見出し画像

メルカリ「AI写真検索」で自分探しをしてみた。

メルカリで身の回りの要らないものをたくさん売っているメルカリストの いなつち☆稲田智 です。

2019年3月18日、メルカリの新機能「写真検索機能」が付いたらしいので、さっそく試してみました。

この機能の目的は、「商品名がわからなくて検索できなかった商品を  写真を読み込むだけで簡単に探せる」ようにすることだそうです。

①トイレのリモコン。

とりあえず、目の前にあるものを撮ってみます。いまトイレでnoteを書いている(失礼)ので、ウォシュレットのリモコンを。

メルカリアプリの上の検索窓を押すと、「写真からさがす」が追加されてます↓

撮影モードになります↓

撮影すると、こんな↓感じで、対象を枠取りされます。

そして、画像解析された上で、メルカリの商品の中から近しい商品が検索されます。↓

結構正確ですねー。そのものではないにしてもかなり近いモノが検索できるようです。これは便利です。それより、トイレのリモコン売れてますね。結構壊れるんでしょうか。

②王将の餃子。

たまたま昼ごはんに行った王将。餃子撮ったら何出てくるんだ?と無性に気になりやってみました。

う〜ん。おいしそう。てか何皿食べるんだ(笑)。

検索してみると、↓


ん?やたら高いおかず。高級中華かよ。

と思ったら、「食品サンプル」でした。食べ物は全般的に食品サンプルが出てくるみたいです。それにしても食品サンプルって結構値段するんですねー。クオリティ考えたら安いぐらいか。

③自分。

最後に自分を探してみます。

たまたま息子がベッドで変顔の私を撮ったのでそれを使います。あまりにひどい顔なので、モザイクかけさせてもらいます(笑)。

検索してみると、、

いや、おめんて!

しかも笑ってはいけないで出てくるやつ!

ボビーオロゴン、19万7千円って!

できれば舘ひろしとか出てきて欲しかった(笑)。

AI写真検索にみる未来。

メルカリによると、この写真検索機能は、機械学習とディープラーニングのAI技術が使われているそうです。

学習の母体がこれまでのメルカリの膨大なビッグデータ(数十億規模の商品)なため、かなり精度が高そうです。今後さらに学習することで、精度が上がっていくことでしょう。

AIとかビッグデータというと、専門的で難しい感じがするのですが、実際にはメルカリの写真検索機能のように自然な感じでアプリに溶け込んでいくんだなと思いました。

この機能が発展していくと、もはや言葉ではなく、その辺の気になるものは全て写真で検索できます。QRコードで検索みたいなものは近い将来なくなりそうです。

メモを取ることがみんな写真撮るだけになったように、探すこともみんな写真を撮るだけになるでしょう。

今回、メルカリで自分探しをしてみたわけですが、普通のモノならかなり正確に近い商品を検索してくれることがわかりました。

いつかメルカリで自分探しができる未来を期待します(笑)。

おわり。

※面白いと感じていただけたらハートマーク「スキ」を押してもらえると励みになります!

この記事が参加している募集

#とは

57,841件

自ら体験したことをベースに、世の中の思考をアップデートしたいという志で活動してます。ハートマーク「スキ」を押してもらえたり、SNSでシェアしてもらえると励みになります!