幸せ追求✨たっちー茶論☕️

元駐在キッズ・アメリカ在住・バイリンガルママ・元法人営業マン@日本大手&米系大手銀行・…

幸せ追求✨たっちー茶論☕️

元駐在キッズ・アメリカ在住・バイリンガルママ・元法人営業マン@日本大手&米系大手銀行・元躁鬱&パニック発作持ち・海綿状血管腫&てんかん持ち・死にかけて脱サラ・自分らしい幸せ追求中

マガジン

  • たびログ

    2024年3月時点で世界40ヵ国、世界一周を2回した私の旅の記録を写真とともに載せて行く予定です。

  • 海綿状血管腫&てんかん

    人口の0.5~0.7%程度に発症する血管奇形、海綿状血管腫。 36歳の時に、緊急手術で判明。 37歳から、てんかん発作を発症。 一般的に知られていないであろう、この病気。 ひとりでも多くの人に知ってもらいたいです。

  • 自己紹介について考えてみた

    自己紹介に苦手意識のある人に読んでもらいたい、私が考える「面白い」自己紹介。

記事一覧

固定された記事

初めまして、たっちーです * 自己紹介  (無料記事)

初投稿。 note の誘導に素直に従い。 わたくし、たっちーの自己紹介を書こうと思う。 書こうと思ったけど。 さっそく、壁にぶつかった。 自己紹介、何を書こう問題にぶつ…

100

久々に瞬間沸騰した

ごくたまに、子どもの幼稚園の帰りにUberを使ってる。アプリも完璧じゃないし、色んなドライバーさんがいるから。子どもが一緒の時は、なるべく避けてきてた。けど、昨日は…

魅力覚醒講座に入ったことを、後悔してる話

ざっと2,000人はいるであろう、アサギスト。 note でのハッシュタグ件数は4,000弱。 もちろん、 note以外で発信している人もいると思うから、 一概には言えないけど、 少…

【気付き】自己肯定と自己受容は、似て非なるものだった!!

日本を離れて10年が経ち。 日本の流行りだとか、 よく分かっていない。 だけど、なんとなく、 「自己肯定感」っていう言葉が よく使われるようになってるのかな?? そん…

「男社会で闘う女子」からの卒業【魅力覚醒講座編】

私は大学進学の頃から、 男性が多い環境にいることが格段に増え。 気付いたら、「男社会で闘う女子」に なっていた。 そんな私が、今では、仮とはいえ、 【愛され妻/ママ…

日本では「女性である」だけで価値がある

私は東京とニューヨークの2ヶ所で、 銀行の法人営業部で働いていた。 どちらも現地の銀行で働いた。 また、駐在や派遣といった形ではなく、 どちらも現地採用として働い…

キーワード「女性」な日本

ふと思った。 日本って、「女性」というキーワードを 気軽に前面に出す国だなって。 例えば、、、 レディースデー 女性割引 女性専用車両 突然だけど。あなたは、 こ…

完全無料3日間セミナー by 小田桐あさぎ【PR】

私が受講しているマインド講座。 その名も、魅力覚醒講座! この講座を主催されている、 小田桐あさぎさん。 半年に1回だけ、 完全無料のオンラインセミナーを開催され…

noteを始めてみて2週間。初心に立ち返った。

久々に、パソコンを開いた。 金曜から日曜は子どもと一緒にいる時間が長い。 その分、パソコンと向き合う時間が減る。 デジタルデトックスのような気もしてるけど、 その…

印象に残る場所って、素朴な場所だったりする話。

グランドキャニオンやヨセミテ。 イエローストーンやハワイの火山国立公園。 世界自然遺産にも登録されている、 アメリカ有数の国立公園を訪れてる私。 でも、意外や意外…

白い砂丘にカラフル気球のコラボ

初めてホワイトサンズの写真を見た時。 この世界には、こんな景色もあるんだ! とワクワクしたことを、よく覚えてる。 それから数年後の2015年。 私は、ホワイトサンズ…

大丈夫だよ、って言って欲しい。ダイソーで急に甘えたくなった話

3年ちょい前。 緊急オペで、脳から血管腫を取り除いてもらった。 それ以降、一段と物忘れが酷くなった。 感情のコントロールも一段と下手になった。 買い物リストなんて…

暖かい家庭を築く

駐在制度があって、 私のお父さんが任命を受けて。 お母さんは従うしかないって、 勝手に思い込んで。 それで、私は小学校1年生の秋に、 アメリカに飛び立った。 最初の…

元駐在kidが駐在制度に思う事

私は駐在というものが嫌い。 正確に言うと、 駐在”制度”が嫌い。 実体験をもとに思うこと。 人の人生を振り回してると思う。 会社側も、自覚してると思う。 だからこ…

