マガジンのカバー画像

メンタルヘルスについて

15
主に職場の人間関係について書いてます。 生活の中のストレスとの付き合い方なども。
運営しているクリエイター

記事一覧

職場の人間関係~リーダーシップについて

職場の人間関係~リーダーシップについて

社会人になって仕事を始めると、起きている時間の多くを職場で過ごすことになります。
気持ちよく働ける職場であればいいんですが、何かの不満要素があったり、それが大きかったりしたら、それは大きなストレスとなってしまいます。
ストレスを感じる➥疲れる➥ストレスをはね返せない➥どんどんストレスが大きくなる➥…
体調も悪くなる人も多いでしょうし、仕事を辞めてしまおうかと思い悩む人もおられると思います。

リー

もっとみる
人に話す効果〜カタルシス効果

人に話す効果〜カタルシス効果

悩みやモヤモヤした思いがあったとき

・人に話す
・書き出す
・とりあえず口に出す

などなどで、気持ちがスッキリしたという経験はどなたもあると思います。
気持ちを外に出しスッキリする…気持ちが浄化することをカタルシス効果といいます。
友達に愚痴を聞いてもらってスッキリ、というのもカタルシスです。

女性は割と悩みを話せる機会が多いと思いますが、男性はそういう機会が少ないようです。
ある程度年齢を

もっとみる
職場の人間関係~>職場環境 ホーソン実験

職場の人間関係~>職場環境 ホーソン実験

職場において、人間関係と客観的な職場環境ではどちらが作業に影響があるでしょうか?
100年ほど前のアメリカでは、生産性向上を目指していろんな実験が行われていました。その中のひとつ、ホーソン実験からその答えがわかりました。

《ホーソン実験》
1920年代のアメリカ・シカゴ郊外ホーソンのウェスタン・エリクトリック社で、メイヨーとレスリスバーガーが中心となり『物理的な作業条件(照明の照度、室温、賃金な

もっとみる
問題の原因は個人?環境?〜原因帰属 その後ろに隠れているもの

問題の原因は個人?環境?〜原因帰属 その後ろに隠れているもの

今日は原因帰属について書いていこうと思います。
・Aさん・・・問題を起こした人、問題を抱えている人
・Bさん・・・Aさんの問題に関わろうとしている人
とします。
例えばAさんが仕事でミスをしてしまい、上司のBさんがその原因を推測する時にまずAさんのパーソナリティ、能力、感情などの内的要因が原因と考え(内的帰属)、その次にAさんの周囲の環境や状況=外的要因が原因ではないかと推測(外的帰属)します。

もっとみる
職場の人間関係〜マウンティングしてくる人の心理

職場の人間関係〜マウンティングしてくる人の心理

高確率で存在している職場のトラブルメーカー。そんなトラブルメーカーさんにもいろんなタイプがおられます。

今日は『マウンティングを取ってくる人』について書いてみます。

明らかにマウンティングを取ってくる人は扱いが難しいです。
ターゲットには勝ちたい。つまらないテーマにさえ「私の方が上」と勝ち誇ってくる。ほら私の方があなた(あの人)より上でしょ?と延々とやられたら疲れてきます。
その中でも、相手を

もっとみる
職場の人間関係〜噂を広める人の心理と環境整備

職場の人間関係〜噂を広める人の心理と環境整備

社内にいる噂好きの人。
トラブルメーカーとも言えます。
昔のドラマで中年女性が「ねえねえ聞いた?○○さんと△△さんがね」などとコソコソうれしそうに話す、そしてあだ名はスピーカー、という定番のイメージなのですが、男性でも若い人でも噂好きの人はいます。

噂を持って行かないと周りの人とコミュニケーションが取れないのかと疑ってしまうほどの人もいたり、個人情報とは?と考え込んでしまうほど、立場的に得た人の

もっとみる
ロールモデルがいる幸せ

ロールモデルがいる幸せ

高い評価を受けている人やいい印象を受けた人に対して「ああいう人になりたいな」と憧れを持ち、自分の行動をその人の行動に寄せてみる、ということは時々あると思います。
モデルにしたい対象がいるということは、とても幸せなことだと思います。

