マガジンのカバー画像

子どもたちへの語り

15
教師生活20数年の中で、さまざまな場面で子どもたちに語りをしてきました。その中で特に子どもたちに響いたものを記事として残していきたいと思います。それぞれの先生方がアレンジし子ども… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

〇〇ちゃんが私の悪口言ってる!の対処法

〇〇ちゃんが私の悪口言ってる!の対処法

お久しぶりです。小学校の教務主任のリッケンです。

3月、4月は教務主任にとっては一番忙しい時期。1ヶ月ぶりの記事の更新になります。

担任の先生方は、学級開きから1月ほど経ち、少しずつクラスの土台が出来上がり、子どもたちとの関係も少しずつ馴染んでくる頃。

子どもたちは当初の緊張感が薄れ、素の部分が出始める頃です。新しいクラスでの新たな友達もでき、6月にかけて仲のよい友達の引っ張り合いのようなこ

もっとみる
卒業式の語り はい!の返事はプレゼント

卒業式の語り はい!の返事はプレゼント

卒業式まであと1週間、どの小学校でも練習が行われていると思います。

卒業式は、今までの学校生活を振り返り、自分の成長を見つめるとともに、その成長を関わってくれた方々に見せることで感謝の気持ちを伝える場だと思っています。

卒業の節目に式を行うことで、4月からの新たな生活に向かうことができるようになります。

今日は子どもたちにとってよい式にしていくための語りについて書いていきます。卒業生に向けて

もっとみる
子どもの前で担当の先生を労おう

子どもの前で担当の先生を労おう

3月も、もう中盤。たてわり活動、委員会活動などの終わりが近づいています。

小学校で教務主任として働くリッケンです。立場上、さまざまな先生方の相談に乗ることも多いので、先生方の悩みやがんばりについては痛いほどよくわかります。

1年間担当として子どもたちと共に走り続けてきた先生にはぜひ労いの言葉をかけていきたい時期です。

先生方も、それぞれの担当の仕事が終わった時には、その先生に直接、「お疲れ様

もっとみる
ラーメンとチャーハンを意識したら初対面の人に喜んでもらえた話

ラーメンとチャーハンを意識したら初対面の人に喜んでもらえた話

先週、サブスク複合機プリンターの営業の方がメンテナンスにいらっしゃった時のこと。何気ない会話の中で話した私の言葉を、その方がとても喜んでくださったのです。自分の話した言葉で初対面の人がこんなに喜んでくれるなんて、私はとても感激しました。

昔の私ならこんなふうに人を喜ばせる事なんて出来なかったはず。

何がきっかけなんだろう?と振り返ってみると、「そうだ、渡辺道治先生のラーメンとチャーハンの話を聞

もっとみる
先生、何行書いたらいいですか?

先生、何行書いたらいいですか?

週1で教務通信A4裏表を4年間、note1〜2記事を1年間と、書くことが習慣化しつつある小学校教務主任のリッケンです。ですが、実は学生の頃は、文章を書くのが大の苦手でした。作文・感想文は地獄の時間。

今日は、作文・感想文の時間が地獄の時間とならないようにするためのお話です。

作文や何かの感想を書くときに、「先生、何行書いたらいいですか?」「何枚書いたらいいですか?」と質問してくる子はいませんか

もっとみる
「冬休み、思いっきりだらだらしてね」の真意は?

「冬休み、思いっきりだらだらしてね」の真意は?

いよいよ冬休みですね。

冬休み前には、宿題や冬休みの生活について指導する時間があります。

宿題の中に、冬休みの生活表がある学校もあり、早寝・早起き・朝ごはんなんて言葉が並んでいるかもしれません。

先生方は、どんなふうに話をされていますか?

わたしの場合は、初めにこんな話から切り出します。

いつも「早寝・早起き・朝ごはん」「規則正しい生活を」と言われてきた子どもたちは、「思いっきりだらだら

もっとみる
字が苦手な子がうれしくなっちゃうほめ方

字が苦手な子がうれしくなっちゃうほめ方

こんにちは。

字を書くのが苦手な小学生だったリッケンです。
みなさんは字を書くのは得意ですか?

