マガジンのカバー画像

身体の教科書

8
運営しているクリエイター

記事一覧

インフルエンザでもいいんです

インフルエンザでもいいんです

今日は風邪を引いている。しかも、インフルエンザ。身体はだる〜く重苦しい。やっぱり、風邪は苦しいものだ。

けれども、嘆くことはしない。悲観的に捉えることもしないと。こんな時こそ、積極的に捉えることが成長に繋がると思っている。一月は仕事が非常に忙しかった。前半こそゆるりと過ごしていたが、中盤から後半にかけて、鬼のようなスケジュールであった。だから、神様から休むようと休日を与えてくれたのだと思っている

もっとみる
自由は足元に転がっている

自由は足元に転がっている

いずれ身体は朽ち果てるのだなぁ。

今朝、近くの公園を散歩していたら、朝も早よから、ご老人方がラジオ体操をしていた。それを見て、こう思ったのです。「いずれ私もこうなるのだなぁ」。

寂しくもあるが、諸行無常であるから、仕方ない。それでも、歳をとっていくという事を身に染みて感じると、今という時間の大切さや行動の強い動機になるから、ありがたいものだ。

30年後、40年後、50年後の自分から逆算して考

もっとみる
これは、効果絶大です

これは、効果絶大です

褒める。

あなたに褒めグセはあろだろうか?どのように褒めるだろうか?誰を褒めているだろうか?逆に、周りを見渡してはケチばかりつけているだろうか?上げ足ばかり取っているだろうか?意識しないとそんなこと考えない。全ては無意識がやっていることだから。

良い癖も悪い癖も全ては自動進行。勝手に行われていく。リンゴが地面に落ちる万有引力の法則のように、とても自然な形で、現実に溶け込んでいる。万有引力の法則

もっとみる
言葉と感情の関係性 〜人間と猿を区別するもの〜

言葉と感情の関係性 〜人間と猿を区別するもの〜

言葉が足りない。

「言葉が足りないとサルになる」。こんなタイトルのついた著書がある。本を読めば読むほど、言葉の重要性に気づかされる。どんな時に、思い知るのか?今まで読んだことのない分野を読むときである。初めての分野の本を読むと必ず行き詰まる。その分野の単語を知らないからである。意味を知らないから想像することができないのである。仮に単語の意味がわかっても、全体像が掴めていないため、しっくりとこない

もっとみる
話し言葉には暗示効果があります

話し言葉には暗示効果があります

人は人と話すことができる。

普段、あなたは何を話しているだろうか?

仕事の話だろうか、趣味の話だろうか、うわさ話だろうか、、、。

私は人が話している言葉にいつも注目している。

「この人はどんな言葉を使うのだろう?」

そんなことを考えながら聞いていると、話している言葉から、その人の頭の中が見えてくる。

普段、何を考えていて、どんな行動をしているのか、が分かってくるのである。

そして、話

もっとみる
腹が立ったときの対処法

腹が立ったときの対処法

今朝、ものすごく嫌な出来事があった。

駅のホームで電車を待っているときのことである。全速力で走っている人がいた。

ホームにはそこそこ人がいるけど、その隙間を縫うようにすり抜けて走っている。

私の脇も全速力で走り去っていった。

その時、彼は私の手に思いっきりぶつかったのである。その手にはキンドルを持っていた。

キンドルが吹っ飛び、コンクリートに叩きつけられた。「パカーン」というスゴい音がし

もっとみる
“集中する”って、気持ちいい

“集中する”って、気持ちいい

意識を集中するにはどうすればいいか?

意識は心です。
まず意識を向けること。
意識を向けるとは、心を向けることです。
気持ちを向けることです。

つぎに、焦点を合わせましょう。
焦点を合わせるとは、対象をひとつにすることです。そして、そのことだけを思うんです。

自分の自然な呼吸に意識を向けてください。
呼吸に焦点を合わせてください。
心を呼吸に向けてください。
呼吸とひとつになってください。

もっとみる
楽に痩せるダイエットはない

楽に痩せるダイエットはない

この世にはありとあらゆるダイエットが存在しています。本当に効果のあるダイエットから科学的根拠がないものまで。万人に共通する方法はありませんが、ダイエットする上で絶対に忘れてはいけない大原則があります。カロリーという概念です。

カロリーという概念

「摂取カロリー < 消費カロリー ⇨ 痩せる」
「摂取カロリー > 消費カロリー ⇨ 太る」
「摂取カロリー = 消費カロリー ⇨ 維持」

単純

もっとみる