マガジン

記事一覧

読書効率を劇的に上げる超実践的tips

そもそもなぜ読書効率を劇的に上げる必要があるか読書はとてもよいものです。仕事に使える実用的な本が多く、仕事に活かせなくても人生を豊にする本が世の中にはたくさんあ…

知的好奇心はなぜ尊いか

人間の3大欲求は性欲、食欲、睡眠欲である。知的好奇心はこの三つと同等、もしくはそれ以上に尊いと考える。それはなぜか。 セックスと食事は人生における最高の快楽だが…

マネージャーはいかにマイクロマネジメントと向き合うべきか

これはなにかマネージャーがマイクロマネジメントと向き合うためのnoteです。 そもそもなぜマイクロマネジメント向き合うべきかマイクロマネジメントはただやると受け手か…

損切りできない人はどのようにして損切りすべきか

この記事はなにかトレードで損切りできない人、できるけど苦手な人向けに損切りとの向き合い方について書いた記事です。 大前提感情をコントロールして損切りを効率よく行…

ALISトークンでどのようにして資産を2倍にしたか

これはなにか2017年にALISトークンで資産を2倍にした話を共有する記事です。 2倍にした手法その1バーンによる価格上昇で対BTCで資産を増やしました。ALISトークンのバーン…

米上場中国企業版マネーショート、映画「チャイナ・ブーム」はなぜ投資家が見るべき映画か

これはなにか中国の中小企業がアメリカに上場するブームの前後を書いたドキュメンタリー「チャイナ・バブル 一攫千金の夢」についての投資家目線での感想記事です。アメリ…

なぜジムに通わず自宅でトレーニングすべきか

コロナの緊急事態宣言を機に、自宅でのトレーニングを始め長年通っていたエニタイムフィットネスを退会した。 筋力トレーニングは小学生より腕立て伏せをはじめ19年、ジム…

人生で唯一あればあるほど良いものはなにか

この世で唯一あればあるほど良いものは何かと問われれば「体力」と答える。お金はあればいいがトラブルも生むしお金の多寡が必ずしも幸福と直結するとは限らない。宝くじが…

ほぼ無職を経験して気づいたことをメモ的に書いておく

諸事情によりほぼ無職を経験しまして、いろいろ気づきがあり他の人でも再現性がありそうだったのでメモを残しておくことにしました。 ほぼ無職とはとあるスタートアップで…

投資は元手が大きい人こそ有利である2つの理由、そして元手が小さい人はどのように投資に取り組むべきか

理由1:投資効率がよく誤った意思決定をしづらい環境にあるため投資を始めたばかりの人は元手が少ないことが多いですが、この元手が少ないという事実こそが投資初心者を苦…

一つの商品に投資し客観的にうまくいってないのに抜け出せない人の心理分析

一つの投資商品(例えばXRP)に投資し客観的にうまくいってない(いきそうにない)のに抜け出せないしなんならそのコインに心酔してる人、なんでなんだろうと考えてみたんで…

なぜ借金して仮想通貨を買うかとその戦略について

借金して仮想通貨を買っているのですが、その行為についてなかなか周りで理解していくれる人がいなく寂しい思いをしている昨今です。 ギャンブルとして "えいやーっ"と…

資本効率について考える

この記事はなにか最近ではお金に関する自己啓発本?は必ず次の三つのいずれかに分けられると言われています。 ・収入を増やす ・支出を減らす ・投資 の三つです。 こ…

2020年1月の資産報告 + 485,551円

※奨学金の計上金額について、誤りがあったので2019年1月に、過去分を遡って更新しております。 資産:現預金,暗号通貨資産 負債:借入,奨学金 締め日:毎月20日 1月は…

渋谷・三茶の静か目でインプットに集中しやすいカフェをパブリックにメモするだけのnote

なぜやるかどうせメモるんならパブリックにやりたいため なぜ渋谷・三茶か生活圏内でよく使うから なぜ静かなカフェを探したいか自宅だとyoutube見ちゃったりダラダラし…

仕事の生産性を劇的に上げるTips

現役バリバリでスタートアップではたらく私が、心からおすすめする生産性アップのためのTipsを紹介します。 仕事歴長い人でもすべてやれてる人は見たことないので、必ず一…

