まんまるこ|1歳の母

1994年静岡生まれ。育児奮闘中。旦那と1歳と暮らしています。

まんまるこ|1歳の母

1994年静岡生まれ。育児奮闘中。旦那と1歳と暮らしています。

記事一覧

不機嫌と夫婦関係

好きだったら、喧嘩もせず、相手を尊重して、笑って楽しく生活できるんじゃない? 私は影響を受けやすいタイプ。 その上、気分が変われば人格も変わるタイプ。 本気の本…

夜泣き対策をしまくった3日目。

2日間、ものすごい夜泣きに悩まされてた。 ものすごい夜泣き。 子育ての中で大変なものベスト3に入ると言われている"夜泣き"。 うちの息子は1歳まで、夜中泣いても授乳…

カウンター下の絵本棚をDIYするかもしれない。

ディアウォールという便利なものがあるらしい。 絵本棚が欲しい。 少し前から、様々なタイプの絵本棚を見てきた。 ディスプレイタイプのもの、おもちゃ収納とセットのも…

子育てとリサイクルショップ

最近リサイクルショップにハマっている。 1歳の息子。 子育てをしていると何かとお金がかかる。 ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー、子ども椅子、バウンサー、…

息子を帝王切開で産んだ。

息子を帝王切開で産んだ。 まさか自分が帝王切開になろうとは、思ってもみなかったことだ。 忘れないためにもここに置いておく。 別に帝王切開に偏見があったわけではな…

息子を産んで変わったこと

息子を産んでから、友達との会話に困るようになった。 私の毎日は育児中心で、それ以外何もない。 スキマ時間でドラマを見たり、 料理をつくったり、 読書するときもある…

"できた人間"っているんだな。

"できた人間"っているんだなと思った話。 先日、結婚式に参列してきた。 新婦は中学校からの友達で、なんと1歳も招待してくれた。 すごく嬉しかったので2人で参列させて…

見守るのも大事、分かってはいるけど。

1歳の遊び、本当に危険なこと以外は見守ることが大事らしい。 「やってみたい」という気持ちを大切にしてあげたほうがいいんだそう。 でも、、、分かってはいるけど!!…

1歳の選び取りカードを通して考えたこと。

1歳の誕生日に手作りのカードで選び取りを行った。 市販されているカードを参考に、旦那と協力して作成した。 作りながら、1歳はどんな大人になるんだろう、と妄想が止ま…

育休中、ゆっくりする旦那にもやもやしている。

育児中、心が狭いなと思うことがある。 それは、自分がちょこまか家事を片付けている時に、ゆっくりしている旦那を見るのが心底嫌なことだ。 私は育休中だし、家事をやる…

児童館での息子と"お友達"と私。

はいはいができるようになってから、息子と児童館に行くことが増えた。 「え〜ママ友〜??ママ友なんている〜?」 と思っていた私。 なかなか児童館に行く気が起きなか…

道端に500円落ちていたとしても拾えない。

"いい妻"だと思われたい。 "いい母"だと思われたい。 "いい人"だと思われたい。 常に頭の中に「よく見られたい」という感情がある。自分でもびっくりするほど、とにもか…

親子ベビースイミングを始めた理由

家から車で15分のジムに、親子ベビースイミングなるものがあるらしい。 6ヶ月から4歳の子どもと保護者のスイミング。 ベビースイミング。 子どもを抱えながらバチャバチ…

SNSが苦手

SNSが苦手。 昔からなんとなくSNSが苦手。 特にリアルな友達と繋がることに抵抗がある。 「〇〇と遊んだ」 「△△に行った」 「□□面白い!」 友達の単なる日記のはず…

育休中って世界がせまく感じる。

育休中って世界がせまく感じる。 先生をしていたころに比べると、出会う人も話す量もものすごく減った。 毎日会うのは、旦那と一歳。 自分の機嫌は自分で取れる人になろ…

不機嫌と夫婦関係

好きだったら、喧嘩もせず、相手を尊重して、笑って楽しく生活できるんじゃない?

