うどんとそうめんの店 かじかわ

25歳が営む讃岐うどんと手延べ素麺のお店/「うどん・そうめん かじかわ」/日々暮らして…

うどんとそうめんの店 かじかわ

25歳が営む讃岐うどんと手延べ素麺のお店/「うどん・そうめん かじかわ」/日々暮らしていく上で感じたことを書いていきます!

記事一覧

郷土料理は必要なの?

小さい頃からなんとなく食べていたりしていた地域の郷土料理。 大人になるにつれ、家も出ておばあちゃんが作ってくれた昔ながらの料理。郷土料理を食べる機会が気づかずに…

他の職種から知見を得る

私は、うどん屋さんをしながら、うどん屋さんではない飲食店(ドリンク、スイーツなど)と関わり、うどん屋さんが主体となったイベントをやってみたり、他業種との関わりを…

「儲かる」「儲ける」の違い。

儲けてんの?、儲かっとるのー! と、、、、、、、、 この言葉をちょくちょく言われますが出ていくものばかりですよね笑 今年、初めての消費税をどっさり支払ってきまし…

足りていることが知れていれば・・・・

皆さん、「足るを知る」についてどういった認識でいますか? 自分の考えなのか、生活で意識していることなのか、商売でつかうのか。 最近、私はいろんな県のお店にいくこ…

多角で見ると、新たな入り口が。

時代によって物事の捉え方は変わる。 社会、文化、科学、技術の進歩、価値観の変化など、学校で習った歴史の教科書に書かれたいること。さまざまな要因が影響を与えます。…

時には“引き算”

これからどうするべきか。 今季はどうアプローチをかけようか。 新たなモノを生み出したい。 価値を生み出しい。 これだけは来世に残したい・・・・ 今よりもっと、たくさ…

価値をつくり、売り続けたい。

私は香川県で讃岐うどんを提供するお店をしています。 ものづくりは名前の通り、物をつくる人。 もっと言うと、特に熟練した技 術者がその優れた技術で精妙を極めた物を作…

”時間“は一生の相棒。

”時間“ 現在はこの世に存在し続ける限り、一生ともにしていく相棒のような存在。 “時間”とともに私たちは生きており、生かされています。 と、宇宙の誕生以来、流れ…

真実と事実。

お疲れ様です! 1月のお正月からあっという間に半ば、あと数ヶ月すればお正月気分のことを嘘のように忘れる。時間は平等なはず・・・ それは、真実?事実? 今回は「真実…

長く愛され、紡いでいく

新年、あけましておめでとうございます。 新年早々から全国各地で心痛む災害や事件、事故が起こっています。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げますとともに、1日…

プランを立てる

今年もあと数日で終わる。 どんな1年でしたか? やりたかったこと。できなかったこと。様々あると思います。明日やろうは馬鹿野郎という言葉があるように綿密ではなくても…

理念を探り、繋げる。

皆さんには理念はありますか? 人を喜ばせたいと心から思いますが、私自身も“コレだ”というのは言語化できるほど見つかっていないのが現状です。 ●理念とは?・物事に…

役割と向き合う

お店を運営、営業するにあたり「役割」 このワードはずっと付きまとう言葉なのかなと。 僕のお店は1人で営業することが絶対にできません。当然、他の力が必要です。 なの…

数ある中から選ばつづける“つづくをつくる”

今の世のにはモノコトがあり溢れ何かしようとも埋もれてしまがちな世の中。 その無数にあるモノコトから選ばれるには?の疑問を少しほってみます。 これから先、“つづく…

“うまい”は色んな角度から。

一気に気温も下がり、朝が苦手な私にはスーパー苦痛シーズンが到来! 数日前に名古屋のきしめんの製麺所に行ってきました。 ご縁がありそこの創業者である方とお話しする…

職人×エンターテイメント

先日、ご縁がありアーティストのライブに2日間参加してきました! ゲストという枠で参加でき、初めてのことばかりで興奮しっぱなしでした笑 ライブ終わりに、お話もできあ…

郷土料理は必要なの?

郷土料理は必要なの?

