てるくん

ライター。旅人。 雑記ブログ「てるくんブログ」も展開中。 noteではコラム記事を中心…

てるくん

ライター。旅人。 雑記ブログ「てるくんブログ」も展開中。 noteではコラム記事を中心に書いています。 グルメや観光スポットの記事もメモ代わりで書いてます。

マガジン

  • 書評

    僕はいつも読書し終わった後に「メモ」アプリでアウトプットしていました。そこで「どうせアウトプットするならnoteの方がいいんじゃないか」と思い、書評記事を作成することに。 1記事あたり30秒ぐらいで読めます。僕が注目したポイントだけをアウトプットしているので、効率的にインプットできるかも。ぜひ読んでみてください。

  • グルメ

    自分が行った店や食べ物を忘れないようにメモ代わりにしています。正直に感想書いてるので参考にしていただければと思います。

  • ラーメン

  • 観光

    僕が訪れた観光スポットについて書いた記事をまとめたマガジンです。

  • 映画感想文

記事一覧

固定された記事

『2021年のアニメ論』をKindle出版しました

2021年2月3日、『2021年のアニメ論』をKindleで出版した。僕の初めてのKindle出版だ。タイトルの通り、2021年に公開されたアニメを用いて、色々と論じてみた内容となってい…

てるくん
2年前
8

京アニの未来について【ハルヒ新作は十分にあり得る話】

つい最近、京アニの作品を全て視聴した。 『フルメタル・パニック? ふもっふ』からKADOKAWA作品のアニメ化が始まり、2012年の『中二病でも恋がしたい!』から自社でIPを保…

てるくん
7か月前
3

高城剛の『分断した世界』を読んでみた

高城剛の『分断した世界』を読んでみた。 最近は高城剛の本とか、メルマガのバックナンバーを読むようにしている。というのも、そろそろ真剣に国際感覚を養うべきだと思っ…

てるくん
1年前
1

『世界2.0』を読んでみた

佐藤航陽の『世界2.0』を読んでみた。 本書はメタバースについて語られている本で、メタバース関連の本では1番人気があると思われる。現在、NFTやDAOと同様に、メタバース…

てるくん
1年前
1

豚仙人 大和駅前店で国産豚ラーメンを食べてみた

豚仙人 大和駅前店で国産豚ラーメンを食べてみた。 豚仙人は神奈川県を中心に展開している二郎インスパイア系のラーメン屋だ。 僕は残暑の日に訪れたのだが、店内はあま…

てるくん
1年前

支那蕎麦屋 藤花で塩らぁ麺を食べてみた

鴨居駅近くにある支那蕎麦屋 藤花で塩らぁ麺を食べてみた。 来店当日は中山駅前のラーメン二郎に訪れようとしたのだけど、なんと夏季休業。そこで急遽、鴨居駅近くの藤花…

てるくん
1年前
2

厚木家でラーメンを食べてみた

本厚木駅から徒歩20分ほどの立地にある厚木家でラーメンを食べてみた。 徒歩20分以上かかる立地なのだが、バスの便数が多いので、それでアクセス可能だ。まあ、僕は運動が…

てるくん
1年前
1

無敵家で無敵家ラーメンニクタマを食べてみた

池袋駅近くにある無敵家で、無敵家ラーメンニクタマを食べてみた。 その日はTOHOシネマズ池袋で『夏へのトンネル、さよならの出口』というアニメ映画を鑑賞して、その帰り…

てるくん
1年前

鶏そば 久遠で鶏白湯ラーメンを食べてみた

南林間駅近くにある鶏そば 久遠で鶏白湯ラーメンを食べてみた。 店内に足を踏み入れると、おしゃれかつ清潔な内装が広がっていた。店内の雰囲気は味に直結するとまでは言…

てるくん
1年前
1

『賢者の睡眠』を読んでみた

メンタリストDaigoの『賢者の睡眠』を読んでみた。 久しぶりに睡眠に関する本を読んだ。やはり睡眠において重要なのは日中の行動であることを再認識した。特に、睡眠時間…

