マガジンのカバー画像

好きな記事

15
運営しているクリエイター

記事一覧

教材 (ハードウェア) について

教材 (ハードウェア) について

CoderDojo西神ではプログラミング学習のための教材を用意し、開催時はニンジャに無償で貸し出しています。以下に代表的なものを取り上げます。記事中の台数は2024年3月現在のものです。

学習用PC学校で使うノートPCやタブレットは、アプリケーションのインストールが禁止されていたり機能がロックされていたりするため、自由なプログラミングの学習に用いるにはハードルが高いです。自前のノートPCを持って

もっとみる

親に落ち着いてもらう二つのストーリー

塾をしているとき、重視していたのが親との面談。少なくない親が、子どもを牢に閉じ込め、「勉強したの?」「宿題まだじゃないの?」と監視ばかりする牢番のようになっていた。子どもは親の刺すような監視の目ですっかり嫌気をさしており、それが学習意欲をひどく落としていた。

こういう場合、残念ながら、子どもの学習を一番邪魔しているのが親ということになる。けれど親を罵ったり責めたりしても変わらない。むしろ防御的攻

もっとみる
ハン・ガンによるエッセイ『そっと 静かに』プレイリスト

ハン・ガンによるエッセイ『そっと 静かに』プレイリスト

ハン・ガンのエッセイ『そっと 静かに』(古川綾子訳)には、音楽との出会い、さまざまな思い出にまつわる歌、そして自らつくった歌について綴られています。
1章、2章のエッセイで触れられている音楽をできる限り実際に聴いていただけるよう、プレイリストを作りました。
本とともにお楽しみください。
*音楽を連続再生したい方はこちらから

太字はエッセイのタイトルにもなっている曲、それ以外はエッセイ内で触れられ

もっとみる
プログラミングを始める、上達するために読む本。

プログラミングを始める、上達するために読む本。

お疲れ様です。Y研究員です。今日はいつもの「写経」から離れて、本の紹介をします。そもそも「写経」の自宅研究を始めるきっかけとなった本の続編です。プログラミングを始めるには一番いい本だと思います。

「エラーで学ぶScratch」前の本は「エラーで学ぶScratch」でした。プログラムを書いても動かない時はデバッグをします。しかしデバッグ方法にもコツがあるので、練習問題を解きながら身に着ける本です。

もっとみる
人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?

人口、労働、賃金、社会保障などについての統計データをどう調べればよいか?

◆人口
・人口の長期時系列データ
 人口というのは最も基本的な統計データだが、検索エンジンで「人口」と検索しても、どこを見たらよいか分からないだろう。
 e-Statには人口の統計があるらしいと分かるが、長期の人口統計がどこにあるか、分からない。探し出しても、いくつかの期間に分かれていて、使いにくい。
 私が探した限りでは、『日本統計年鑑』にあるこのデータ集が最も使いやすい。ただし、昔は長期に連続

もっとみる
高精度!CO2濃度お知らせマシンの自作

高精度!CO2濃度お知らせマシンの自作

 リモートワークなど自宅に閉じこもって仕事をする機会が増えています。室内の環境に気をつけたいものですが、とくにCO2(二酸化炭素)濃度は集中力や体調に大きく影響するという話を聞きました。そこでCO2計を買ってこようと思ったのですが案外値が張るのでした。(既製品があれば既製品で済ませたいです)調べてみると、そこそこ正確なCO2濃度センサーというものはデバイス単体でも結構高いのでした。
 Amazon

もっとみる
とりそぼろ国の国旗

とりそぼろ国の国旗

2023年を振り返って、なにか思考したことがあるだろうか、と思い返してみて(なぜならいつも何も考えずに生きているので)あ、これは記録しておかないといけないな、ということがあったので書きます。
5年くらい前だったと思うのだけど、鶏そぼろ弁当が国旗みたいだなと思ったことがあった。

この食べ物は『色分け』だな、、と感じた。

国旗がその国のイデオロギーや歴史が反映された理性的なデザインであるのと対象的

もっとみる

世界の声を保存すること。今ある声を活かすことーー最新「音声データベース」の紹介

2023.1/27 TBSラジオ『荻上チキ・Session』OA

Screenless Media Lab.は、音声をコミュニケーションメディアとして捉え直すことを目的としています。今回は、世界中の音を保存するプロジェクトや、音声認識技術のための音データについて紹介します。

◾世界中の伝統音楽を保存するウェブサイト

音声や音楽は、文字のように残りづらいため、意識的に保存する必要があります。以

もっとみる

ある音を聞くと赤ちゃんの痛みを緩和できるーー「音と痛み」の最新研究紹介

2023.11/03 TBSラジオ『荻上チキ・Session』OA

Screenless Media Lab.は、音声をコミュニケーションメディアとして捉え直すことを目的としています。今回は、ある音楽を聞くと赤ちゃんの痛みを緩和することができる、という研究を紹介します。

◾モーツァルト効果は存在しない?

音には不思議な効果があると言われていますが、研究によって従来の説が覆されることもあります

もっとみる
箱の展開図が自分で作れる!無料ツールのご紹介

箱の展開図が自分で作れる!無料ツールのご紹介

こんにちは。フジプラスコンタクトセンターのワキです。

パッケージの試作品を作りたい、自分でデザインしたオリジナルの箱を作ってみたいなど、箱を作るときに「展開図」を用意するのが結構なハードルだと思います。

箱の展開図って、シビアに設計しようとするとCADソフトが必要だったり、サイズや紙の厚みをいろいろ計算しないといけなかったりと、とても難易度が高いイメージがあるかもしれません。

パッケージ印刷

もっとみる
おうち引っ越しました

おうち引っ越しました

2023年8月24日
僕たち家族は、岐阜に引っ越しました。

新築のお家はまだぜんぜん完成していなくて、半分工事現場みたいな状況だけれども、まずは住み始めてみています。

引っ越しやら工事やら(そしてTENTのお仕事やら)混沌としてて、きちんとまとめるのは難しいので、取り急ぎ撮影した写真で、片鱗をお伝えしたいと思います。

ということで、まだ工事中ですが、こんな感じの暮らしがスタートしました。環境

もっとみる

猫のあの音は人間にも様々な効果をもたらすーー「猫のゴロゴロ音の秘密」を紹介

2022.11/25 TBSラジオ『荻上チキ・Session』OA

Screenless Media Lab.は、音声をコミュニケーションメディアとして捉え直すことを目的としています。今回は、ゴロゴロと鳴くネコの音に関する様々な研究を紹介します。

◾猫のゴロゴロ音の秘密

猫は人と同じ喉頭(こうとう)を利用して声を出しており、おなじみの「ニャー」という鳴き声も、基本的に人間の発音と同じ原理で発

もっとみる