マガジンのカバー画像

キャリア裏側で磨く!社会人のスキマ鍛錬

22
運営しているクリエイター

記事一覧

筋活勤め人のちょこっと日常運動学

筋活勤め人のちょこっと日常運動学

姿勢の制御ほど大事なものはない‥

何故なら人間は日常で常にバランスを保ちながら生活しているからだ。歩く時、走る時、または早歩きで歩く時など、基本的に片足、片足の連続で機能している生き物。
そんな時に姿勢の制御ができなくなったとしたらどうだろう?当然バランスを崩し身体が歩行中まっすぐ歩けなくなったり、筋肉に余分な負担を掛けかねない。

大事なことは今自分がどういうポジションで立っているか?または姿

もっとみる
【読書感想】「意見」そのものは使い所によって〇〇の行為となるから注意‥

【読書感想】「意見」そのものは使い所によって〇〇の行為となるから注意‥

そもそも、人に意見すること自体が業務などを除いて、「求める」行為!‥だと個人的に思う。

「言って変えられるもの…」「変えねばならないタスク」例えば仕事や、サービス系などは、意見もあるだろうが…しかし「すでにそうであるもの」‥自分が変える事ができないプライベートの友人や、見知らぬ他人に「意見」はただの「求める」行為だろう。人は人なのだから‥

「すでにそうであるもの」に抵抗する「今、この瞬間」を生

もっとみる
【読書感想】客観性に必要なのは感情を〇〇することだった‥

【読書感想】客観性に必要なのは感情を〇〇することだった‥

自分を客観視できる人間程、強い人間は居ない!‥と個人的には思っている

何故なら、自分で自分を見つめるのが、人間は下手なので客観的に自己を見つめる事が出来れば、過ちを起こすことも減り、本当に自分がしたい事に集中できるから‥

例えば、今自分が抱いてる感情が何なのか?キチンと分かっている人間が今どれ位いるのだろう?近年電子機器が優れている中、自分で自分の感情を表現するという行為そのものが少なくなって

もっとみる
物知りと物知らず‥どちらが果たしていいか?

物知りと物知らず‥どちらが果たしていいか?

「頭でっかち」はダメだと蔑まれる事もあるかもしれないが「物知らず」よりも、「頭でっかち」の方がまだマシ…なぜなら知識がある分、あとは行動するだけだからだ。
そして、「頭でっかち」だなと、人のことを蔑む人ほど実はインプットを何もしていない…インプットがあってアウトプットがある…そうやって「頭でっかち」になるのを恐れる人は、いつの間にかインプットすらしなくなり、結果的に行動起こせなくなる…と個人的に思

もっとみる
「気付く」ことが教えてくれる大事な〇〇‥

「気付く」ことが教えてくれる大事な〇〇‥

バイアスや既成概念から抜け出す唯一の方法は、「気づく」こと!
僕ら人間は油断しているといつの間にかバイアスであったり、固定概念に囚われがち…そこから抜け出す唯一の方法は、「気づく」ことでしかない!
では、どうやって気づく癖をつけるか、それこそ自分を客観視する力だと個人的に思う。バイアスから抜け出すためには1度バイアスに染まる必要がある…けど重要なのがその先、いかに気付いて抜け出すか?
それには普段

もっとみる
怒りを感じてから、冷静になるまでの時間が掛かるのは何故か?それは‥

怒りを感じてから、冷静になるまでの時間が掛かるのは何故か?それは‥

他人に対しての怒りや、何かトラブルに対し怒りを感じ、中々気が収まらないのは調べてみると当然でした!

何故なら、脳が怒りを感じる機能と、理性を保つ機能は、全く別の働きだったからなのです。

僕ら人間が、怒りや悲しみ、不安といった情動を感じるのは、脳の大脳辺縁系にある扁桃体という部分であり、思考(考える)や、冷静さ、理性を取り戻し、感情をコントロールする部分というのが、脳の前頭前野にある前頭葉という

もっとみる
好奇心は飽きを無くす最大の武器だ

好奇心は飽きを無くす最大の武器だ

好奇心を持つ‥あるいは鍛え続けることが、習慣を継続する最大のスキルだと個人的に思う。

人間は、同じことを繰り返し行ってると、必ず飽きが生じてしまう‥すると、つまらなさを感じてしまい、継続することが億劫になってしまう。

始めた習慣が完全にルーティンとなる為には、行動を(タスク)を続ける必要がある。最初はついつい忘れてしまったり、めんどくさくなりサボってしまったり、トライアンドエラーを繰り返しなが

もっとみる
〇〇は、最強の自分会議であり、ストレス発散技術…

〇〇は、最強の自分会議であり、ストレス発散技術…

よく独り言を、ぶつぶつ言うのは、「気味が悪い」とか「変な人」などと一般的に思われるかもしれないが‥否!独り言こそ、ゆういつの自問自答であり、最強の自分会議なのです!

