manabu

宮城県のとある山あいの田舎で暮らしてます。2020年10月から「noteで(できるだけ…

manabu

宮城県のとある山あいの田舎で暮らしてます。2020年10月から「noteで(できるだけ)毎日なんか書く」チャレンジ中。 noteは「自分の価値観をそのまま吐き出して再構成する」実験台として使っています。 田舎暮らし、スポーツ、エンタメ…書きたいことは順不同。

マガジン

  • 30分でなんか書く。

    毎日30分でなんか書くのを続けよう!というので生まれた文章たち。

記事一覧

「ドラマ」はなくても、「物語」はある。

ずっと見に行きたいと思っていた映画を、数年ごしでようやく見に行くことができました。 日本のどこかに実在した、とある中学2年生の1クラス、35人全員に密着したドキュメ…

manabu
3日前
3

「やさしさ」のリレー。

春は出会いと別れの季節。 ラジオ業界も改編の時期になって、 この1週間は特にたくさんの「さようなら」が聞かれていたのですが、 そんな中でもひとつ、特に印象に残った「…

manabu
1か月前
2

目に見えるものと、内に秘めた「感受性」と。

noteの下書きを整理していたら、 2022年11月に書きかけていた、こんな投稿が。 <ここから2022年11月の書きかけ> 以前、「じゃないとオードリー」を見ていて、 若林さ…

manabu
2か月前
10

「続く」ことの理由、「続いている」ことの意味。

ちょっと前に読んだこんな記事。 この記事を読んだときにふと思い出したのが、 ちょっと切り口は変わりますが、 各地にある「名産」というものの捉え方のことで。 本来、…

manabu
3か月前
8

交流がチカラになる。

以前見つけたこんな記事。 すごく素敵な取り組みだなあと思います。 これもいわゆる「交流人口」というものの類になるのだと思います。 これですぐに人口が増えるわけじ…

manabu
3か月前
1

「高い」ものには、「高い」なりの理由があって。

お正月恒例の「芸能人格付けチェック」という番組、 私はちょっと食わず嫌いしてしまっている節があって、 あんまり自分から能動的には見ない(&そもそも最近はほぼテレビ…

manabu
3か月前
7

「季節感」を、敢えて外してみてもいい。

新年早々、心がザワザワする出来事ばかりで、 でも毎日、朝は変わらずやってきて、 今、自分ができることの小ささに悲しくなりながらも、 その「小さい」ことを、ちゃんと…

manabu
3か月前
3

2023年の「見てよかった…!」を振り返ると。

一昨年、昨年と、 その年に摂取したエンタメコンテンツをまとめておりまして、 もはや年末の恒例になりつつあるので、今年も振り返ってみることに。 一昨年は、 生舞台10…

manabu
4か月前
2

100取り入れて、90捨てる。

先日、山崎怜奈さんが出演されているということで、 とあるテレビ番組をみていたのですが、 その番組が、本に関するものでした。 本、小さい頃はよく読んでいて、 今でも…

manabu
4か月前
3

田舎では、気負いすぎないくらいがちょうどいい。

タイトルはともかくとして、読んだ記事の中に「そりゃそうだよなあ」と思った一節があったので、今日はそんなテーマから。 そう、確かに、都会から移住してきた人からみれ…

manabu
4か月前
1

「楽しみ」は「消費」だけではない。

田舎暮らしをしていてよく聞かれる質問として 「遊びに行くとかはどこへ行ってるんですか?」 というのは結構あるあるなのですが、 最近このよく聞かれる質問リストに、 お…

manabu
4か月前
3

なんだかんだで、毎年冬を乗り越えている。

11月も末になって、私が住むまちにもついに今シーズン初の積雪がやってきました。 住んでいるところが山あいということもありますが、 さらには家の断熱が絶望的なのも重…

manabu
5か月前
2

「気配り力」に憧れたこともあったけれど。

お仕事系ドラマで、主人公が仕事で悩んだり行き詰まったりしてるときに、 黙ってただ缶コーヒーを渡してくれる上司とか、いるじゃないですか。 別に、そこまで思い入れがあ…

manabu
5か月前

「公」ってどこまでなんだろう?