てるくん
1年前
1

81番でうま味塩そばを食べてみた

町田駅近くの81番でうま味塩そばを食べてみた。 当店はパパパパパインの姉妹店らしい。まあ確かに店内の雰囲気は似てる気がするけど……。 そして今回は当店王道のうま味…

てるくん
1年前

ラーメン二郎 中山駅前店で小ラーメンを食べてみた

ラーメン二郎 中山駅前店で小ラーメンを食べてみた。 やはり二郎には一定の中毒性があると言わざるを得ない。今回も衝動を抑えられずに来店してしまった。 一般的な人の…

てるくん
1年前
2

『失敗の科学』を読んでみた

『失敗の科学』を読んでみた。 失敗から学ぶ組織の例としては航空会社が挙げられる。航空データが全て記録され、それを元に改善される。だからこそ、飛行機の事故率は非常…

てるくん
1年前
2

鮎ラーメン 二子玉川本店で鮎ラーメンを食べてみた

鮎ラーメン 二子玉川本店で鮎ラーメンを食べてみた。 見ての通り、焼き上げられた鮎がトッピングされているのが特徴だ。実際に生の鮎が焼き上げられているわけではなく、…

てるくん
1年前
1

「はやし」でらーめんを食べてみた

渋谷駅近くの「はやし」で、らーめんを食べてみた。 当店は、まろやかな感触の魚介豚骨スープのラーメンとなっている。臭みもなく、それでいて旨味が凝縮されているので、…

てるくん
1年前
1

吉法師で鶏清湯 青を食べてみた

渋谷駅近くにある吉法師で鶏青湯 青を食べてみた。 驚くことに、なんと青色のスープだ。青色は食欲を減退させる効果があるというが、それを看板ラーメンとして提供してい…

てるくん
1年前
『2021年のアニメ論』をKindle出版しました

『2021年のアニメ論』をKindle出版しました

2021年2月3日、『2021年のアニメ論』をKindleで出版した。僕の初めてのKindle出版だ。タイトルの通り、2021年に公開されたアニメを用いて、色々と論じてみた内容となっている。

構想自体は2020年10月末に思いついた。ただ、Kindleを出版するという経験が今まで一切なかったため、ゼロからのスタートとなった。

「構成・執筆は普段のWebライティングと変わらないだろう」と思ってい

もっとみる

京アニの未来について【ハルヒ新作は十分にあり得る話】

つい最近、京アニの作品を全て視聴した。

『フルメタル・パニック? ふもっふ』からKADOKAWA作品のアニメ化が始まり、2012年の『中二病でも恋がしたい!』から自社でIPを保有する製作スタイルに転換。収益性の高いアニメ製作ビジネスを構築することに成功し、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の大ヒットで、いよいよ新境地に到達したかと思ったところで、"あの事件"が起こってしまう。

2019年7月

もっとみる

高城剛の『分断した世界』を読んでみた

高城剛の『分断した世界』を読んでみた。

最近は高城剛の本とか、メルマガのバックナンバーを読むようにしている。というのも、そろそろ真剣に国際感覚を養うべきだと思ったからだ。

現在、僕はパスポートを所有していないので、とりあえず本から国際感覚養成を試みている。

高城剛の書籍はあいかわらず怪しいけど、実際に現地に赴いてるからか、読んでいて面白い。

特に気になるのは欧州の分断だ。僕たち日本人は欧州

もっとみる
『世界2.0』を読んでみた

『世界2.0』を読んでみた

佐藤航陽の『世界2.0』を読んでみた。

本書はメタバースについて語られている本で、メタバース関連の本では1番人気があると思われる。現在、NFTやDAOと同様に、メタバースはWeb3の一つとして注目されてる感じはある。

