にしだたくみ

島根の離島(海士町)で水族館を作っているものです🐟。時に穏やか、時に荒れる海士の海を眺…

にしだたくみ

島根の離島(海士町)で水族館を作っているものです🐟。時に穏やか、時に荒れる海士の海を眺めながら、思ったことを綴っています🙍西田拓稔

記事一覧

固定された記事

「にしだ」の自己紹介

この投稿では、詳しく自己紹介していきます。 島根の離島で、水族館づくりをしています。唐突な紹介ですが、まず隠岐諸島の海士町にて水族館づくりに取り組んでいます。 …

にしだたくみ
5か月前
23

平凡な水族館屋が、ド田舎で生き残るにはどうすればいいか?

海士町にきて、あと2か月で1年を迎えます。 無事1周年!!よかったー。 なんていってる場合じゃない(笑) ”生き残る”ことに必死になれよ!海士に来る前、 ・常設の水族…

にしだたくみ
3か月前
5

「愛情が大切」と言う前に、何が必要か考え、行動したかだなぁとフグの世話しながら思う。

最近、漁師さんからホシフグという魚をもらいました。 このフグは、今の冬の水温(10℃以下)の環境では暮らしていない温帯域にいることが多いと考えられるフグです。 漁師…

にしだたくみ
3か月前
10

大雪の中、サメ母子の死を見つめる。

ここ2日ほど、隠岐・海士町は大雪でした。 雪が降っていようと、なんだろうと、世話が必要なことはあります。 まぁ、家から近いので、とにかく様子を見にきたのですが、 …

にしだたくみ
3か月前
8

ちょっと、飼うのが楽しい最近。

ハナオコゼがしっかり餌を食べたり ホシフグというちょっと珍しいのが手に入ったり 不調だったキヌバリも回復傾向だし まぁなんか魚達は良い感じになりつつあります。 …

にしだたくみ
4か月前
7

とりあえず一歩前にでるの大事。

 本日、個人事業の開業届をだしました。 出したからと言って、大きくは変わらないのですが、一つのステップということで出しました。 というか、もともとは別業種の個人…

にしだたくみ
5か月前
5

2月にホエールスイムしたんだと、ふと思い出す。

今年も残り1ヶ月半。まだ年末の話題はしないけど、カレンダーを眺めていて見かけることが増えてきたなと感じる。 仕事でも、今年やったこと(移動水族館とか)の報告書を書…

にしだたくみ
6か月前
3

最近の海中散歩

夏。めちゃくちゃ熱いですが、海に潜ると気持ちいいです。 頭の中がごちゃごちゃしてきたら、パッと入って海で涼んでいます、気分転換しています。

にしだたくみ
9か月前
4

サメ顎の肉を削ぐ。久々楽しい。

先日、取り除いたサメの顎、まだ肉が取りきれていない箇所があったので、作業を進めることに。 完全に取り切るのは、正直時間の都合上、また自分の手先の不器用さ上で無理…

サメ死体拾い

島で暮らしていると、サメ獲れてますといううわさを聞いたり、 本とかネットでよく獲れてはいると情報は見ていて あーどっかで久々サメ見ないとなー、うふふふ、と思って…

3

耳で、カニ探す。

本日は、昼から時間が空いたので、山中で、虫でも観察していました。 春でございます。 鶯が「ホーホケキョ♪」と鳴いている中で眺めていると、ほのぼのした気分になりま…

2

港でクラゲ採りウォーキング。

本日は港を散策していました。 島についてから、ずっと気になっていたのがクラゲ類。 港を見ていたら、ぽつぽついます。 見る限り、だいたい種類の目星はついていたので…

「にしだ」の自己紹介

「にしだ」の自己紹介

この投稿では、詳しく自己紹介していきます。

島根の離島で、水族館づくりをしています。唐突な紹介ですが、まず隠岐諸島の海士町にて水族館づくりに取り組んでいます。

離島で、水族館づくりに取り組むまでの、経緯ちょっと長いので、いくつかの時代に大まかに分けながら紹介します。
※結構長いので、ざっとよんでもらえるだけでもうれしいです!

~その①~飼育係時代

もともと僕は水族館の飼育係でした。

5年

もっとみる
平凡な水族館屋が、ド田舎で生き残るにはどうすればいいか?

平凡な水族館屋が、ド田舎で生き残るにはどうすればいいか?

海士町にきて、あと2か月で1年を迎えます。

無事1周年!!よかったー。

なんていってる場合じゃない(笑)

”生き残る”ことに必死になれよ!海士に来る前、
・常設の水族館をつくりたい。
・ネットワークを確立し海洋環境保護保全の取り組みを企画したい

とざっくりそんな目標をもってきていました。

一方で現状では
・年間で4回(総日数→7日間)の移動水族館を行った。
・ネットワーク構築は一定できた

もっとみる
「愛情が大切」と言う前に、何が必要か考え、行動したかだなぁとフグの世話しながら思う。

「愛情が大切」と言う前に、何が必要か考え、行動したかだなぁとフグの世話しながら思う。

最近、漁師さんからホシフグという魚をもらいました。

このフグは、今の冬の水温(10℃以下)の環境では暮らしていない温帯域にいることが多いと考えられるフグです。
漁師さんの網にかかったのは、たまたま海流に流されて隠岐に来てしまった中で運悪く入ってしまったのでしょう。