読んでて考えさせられたTwitterまとめ。 プールの授業の外部委託というテーマについては、 割とポジティブな意見が多い印象だったのですが、 このまとめにある最後のツイ…

manabu
5か月前
3

「何が好き」かは分からなくても、「何が嫌い」かは意外と分かる。

以前読んでておもしろかったTwitterまとめから。 「志望動機?そっちが募集してたからだよ」 正論ですよね。でも確かにこれじゃ落ちますよね。 これをもう少し分解してみ…

manabu
5か月前
4

その歓喜のために。

テレビで、ルヴァンカップ決勝、浦和vs福岡をやっていたのですが、 福岡が悲願の初優勝。 クラブとしてもおそらく初のタイトルでしょうか? J2暮らしが長かったクラブです…

manabu
6か月前
2
「ドラマ」はなくても、「物語」はある。

「ドラマ」はなくても、「物語」はある。

ずっと見に行きたいと思っていた映画を、数年ごしでようやく見に行くことができました。

日本のどこかに実在した、とある中学2年生の1クラス、35人全員に密着したドキュメンタリー映画。
2021年に封切りされて以来、毎年春に再上映されていますが、
一般人、しかも中学生に密着しているという特性上、
配信などはされず映画館でしか見ることができないし、
なんなら35人のうち一人でも上映を拒む人が出たら、明日

もっとみる
「やさしさ」のリレー。

「やさしさ」のリレー。

春は出会いと別れの季節。
ラジオ業界も改編の時期になって、
この1週間は特にたくさんの「さようなら」が聞かれていたのですが、
そんな中でもひとつ、特に印象に残った「さようなら」があって。

木曜昼にTOKYO FMでやっていた「サステナデイズ」。
SDGsをテーマにした番組で、玉井夕海さんがMCを務められていたのですが、玉井さんMC、木曜昼のOAは3月で終了することに。
最終回の放送を聴いていたの

もっとみる

目に見えるものと、内に秘めた「感受性」と。

noteの下書きを整理していたら、
2022年11月に書きかけていた、こんな投稿が。

<ここから2022年11月の書きかけ>

以前、「じゃないとオードリー」を見ていて、

若林さん、ANNでも同じことを語っていて、
渡邉さんの卒業がよっぽどこたえたんだろうなあ、と…。

一人卒業しただけでこれなのに、
これからもずっと、一番近くで見てきた、日向坂の草創期を作ったメンバーの巣立ちを、なんなら続々

もっとみる
「続く」ことの理由、「続いている」ことの意味。

「続く」ことの理由、「続いている」ことの意味。

ちょっと前に読んだこんな記事。

この記事を読んだときにふと思い出したのが、
ちょっと切り口は変わりますが、
各地にある「名産」というものの捉え方のことで。

本来、何かがその土地の「名物」「名産」になったのって、
そうであるべき理由、然るべくしてそうなった、という何かがあったんだな、というのがあって、
それは土地や地形の特徴であったり、
気候的にこの作物をつくるのに条件がちょうどいいとか、
どち

もっとみる
交流がチカラになる。

交流がチカラになる。

以前見つけたこんな記事。
すごく素敵な取り組みだなあと思います。

これもいわゆる「交流人口」というものの類になるのだと思います。

これですぐに人口が増えるわけじゃないし、
学生の合宿ということだと、たぶんそこまで儲けが多く出るというわけでもない。
ホール代は無料だから、行政には収入は入ってこないし、
これで施設の維持管理費を賄って…というわけにもいかない。
もろもろの調整は、地元の有志が手弁当

もっとみる
「高い」ものには、「高い」なりの理由があって。

「高い」ものには、「高い」なりの理由があって。

お正月恒例の「芸能人格付けチェック」という番組、
私はちょっと食わず嫌いしてしまっている節があって、
あんまり自分から能動的には見ない(&そもそも最近はほぼテレビ自体を見てない)のですが、
お茶の間の大人気番組なので、Twitterとか見てると情報はめちゃめちゃ流れてきていて。
そんな中、見かけたこのツイートが、なんだか刺さってしまいました。

そっか、そうだよな、と思い直させられたのは、
別に「

もっとみる
「季節感」を、敢えて外してみてもいい。

「季節感」を、敢えて外してみてもいい。

新年早々、心がザワザワする出来事ばかりで、
でも毎日、朝は変わらずやってきて、
今、自分ができることの小ささに悲しくなりながらも、
その「小さい」ことを、ちゃんと焦れずにやる、その積み重ねしかないなあと思うし、
今思うこともいろいろあるけれど、
もう少し、時が経って、整理できてから文字にしてみようかと。

というわけで、今日は、少し時をおいて、ようやく整理できた、去年のあの出来事について感じたこと

もっとみる
2023年の「見てよかった…!」を振り返ると。

2023年の「見てよかった…!」を振り返ると。

一昨年、昨年と、
その年に摂取したエンタメコンテンツをまとめておりまして、
もはや年末の恒例になりつつあるので、今年も振り返ってみることに。

一昨年は、
生舞台10本、配信舞台10本、音楽ライブ10本、サッカー4試合、
昨年は、
生舞台10本(+お笑い2本)、配信舞台4本(+映画1本)、音楽ライブは生が3本、配信12本、サッカー3試合(+野球3試合)。
そして今年はというと、
生舞台8本(+お笑

