マツイカツヒコ|オタクマーケッター

@トライバルメディアハウス 芸大卒デザイナー→マーケター 大手企業様マーケティングコン…

マツイカツヒコ|オタクマーケッター

@トライバルメディアハウス 芸大卒デザイナー→マーケター 大手企業様マーケティングコンサル。マーケオタクじゃなくオタクがマーケティング屋やってる。コミュニティマーケのプロ。趣味はウマ娘・ラブライブ・FGO・漫画アニメゲーム特撮・旅行・食・料理・釣り、C95&97&99サークル参加

記事一覧

固定された記事

オタクは「最強の価値共創者」らしい

※読んでいただき、ありがとうございます!圧倒的感謝… 今回の「Tribal Professional Academy(TPA)」のテーマは「サービス・ドミナント・ロジック」です。略して「S-D…

平坂寛さんとバラムツを釣りにいってきました!

デイリーポータルで人気、情熱大陸にも出演された生物ライター、平坂寛さん主催のオンラインサロンで、念願の「バラムツ釣り」企画が立ち上がったので、参加してきました!…

行動経済学的オタクの消費行動あるある

1年かけて様々なテーマで勉強してきた「Tribal Professional Academy(TPA)」も残すところあと2回。 今回のテーマは「行動経済学」です。 行動経済学とは・経済学の数学…

社会学からオタク文化の歴史に思いを馳せる

前回のnoteに、非常にたくさんの反響いただきましてありがとうございました。 まさか課題で書いた記事が、スマニューnoteのコーナーやnote編集部さんからオススメいただく…

際限無き人間の欲求の終着点とその先の世界を見た

僕の2020年はぎっくり腰からスタートしました。 すでに4回目、対処法や治療法はすでに手慣れたものですが、痛みへの耐性ができるわけでもなく、年明けから約10日ほど、ほ…

ブランディング「沼」は深い

今回のテーマは「ブランド」です。 本を読む前から感じてたことでしたが、このジャンルは「沼」です。かなり深い沼。 オタク用語で「沼」というと、ある特定の作品へハマ…

自分が「どう買ってるか」に興味を持ってみる

毎年おこるギックリ腰。 毎年6~7月に発生するので、今年はなるまいと注意してクリアしてたんですが、なんと11月に発生。 軽度だったんですが、どうも寒暖差が激しい状況で…

販路においても「三方良し」

年末に開催されるコミックマーケットに今年もお手伝いで出ることになりました。 この時期にTwitterを見ると、アカウント名に「日曜南ナ09b」とか暗号みたいなのが出てると…

改めて「PR」を学ぶ

今回(14回目)の「Tribal Professional Academy(TPA)」。お題は「PR(パブリック・リレーションズ)」です。 いわゆる業界で仕事してウン十年になりますが、仕事として…

コミュニケーションも組織も、情報ネットワークの構造と歴史を知ると理解が進みます

台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます… 13回目にあいなります「Tribal Professional Academy(TPA)」。 今回のお題は「コミュニケーション戦略…

日本型組織での製品開発はもう限界が来てるのではないでしょうか

どうもこんにちわ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 12回目にあいなります「Tribal Professional Academy(TPA)」をお題にしたnoteですが、今回のお題はどえらくタイムリーなテーマです。 …

マーケターは、最高の消費者であったほうが良きです(*´∀`*)

第11回目にさしかかりました「Tribal Professional Academy(TPA)」。 講義は全22回なので、折返し地点です。 今年はこのTPAのおかげで、学習意欲がものすごく充足され…

ビジネス書読むのが苦手マンでも、がんばって読めば人生変わるよ

池田さんのこのnoteに、思うところがあったのでアンサーnoteを書いてみようと思います。 (池田さんがジョジョをガッツリ読んでた事がわりと嬉しかったり。) 読書モチベ…

マーケティングはどこに?君の胸に!

いよいよ第10回目にさしかかりました「Tribal Professional Academy(TPA)」。 10回もnote書いていると、だんだん書く速度上がってきてます。「書く筋肉」がついてきたん…

財務会計の本読んだら一番記憶に残ったワードが「ソーテック」やった件

今回の「Tribal Professional Academy(TPA)」のテーマは、財務会計。 今までノータッチのジャンルに、僕の心のこころちゃんはハローハッピーワールドと化してしまってる…

|すきなモノのの|マーロウのプリンはマーケティング的に超優秀なプロダクト(*´ω`*)

お酒が苦手な反面、甘いもの全般が好きで、昔は全国のケーキ屋さんをあちこち回ったりしてました。 ふとスマホの食べ物画像フォルダを整理していると、プリンの画像が多い…

オタクは「最強の価値共創者」らしい

オタクは「最強の価値共創者」らしい

※読んでいただき、ありがとうございます!圧倒的感謝…

今回の「Tribal Professional Academy(TPA)」のテーマは「サービス・ドミナント・ロジック」です。略して「S-Dロジック」。

ドミナントロジックとは、「支配的論理」のことで、わかりやすく言うと、それが当たり前と認識している状態や、世界観、と説明されています。
ドミナントってギターのコード用語でも使われてたりしますが

もっとみる
平坂寛さんとバラムツを釣りにいってきました!

平坂寛さんとバラムツを釣りにいってきました!

