マガジンのカバー画像

習慣

45
運営しているクリエイター

記事一覧

VS.ダラダラな欲望

VS.ダラダラな欲望

昨日止まったら、良くないことが起きそうで、動き続けています、という内容のブログを書きました。

では、常にやる気があって、休憩をしたくないのか、というとそうではありません。

本音を言うと、休みたいし、遊びたいとも思う気持ちもあります。

そして、ダラダラしたいな、と思わないこともありません。

息抜きはダメ?全員が私と同じような感覚ではないとは思いますが、私たちはどこか「息抜き」をしていると思い

もっとみる
習慣と時間軸

習慣と時間軸

タイムライン 心理療法で括っていいか分かりませんが、タイムライン・セラピーというものがあります。

時間軸を使った療法で、過去や未来を行ったり来たりしながら、行っていく手法なんですが、このタイムラインという考え方がすごく習慣を作る上で参考になりそうだったので、書いておきます。

時間の概念 時間という概念は本当に面白くて、表現的にも多く使われています。

過去のことは水に流して、とか、時間を稼ぐ、

もっとみる
決められることの数は?

決められることの数は?

何個くらいありますか? 私たちは自分で決められることはどの程度あるでしょうか。

そして、その決められることをきちんと決めて生きてますか?

習慣とは私たちが決められる範囲のことを決めて、歩んでいく旅のようなものだと思います。

もちろん習慣を続けていくと決められる範囲のことが広がっていき、また、その中から決めて歩みを進めていくので、「成長する習慣」と呼ぶことが出来るのです。

自分で決めていない

もっとみる
漢字の意味

漢字の意味

習慣という漢字私たちが毎日繰り返している習慣はありますか?あるいは毎週、毎月でも構いません。

その習慣はきついですか?

あんまりきつくないと思います。習慣なので。

ちなみに習慣を反対にすると慣習になります。

慣習とは「一定の社会が共有する行動様式の全体のこと」を指す言葉であり、習慣が個人のものを指す言葉であるとしたら、慣習は地域や国が対象となります。

たまには豆知識を入れておきます。

もっとみる
ダイエットが成功した訳

ダイエットが成功した訳

 なかなか続かない行動習慣としてダイエットがあります。私は過去に2回程ダイエットを成功させています。

・・・2回というと、、、そうですね。

一度戻りましたね(笑)。

でも、すぐに戻った訳ではありません。時間をかけて戻っていきました。リバウンドと言うよりは太った感じです。22歳頃にマイナス20キロのダイエットをして、そこから体重を維持し、27歳の頃にもう一度マイナス20キロのダイエットをしてい

もっとみる
先延ばしの罠

先延ばしの罠

全員先延ばす? 私たちはついつい行動を先延ばしにしてしまいます。

「私たち」と括らせていただきましたが、思い立ったら即行動、の人も落ち着いてみてください。

恐らくそれはこのバイアスと言われるものにかかっていると思います。

それは「現在バイアス」です。

現在バイアス これは目の前にある事柄を過大に評価してしまい、未来にある満足よりも、現在の満足のほうを優先してしまうこととされています。

もっとみる
人は単純?

人は単純?

心理は複雑? 人の心理は単純か複雑かで問われると、多くの人は複雑と捉えます。

単純なら思い悩んだり、困ったり、哀しんだりせず、機械のように何でもやれたり、出来ないことは出来ないと判断したりするでしょう。

複雑だからこそ悩んだり、困ったりします。

逆にチャレンジしたり、楽しんだりできるのも人というもの。

このように考えると人の心理は複雑だからこそ、人と定義出来るのではないか、とも思います。

もっとみる
当たり前はない

当たり前はない

 習慣って本人の中で当たり前になっている行動状態や思考と定義することができますが、当たり前になる前がキツイです。

例えば、1日1冊本を読む習慣をつけようとしたり、毎日長距離を走る習慣、身体に気を付けた食生活をするという習慣、これらは「やっていない人たち」から見るとすごいことだと思うんです。「1日1冊!?」みたいな感じになりますよね。

しかし、やっている方から見ると、なんか好きでさ、とか、落ち着

もっとみる
一瞬で金持ちに!

一瞬で金持ちに!

宝くじが当たるとお金が入ります。

1等賞だと億いってしまいます。

やりましたね!

しかし、どうやら宝くじが当たった人が必ずしも幸せになるとは限らないらしいです。

破産する理由宝くじを当てた人の8割近くが破産するようです。

なんでかな、と考えたんですが、恐らく理由は生活水準の向上と資産の減少の関係性です。

生活水準は一旦上がると下がりにくいのです。

マイク・タイソンは20年間で300億

もっとみる
全員ウソつきだ!

全員ウソつきだ!

 という視点で生きています。

寂しい人だな、と思われることが良くあります(笑)。

誤解が無いようにお伝えすると、基本的には信じています。

しかし、信じていい理由を後で探してしまうんです。

意図的な話私は結構フィーリングが合うとなると後先考えず動いてしまうタイプで何かしら失敗や思い違いがあれば謝ればいいかな、と思っているタイプです。

その方が悩む時間が少ないし、良いと思っているんですが、行

もっとみる
ロボか人か?

ロボか人か?

いま、ブログが習慣になっています。

このnoteもそうですが、毎日投稿を続けています。連休中もきちんと投稿し、なんとかここまでやってきました。

ある行動を一定期間、一定の時間繰り返していくと、ロボットのように感じる時もあります。

同じ時間にブログを書くという同じ行動。

もちろん中身は日によって違いますが、プログラムされた行動を繰り返しています・・・。

しかし、私には目的があります。

1

もっとみる
NoをNo.1にする

NoをNo.1にする

イエスマン、て肯定しかしない人のことを指す言葉です。

どんなイメージがありますか?

・自分がない

・優柔不断

・都合のいいやつ

ですか?

私自身、あんまりいいイメージが無かったのですが、表現を「イエスマン」から「共感力が高い」とか、日常生活から会議の進行のシーンなどへ状況を変えたりすると、急にイメージが良くなります。

結局は表現の仕方と状況において良し悪しが変わります。

Noと言い

もっとみる
人生の締切に提出するもの

人生の締切に提出するもの

人生の締切普段あまり意識しないとは思いますが、着実に近づいているものがあります。それが人生の締切。

その締切に何を提出するのか、ということが私たちの課題だと思います。

社会問題に取り組むでもいいですし、思いっきり生きた自分でもいいですし、人に囲まれることでも大丈夫です。

何を提出するかは決められていないので、自由課題です。

小学生の自由研究の題材を探す感覚に似ています。

ですから、「何も

もっとみる
サインを見逃さない!

サインを見逃さない!

正しいステップがあり、そのステップを習慣として続けていくとある程度成功してしまいます。

それは間違いありません。

もし、なんか成果が出ないなということであれば、習慣の期間が短いか、ステップが違うか、どちらかです。

なので、私たちの成功法則は実は私たちの習慣の中にしかありません。

いつまでやる?思考習慣、行動習慣を整えて、理想に近付き、達成していくようにすることが人生の醍醐味かもしれません。

もっとみる