私には、忘れられない思い出があります。

小学1年生の書き方の時間のこと。
担任の先生は、きれいな字を書くと花丸をくれました。

ところが、私はとにかく文字を書くのが苦手。どれだけ一生懸命書いてもなかなか花丸がもらえません。

一方、絵を描いても、字を書いてもピカイチのT君は、シャシャシャシャシャー

もっとみる
声が大きすぎるクラスへの語り

声が大きすぎるクラスへの語り

何度も震えるApple Watch!ブルブル、ブルブル

何度も震えるApple Watch

耳を押さえる子

Apple Watchを確認するとこんな表示が

これは大変。耳がどうにかなってしまう。

こんにちは、教務主任をしながら外国語活動と図工の専科をしているリッケンです。

これは、4年生の前向きで元気なクラスで外国語活動でチャンツをしているときのことです。

外国語活動では、繰り返し発

もっとみる
修学旅行キャンプの班決め③それでもうまくいかない時の鉄板の声かけ

修学旅行キャンプの班決め③それでもうまくいかない時の鉄板の声かけ

前回の記事では班決めの実際の手順や語りについて書きました。第一回目の幸せの話についての授業と合わせて行えば大抵うまくいきます。

ですが、ごく稀にうまくいかないこともあります。また、自分の思いを押し通さず、全体のことを考えて譲ってくれる子も出てきます。そういった場合の鉄板の声かけについて書いていきます。

活動班で過ごす時間は何時間?修学旅行やキャンプでは、大きく分けて3つの組み合わせで活動を行な

もっとみる
修学旅行キャンプの班決め②決める時の進め方

修学旅行キャンプの班決め②決める時の進め方

前回は、下の記事で修学旅行・キャンプの班決めをする前の心構えを作るための幸せの話の授業について書きました。

今回はいよいよ、班決めの実際についてです。前回の幸せの話の授業を行うと上手くいく事がほとんどですが、まれに上手くいかなかったり、優しい誰かが譲ってくれたおかげで丸く収まったと言うこともあります。そんな時、それでもみんなが幸せに修学旅行やキャンプを迎えられるの鉄板の声かけと方法を書いていきま

もっとみる
修学旅行キャンプの班決め①決める前にする授業 幸せの話

修学旅行キャンプの班決め①決める前にする授業 幸せの話

リッケン先生に紹介してもらったあの本のおかげで、気持ちよく班が決まりました〜!

若手の先生が職員室で教えてくれました。

修学旅行・キャンプの班決めが上手くいくかどうかは、5・6年担任にとっての大きな悩みの種。高学年の担任ならきっと1度や2度の失敗があるのではないでしょうか。

私も若い頃に、失敗し、涙を流す子が出たり、帰宅した後に保護者の方から心配のご相談を受けたり・・・。せっかくの楽しいイベ

もっとみる
運動会後、主任の語りで雷に打たれた話

運動会後、主任の語りで雷に打たれた話

20年ほど前、新任3年目今から20年ほど前。新任から3年目、4・5・6年と持ち上がった年のことです。その年は、20歳ほど年上のちょっと強面の尊敬できる主任と学年を組んでいました。

当時は5・6年生がまだ組み立て体操をするのが一般的だった頃です。

主任は「リッケンくん今年は、俺が組立やる所を見せるから、しっかり覚えておけよ。来年は君がやるんだからな」と、「音楽の選曲のポイント」「拍のカウントの仕

もっとみる
卒業式の語り 主役と脇役 絵と額の話

卒業式の語り 主役と脇役 絵と額の話

卒業式では、座り方、歩き方、声の出し方・・・など、多くの技術的な指導がなされます。もちろんそれも大切ですが、技術的指導だけでは、卒業式の良い空気を作り出すことができません。子どもたちが気持ちを入れる語りが必要になります。

子どもたちの気持ちがうまく乗らないときに、こんな語りをしたことがあります。

卒業式の主役は誰?

卒業式の主役は誰ですか?と聞かれたらなんと答えますか?

「6年生」

そう

もっとみる
学級おさめの語り

学級おさめの語り

小学校で教務主任をしているリッケンです。

あと2週間ほどで卒業・進級。

クラスとしての学びの振り返りをすると共に、来年度、新しいクラスで子どもたちがうまくやっていけるように、新たな場所でさらに学びを深められるようにということも考える時期です。

「来年度の先生が困らないように、自分の色をだんだん消すんだよ」と言われる方もみえますが、自分はこんな風に考えて、クラスで最後の語りしていました。

もっとみる