ここで多くの人が考慮しなければならないのは、どのようにメタバースと付き合っていくかだ。おそらく、メタバースによるビジネスチャンスが非常に大きいのは間違いない。確実に大きく成長する

もっとみる
豚仙人 大和駅前店で国産豚ラーメンを食べてみた

豚仙人 大和駅前店で国産豚ラーメンを食べてみた

豚仙人 大和駅前店で国産豚ラーメンを食べてみた。

豚仙人は神奈川県を中心に展開している二郎インスパイア系のラーメン屋だ。

僕は残暑の日に訪れたのだが、店内はあまりエアコンが効いておらず、なんなら外よりも暑かったんじゃね?ってぐらいに暑かった。まあそれはそれで良いかなって感じ。笑

そして肝心の味だけれど、本家の二郎よりも甘味が強い印象で、個人的には中々好きな味だった。ワンチャン、本家より好きか

もっとみる
支那蕎麦屋 藤花で塩らぁ麺を食べてみた

支那蕎麦屋 藤花で塩らぁ麺を食べてみた

鴨居駅近くにある支那蕎麦屋 藤花で塩らぁ麺を食べてみた。

来店当日は中山駅前のラーメン二郎に訪れようとしたのだけど、なんと夏季休業。そこで急遽、鴨居駅近くの藤花に訪れてみることにしたのだ。

11時ぴったりに到着して、僕は2回転目。休日だったから家族連れが多かったのだけれど、その影響なのか、代表待ちが多かった。今までの経験から、代表待ちは家族ぐるみで来店する場合で多いんだよな。一応マナー違反とさ

もっとみる
厚木家でラーメンを食べてみた

厚木家でラーメンを食べてみた

本厚木駅から徒歩20分ほどの立地にある厚木家でラーメンを食べてみた。

徒歩20分以上かかる立地なのだが、バスの便数が多いので、それでアクセス可能だ。まあ、僕は運動がてら徒歩でアクセスしたのだけれど。

そして開店40分前に到着したのだが既に7人ほど並んでおり、開店時は30人ほど並んでいた。吉村家で同レベルの行列だ。しかも厚木家の方がアクセスが悪いので、それを考慮すると厚木家の方が人気なのか?

もっとみる
無敵家で無敵家ラーメンニクタマを食べてみた

無敵家で無敵家ラーメンニクタマを食べてみた

池袋駅近くにある無敵家で、無敵家ラーメンニクタマを食べてみた。

その日はTOHOシネマズ池袋で『夏へのトンネル、さよならの出口』というアニメ映画を鑑賞して、その帰り際に無敵家に寄ってみた。平日18時ごろに来店して、空きがちょうど1人あったので、すぐに着席。

そしてメニューを見て、1番人気だという無敵家ラーメンニクタマを注文。これはチャーシューと味玉が追加トッピングされているやつだ。
食べてみる

もっとみる
鶏そば 久遠で鶏白湯ラーメンを食べてみた

鶏そば 久遠で鶏白湯ラーメンを食べてみた

南林間駅近くにある鶏そば 久遠で鶏白湯ラーメンを食べてみた。

店内に足を踏み入れると、おしゃれかつ清潔な内装が広がっていた。店内の雰囲気は味に直結するとまでは言えないけど、印象を大きく左右する要素だ。

そして鶏白湯を口にするが、やはり鶏白湯ラーメンは美味しい。ハズレがないと思う。クリーミーで濃厚な旨味が口の中に広がる。

南林間駅は住宅街エリアにある駅だけれども、駅周辺は居酒屋やカラオケなどが

もっとみる
『賢者の睡眠』を読んでみた

『賢者の睡眠』を読んでみた

メンタリストDaigoの『賢者の睡眠』を読んでみた。

久しぶりに睡眠に関する本を読んだ。やはり睡眠において重要なのは日中の行動であることを再認識した。特に、睡眠時間を短くしてもいいから起床時間を揃えるべきという意見には同意する。ここ最近の僕は、起床時間が5時間レベルでズレることがしょっちゅうあって、その影響もあり、生産的な日々を送ることができなかった。でも本書を読んでから朝6時に起きるようにした

