37

知る→行動する を心がけています。no+eも行動の一環です。なので、こういうプラットフ…

37

知る→行動する を心がけています。no+eも行動の一環です。なので、こういうプラットフォームがあることに感謝。

記事一覧

検査を受けてわかった自分の栄養状態

2月に申し込んでいた栄養解析検査が ようやく結果が出たということで、 病院で結果を聞いてきました。 結果としては、 「総合評価D(要治療):顕著な栄養障害が見受けら…

37
2か月前
7

自分を変える考え方:なくす→へらす→かえる

仕事で学んだ考え方として 「無くす→減らす→変える」というものがあります。 これは仕事の改善、特に時間やコストの削減に使われるのですが 普段の生活にも応用できます…

37
2か月前
2

夜を早く終わらせて、時間を大切に使う

最近、できるだけ早く寝るようにしています。 というのも、夜に過ごす時間が多くなると ダラダラ過ごしてしまうんですよね。 テレビ見たり、マンガアプリ見たり、Youtube…

37
2か月前
6

自分にとっての価値を考える

<考えるキッカケ> MBさんのvoicy(音声配信) 「個性はどこから生まれるのか」で心に留まった内容がありました。 <自分なりの要約> ・物の価値は、自分にとっての価値で…

37
2か月前
3

自分の才能を見つめなおす

<目的> 私は今の会社で仕事を続けていこうかどうか迷っています。 ですが、次にやりたい仕事がハッキリしているわけでもない。 そんな悩める自分を見つめなおすために、…

37
2か月前
11

【学び】ティッシュとゴミ箱

<考えるキッカケ> MBさんのvoicy(音声配信) 「MBの『もっと幸せに働こう』‼️」で心に留まった内容がありました。 <自分なりの要約> ・「ティッシュ取ってー」と頼ま…

37
2か月前
17

【学び】すべてを見せず、あえて隠す

<考えるキッカケ> 岡本 太郎さんの書籍 「自分の中に毒を持て」で、心に留まった文章がありました。 <考えたこと> 仲が良ければすべてをさらけ出すというのもいいけれ…

37
2か月前
22

新しい行動をとにかく起こす

<考えるキッカケ> MBさんの書籍 「もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術」で、 心に留まった文章がありました。 <考えたこと> 考えるうえで、「新しい行…

37
2か月前
23

学びを自分に落とし込む

<考えるキッカケ> 私が大好きなMBさんの書籍 「もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術」で、 心に留まった文章がありました。 自分なりに要約すると、 ・良…

37
2か月前
9

【健康】現代人は噛む回数が足りてない

<考えるキッカケ> 書籍「高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~」に、「咀嚼」について書かれていました。 自分なりに要約すると、 ・現代は昔に比べて、食…

37
2か月前
9

【自分の身体を知る】栄養解析検査

<知ったキッカケ> 書籍「高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~」を読んで、 栄養解析検査のことを知りました。 栄養解析検査とは、自分の栄養状態を確認で…

37
2か月前
1

【1年で1000個の発見】ミーニングノート

私がおススメする日記について紹介します。 それはミーニングノート。 「1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる(引用)」というものです。 始めたキッカケはこの本と…

37
2か月前
7
検査を受けてわかった自分の栄養状態

検査を受けてわかった自分の栄養状態

2月に申し込んでいた栄養解析検査が
ようやく結果が出たということで、
病院で結果を聞いてきました。

結果としては、
「総合評価D(要治療):顕著な栄養障害が見受けられます」

…衝撃の結果でした。
自分としては普段の食事に気を使っているつもりだったのに。。。

検査結果の説明をうけて分かったのは、
自分が思うよりも栄養の基準値が高いこと。

具体的には、

タンパク質は、「体重(kg) x 1.

もっとみる
自分を変える考え方:なくす→へらす→かえる

自分を変える考え方:なくす→へらす→かえる

仕事で学んだ考え方として
「無くす→減らす→変える」というものがあります。

これは仕事の改善、特に時間やコストの削減に使われるのですが
普段の生活にも応用できます。

例えば、ダイエットや食事制限。
1日3食のうち、朝ごはんをターゲットにして考えてみると、

なくす :朝ごはんを食べない
へらす :朝ごはんのうち、白米の量を減らしてみる
かえる :朝ごはんのうち、脂っこいおかずをアッサリしたおか

もっとみる
夜を早く終わらせて、時間を大切に使う

夜を早く終わらせて、時間を大切に使う

最近、できるだけ早く寝るようにしています。

というのも、夜に過ごす時間が多くなると
ダラダラ過ごしてしまうんですよね。

テレビ見たり、マンガアプリ見たり、Youtube見たり。

やっているときはそこそこ楽しんでるんだけど、
後から振り返ると、時間の使い方がもったいないなと。

もっと自分のためになることをしたいんですが
仕事から帰った後って、エネルギーが残ってないんですよね。
だから、自分に

もっとみる
自分にとっての価値を考える

自分にとっての価値を考える

<考えるキッカケ>
MBさんのvoicy(音声配信)
「個性はどこから生まれるのか」で心に留まった内容がありました。

<自分なりの要約>
・物の価値は、自分にとっての価値で判断する。
・金額はあくまで客観的な指標。
・服、食べ物、車など、その物自体が同じでも、使う人によって感じる価値は違う。
・物に払った金額に執着して、自分にとって価値を感じないものを持ち続けるのはすごくもったいない。
・どんな

