと駄々をこねていました。やはり、次女が産まれて妻と次女が家にいる中で保育園に行く

もっとみる

育休7日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日から長女は保育園に登園です。金曜日はお休みしたため、登園を嫌がり泣きながら登園していきました。すぐに泣き止むのは分かっているのですが、

もっとみる

育休6日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、朝起きると長女の声が枯れています。寝不足続いていたから、風邪ですね。

次女はというと、昨日一日中寝ていたのに今日は全然寝ません。

もっとみる

育休取ったら子供に好かれるのか?

育休を取得すると、周りから

いいパパだねー
子供も喜ぶよー

と言われる事が多いです。まぁ、実際育休取得している人が少ないからそういうリアクションになるのはわかります。

でも、育休期間って子供が1歳になるまでなんですよね。その時の記憶なんて残ってないと思って諦めてます。
実際、3歳になる長女は全く私に懐いてません!(書いてて悲しくなってきた…)

育児するのは、親として当たり前なので一年休んだ

もっとみる

育休5日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は終日家にいました。次女は、23時間近く寝てくれるいい子です。寝ておっぱい飲んでうんちしての繰り返しです。たまに、生きているのか心配に

もっとみる

育休4日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

今日は、退院日でした。請求額にドキドキしていたのですがお会計は、追加の請求もなくホントにいい子だなとw
土日や深夜に産まれると割増料金取ら

もっとみる

育休3日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

3日目は、次女の初沐浴。長女のときは、沐浴をすると大人しくなったのですが、次女は沐浴をするとギャン泣きでした。姉妹でリアクションの違いがわ

もっとみる

育休2日目

ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女
次女

2日目は、長女を保育園に連れて行くところから始まりました。病院から保育園は、電車に乗らないといけないのですが、長女は電車での通学に、少し興

もっとみる

育休1日目

次女の誕生に合わせて育児休業開始しました。誕生日から取得しているので、厳密には初日は昨日ですがタイトルは今日を初日としてます。
ダブル育休取った家族の生活(日記)を書いてます。育休は、義務ではなくて権利なので行使するかは自由だと思ってます。なので、みんなが取るべきとは思ってません。ただ、選択肢として一回考えてもらう一つのきっかけになればと思っています。

家族構成


長女 3歳
次女 0歳

もっとみる

出産日!(出産予定日目から3日)

ついに、次女が産まれました!

昨日の深夜に、妻の出血が多くなったことから、妻は1人陣痛タクシーで病院へ。私も同行したかったのですが、長女が既に寝ていたことから長女の面倒を見ることに。ただ、なにかあったら病院行くことにしていたので気が気でなく、結局寝付けず。長女は、朝5時に妻がいないことに気付き、号泣していましたが、お腹が痛くて病院へ行ったことを説明すると意外とすんなり納得。もっと号泣すると思った

もっとみる

出産予定日から2日経過

育休を7ヶ月取得した男の話です。育休は、取りたければ取ればいいと思っており、全員が取る必要はないと思います(そもそもフリーランスだと難しいですし)。ただ、心のどこかで取得したいなぁと思ってるのであればぜひ奥様と相談してみてください。夫婦二人でしっかり話せば後悔はないと思います。正直、育休は子供の世話はもちろんですが大好きなパートナーとの絆を深めるいい機会だと思います。出産は、女性にとって命がけです

もっとみる

TOEICスコアを1年で315点から790点にした方法 〜英単語編〜

TOEICスコアを1年で475点アップした勉強法をまとめています。

スクール選びを前回紹介しましたので、私が1年間なにをしていたかを書いていきたいと思います。

1年間継続したこと
・英単語
・文法
・シャドーイング
・ディクテーション

1年間やったのは、上記のみです。TOEICのテクニックや、英会話等はやっていません。

英単語1日100単語を覚えました。単語は、英語みて日本語がわかれば良し

もっとみる