座右の銘は「中庸」どんな価値観にもマルをつけられる大人でありたい。

座右の銘は「中庸」どんな価値観にもマルをつけられる大人でありたい。

記事一覧

ゾロ目が好きなそこのあなたへ

「あなたは、私ですか?」と、問いたくなります。 例えば、こんな経験はないでしょうか?ふと見たデジタル時計が22時21分を指していたらスッと目を閉じ、ちょっと待ってか…

空
2年前
2

他人の始末書にサインをした日

昨夜、ベッドの上でいつぶりかも わからないほどの号泣をしました。 きっかけは職場からの帰宅前、 上司に呼ばれてある書類にサインしてくれと 言われたこと。 それは、…

空
4年前
7

休むことへの罪悪感を抱きがちな人へ

日常の生活風景。 ご飯を食べたり遊んだりしながら、そのまま 眠りについたこどもを見かけることがあります。 スプーンやおもちゃをギュッと握りしめて スヤスヤ眠るあど…

空
4年前
8

江戸時代から続く、幸せな顔の自己責任論。

先日、人の幸せは顔じゃないとnoteに 書きました。  一方、顔の大切さを伝える こんなエピソードがあります。 アメリカ合衆国の第16代大統領リンカーンは あるとき、一…

空
4年前
19

この顔で生きていくと決めた理由

「クレオパトラの鼻。もしもそれがもっと 低かったら、大地の全表面が変わっていただろう。」 こう書きのこしたのは フランスの哲学者にして偉大なる数学者、 ブレーズ・…

空
4年前
13

山から降りて、登り直す勇気

「人間が生き物の生き死にを 自由にしようなんて、 おこがましいとは思わんかね。」 手塚治虫先生の不朽の名作、 『ブラック・ジャック』に登場する言葉です。 天才的な…

空
4年前
16

月に願いを、人に祈りを

「月面移住計画」 私がこの言葉を初めて聞いたのは、 小学生の頃でした。 日本で月と言えば、中秋の名月に ウサギがお餅つきをするイメージがありますが お隣りの中国で…

空
4年前
12

恋愛に、3年寝太郎が思うパートナー選び

こんにちは。 突然ですが、今日は私が恋愛に思う、 悩まないパートナー選びの方法を ご紹介します。 みなさんには今、自分のパートナーに求める 条件がいくつぐらいあり…

空
4年前
13

現代の賢者が選ぶ、大切な人へのプレゼント

2月14日はバレンタインデー 贈り物をする人・される人の中で、 " 最も賢い人々 “ を取り上げた一冊の本があります。 ご存じでしょうか? 1905年にアメリカで発売されて…

空
4年前
8

望まない出来事が繰り返し起きたときに、変えるもの

漫画や映画の世界ではよく、主人公が こんなセリフを口にすることがあります。 「前にも一度、これと同じことが  あったような気がする」 過去に体験したことのない、初…

空
4年前
9

もしも、ことばに力があるのなら

昨日のnoteで、日本人は昔から言葉遊びが 好きなようだと書きました。 マーケティングの世界ではよく、 おもしろいこと、楽しいことには人を動かす 力があると語られてい…

空
4年前
8

言葉遊び大国、NIPPONの春

今日は立春、 暦の上では春を迎えました。 立春前日の節分と豆まき行事は有名ですが、 今年になって私が初めて知った風習があります。 それは「立春大吉」と書かれたお札…

空
4年前
13

転職で、居場所を求めて三千里?行き詰まったら読むnote

今日は何をnoteに書こう? そんなことを考えていると、 初めての就職先、 同期の顔が浮かびました。 一緒に働き始めてから7年、 私が退職して海外へ行くことを告げたとき…

空
4年前
14

人にほめられても喜べない、完璧主義者へ

①完璧主義者がはまる罠「すごいね!」 人からほめられて、思わず 「そんなことありません!」 否定してしまった経験はありませんか? "嬉しいのに素直に喜べない..." …

空
4年前
15

九州に住む私が雨と雪を好きな理由

私は「雨」が好きです。 今も九州の自宅で雨音を聴きながら このnoteを書いています。 普段は気にしていない生活音が 雨音にかき消されて遠くなったとき、 音を拾い集め…

空
4年前
11

そのとき、卵の中にある未来

私達が予定や計画を立てることを別の言葉で 「構想を温める」と言います。 構想 こう‐そう〔‐サウ〕 [名](スル)これからしようとする物事について、その内容・規模・…