もっとみる
自分の才能を見つめなおす

自分の才能を見つめなおす

<目的>
私は今の会社で仕事を続けていこうかどうか迷っています。
ですが、次にやりたい仕事がハッキリしているわけでもない。
そんな悩める自分を見つめなおすために、この本を選びました。

八木仁平さんの「世界一やさしい「才能」の見つけ方」です。

<自分なりの要約>
・才能は「自分が当たり前にやっていること」の中にある
・なりたい自分になろうとするのは間違い。
・才能を変えるのが難しいという事実は、

もっとみる
【学び】ティッシュとゴミ箱

【学び】ティッシュとゴミ箱

<考えるキッカケ>
MBさんのvoicy(音声配信)
「MBの『もっと幸せに働こう』‼️」で心に留まった内容がありました。

<自分なりの要約>
・「ティッシュ取ってー」と頼まれたときに、言葉通りにティッシュだけを渡すのか、それともティッシュとゴミ箱を渡すのか。

・多くの人(ビジネスだと顧客)は本当に欲しいものを言ってくれない。
・なので、相手目線で先読みしてほしいものを提供することが大事。

もっとみる
【学び】すべてを見せず、あえて隠す

【学び】すべてを見せず、あえて隠す

<考えるキッカケ>
岡本 太郎さんの書籍
「自分の中に毒を持て」で、心に留まった文章がありました。

<考えたこと>
仲が良ければすべてをさらけ出すというのもいいけれど、あえて少し隠すことで相手を喜ばそうとする相手目線のマインドが素晴らしいと思いました。
2人の関係に良い緊張感が生まれるんでしょうね。

なんでも見せるわけでもなく、
かといってすべてを隠すわけでもなく、
その中間に魅力があると思い

もっとみる
新しい行動をとにかく起こす

新しい行動をとにかく起こす

<考えるキッカケ>
MBさんの書籍
「もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術」で、
心に留まった文章がありました。

<考えたこと>
考えるうえで、「新しい行動」と「とにかく起こす」に分解します。

「新しい行動」について
誰にとって新しいのかをつかむことが重要だと思います。
自分にとっての新しいと定義するなら、自分の今までの行動を把握した上で、それ以外の行動をしてみる。

「とにかく起

もっとみる
学びを自分に落とし込む

学びを自分に落とし込む

<考えるキッカケ>
私が大好きなMBさんの書籍
「もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術」で、
心に留まった文章がありました。

自分なりに要約すると、
・良書は常に抽象的。
・自己啓発書や仕事術は「読めば変わる」ものではない。
・読んだ後に「自分ならどうするか」という具体化が必要。

<考えたこと>
MBさんの他の発信で言われていた「手段の目的化」にも通ずるところはあると思うんですが、

もっとみる
【健康】現代人は噛む回数が足りてない

【健康】現代人は噛む回数が足りてない

<考えるキッカケ>
書籍「高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~」に、「咀嚼」について書かれていました。

自分なりに要約すると、
・現代は昔に比べて、食事時での噛む回数が激減している
・その理由は、食べ物がどんどん柔らかくなっているから
・噛む回数が減ると健康面に悪影響が出る
(食べ物を噛まずに飲み込むと胃腸に負担がかかる。アゴ周りの筋肉が衰え口呼吸が増える。歯並びが悪くなる。)

もっとみる
【自分の身体を知る】栄養解析検査

【自分の身体を知る】栄養解析検査

<知ったキッカケ>
書籍「高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~」を読んで、
栄養解析検査のことを知りました。

栄養解析検査とは、自分の栄養状態を確認できる検査らしい。

<考えたこと>
サプリメントや食べ物など、健康に良いものは世間でよく紹介されている。
けれど、今の自分にとって本当に必要なのかって確認してなかったなぁと改めて考えさせられた。

健康にいいものを採るってことは自分を

もっとみる
【1年で1000個の発見】ミーニングノート

【1年で1000個の発見】ミーニングノート

私がおススメする日記について紹介します。
それはミーニングノート。
「1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる(引用)」というものです。

始めたキッカケはこの本との出会いです。

具体的にやることは、1日の中で自分の印象に残った出来事を3つだけ記録。
それを週単位、月単位、年単位で振り返り。
自分に起こった出来事のつながりや、チャンスをくれる人を強く感じれるようになります。
また、自分にとっ

もっとみる