もっとみる
81番でうま味塩そばを食べてみた

81番でうま味塩そばを食べてみた

町田駅近くの81番でうま味塩そばを食べてみた。

当店はパパパパパインの姉妹店らしい。まあ確かに店内の雰囲気は似てる気がするけど……。

そして今回は当店王道のうま味塩そばを細麺を注文。ちなみに町田駅近くには町田汁場しおラーメン進化があるので、被ってるといえば被ってる。ただ当店の方が麺がパツっとした食感なので、僕好みかもしれない。

また、町田仲見世商店街という昭和な雰囲気が残った商店街にあるのも

もっとみる
ラーメン二郎 中山駅前店で小ラーメンを食べてみた

ラーメン二郎 中山駅前店で小ラーメンを食べてみた

ラーメン二郎 中山駅前店で小ラーメンを食べてみた。

やはり二郎には一定の中毒性があると言わざるを得ない。今回も衝動を抑えられずに来店してしまった。

一般的な人の胃袋を考慮すると、やはりヤサイ少なめでオーダーするのがポイントだと思う。僕も今回はヤサイ少なめでちょうどよかった。

そして肝心の味だけど、まあ、いつもの美味しいラーメン二郎という感じ。これに関しては、三田本店で一度食べてみないと、比較

もっとみる
『失敗の科学』を読んでみた

『失敗の科学』を読んでみた

『失敗の科学』を読んでみた。

失敗から学ぶ組織の例としては航空会社が挙げられる。航空データが全て記録され、それを元に改善される。だからこそ、飛行機の事故率は非常に少ないのだ。

一方、失敗から学ばない組織の例としては医療業界が挙げられる。失敗が、権威のために揉み消されてしまうのだ。だから同じような医療ミスが連発してしまう。もちろん、人体構造が非常に複雑なのを承知した上だが。

そして失敗から学ぶ

もっとみる
鮎ラーメン 二子玉川本店で鮎ラーメンを食べてみた

鮎ラーメン 二子玉川本店で鮎ラーメンを食べてみた

鮎ラーメン 二子玉川本店で鮎ラーメンを食べてみた。

見ての通り、焼き上げられた鮎がトッピングされているのが特徴だ。実際に生の鮎が焼き上げられているわけではなく、おそらく、干し鮎が焼き上げられている。なので味が凝縮されていて、中々美味しい。

そしてスープは塩スープ。それに合わせて麺も細麺だ。僕は塩ラーメンとか函館ラーメンの経験値が少ないけれども、おそらく、王道の塩ラーメンのはずだ。

また、他に

もっとみる
「はやし」でらーめんを食べてみた

「はやし」でらーめんを食べてみた

渋谷駅近くの「はやし」で、らーめんを食べてみた。

当店は、まろやかな感触の魚介豚骨スープのラーメンとなっている。臭みもなく、それでいて旨味が凝縮されているので、万人受けの味わいだ。女性でもサクッと食べれると思う。

また、オペレーションが潔い。コンパクトな物件で、メニューも必要最低限のものしかない。それでいて、民度が保たれるように、店主の目が常に光っている。渋谷の街で夜営業しないのも、民度を保つ

もっとみる
吉法師で鶏清湯 青を食べてみた

吉法師で鶏清湯 青を食べてみた

渋谷駅近くにある吉法師で鶏青湯 青を食べてみた。

驚くことに、なんと青色のスープだ。青色は食欲を減退させる効果があるというが、それを看板ラーメンとして提供しているのが吉法師なのである。ぶっちゃけ、食欲が相当減退した。

けれども、味自体は鶏清湯なのである。とても普通の、とても王道の、鶏清湯なのだ。

個人的に気になるのは、どのようにして、この鮮やかな青色スープを作り出しているのかだ。単純に着色料

もっとみる