空
4年前
10
ゾロ目が好きなそこのあなたへ

ゾロ目が好きなそこのあなたへ

「あなたは、私ですか?」と、問いたくなります。

例えば、こんな経験はないでしょうか?ふと見たデジタル時計が22時21分を指していたらスッと目を閉じ、ちょっと待ってから再び時計に目を向ける。そこにある22時22分を確認し「やったー!ゾロ目見た!こりゃいいことあるわ!」とガッツポーズをとる。(初めて目にしたかのように喜ぶのがポイント)

もしあれば、友よと呼びたいです。なんと意味のないことをと思う人

もっとみる
他人の始末書にサインをした日

他人の始末書にサインをした日

昨夜、ベッドの上でいつぶりかも
わからないほどの号泣をしました。

きっかけは職場からの帰宅前、
上司に呼ばれてある書類にサインしてくれと
言われたこと。

それは、他の人が書いた
事故報告の始末書でした。

茫然自失の状態で
事故の経緯と改善案を聞かされた私は、

そういうことにしようと決めた人達への
ありったけの想像力と自制心を働かせて
そこに名前を書き、家に帰って泣いた訳です。

泣きながら

もっとみる
休むことへの罪悪感を抱きがちな人へ

休むことへの罪悪感を抱きがちな人へ

日常の生活風景。
ご飯を食べたり遊んだりしながら、そのまま
眠りについたこどもを見かけることがあります。

スプーンやおもちゃをギュッと握りしめて
スヤスヤ眠るあどけない顔を眺めていると、
それだけで優しい気持ちになるから不思議です。

私は以前、月の残業が100時間を超える
会社の先輩方から、倒れるまで働くべしと
背中で教えられたことがあるのですが

休めば嫌われてしまうんじゃないかと
こわがっ

もっとみる
江戸時代から続く、幸せな顔の自己責任論。

江戸時代から続く、幸せな顔の自己責任論。

先日、人の幸せは顔じゃないとnoteに
書きました。 

一方、顔の大切さを伝える
こんなエピソードがあります。

アメリカ合衆国の第16代大統領リンカーンは
あるとき、一人の男性の"顔"を理由に登用を
見送りました。そのとき言ったとされるのが

「40歳を過ぎたら、
男は自分の顔に責任がある。」

顔に自己責任だなんて、無理がありすぎる!
そう思った方は、自分の力を甘く見過ぎかも
しれません。

もっとみる
この顔で生きていくと決めた理由

この顔で生きていくと決めた理由

「クレオパトラの鼻。もしもそれがもっと
低かったら、大地の全表面が変わっていただろう。」

こう書きのこしたのは
フランスの哲学者にして偉大なる数学者、
ブレーズ・パスカルさん。

10代の頃、自分の低い鼻が
コンプレックスだった私はこの言葉を読み、

やっぱり鼻!!!鼻なのね?!?!...と、落ち込んだものですが
(そこじゃない)

もしも今、神様が家にやって来て、

「好きな顔にしてあげるよ?

もっとみる
山から降りて、登り直す勇気

山から降りて、登り直す勇気

「人間が生き物の生き死にを
自由にしようなんて、
おこがましいとは思わんかね。」

手塚治虫先生の不朽の名作、
『ブラック・ジャック』に登場する言葉です。

天才的な手術の腕前を持ち、
大金と引き換えにどんな極悪人も治してきた
医者、ブラック・ジャック。

彼のもとには世界中の患者が集いますが、
心から助けたいと願った恩人は
手術の成功もむなしく、帰らぬ人となります。

その恩人が透き通った姿にな

もっとみる
月に願いを、人に祈りを

月に願いを、人に祈りを

「月面移住計画」

私がこの言葉を初めて聞いたのは、
小学生の頃でした。

日本で月と言えば、中秋の名月に
ウサギがお餅つきをするイメージがありますが

お隣りの中国では「嫦娥(じょうが)」という
名前の、不老不死の仙女が暮らす土地とされて
いることをご存知でしたか?

アメリカやロシアを押さえて、今やロケットの
打ち上げ数 世界第一位となった中国。
その国で月面探査が
「 嫦娥計画」と呼ばれてい

もっとみる
恋愛に、3年寝太郎が思うパートナー選び

恋愛に、3年寝太郎が思うパートナー選び

こんにちは。

突然ですが、今日は私が恋愛に思う、
悩まないパートナー選びの方法を
ご紹介します。

みなさんには今、自分のパートナーに求める
条件がいくつぐらいありますか?

そんなの考えたことがない!という方も
よろしければ、一緒に数えてみてください。

年齢、身長、容姿、職業、趣味、家族構成、
交友関係、出身地、出身校、資格、年収、
資産、ペットの有無、ギャンブルや飲酒に
喫煙習慣...