「努力」と「我慢」

魅力覚醒講座19期が終わって、 数週間が経つ。 自分の中での振り返りも兼ねて。 講座を聞き直したりしてる。 今日も1時間ほど聞いていた。 そして、ふと思った。 私は…

型にハマるの、大嫌い問題。

自己紹介後に書いてた、この記事。 ドラフトのまま残ってた。 埋もれていきそうだし、 もう投稿してしまおう。 書いたの、1週間ぐらい前。 読み返してみて、ちょっとし…

初めまして、たっちーです * 自己紹介  (無料記事)

初めまして、たっちーです * 自己紹介  (無料記事)

初投稿。
note の誘導に素直に従い。

わたくし、たっちーの自己紹介を書こうと思う。
書こうと思ったけど。

さっそく、壁にぶつかった。
自己紹介、何を書こう問題にぶつかった。

なので、頼りになるGoogle先生に聞いてみた。
検索ワードは「自己紹介 入れる項目」

便利なんだか、不便なんだか。
個人的に悩ましいと思ってる
Generative AIによる回答はこちら

ええええーーーー?!

もっとみる

久々に瞬間沸騰した

ごくたまに、子どもの幼稚園の帰りにUberを使ってる。アプリも完璧じゃないし、色んなドライバーさんがいるから。子どもが一緒の時は、なるべく避けてきてた。けど、昨日は急に雨が降ってきて。自分の疲れが溜まってる自覚があったし、荷物も多めだったから。迷わずUberを呼んだ。

Uber のアプリ上で困るのは、まず、ピックアップの際に、乗客が道路のいる側を踏まえて、ドライバーさんを誘導してくれないこと。こ

もっとみる

魅力覚醒講座に入ったことを、後悔してる話

ざっと2,000人はいるであろう、アサギスト。
note でのハッシュタグ件数は4,000弱。

もちろん、
note以外で発信している人もいると思うから、
一概には言えないけど、

少なっ!!!
っていうのが、私の率直な感想だった。

そして、ざっと見てみると、
どれもかしこも、
私、こんなに変われました!!
めっちゃ良かった!!!
って感じだよね。

まあ、正直なところ、

自信を持って良かっ

もっとみる

【気付き】自己肯定と自己受容は、似て非なるものだった!!

日本を離れて10年が経ち。
日本の流行りだとか、
よく分かっていない。

だけど、なんとなく、
「自己肯定感」っていう言葉が
よく使われるようになってるのかな??

そんな風に感じている。

そんな私も、自己肯定感の本を持っている。
著者は松村亜里さん。

子どもを出産後に、
非常にお世話になってた方の
ツテで存在を把握。

残念ながら、仕事の都合上、
セミナーには参加できなかったけど、
ポジティ

もっとみる

「男社会で闘う女子」からの卒業【魅力覚醒講座編】

私は大学進学の頃から、
男性が多い環境にいることが格段に増え。
気付いたら、「男社会で闘う女子」に
なっていた。

そんな私が、今では、仮とはいえ、
【愛され妻/ママ💗一家の大黒柱】
という、昔の自分なら悶絶間違いなしな
キャッチコピーを自分に付けている。

この自分でもビックリ仰天な変化は、
ここ数年学んでいるポジティブ心理学と、
小田桐あさぎさんの長期講座である
【魅力覚醒講座】のお陰。

もっとみる

日本では「女性である」だけで価値がある

私は東京とニューヨークの2ヶ所で、
銀行の法人営業部で働いていた。

どちらも現地の銀行で働いた。
また、駐在や派遣といった形ではなく、
どちらも現地採用として働いた。

その経験から得た気づきが結構ある。

今日は、そのうちの1つ。
【日本では「女性であること」は得である】
このことについて書いていく。

日本での気付き:女子は可愛がられる・守られる私は、女子校みたく、
大勢の女性のみの世界に、

もっとみる

キーワード「女性」な日本

ふと思った。
日本って、「女性」というキーワードを
気軽に前面に出す国だなって。

例えば、、、

レディースデー

女性割引

女性専用車両

突然だけど。あなたは、
これにはどんな文化的背景があると感じる?

私は長いこと、この背景にあるのは
「日本では、女性は守るべき対象だから」
だと感じていた。

それどころか、
「女性は守るべき対象」=「女性の地位は低い」
とまで思っていた。(拗らせすぎ

もっとみる
完全無料3日間セミナー by 小田桐あさぎ【PR】

完全無料3日間セミナー by 小田桐あさぎ【PR】

私が受講しているマインド講座。
その名も、魅力覚醒講座!

この講座を主催されている、
小田桐あさぎさん。

半年に1回だけ、
完全無料のオンラインセミナーを開催されるの。

そして、その半年ぶりの
3日間セミナーの開催がついに決定!!

