マガジンのカバー画像

予防医療

13
運営しているクリエイター

記事一覧

NEWS PICKS 「少子化との戦い方」特集に、なぜか?取り上げられました。

NEWS PICKS 「少子化との戦い方」特集に、なぜか?取り上げられました。

NEWS PICKS佐々木編集長の直々の取材を受けました。

「少子化と戦う7つの方法」の論者のひとりとして、しかも、連載第一回目として取り上げていただいています。

大変光栄なことです…

ですが、そもそもソロ男やソロ社会など「ソロで生きる」を提唱している身なのに、なぜ声がかかったのか?という疑問はあります。むしろ少子化については、僕はこのまま減少するという見立てをしている方なので。ですが、記事

もっとみる
アジアに広がる少子化

アジアに広がる少子化

(今後、各媒体の記事に関する「コメント」をノート化する割合を増やします。NewsPicksでコメントしていたものをNote化、みたいなものです)

<アジアに広がる少子化(下)ASEAN、農村が高齢化>

http://platnews.jp/articles/278920/clips

----

タイ王国の少子化は結構あります。しかし、国民全体は「深刻ではない」です。何故なら、これは元々「国策

もっとみる
NewsPicksのアルゴリズムは利用者の不信を生む

NewsPicksのアルゴリズムは利用者の不信を生む

久しぶりにアカウントを「一から作り直して」NewsPicksにコメントを書いてます。過去1年半近く使っていたアカウントは、ピピ島かサムイ島のゲストハウスにて3月の下旬ころに「ぽちっとな」と消してしまったので、100000LIKEがあったアカウントは一切関係ありません。

さて。

https://newspicks.com/user/1626876/

バンコク時間の07/01深夜11時頃にア

もっとみる

「キュレーション」と「パクリ」と「メディア」について、DeNA騒ぎで考えてみた。

DeNAの医療情報サイト「Welq」がきっかけに引き起こされた、いわゆる「キュレーションメディア」の問題は、もうさんざんいろいろな人が、さまざまな記事で現状について述べています。

ここにもうわたしが口をはさむ必要はあまりないようですが、一連の騒ぎを読んでいるうちに、ムラムラと職業病ともいえる「この問題の根っこはどこにある?」という思いでいろいろ考えてしまいました。

すでに多くの方が述べているラ

もっとみる
10人聞いたら、10人が反対する。そんな道を歩んできたからこそ、「M&A」という天職に出会えた。ーー 佐山展生さんのキャリアを紐解く【Pickers Lounge Vol.3レポート】

10人聞いたら、10人が反対する。そんな道を歩んできたからこそ、「M&A」という天職に出会えた。ーー 佐山展生さんのキャリアを紐解く【Pickers Lounge Vol.3レポート】

ソーシャル経済ニュースサービス「NewsPicks」を愛用する、Pickerのためのオンライン・オフライン連動型の非公式コミュニティ「Pickers Lounge」。

先日、3/15(月)に第三回リアルイベントが開催されました。今回、ゲストとして登壇したのはプロピッカーであり、インテグラルの代表を務めている佐山展生さん。NewsPicksのユーザーで、その名前を知らない人はいないでしょう。

もっとみる
NPの猪瀬さん暴露記事に関する私見

NPの猪瀬さん暴露記事に関する私見

NewsPicks(以下、NP)の猪瀬直樹さん暴露記事がいろいろなコメントを巻き起こしているようなので、ここにわたしが考えたことをまとめておきます。

念のためですが、わたしはただの中国関連のライターで、ジャーナリズムとかニュース報道の学位をとったこともなく、マスメディアに所属したこともない「たかが」野良犬です。野良犬が世の中をぶらぶらしながら学んだことと照らしての感想なので、適当に読み飛ばしてく

もっとみる
NewsPicksを提供するユーザーベースが遂にIPO。伸びしろはどこにあるのか?

NewsPicksを提供するユーザーベースが遂にIPO。伸びしろはどこにあるのか?

ユーザーベースが遂にIPO承認されました。個人的にもNewsPicksは日本の情報を短時間にキャッチアップするツールとして毎日使っており、とてもうれしく思います。関係者の方、おめでとうございます。

通常、このnoteでは、機関投資家がカバーするような会社(時価総額300-500億円以上くらい)を目安に取り上げていますが、今回は個人的にも使っているサービスということもあり取り上げてみたいと思います

もっとみる

ステアリングで心電・脈波を測定。運転中の体調急変を予測(トヨタ、デンソー)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130326/273292/?n_cid=nbptec_ndhfb

先日も急病による事故がありましたね。避けようと思っていても避けられないこともある。
このような取り組みが進み、事故の減少や健康増進に役立ったら良いですね。

既に今は回路や電極が多様な素材と共存も可能になってる。それらと組み合わさった先の未来はもう目前だ……! [EPFLが「指先の感覚を持った義指」を開発。感触をたよりに板表面の粗さを96%で識別可能] http://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/prosthetic-finger_b_9423820.html

Kaori-san (オンライン秘書サービス)の使用経験 (学会発表風)

Kaori-san (オンライン秘書サービス)の使用経験 (学会発表風)

”破天荒を目指す整形外科医のブログ”の作者が、オンライン秘書サービスにチャレンジした経験をお話ししたいと思います。現状は、いろいろあり忙しいのですが、

普段の仕事をそつなくこなしている時に、一般的でない作者(医師)は何を考えているか?などに興味のある方は、覗いて頂けると幸いです。

やりとりを省かず(多少個人的なことは消しますが)、一部始終をお伝えしますので、そこに書かれている情報(URLとか)

もっとみる

予防医療×軽減税率

ふと思い付いたんですけど、
軽減税率を予防医療に適用して、予防医療を推進、おいおい医療費抑制につなげて行く、ってのはどうですかね?
健康食品とかジムとかの支払いが税率キープになる、みたいな

もっとみる

予防医学

以前、
予防医学研究者、医学博士の石川善樹さんのことを知ったきっかけで予防医学に興味がでてしまったのですが。(次から次へと興味がわいてくる)

プレジデントの、ジーンクエスト社長の高橋祥子さんの記事を見て遺伝子検査に興味が派生。

以前メンタリストDaiGoさんの影響で遺伝子検査受けてみたんですけど。

ざっくり言うと、医者は人が病気とかにならない限り動けないし動かない。病気になる前に対処できれば

もっとみる

予防医療

日本は平均寿命が長いわりに、病気を事前に予防する意識が低い。

例えばガン予防セミナー。
これだけ「ガン保険」とか「二人に一人はガン」
と不安を煽る広告してるのに、参加するのは6~70代の高齢者。
はっきり言ってもう手遅れ。

緩和ケアの領域。

もっと3~40代とかが来てくれればいいのに。
「知識があればガンで死なずにすんだんじゃ」
という人が多いらしい。

若いから寝ないで仕事一筋!
健康に気

もっとみる