もっとみる
現代の賢者が選ぶ、大切な人へのプレゼント

現代の賢者が選ぶ、大切な人へのプレゼント

2月14日はバレンタインデー

贈り物をする人・される人の中で、
" 最も賢い人々 “
を取り上げた一冊の本があります。

ご存じでしょうか?
1905年にアメリカで発売されてベストセラーに
なったオー・ヘンリーさんの小説

『賢者の贈り物』

昔の教科書に載っていたので、聞けば
懐かしく感じる方も多いかもしれません。

▪️それを美談で終わらせないで
夫が欲しがる懐中時計の鎖を贈るために
美し

もっとみる

望まない出来事が繰り返し起きたときに、変えるもの

漫画や映画の世界ではよく、主人公が
こんなセリフを口にすることがあります。

「前にも一度、これと同じことが
 あったような気がする」

過去に体験したことのない、初めてのことに
対して、同じような事を体験したことがあるかの
ような感覚に包まれる。

"既視感(デジャヴ)"です。

▪️日常にある、既視感私は先日、自分がまるでホームドラマの
登場人物にでもなったかのような既視感を
覚えました。

もっとみる
もしも、ことばに力があるのなら

もしも、ことばに力があるのなら

昨日のnoteで、日本人は昔から言葉遊びが
好きなようだと書きました。

マーケティングの世界ではよく、
おもしろいこと、楽しいことには人を動かす
力があると語られていますが

それを見事にやってのけた江戸時代の
一大ビジネス「お宝売り」を知っていますか?

はじまりは、室町時代から伝わる無名の歌に
あります。

なかきよの
とおのねふりの みなめさめ
なみのりふねの おとのよきかな

(長き

もっとみる
言葉遊び大国、NIPPONの春

言葉遊び大国、NIPPONの春

今日は立春、
暦の上では春を迎えました。

立春前日の節分と豆まき行事は有名ですが、
今年になって私が初めて知った風習があります。

それは「立春大吉」と書かれたお札を門に
貼っておくというもの。

単に縁起の良い漢字を並べたというわけでは
なく、そこにはちゃんと秘密があるようです。

その昔、門のお札を見て部屋にあがりこんだ
鬼がもう一度、同じお札を見たときに...

「あれ?向こうに門(入口)

もっとみる
転職で、居場所を求めて三千里?行き詰まったら読むnote

転職で、居場所を求めて三千里?行き詰まったら読むnote

今日は何をnoteに書こう?
そんなことを考えていると、

初めての就職先、
同期の顔が浮かびました。

一緒に働き始めてから7年、
私が退職して海外へ行くことを告げたとき

「私も辞めたい。
 でも、今やめるとみんなが困るから。」

そう言って見送ってくれた彼女は
今やそこの管理職で、かわいい2児の母です。

▪️辞めるという選択の自由

実のところ、
どれほど優秀な人が退職しても仕事はまわるこ

もっとみる
人にほめられても喜べない、完璧主義者へ

人にほめられても喜べない、完璧主義者へ

①完璧主義者がはまる罠「すごいね!」

人からほめられて、思わず
「そんなことありません!」
否定してしまった経験はありませんか?

"嬉しいのに素直に喜べない..."

私はこれを
"完璧主義の罠"と呼んでいます。

子どもの頃に信頼する大人との
かかわりを持てなかった場合、私達は

"〜はこうあるべき"
"〜はこうするべき"

重たいマイルールブックを
何冊も脳内に持ち歩き、
そこからはみ出す

もっとみる
九州に住む私が雨と雪を好きな理由

九州に住む私が雨と雪を好きな理由

私は「雨」が好きです。
今も九州の自宅で雨音を聴きながら
このnoteを書いています。

普段は気にしていない生活音が
雨音にかき消されて遠くなったとき、

音を拾い集める私の"耳"は
いつも、こんなに働いているんだ...

忘れがちな身体への感謝を覚えます。

「雪」もそうですね。

屋外にあるモノが白く覆われ、
そこにあるはずのものがカタチでしか
とらえられなくなったとき、

たくさんの色を見

もっとみる
そのとき、卵の中にある未来

そのとき、卵の中にある未来

私達が予定や計画を立てることを別の言葉で
「構想を温める」と言います。

構想 こう‐そう〔‐サウ〕
[名](スル)これからしようとする物事について、その内容・規模・実現方法などを考えて、骨組みをまとめること。また、その考え。
              デジタル大辞泉

"どうして「温める」って言うのかな"
不思議に感じたことはありませんか?

私達は無意識のうちに
いくつもの表現方法を使い分け

もっとみる