hanada/花田勝彦

2022年6月より早稲田大学競走部で駅伝監督をやっています。

hanada/花田勝彦

2022年6月より早稲田大学競走部で駅伝監督をやっています。

記事一覧

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征③

2024年4月5日(金) 昨夜の時点では朝は雨予報だったが、時差ボケのせいか、夜中に目が覚めてスマホで確認すると、雨予報は午前中に変わっていた。 選手たちは朝練習に合わせ…

33

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征②

2024年4月4日(木) 選手たちが午前10時から練習するとのことなので、その時間に合わせてホテルに向かった。 このイベントの参加者が多いため、一つのホテルに入り切れず、私…

31

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征①

2024年4月3日(水) 火曜の午後練習を見た後、山口竣平(1年)と寮から電車を乗り継いで羽田空港国際線ターミナルへ向かった。 石塚陽士(4年)は本部キャンパスで大学院関係の試…

50

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征③

3月17日 『…ふぅ〜ン、よく寝た…いま何時だ?』 枕元に置いたスマホを見ると、まだ1時半を過ぎたところだった。 そうだ、The Ten(ロスで行われている10000mレース)の結果…

55

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征②

3月15日 ニューヨークに着いて2回目の朝練習は、ブレットさんの案内で15km〜ゴールまでのコースを下見することに。 札幌のようにニューヨークも碁盤の目のような市街地で、…

24

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征①

2024年3月13日(水) 午前中にチームのポイント練習を見た後、スーツケースを持って小手指から電車に乗り、羽田空港第3ターミナルへ向かった。 昨年11月に行われた上尾シテ…

37

ボジョレーヌーボー

昨日、朝練習後に合宿所の食堂で朝食をいただいていると、 『ボジョレーヌーボー、初荷が羽田空港に到着しました!』 とテレビの朝のニュース番組が伝えていました。 ボ…

115

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ④

2023年9月3日 昨夜はレースを終えてホテルに帰ってきたのは20時半過ぎ。シャワーを浴びて少し落ち着いたところで、ホテルのロビーで選手たちと待ち合わせて食事に出かけた…

15

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ③

2023年9月2日 プラハに到着した日は、さすがに選手たちからも長旅の疲れが見られたが、そこから2日間、調整期間があったことで時差ボケ等もほぼなくなり調子は上がってきた…

10

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ②

2023年8月30日 成田空港からドバイまで約10時間。ドバイでの乗り換え待ちが4時間ほどあって、そこから6時間半のフライトでプラハへ。 プラハ空港に到着後、預けた選手の荷…

13

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ①

2023年8月29日 箱根の頂点へ、そして世界へー そう銘打って多くの方々からご支援いただいた早稲田大学競走部・駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディング。 目的の中で…

65

フィールド・オブ・ドリームス

私の好きな映画の一つに、『フィールド・オブ・ドリームス』というものがある。 1989年にアメリカで制作された野球を題材にした映画で、主演のケビン・コスナーが不思議な…

23

時はめぐる

『パパァー…はやくねなぁ…』 夜11時を過ぎて、私が1階の書斎でノートパソコンの画面に向かっていると、2階へ上がる階段の、折り返して見えなくなる6段目に立った長男が…

24

早稲田大学競走部の新体制

早稲田大学競走部は昨年(2022年)2月に大前祐介君が監督に就任し、6月に私が駅伝監督となったことで現場の指導体制が一新しました。 一新したというと、すべてが変わったよ…

早稲田大学競走部の伝統

前回、私が早稲田大学競走部駅伝監督になった経緯について書きました。 今回は、競走部の伝統ついて私が思うところを書いてみたいと思います。 早稲田大学競走部の創部は1…

120

早稲田大学競走部駅伝監督になりました

noteを最後に書いたのはいつだったのか…振り返ってみると、この一年で自分自身を取り巻く環境が大きく変化して、日々やるべきことに追われていて、なかなか落ち着いて文章…