小さい頃からなんとなく食べていたりしていた地域の郷土料理。

大人になるにつれ、家も出ておばあちゃんが作ってくれた昔ながらの料理。郷土料理を食べる機会が気づかずに減っていた。先日、実家に帰ると“まんばのけんちゃん”が久しぶりに食べると感慨深いものがありました。

そこで疑問に思ったのが各地域にねむる、郷土料理はこれからどうなるのか。必要性や、ありかたなど気になることが浮かんできました。

香川県に

もっとみる
他の職種から知見を得る

他の職種から知見を得る

私は、うどん屋さんをしながら、うどん屋さんではない飲食店(ドリンク、スイーツなど)と関わり、うどん屋さんが主体となったイベントをやってみたり、他業種との関わりをもつようにしています。

実際にやってみて他の職種などから知見を得ることがやはり大切でした。

多種多様に異業種とのコラボレーション

21、22歳で独立した時に年齢の近い人たちが独立やおもしろいことをしている“うどん屋さん”が見つからなか

もっとみる
「儲かる」「儲ける」の違い。

「儲かる」「儲ける」の違い。

儲けてんの?、儲かっとるのー!

と、、、、、、、、

この言葉をちょくちょく言われますが出ていくものばかりですよね笑
今年、初めての消費税をどっさり支払ってきました。いくらお客さんから預かった消費税とはいえ、1年貯まるとこんにも、、、、と笑

経営をしていく上では仕方ないことですよね。

● 「儲かる」「儲ける」の違い。

この言葉をどう受け取っていますか?

色々な解釈があると思われますが

もっとみる
足りていることが知れていれば・・・・

足りていることが知れていれば・・・・

皆さん、「足るを知る」についてどういった認識でいますか?

自分の考えなのか、生活で意識していることなのか、商売でつかうのか。

最近、私はいろんな県のお店にいくことや、好きなこと、経験してみたいことにすごくお金を使っていました。

そんなことづづけるとなくなりますよね笑。

そこで「足るを知る」の言葉が出てきました。
知ってはいたがこの言葉の重要性を文面にしてより理解を深めたいと思いこの記事に。

もっとみる
多角で見ると、新たな入り口が。

多角で見ると、新たな入り口が。

時代によって物事の捉え方は変わる。

社会、文化、科学、技術の進歩、価値観の変化など、学校で習った歴史の教科書に書かれたいること。さまざまな要因が影響を与えます。時代が変われば、人々の考え方や価値観も変化し、それに応じて物事の見方も変わっていく。

「過去」は変わりないが「過去」の見方は時代によって変わり続ける。
「解釈して過去の事実に対して価値づける」こと。どういう意味があったのか、なぜそんなこ

もっとみる
時には“引き算”

時には“引き算”

これからどうするべきか。
今季はどうアプローチをかけようか。
新たなモノを生み出したい。
価値を生み出しい。
これだけは来世に残したい・・・・

今よりもっと、たくさんの知識が欲しい。

・「知行合一」(ちごうごういつ)
→「知行」は知ることと行うこと。知識と行為。
「合一」は2つ以上のものが合わさって1つになること。

知識と行為は同じであり、大切なことは「知る」=「実行」をしなければなにもない

もっとみる
価値をつくり、売り続けたい。

価値をつくり、売り続けたい。

私は香川県で讃岐うどんを提供するお店をしています。

ものづくりは名前の通り、物をつくる人。
もっと言うと、特に熟練した技 術者がその優れた技術で精妙を極めた物を作ることである。イメージしやすいのが“職人な”のかなと。

・“ミナ ペルホネン”という「特別な日常服」をテーマに服を作っている会社があります。

代表の皆川 明さん。
長く愛されるデザインを、どのような考えで生み出しているのか。
その会

もっとみる
”時間“は一生の相棒。

”時間“は一生の相棒。

”時間“

現在はこの世に存在し続ける限り、一生ともにしていく相棒のような存在。
“時間”とともに私たちは生きており、生かされています。

と、宇宙の誕生以来、流れ始めた“時間”
地球の時点を基準にし決められた言われております。

人によって時には早く感じること、遅く感じこと、重い時間が流れること。
だけど“時間”は全ての人々に“平等”に与えられているという原則があると。

そもそも“時間”という

もっとみる
真実と事実。

真実と事実。

お疲れ様です!
1月のお正月からあっという間に半ば、あと数ヶ月すればお正月気分のことを嘘のように忘れる。時間は平等なはず・・・

それは、真実?事実?