私は影響を受けやすいタイプ。
その上、気分が変われば人格も変わるタイプ。

本気の本気の本気で、

「好きだったら、喧嘩もせず、相手を尊重して、笑って楽しく生活できるんじゃない?」

と思う瞬間がある。

夫婦だけど、夫婦だから、好きな相手なんだから、相手を傷つけることなく生きていけるんじゃない?って。

でも実際は、

もっとみる
夜泣き対策をしまくった3日目。

夜泣き対策をしまくった3日目。

2日間、ものすごい夜泣きに悩まされてた。

ものすごい夜泣き。

子育ての中で大変なものベスト3に入ると言われている"夜泣き"。

うちの息子は1歳まで、夜中泣いても授乳でぐっすり寝てくれる子だった。

いや、そんなことはない。記憶が改ざんされている。正しくは5ヶ月ごろから1歳まで、だ。

睡眠リズムが落ち着くまでは、夜泣いては授乳して、抱っこで寝かせていた。

本当に大変だったなぁ、(白目)

もっとみる
カウンター下の絵本棚をDIYするかもしれない。

カウンター下の絵本棚をDIYするかもしれない。

ディアウォールという便利なものがあるらしい。

絵本棚が欲しい。

少し前から、様々なタイプの絵本棚を見てきた。

ディスプレイタイプのもの、おもちゃ収納とセットのもの、長く使える大容量タイプ、、、

どれもピンと来なかった。

あまり広くない我が家の、どこに配置したら良いのか分からなかったのである。

それに、
育休2年目、1馬力の今、少しでも費用を抑えたかった。

そんな時見つけたのが、
カウ

もっとみる
子育てとリサイクルショップ

子育てとリサイクルショップ

最近リサイクルショップにハマっている。

1歳の息子。
子育てをしていると何かとお金がかかる。

ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカー、子ども椅子、バウンサー、ハイローチェア、ベビーゲート、おむつ、おしりふき、おしりふきウォーマー、鼻水とって、ワセリン、ミルク、哺乳瓶、離乳食、洋服、、、、

覚悟していたが、本当にお金がかかる。

そんな中、想定外だったものもある。

それはおもちゃだ。

もっとみる
息子を帝王切開で産んだ。

息子を帝王切開で産んだ。

息子を帝王切開で産んだ。
まさか自分が帝王切開になろうとは、思ってもみなかったことだ。

忘れないためにもここに置いておく。

別に帝王切開に偏見があったわけではないはずなのに、先生が

「いままでお母さんはよく頑張ったからね、ここからは僕たちに頑張らせて」

と言ったとき、涙が出た。

みんなは乗り越えられている試練なのに、自分は負けた。

この子のために頑張ることができなかったんじゃないか、と

もっとみる
息子を産んで変わったこと

息子を産んで変わったこと

息子を産んでから、友達との会話に困るようになった。

私の毎日は育児中心で、それ以外何もない。

スキマ時間でドラマを見たり、
料理をつくったり、
読書するときもある。

が、産む前と後では、生き方や考え方が全く違ってしまっていた。

いつも頭の中に1歳がいて離れない。

私が今話したいことは1歳のこと。

それまで、友達とどんな会話をして盛り上がっていたか思い出せない。

1歳ができるようになっ

もっとみる
"できた人間"っているんだな。

"できた人間"っているんだな。

"できた人間"っているんだなと思った話。

先日、結婚式に参列してきた。
新婦は中学校からの友達で、なんと1歳も招待してくれた。

すごく嬉しかったので2人で参列させてもらった。

大事な式の最中で泣き出したら、とハラハラしていたが、

親の心配をよそに、
1歳はお菓子をもりもり食べて、おもちゃで遊んで、終始ご機嫌でいてくれた。
本当によかった。

新郎新婦がおもちゃやお菓子を用意してくれていて、

もっとみる
見守るのも大事、分かってはいるけど。

見守るのも大事、分かってはいるけど。

1歳の遊び、本当に危険なこと以外は見守ることが大事らしい。

「やってみたい」という気持ちを大切にしてあげたほうがいいんだそう。

でも、、、分かってはいるけど!!!
という時ありませんか?