読書効率を劇的に上げる超実践的tips

読書効率を劇的に上げる超実践的tips

そもそもなぜ読書効率を劇的に上げる必要があるか読書はとてもよいものです。仕事に使える実用的な本が多く、仕事に活かせなくても人生を豊にする本が世の中にはたくさんあります。また、多くのひとは毎日をとても忙しく生きています。読書にかけられる時間は日々の生活の中でもごく一部の時間に限られている方がほとんどでしょう。

忙しい、しかし読むべき良書はたくさんある、そのような状況の中で本を1冊読むために1週間も

もっとみる
知的好奇心はなぜ尊いか

知的好奇心はなぜ尊いか

人間の3大欲求は性欲、食欲、睡眠欲である。知的好奇心はこの三つと同等、もしくはそれ以上に尊いと考える。それはなぜか。

セックスと食事は人生における最高の快楽だが長くてもせいぜい2時間しか時間を費やすことができない。睡眠なら8時間は使えセックスや食事と比較すれば長い費やすことができるが、それでもその後1日のうち16時間を持て余すことになる。また、睡眠は本質的に価値が逓減するものである。3時間しか寝

もっとみる

マネージャーはいかにマイクロマネジメントと向き合うべきか

これはなにかマネージャーがマイクロマネジメントと向き合うためのnoteです。

そもそもなぜマイクロマネジメント向き合うべきかマイクロマネジメントはただやると受け手からはものすごく嫌がられます。どれぐらい嫌われているかというとググってサジェスト見ると一目瞭然です。不人気さがすごいです。なにも考えずマイクロマネジメントすると失敗する可能性がとても高いです。

とはいえマイクロマネジメントをいきなり完

もっとみる

損切りできない人はどのようにして損切りすべきか

この記事はなにかトレードで損切りできない人、できるけど苦手な人向けに損切りとの向き合い方について書いた記事です。

大前提感情をコントロールして損切りを効率よく行うことは非常に困難です。また、一時的にできたとしても精神が磨耗するため持続的ではないです。そのため感情をコントロールするのではなく事前に一定の損切りルールを定めておき、ルールに則って淡々と損切りすることが重要であると筆者は考えます。そのた

もっとみる
ALISトークンでどのようにして資産を2倍にしたか

ALISトークンでどのようにして資産を2倍にしたか

これはなにか2017年にALISトークンで資産を2倍にした話を共有する記事です。

2倍にした手法その1バーンによる価格上昇で対BTCで資産を増やしました。ALISトークンのバーンの実施自体はもともと予定されていたもので市場の価格に折り込まれているのではと考えていたのですがなぜかこれが価格上昇のきっかけとなり結果的に資産の増加に繋がりました。

2倍にした手法その2こちらが特に紹介したい内容なので

もっとみる
米上場中国企業版マネーショート、映画「チャイナ・ブーム」はなぜ投資家が見るべき映画か

米上場中国企業版マネーショート、映画「チャイナ・ブーム」はなぜ投資家が見るべき映画か

これはなにか中国の中小企業がアメリカに上場するブームの前後を書いたドキュメンタリー「チャイナ・バブル 一攫千金の夢」についての投資家目線での感想記事です。アメリカのリーマンショックを追った映画「マネーショート」と類似して投資の映画として示唆に富み非常におもしろかったので感想記事を書いておきます。

映画「チャイナ・ブーム 一攫千金の夢」とはなにか2006年~12年ごろにアメリカで起こった中国企業の

もっとみる

なぜジムに通わず自宅でトレーニングすべきか

コロナの緊急事態宣言を機に、自宅でのトレーニングを始め長年通っていたエニタイムフィットネスを退会した。

筋力トレーニングは小学生より腕立て伏せをはじめ19年、ジムでのトレーニングはおおよそ7年間行っている。

その私がなぜ今回ジムを退会し自宅でのトレーニングをはじめたのか、理由は下記だ。

・移動時間ゼロ
・感染症のリスクゼロ
・待ち時間ゼロ
・費用ゼロ(器具を買うとお金がかかるが)
・24時間

もっとみる

人生で唯一あればあるほど良いものはなにか

この世で唯一あればあるほど良いものは何かと問われれば「体力」と答える。お金はあればいいがトラブルも生むしお金の多寡が必ずしも幸福と直結するとは限らない。宝くじが当たり突如として大金を得た結果、不幸になってしまったエピソードはもはや説明不要だろう。