どどーーーん!!
(見て、このキラキラ通り越したギラギラ感w)

〜開催日程〜
Day1:3月25日(月)夜
Day2:3月26日(火)夜
Day3:3月27日

もっとみる
noteを始めてみて2週間。初心に立ち返った。

noteを始めてみて2週間。初心に立ち返った。

久々に、パソコンを開いた。

金曜から日曜は子どもと一緒にいる時間が長い。
その分、パソコンと向き合う時間が減る。

デジタルデトックスのような気もしてるけど、
その分、スマホを見る時間が増えている気も。

実際、パソコンを開かない間、
note に投稿する事のメモ書きを
スマホで書いてた。

清書して書こうかと思ってたけど。
箇条書きのまま、載せることにした。

2週間経って思うこと

時が経つ

もっとみる
印象に残る場所って、素朴な場所だったりする話。

印象に残る場所って、素朴な場所だったりする話。

グランドキャニオンやヨセミテ。
イエローストーンやハワイの火山国立公園。

世界自然遺産にも登録されている、
アメリカ有数の国立公園を訪れてる私。

でも、意外や意外。

印象に残るのって、
意外とこういう、有名どころではなく、
意外と知られてない場所だったりする。

上にあげた国立公園。
どれも素晴らしかった。
自然の雄大さを目の当たりにした。

だけど。

規模が大きすぎて。
すげーーーーしか

もっとみる
白い砂丘にカラフル気球のコラボ

白い砂丘にカラフル気球のコラボ

初めてホワイトサンズの写真を見た時。

この世界には、こんな景色もあるんだ!

とワクワクしたことを、よく覚えてる。

それから数年後の2015年。
私は、ホワイトサンズにいた。

夫と飼い始めた愛犬と共に。
その地を訪れた。



私は写真を撮るのが好きで。
カメラも地味にお金をかけている。

だけど、細かいことが苦手。

こういう写真を撮るための、
アレコレが覚えられないし、
逐一、設定する

もっとみる

大丈夫だよ、って言って欲しい。ダイソーで急に甘えたくなった話

3年ちょい前。
緊急オペで、脳から血管腫を取り除いてもらった。

それ以降、一段と物忘れが酷くなった。
感情のコントロールも一段と下手になった。

買い物リストなんて作ったこともないけど。
作ることにした。

夫とスケジュール共有するために
使い始めたカレンダーアプリ。

そこに、複数のチェックリストが
作れる機能があったから。

それを使い始めた。

今日は、想定外に、
Daisoの近くに行くこ

もっとみる
暖かい家庭を築く

暖かい家庭を築く

駐在制度があって、
私のお父さんが任命を受けて。
お母さんは従うしかないって、
勝手に思い込んで。

それで、私は小学校1年生の秋に、
アメリカに飛び立った。

最初の1年間の記憶は全くない。
その後もチラホラとしかない。

まぁ、もはや30年以上前だしね。
ないのも不思議じゃないのかも?

とりあえず、
アメリカに行った頃の記憶として、
唯一、残ってるのは、
恐らく駐在が決まった時の
両親の喧嘩

もっとみる
元駐在kidが駐在制度に思う事

元駐在kidが駐在制度に思う事

私は駐在というものが嫌い。

正確に言うと、
駐在”制度”が嫌い。

実体験をもとに思うこと。
人の人生を振り回してると思う。

会社側も、自覚してると思う。
だからこそ”駐在手当”が存在する。
そんな風に私は思ってる。

海外で、会社のお金で、
経済的に恵まれた生活が出来る。
それが嬉しい人もいると思う。

自分の人生の大枠を、
決めてもらいたい人もいると思う。
だから否定はしない。

けど、嫌

もっとみる
「努力」と「我慢」

「努力」と「我慢」

魅力覚醒講座19期が終わって、
数週間が経つ。

自分の中での振り返りも兼ねて。
講座を聞き直したりしてる。
今日も1時間ほど聞いていた。

そして、ふと思った。

私は、40年生きてきた中で。
結構、たくさんの願いを叶えてきてる。

そして、願いを叶えるために
たくさんの努力をしてきた、って。
そう胸を張って言える。

一方で、我慢はあまりしていない。
生きてきた中で、我慢はたくさんしてる。

もっとみる
型にハマるの、大嫌い問題。

型にハマるの、大嫌い問題。

自己紹介後に書いてた、この記事。
ドラフトのまま残ってた。

埋もれていきそうだし、
もう投稿してしまおう。

書いたの、1週間ぐらい前。
読み返してみて、ちょっとした発見があった。

3期連続受講した、
小田桐あさぎさんからの教え。
思いの外、身に付いてるみたい。

書くっていいね。
振り返るっていいね。
自分の変化が客観的に見えてくる。

写真と文字。

両方で残せたら、最強な気がする。

もっとみる