本来の生息温度と異なる(寒い)状況でかつ網にかかっていたせいで皮膚が傷んでいたのでしょう。搬入して1日で皮膚がぼろぼろになりました

もっとみる
大雪の中、サメ母子の死を見つめる。

大雪の中、サメ母子の死を見つめる。

ここ2日ほど、隠岐・海士町は大雪でした。

雪が降っていようと、なんだろうと、世話が必要なことはあります。
まぁ、家から近いので、とにかく様子を見にきたのですが、

残念な事に、サメが死産していました。

そもそもでいうと、
サメは卵を産む「卵生」と人間や哺乳類のように子供を妊娠してから生む「胎生」のものがいます。もう一つが、近年では専門的にいわなくなってきてますが、お腹の中で卵を育てる「卵胎生」

もっとみる
ちょっと、飼うのが楽しい最近。

ちょっと、飼うのが楽しい最近。

ハナオコゼがしっかり餌を食べたり

ホシフグというちょっと珍しいのが手に入ったり

不調だったキヌバリも回復傾向だし

まぁなんか魚達は良い感じになりつつあります。
飼育もちょっと一段レベルを上げられそうな段階になってきています。
まずは、大切に飼う。ここからですね。

それでは今年もよろしくお願いします。

とりあえず一歩前にでるの大事。

とりあえず一歩前にでるの大事。

 本日、個人事業の開業届をだしました。
出したからと言って、大きくは変わらないのですが、一つのステップということで出しました。

というか、もともとは別業種の個人事業主の知り合いから

「1日でも早く出した方がいいよ」とは言われていたもののなぁなぁで一か月がたってしまったので、いい加減出そうということで出したのでした。

出したら、、、なんかものすごいスッキリしているんです。
(ほぼなにもしていな

もっとみる
2月にホエールスイムしたんだと、ふと思い出す。

2月にホエールスイムしたんだと、ふと思い出す。

今年も残り1ヶ月半。まだ年末の話題はしないけど、カレンダーを眺めていて見かけることが増えてきたなと感じる。

仕事でも、今年やったこと(移動水族館とか)の報告書を書いていたり、来年度の計画書を書いていたりする。年末感が出だしている。

そこで、個人的な来年以降の目標も整理し始めている。
ちょっと億劫だったのだが、書き出してみるとめちゃめちゃ面白い。

目標を書く中で、最も面白いのは「本当は会いたか

もっとみる
最近の海中散歩

最近の海中散歩

夏。めちゃくちゃ熱いですが、海に潜ると気持ちいいです。

頭の中がごちゃごちゃしてきたら、パッと入って海で涼んでいます、気分転換しています。

サメ顎の肉を削ぐ。久々楽しい。

サメ顎の肉を削ぐ。久々楽しい。

先日、取り除いたサメの顎、まだ肉が取りきれていない箇所があったので、作業を進めることに。

完全に取り切るのは、正直時間の都合上、また自分の手先の不器用さ上で無理なのですが、できる限りとります。

初日は肉をはがすのが、頑固な油汚れを相手にするがのごとく大変だったのですが、3日程度水につけこんで放置したせいか、だいぶ肉が柔らかくてはがしやすくなっていました。

柔らかくなっているぶん、肝心の顎と顎

もっとみる
サメ死体拾い

サメ死体拾い

島で暮らしていると、サメ獲れてますといううわさを聞いたり、
本とかネットでよく獲れてはいると情報は見ていて

あーどっかで久々サメ見ないとなー、うふふふ、と思っていたところ、

いたわまぁ生きてるのではないですが。死体です。
念ずればなんとやらですな。
漁師さんがとった後、漁港に捨てたのでしょう。
死んだ状態で海底に沈んでいたのを引き上げました。

無事回収したので、観察
ちなみにこっからは人によ

もっとみる
耳で、カニ探す。

耳で、カニ探す。

本日は、昼から時間が空いたので、山中で、虫でも観察していました。

春でございます。

鶯が「ホーホケキョ♪」と鳴いている中で眺めていると、ほのぼのした気分になりますなぁ。

ふふふ。

と、30代おっさん昆虫観察を実施していたところ、

「はっ!この音は!」

チョロチョロと、水が流れている音が聞こえています。
この音、、、沢で石に水が滴っているような音だ、、、
見える、、、見えるぞ!(カッ!)

もっとみる
港でクラゲ採りウォーキング。

港でクラゲ採りウォーキング。

本日は港を散策していました。

島についてから、ずっと気になっていたのがクラゲ類。

港を見ていたら、ぽつぽついます。

見る限り、だいたい種類の目星はついていたのですが、
一種類よくわからないクラゲがいたのでどうしても気になっていました。

捕まえてみることに。

クラゲはとても体が柔らかいので、網などですくうと体が痛んでしまいます。なので水ごとすくうために、物干し竿にカゴをくくりつける、という

もっとみる