195
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征③

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征③

2024年4月5日(金)
昨夜の時点では朝は雨予報だったが、時差ボケのせいか、夜中に目が覚めてスマホで確認すると、雨予報は午前中に変わっていた。
選手たちは朝練習に合わせる形で8時からフォトセッションとなっていたので、石毛君(ヤクルトコーチ)と朝練習がてら見学に行くことにした。
セーヌ川沿いの公園内を、選手たちは国籍を問わず和気藹々と走って、それを何人かの撮影者が思い思いのアングルから撮影していた

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征②

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征②

2024年4月4日(木)
選手たちが午前10時から練習するとのことなので、その時間に合わせてホテルに向かった。
このイベントの参加者が多いため、一つのホテルに入り切れず、私たちコーチングスタッフは別のホテルに泊まることになった。マップでは1.6km離れているが、ヤクルトの石毛コーチと話しながら歩いているとアッという間だ。ただ、今日は明け方から雨が強く、傘を差しながら足下も気にして歩いていると少し遠

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征①

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜パリ遠征①

2024年4月3日(水)
火曜の午後練習を見た後、山口竣平(1年)と寮から電車を乗り継いで羽田空港国際線ターミナルへ向かった。
石塚陽士(4年)は本部キャンパスで大学院関係の試験があったようで、空港で待ち合わせる形になった。
今回のパリ遠征は、競走部がチームとしてサポートを受けているアシックスの新シューズ発売に合わせたロードレース(5km・10km)に招待参加する形で実現した。
山口も佐久長聖高校

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征③

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征③

3月17日
『…ふぅ〜ン、よく寝た…いま何時だ?』
枕元に置いたスマホを見ると、まだ1時半を過ぎたところだった。
そうだ、The Ten(ロスで行われている10000mレース)の結果は?と速報ページを開くと、26分台は多数出たものの、日本人選手でパリ五輪標準突破者はいなかったようだ。(日本人トップは太田智樹選手で27分26秒41)
まだ時差ボケが解消されていないためか、その後は深い眠りに入ることは

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征②

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征②

3月15日
ニューヨークに着いて2回目の朝練習は、ブレットさんの案内で15km〜ゴールまでのコースを下見することに。
札幌のようにニューヨークも碁盤の目のような市街地で、信号のたびに止まるので、私もなんとか着いていくことができた。(ニューヨーカーは車が来なければ止まらないらしいが)
川沿いに出たところでコースの全体像の説明があったが、ブレットさんが指差すコースは高速道路あったりブルックリン橋があっ

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征①

早稲田から箱根へ、そして世界へ〜ニューヨークシティハーフ遠征①

2024年3月13日(水)

午前中にチームのポイント練習を見た後、スーツケースを持って小手指から電車に乗り、羽田空港第3ターミナルへ向かった。
昨年11月に行われた上尾シティハーフマラソンで山口智規(2年)が早稲田新記録となる1時間1分16秒で学生トップとなったことで、今回のニューヨークシティ・ハーフへの派遣が決まった。
その山口とトラックシーズン中は同じ練習をこなし、ハーフマラソンでも遜色ない

もっとみる

ボジョレーヌーボー

昨日、朝練習後に合宿所の食堂で朝食をいただいていると、

『ボジョレーヌーボー、初荷が羽田空港に到着しました!』
とテレビの朝のニュース番組が伝えていました。

ボジョレーヌーボーは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区でその年に収穫したブドウを発酵させたワインのことで、毎年11月の第3木曜日に全世界で解禁となるそうです。

ボジョレーと聞くと、いつも競走部で同級生だった友人を思います。

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ④

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ④

2023年9月3日
昨夜はレースを終えてホテルに帰ってきたのは20時半過ぎ。シャワーを浴びて少し落ち着いたところで、ホテルのロビーで選手たちと待ち合わせて食事に出かけた。
食事を終えて解散した後、今回のレースをコーディネートしてくださったエージェントの方と二人で少し飲んでから帰ったので、部屋に戻った時にはすでに0時を回っていた。

8時半頃に朝食会場に行くと、山口がレースで優勝したエチオピア選手と

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ③

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ③

2023年9月2日
プラハに到着した日は、さすがに選手たちからも長旅の疲れが見られたが、そこから2日間、調整期間があったことで時差ボケ等もほぼなくなり調子は上がってきたようだ。
自分が現役時代もそうだったが、時差が6-8時間のヨーロッパに来て、数日して夜のレースに出る時はあまり時差ボケは感じず、身体も比較的よく動いた。
これがアメリカのように時差が12時間以上になってくると、昼間は眠くて仕方がない