何故か?独り言を言う‥つまり頭の中の思考‥考えてる事を、発言する(吐く)と言うことは、「自分が今、何を考えているか?」を知る為の確認作業でもあるのです。これはメタ認知とも言われる方法で、自分が今思ってる事、考えた案などを外に吐き出す

もっとみる
無口でコミュ力が少なくなると、自分の〇〇が理解できなくなる話‥

無口でコミュ力が少なくなると、自分の〇〇が理解できなくなる話‥

コミュニケーションて本当に大事!例え、職場であっても仕事で関係な話であっても、社交‥いわば人と会話するという行為は、気持ちのリラックスにもつながるので、決しておざなりにして良いものではない‥と個人的には考えている。
しかし、本当にまずいのは「会話をする」「声に出して話す」など、自分の考え‥思考が喋れなくなってしまうと、自分のことを客観的に見つめるためのメタ認知が効かなくなりやすいということ。

もっとみる
【読書感想】ポジティブ思考が必ずしも良い結果を齎すとは限らない話…

【読書感想】ポジティブ思考が必ずしも良い結果を齎すとは限らない話…

どうやらポジティブであろう!…と決意した人であればある程、自らの心の中が常にポジティブかどうかモニタリングしてしまう傾向があるのだそうだ(汗)問題はそうすることで、ポジティブ思考に注目するはずが、いつの間にかネガティブ思考に注意が傾いてしまいかねないデメリットがあるらしい。

確かに今、自分のメンタルがポジティブかネガティブかなど、確認し出したらキリがないし、それにポジティブな時に逐一それを確認な

もっとみる
【ChatGPT活用法】読者のニーズを満たす 魅力的なブログ作成方法

【ChatGPT活用法】読者のニーズを満たす 魅力的なブログ作成方法

ブログなどの記事を書くとき、「どんな記事を書いたら良いか」は
すごく悩むところですよね。

ブログを書くときの重要なポイントの1つは、
読者のニーズを理解して、それに合わせた内容を提供することです。

しかし、読者のニーズは一人一人違うので、中々つかみづらい所です。

この記事では、ChatGPTを使って仮想ユーザーを作り、
そのユーザーにニーズをヒアリングし、そのニーズに合った記事を
ChatG

もっとみる
【読書感想】自分の感情を理解するには〇〇するしかない‥

【読書感想】自分の感情を理解するには〇〇するしかない‥

後悔をただ後悔で終わらせるのではなく、未来へ進むための力とする‥その為には後悔という感情を、一旦自分の思考を切り離さなくてはならない。

重要となるのは、いかに自分の感情と向き合うか?どうか
いざ過去の後悔について頭の中で考えていても、ぐるぐると抽象的にしか考えられない‥ならどうやってそれを具体化するか?
そこで必要となるのが、セルフディスクロージャー(自己開示)というもの。つまり自分の感情を口頭

もっとみる
 【読書感想】人との会話を忘れてしまう理由は〇〇して聞いていたかどうか‥

【読書感想】人との会話を忘れてしまう理由は〇〇して聞いていたかどうか‥

例えば読書にしても中々頭に残らない時がある‥それは脳が本の内容を『意味のないもの』として捉えてしまっているから。
人間は基本的に意味のあるものしか記憶できないようになっている。ドラマのワンシーンやセリフを鮮明に覚えてたりするのは、そのシーンが『自分にとって意味のあるもの』言い換えれば『感情が揺れ動いたシーン』だからだ‥そのシーンが自分にとってインパクトのあるものだったり、これは役に立つであろうと感

もっとみる
【読書感想】嫌なことから、自分を遠ざけるのは、決して逃げているわけでは無い話…

【読書感想】嫌なことから、自分を遠ざけるのは、決して逃げているわけでは無い話…

嫌な事…又は嫌な相手から自分を遠ざけ、守る行為は逃げることになるんじゃないのか?
実は、積極的に自分を守る為に障害から(障害となりそうな恐れのあるもの)身を遠ざけるのは、逃げることではなく、むしろ主体的に生きている証なのだそうだ…

一般的に考えれば、「何かから逃げる」という行為は、弱者の話とは、「恥だ」など、マイナスなイメージを持たれる方が多いでしょうが、「自らが選んで遠ざける」という選択肢を取

もっとみる