もっとみる
100取り入れて、90捨てる。

100取り入れて、90捨てる。

先日、山崎怜奈さんが出演されているということで、
とあるテレビ番組をみていたのですが、
その番組が、本に関するものでした。

本、小さい頃はよく読んでいて、
今でも好きなのですが、
最近はなかなか本を読む時間をつくることができずに、
積読が増えるばかり。

一時期は、「買ってもどうせ積読になるしなあ…」と、
本を買うこと自体が憚られるように感じてしまう時期もあったのですが、
どこかで「積読も読書の

もっとみる
田舎では、気負いすぎないくらいがちょうどいい。

田舎では、気負いすぎないくらいがちょうどいい。

タイトルはともかくとして、読んだ記事の中に「そりゃそうだよなあ」と思った一節があったので、今日はそんなテーマから。

そう、確かに、都会から移住してきた人からみれば、
その地域で行われてきたことやその進め方が、
一見すると非合理的・非効率的・時代遅れで、
一刻も早く改革しなくては!という、謎の使命感にかられてしまうことって、結構あるあるだと思うんです。

でも、それってうまくいかないことのほうがほ

もっとみる
「楽しみ」は「消費」だけではない。

「楽しみ」は「消費」だけではない。

田舎暮らしをしていてよく聞かれる質問として
「遊びに行くとかはどこへ行ってるんですか?」
というのは結構あるあるなのですが、
最近このよく聞かれる質問リストに、
お付き合いしている人がいる、という話の流れからの
「デートとかどこに行ってるんですか?」
が加わりました。

どこ、という場所が明確にあればいいんですが、
別にどこに出かける、みたいなことがあんまりないので、
割と返答に困ってしまいます。

もっとみる
なんだかんだで、毎年冬を乗り越えている。

なんだかんだで、毎年冬を乗り越えている。

11月も末になって、私が住むまちにもついに今シーズン初の積雪がやってきました。

住んでいるところが山あいということもありますが、
さらには家の断熱が絶望的なのも重なって、
真冬ともなると、家の中の温度計がマイナスを指すことも。

ただでさえ朝が弱いのに、
起きると布団の外は突き刺すような寒さ…となれば、
永遠に布団の中でぬくぬくしていたくもなるのですが、
さすがにそんなわけにもいかず、
どうにか

もっとみる
「気配り力」に憧れたこともあったけれど。

「気配り力」に憧れたこともあったけれど。

お仕事系ドラマで、主人公が仕事で悩んだり行き詰まったりしてるときに、
黙ってただ缶コーヒーを渡してくれる上司とか、いるじゃないですか。
別に、そこまで思い入れがあるわけではないんですが。

悩んだり行き詰まったりというのとはちょっと違うけど、
こないだ、外の寒い中にしばらくいないといけない時があって、
そのときに、まさに同じようなシチュエーションで、
特に何か言われるわけでもなく、ただ缶コーヒーを

もっとみる
「公」ってどこまでなんだろう?

「公」ってどこまでなんだろう?

読んでて考えさせられたTwitterまとめ。

プールの授業の外部委託というテーマについては、
割とポジティブな意見が多い印象だったのですが、
このまとめにある最後のツイートが、ちょっと考えさせられるもので。

「公教育」とはなんだろう?
学校でやっているだいたいのことは、それを専門に、得意にしている民間事業者がいるのだから、
それぞれ切り出してアウトソーシングしてしまえば、わざわざ教員養成などせ

もっとみる

「何が好き」かは分からなくても、「何が嫌い」かは意外と分かる。

以前読んでておもしろかったTwitterまとめから。

「志望動機?そっちが募集してたからだよ」
正論ですよね。でも確かにこれじゃ落ちますよね。

これをもう少し分解してみると、
募集してたから応募した、確かにその通りなんだけど、
でも募集してたらなんでも応募するわけじゃないよね?なんで?
ってところに行き着くのかなあ、と思います。
おそらく、ハローワークにしろ、求人サイトにしろ、
募集が本当に1

もっとみる
その歓喜のために。

その歓喜のために。

テレビで、ルヴァンカップ決勝、浦和vs福岡をやっていたのですが、
福岡が悲願の初優勝。
クラブとしてもおそらく初のタイトルでしょうか?
J2暮らしが長かったクラブですから、トップカテゴリーでの初戴冠、しかもタイトル常連の浦和を破っての優勝ですから、喜びもひとしおでしょう。

試合終了の笛の後、カメラがとらえたスタンドには、
涙で顔をくしゃくしゃにしたサポーターの姿。
ピッチ上では、選手も泣いている

もっとみる