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ②

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ②

2023年8月30日
成田空港からドバイまで約10時間。ドバイでの乗り換え待ちが4時間ほどあって、そこから6時間半のフライトでプラハへ。
プラハ空港に到着後、預けた選手の荷物に破損があり、荷物受取所で交渉したりもあって、宿泊ホテルに着いたのは現地時間14時過ぎ(日本時間21時過ぎ)。1日がかりの移動となった。
『シャワー浴びて寝たいところだけど、時差ボケの解消もあるし、部屋で1時間ほど休んだら軽く

もっとみる
早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ①

早稲田から箱根へ、そして世界へー初の海外遠征へ①

2023年8月29日
箱根の頂点へ、そして世界へー
そう銘打って多くの方々からご支援いただいた早稲田大学競走部・駅伝強化プロジェクトのクラウドファンディング。
目的の中で私が一番実現したかった『個の強化』のための海外遠征にいよいよ出発することになった。
目指すは9月2日に行われるプラハ10kmロードレース。世界のトップクラスが集まるハイレベルの大会で、過去には世界最高記録も出たことがある。そんな大

もっとみる
フィールド・オブ・ドリームス

フィールド・オブ・ドリームス

私の好きな映画の一つに、『フィールド・オブ・ドリームス』というものがある。
1989年にアメリカで制作された野球を題材にした映画で、主演のケビン・コスナーが不思議な声に導かれて物語は進んでいく。この映画のラストシーンで主人公とその父親がキャッチボールを通して心を通わせるシーンがあるのだが、そのシーンを観ると、私はいつも感動で涙ぐんでしまう。

『パパ、また観てるの?』

と妻には呆れられるが、ハー

もっとみる
時はめぐる

時はめぐる

『パパァー…はやくねなぁ…』

夜11時を過ぎて、私が1階の書斎でノートパソコンの画面に向かっていると、2階へ上がる階段の、折り返して見えなくなる6段目に立った長男が、手すりにつかまりながら頭だけが見える感じで、ほんの少しだけ身を乗り出して私に話しかけてくる。

『わかったよ、ありがとう…まだおきてたの…ママは?』

『ママはもうねてるよ…だからパパもねな。はやくねないとだめだよ。』

『そうだね

もっとみる
早稲田大学競走部の新体制

早稲田大学競走部の新体制

早稲田大学競走部は昨年(2022年)2月に大前祐介君が監督に就任し、6月に私が駅伝監督となったことで現場の指導体制が一新しました。
一新したというと、すべてが変わったような印象を受けますが、前監督の礒繁雄先生(大学教員)が総監督に、前駅伝監督の相楽豊君(大学職員)がチーム戦略アドバイザーという形で私たち新任スタッフをサポートしてくれています。また、競走部OB会である早稲田アスレチック倶楽部も体制が

もっとみる
早稲田大学競走部の伝統

早稲田大学競走部の伝統

前回、私が早稲田大学競走部駅伝監督になった経緯について書きました。
今回は、競走部の伝統ついて私が思うところを書いてみたいと思います。

早稲田大学競走部の創部は1914年のことで、来年には110周年を迎えます。卒業生には日本人で初めてオリンピックの陸上競技で金メダルを獲得された織田幹雄さん(三段跳び)、マラソンレジェンドで私の恩師でもある瀬古利彦さん、一昨年の東京オリンピックでマラソン6位入賞し

もっとみる
早稲田大学競走部駅伝監督になりました

早稲田大学競走部駅伝監督になりました

noteを最後に書いたのはいつだったのか…振り返ってみると、この一年で自分自身を取り巻く環境が大きく変化して、日々やるべきことに追われていて、なかなか落ち着いて文章を書く時間がなかったように感じます。
プロフィールだけは変えていて、そのことについて書こうとしたままになっていた文章を補足して、再スタートしたいと思います。

2022年6月、私は早稲田大学競走部の駅伝監督に就任しました。母校で学生たち

もっとみる