友人知人の数も必ずしも増えれば増えるほどよいということはないだろう。会える時間は限られるし、古い友人も時間が経てば価値観や立場も変わりすれ違いや嫉妬で

もっとみる

ほぼ無職を経験して気づいたことをメモ的に書いておく

諸事情によりほぼ無職を経験しまして、いろいろ気づきがあり他の人でも再現性がありそうだったのでメモを残しておくことにしました。

ほぼ無職とはとあるスタートアップで正社員として働いているのですが、諸事情により、在籍して給与は出ているのですが、ほぼ仕事がない状態になりました。出勤も必要なく、使える時間が膨大にあり、これが「ほぼ無職」です。

どれくらいの期間なのか出勤も仕事もなくなったのは1.5ヶ月ほ

もっとみる

投資は元手が大きい人こそ有利である2つの理由、そして元手が小さい人はどのように投資に取り組むべきか

理由1:投資効率がよく誤った意思決定をしづらい環境にあるため投資を始めたばかりの人は元手が少ないことが多いですが、この元手が少ないという事実こそが投資初心者を苦しませます。

例えば元手30万円で元手の10%の3万円にてある投資商品を購入した場合、200%価格が上昇したとしてもたった6万円、税引き前で3万円の利益にしかなりません。

投資を始める人はお金が欲しいからこそ投資を始めるわけで、かつ少な

もっとみる

一つの商品に投資し客観的にうまくいってないのに抜け出せない人の心理分析

一つの投資商品(例えばXRP)に投資し客観的にうまくいってない(いきそうにない)のに抜け出せないしなんならそのコインに心酔してる人、なんでなんだろうと考えてみたんですが、おそらくは単純に一つの投資商品に献身的に捧げる行為が楽だからだと思うんですよね。

広く多様にさまざまな投資商品を調べ常に機会を探し続けるほうが勝率高そうですがその行為はめちゃしんどいので。

私の体験かく言う私もこれまで暗号資産

もっとみる

なぜ借金して仮想通貨を買うかとその戦略について



借金して仮想通貨を買っているのですが、その行為についてなかなか周りで理解していくれる人がいなく寂しい思いをしている昨今です。

ギャンブルとして "えいやーっ"と購入しているわけではなく、ある程度数字を用いて論理的に考え期待値を持って購入しておりそれについてだれも理解してくれないのは寂しくもあります(別に投資は理解してもらいたくてやってるわけではないですがね)

この記事を読んだ人全員が理解・

もっとみる

資本効率について考える

この記事はなにか最近ではお金に関する自己啓発本?は必ず次の三つのいずれかに分けられると言われています。

・収入を増やす

・支出を減らす

・投資

の三つです。

この記事ではこの3つのどれでもありそしてどれでもない、資本効率についてぼくの考えを書いてみたいと思います。

どのような人に読んでほしいか・個人投資をやっている人

・借金をしている人

・1円でも多く投資のリターンを得たい、借金を

もっとみる
2020年1月の資産報告 + 485,551円

2020年1月の資産報告 + 485,551円



※奨学金の計上金額について、誤りがあったので2019年1月に、過去分を遡って更新しております。

資産:現預金,暗号通貨資産
負債:借入,奨学金
締め日:毎月20日

1月は485,551円の資産増となりました。主にETHが12月と比較して価格上昇したための増加となります。

▼ETHファンダ

■ポジティブ
・DeFiのニーズでマーケットでの流通量が減少しているため価格が上がりやすくなってい

もっとみる
渋谷・三茶の静か目でインプットに集中しやすいカフェをパブリックにメモするだけのnote

渋谷・三茶の静か目でインプットに集中しやすいカフェをパブリックにメモするだけのnote

なぜやるかどうせメモるんならパブリックにやりたいため

なぜ渋谷・三茶か生活圏内でよく使うから

なぜ静かなカフェを探したいか自宅だとyoutube見ちゃったりダラダラしてしまってインプットに集中できない、でも会話がうるさくて集中できないカフェもいや。

基本的に人の会話が多かったりBGMがうるさいと集中できない。

三軒茶屋編
ランキング一位 上島珈琲店 三軒茶屋店

■良い点

・そもそも2人

もっとみる
仕事の生産性を劇的に上げるTips

仕事の生産性を劇的に上げるTips

現役バリバリでスタートアップではたらく私が、心からおすすめする生産性アップのためのTipsを紹介します。

仕事歴長い人でもすべてやれてる人は見たことないので、必ず一つは参考になるものをご紹介できると思います。

ユーザー辞書
「ありがとうございます」などの基本的なユーザー辞書設定は当然として、もっと踏み込んで登録していきましょう。

たとえば、Googleドキュメントやスプレッドシートで新規作成

もっとみる