アルバート・バンデューラ(1925年~2021年)というカナダ出身の心理学者が提唱した観察学習(モデリング)という概念があります。
人間は赤ちゃんの頃から日常生活にお

もっとみる
ストレスの身体への影響~胸腺への影響(ハンス・セリエ)

ストレスの身体への影響~胸腺への影響(ハンス・セリエ)

ストレスは、生きていく上では常に付き合っていかなければいけないものです。
人にストレス反応を与えるものをストレッサー(ストレス要因)と呼びますが、しんどいことや負担になること以外でも、クリスマスや旅行など楽しいこともストレッサーとなります。
『配偶者の死』=100
『離婚』=79
『夫婦の別居』=65
『クリスマス』=12
など、点数化されている場合もあります。

ストレスを受けると、人の身体はど

もっとみる
転職について~【その1】辞め時はいつ?

転職について~【その1】辞め時はいつ?

4月後半の今。
新入社員の方や春から異動職場をされた方、まだ職場に慣れない時期だと思います。
年度初めということもあり、変化した環境でお仕事をされている方、役職が変わられた方もたくさんおられるのではないでしょうか。
これからご自分のキャリアを重ねていく中で、ふと『転職』が頭をかすめる時もあるかもしれません。
『転職』は人生の大きなターニングポイントになります。
後悔しないためのポイントを頭の片隅に

もっとみる
ついていないと思うとき~バイアスを取り払おう

ついていないと思うとき~バイアスを取り払おう

失敗したりうまくいかないことがあると
なんてついてないんだろう、
悪いことばかり続いてる、
などと考えて、何をしてもうまくいかない気がしたりします。
つまづいて、しばらく蹲ってしまって、
ずっと暗い地面を見ているような状態です。

そういう時は悪いことばかりに目がいってしまって、
自分に起こった出来事を反芻して、些細な良くなかった出来事もその中にカウントしてしまい、なおさら落ち込む。
なんでこんな

もっとみる
自信を持つ〜寝る前に自分を褒めよう

自信を持つ〜寝る前に自分を褒めよう

自分に自信がなくなった時。
なにかあった時に「自分なんて」と思ってしまったり、逆に平穏すぎて自信がなくなる時もあります。

そういう時は、生活をしていくことが出来た、達成できた自分を褒めてください。
明日の自分を少しでも楽にする行動ができた自分を、眠りにつく前に褒めてください。

仕事帰りに車にガソリンを入れた、とか
疲れきってたけどお風呂に入った、とか
栄養を考えて選んだ晩ごはんを全部食べた、と

もっとみる
転職について〜【その2】自分を知る

転職について〜【その2】自分を知る

転職をしようと考え始め始めた時に何をしていくのか。
まず、いろんなことを整理しつつ見極めていくことが必要になってきます。

転職について~【その1】も書いていますので、よければご一読ください↓。

自分を理解する

自分のスキルや能力、適性、自分が仕事について考えていること、などわかっているようで実はわかっていない部分もあります。
ひとつずつ整理して、自分という人間を理解していきます。

1:経験

もっとみる
後悔しないために~『違和感』について

後悔しないために~『違和感』について

結婚、恋愛、就職、家などの大きな買い物…長年生きていたら大きな決断をすることが出てきます。
大切な事を決めるときに、ほんの欠片でもなんだかスッキリしないモヤモヤを感じたら、それは見過ごしてはいけないことだと思います。

悩みすぎても先には進みませんが、でもその『違和感』は悩みが育ってしまう原因なのかもしれません。
人も動物なので、常々安全なのか危険なのかを無意識に五感を使って察知しながら生きている

もっとみる
蛙化現象~複雑な恋愛心理

蛙化現象~複雑な恋愛心理

いま噂の『蛙化現象』。
Z世代の流行語1位にもなりました。
好きな人が自分のことを好きになったことがわかった後、その相手に嫌悪感を抱いてしまう心理を指す言葉で、平成16年の大学教授の論文から『蛙化現象』と名付けられたとのことですが、大昔から経験している人は多いと思います。

いろんな報道を見てると、主に女性がそういう心理になることをそう呼ぶようです。
男性の場合も、好きだった女性と付き合えるとなっ

もっとみる