1歳はなんでも食べるし、舐める。
窓を上から下まで、べろーん、と舐めてご満悦。
次はテレビをべろーん、、、

テレビ台の引き出しを開けてみたり、
おしり拭きを1枚1枚取り出してみたり、
カーテンを引っ張って

もっとみる
1歳の選び取りカードを通して考えたこと。

1歳の選び取りカードを通して考えたこと。

1歳の誕生日に手作りのカードで選び取りを行った。

市販されているカードを参考に、旦那と協力して作成した。

作りながら、1歳はどんな大人になるんだろう、と妄想が止まらなかった。わくわくしたけど、親離れの時を想像してちょっと寂しくもなった。

私たち夫婦は、2人とも教師をしている。どちらかというとお堅い職業だ。

挑戦的というよりは、ずっと保守的に生きてきた。

学校しか知らない、世間知らずでもあ

もっとみる
育休中、ゆっくりする旦那にもやもやしている。

育休中、ゆっくりする旦那にもやもやしている。

育児中、心が狭いなと思うことがある。

それは、自分がちょこまか家事を片付けている時に、ゆっくりしている旦那を見るのが心底嫌なことだ。

私は育休中だし、家事をやるのも、1歳のお世話をするのも当たり前。頭では分かっているし、やっている家事やお世話がものすごい大変というわけでもない。

外で仕事する大変さも分かっているはずだし、家にいる時くらいゆっくりしたい気持ちも十分理解している。

なのに!なの

もっとみる
児童館での息子と"お友達"と私。

児童館での息子と"お友達"と私。

はいはいができるようになってから、息子と児童館に行くことが増えた。

「え〜ママ友〜??ママ友なんている〜?」

と思っていた私。

なかなか児童館に行く気が起きなかったのだが、実際行ってみると、案外楽しい!

常駐の保育士さんが一緒に遊んでくれる。

お家よりもちろん広いので、赤子の運動にもなる。

滑り台やマットなど家にないおもちゃがある。

同い年ぐらいの子と関われる。

いっぱい刺激をもら

もっとみる
道端に500円落ちていたとしても拾えない。

道端に500円落ちていたとしても拾えない。

"いい妻"だと思われたい。

"いい母"だと思われたい。

"いい人"だと思われたい。

常に頭の中に「よく見られたい」という感情がある。自分でもびっくりするほど、とにもかくにも「よく見られたい」。

わたしは道端に500円落ちていたとしても拾えない。

心の中では、500円くらい交番に届けないでポケットに忍ばせたってバチは当たらないのでは、と思っている。

(硬貨には製造番号も記されておらず、落

もっとみる
親子ベビースイミングを始めた理由

親子ベビースイミングを始めた理由

家から車で15分のジムに、親子ベビースイミングなるものがあるらしい。

6ヶ月から4歳の子どもと保護者のスイミング。

ベビースイミング。
子どもを抱えながらバチャバチャプールに入る・・・

なにそれ、めちゃめちゃ楽しそう。

スキャモンの発育発達曲線によると、神経系は5歳頃までに80%発達する。幼児期は神経回路が形成されていく大切な時期らしい。
ベビースイミングでは、水の中で縦横無尽に動き回って

もっとみる
SNSが苦手

SNSが苦手

SNSが苦手。

昔からなんとなくSNSが苦手。
特にリアルな友達と繋がることに抵抗がある。

「〇〇と遊んだ」
「△△に行った」
「□□面白い!」

友達の単なる日記のはずなのに、
なーぜか深読みして、影響を受けて、疲れる。

抽象的に書かれた愚痴を見て

ぜっっっっったいにわたしじゃないのに、
120000%わたしじゃないのに、

「え?わたし?」

と思っちゃうこともある。

Twitter

もっとみる
育休中って世界がせまく感じる。

育休中って世界がせまく感じる。

育休中って世界がせまく感じる。

先生をしていたころに比べると、出会う人も話す量もものすごく減った。
毎日会うのは、旦那と一歳。

自分の機嫌は自分で取れる人になろう

よく生徒に話していたこと。
でも、自分の感情をコントロールするのって難しい。

息子がまだ6ヶ月のころ。
旦那の前で初めて、声を上げて泣いた。

ささいなことがきっかけで
旦那との間に不穏な空気が流れていた。
いつもなら、出かけた

もっとみる