今回は「真実と事実」について。

知ってる言葉だけどこの関係性は重要なのか。
朝に仕込みをしていると、ふと、この言葉が。

気になりません?

世間では様々なニュースが飛び交う毎日。SNSの発達もあり

何が「真実」であり
何が「事実」なのか。

もっとみる
長く愛され、紡いでいく

長く愛され、紡いでいく

新年、あけましておめでとうございます。
新年早々から全国各地で心痛む災害や事件、事故が起こっています。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げますとともに、1日でも早い回復を心からお祈り致します。

このご時世、どんなことが起こるのか予想外のことが起こることが多くなった日々。いつ仕事ができなくなるのか、無くなるのかと。
それでも私たち、経営者には責任、使命があり雇用などを守っていかなくてはなりま

もっとみる
プランを立てる

プランを立てる

今年もあと数日で終わる。
どんな1年でしたか?

やりたかったこと。できなかったこと。様々あると思います。明日やろうは馬鹿野郎という言葉があるように綿密ではなくても、ある程度の“プラン”が必要になってくるのかなと。

●プランの必要性

何故、必要なのか。毎日、営業していく上で私たち、このお店はどこに向かっていっているのだろか。向かっていってもこの方向性で合っているのか。魚がいない場所で釣りをして

もっとみる
理念を探り、繋げる。

理念を探り、繋げる。

皆さんには理念はありますか?

人を喜ばせたいと心から思いますが、私自身も“コレだ”というのは言語化できるほど見つかっていないのが現状です。

●理念とは?・物事において「このようにあるべき」という根本になる考えを意味します。

2つを合わせると、「常に心の中にある、物事の道筋」
常に心の中にある変わることのない想いが理念。

ビジネスでは、経営理念や企業理念など企業や組織における「何か」に対して

もっとみる
役割と向き合う

役割と向き合う

お店を運営、営業するにあたり「役割」
このワードはずっと付きまとう言葉なのかなと。

僕のお店は1人で営業することが絶対にできません。当然、他の力が必要です。
なのでスタッフさんに来てもらいみんなでお店を回す。

香川県のソウルフードの“うどん”。わたしのお店はセルフ店なのでピーク時には1分1秒を争う世界です。何故かというと、香川県民には“うどん“を食べることが日常であり、セルフ店では早く出てくる

もっとみる
数ある中から選ばつづける“つづくをつくる”

数ある中から選ばつづける“つづくをつくる”

今の世のにはモノコトがあり溢れ何かしようとも埋もれてしまがちな世の中。

その無数にあるモノコトから選ばれるには?の疑問を少しほってみます。

これから先、“つづくをつくる”にはロングセラー商品はもちろん、偶然そうなっているわけでもなく、パッケージなどデザインが優れているだけでも作り出せない。流行り物をいち早く手にすることや、たくさんのもの、最新型を手にすれば幸せになれるという時代が落ち着いたこれ

もっとみる
“うまい”は色んな角度から。

“うまい”は色んな角度から。

一気に気温も下がり、朝が苦手な私にはスーパー苦痛シーズンが到来!

数日前に名古屋のきしめんの製麺所に行ってきました。
ご縁がありそこの創業者である方とお話しすることができました。

◯名古屋めし “きしめん”

名古屋めしの中で1番歴史のふかいきしめん。江戸時代から食されているきしめんが衰退傾向に。こんなに美味しいし歴史あるきしめんをどう次世代へと繋いでいくのか。

・そもそも何故衰退していった

もっとみる
職人×エンターテイメント

職人×エンターテイメント

先日、ご縁がありアーティストのライブに2日間参加してきました!
ゲストという枠で参加でき、初めてのことばかりで興奮しっぱなしでした笑

ライブ終わりに、お話もできありがたく貴重な時間でした。

飲食店とは違い、歌を歌い人を魅力にするアーティスト。

違うようで、何だか似ている面もあるのかなと。

◯エンターテイメントとは?

人々を楽しませる娯楽。見て楽しんだり笑ったりなど人が心から喜ぶために提供

もっとみる