デイリーポータルで人気、情熱大陸にも出演された生物ライター、平坂寛さん主催のオンラインサロンで、念願の「バラムツ釣り」企画が立ち上がったので、参加してきました!

「食べると尻から油が出る」というネットミームで、一般流通してないにも関わらず名前だけ有名なあのバラムツです。

●リスクを負ってでも一度は食べてみたい「バラムツ」なんでわざわざ食べたら尻から油が出る流通禁止の毒魚釣りにいくの?って聞かれ

もっとみる
行動経済学的オタクの消費行動あるある

行動経済学的オタクの消費行動あるある

1年かけて様々なテーマで勉強してきた「Tribal Professional Academy(TPA)」も残すところあと2回。

今回のテーマは「行動経済学」です。

行動経済学とは・経済学の数学モデルに心理学的に観察された事実を取り入れていく研究手法
・経済学の成果に非合理的特徴を織り込むことでより正確な経済学を構築すること
・身近なテーマで人の不思議な経済活動を考える

などなどありますが、「

もっとみる
社会学からオタク文化の歴史に思いを馳せる

社会学からオタク文化の歴史に思いを馳せる

前回のnoteに、非常にたくさんの反響いただきましてありがとうございました。

まさか課題で書いた記事が、スマニューnoteのコーナーやnote編集部さんからオススメいただくとは思いもよりませんでした。

OGP画像が良かったのかな?笑
2,000ビュー、100いいねありがとうございます。更新がんばります。

ということで今回のテーマは「社会学」です。

どの本も短く章立てされており、非常に読みや

もっとみる
際限無き人間の欲求の終着点とその先の世界を見た

際限無き人間の欲求の終着点とその先の世界を見た

僕の2020年はぎっくり腰からスタートしました。

すでに4回目、対処法や治療法はすでに手慣れたものですが、痛みへの耐性ができるわけでもなく、年明けから約10日ほど、ほぼ寝たきりで過ごしてました。

寝ることは苦痛ではない気質ですが、さすがに寝たきりだと精神がだいぶ滅入ってしまい、いろんな現実逃避をしたお正月でしたw
ホバーバイクで空飛んだり、古代遺跡の謎を解いたり面白い夢はいっぱい見てました・・

もっとみる
ブランディング「沼」は深い

ブランディング「沼」は深い

今回のテーマは「ブランド」です。
本を読む前から感じてたことでしたが、このジャンルは「沼」です。かなり深い沼。

オタク用語で「沼」というと、ある特定の作品へハマったり、物の収集がやめられないことを指しますが、ブランディングの話も、ハマったら抜けれない「沼」でした。

「考えだしたら止まらない!」「答えがない!」「なにこれ楽しい!?」みたいな感情が渦巻く世界です。

●マーケティングに携わってて思

もっとみる
自分が「どう買ってるか」に興味を持ってみる

自分が「どう買ってるか」に興味を持ってみる

毎年おこるギックリ腰。
毎年6~7月に発生するので、今年はなるまいと注意してクリアしてたんですが、なんと11月に発生。
軽度だったんですが、どうも寒暖差が激しい状況で起こりやすいようで、再起の温かい・寒いの変化が激しいタイミングで起こってしまったようです。ほんと季節の変わり目嫌い・・・(# ゚Д゚)

そんなギックリ腰を乗り越え、今回も課題図書を読みます。

●中小企業診断士 スピードテキスト3

もっとみる
販路においても「三方良し」

販路においても「三方良し」

年末に開催されるコミックマーケットに今年もお手伝いで出ることになりました。

この時期にTwitterを見ると、アカウント名に「日曜南ナ09b」とか暗号みたいなのが出てると思いますが、あれはサークルの島番号・配置番号で、その場所に出店されるという宣伝です。

お時間ある方は、メッカ巡礼に次いで70万超の人が集まる聖地、
夏より過ごしやすく難易度が低い冬コミへGO!٩( ‘ω’ )و

ということで

もっとみる
改めて「PR」を学ぶ

改めて「PR」を学ぶ

今回(14回目)の「Tribal Professional Academy(TPA)」。お題は「PR(パブリック・リレーションズ)」です。

いわゆる業界で仕事してウン十年になりますが、仕事として「PR」に触れた機会がとても少ないということに気づきました。

大小様々な会社に転職しましたが、キャリアの中で「PR会社」で仕事をしたことは無く、PR会社ってだいたい東京にしか無くて、関西ではPR会社では

もっとみる
コミュニケーションも組織も、情報ネットワークの構造と歴史を知ると理解が進みます

コミュニケーションも組織も、情報ネットワークの構造と歴史を知ると理解が進みます

台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます…

13回目にあいなります「Tribal Professional Academy(TPA)」。
今回のお題は「コミュニケーション戦略」です。

現代広告論以外は2007年に発行された著書ですが、古さを感じさせない内容です。

今回読んで「面白い!!」って思ったのが「情報大爆発」。

上半分がビジュアルで、下半分に解説、各ページは非常に

もっとみる
日本型組織での製品開発はもう限界が来てるのではないでしょうか

日本型組織での製品開発はもう限界が来てるのではないでしょうか

どうもこんにちわ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

12回目にあいなります「Tribal Professional Academy(TPA)」をお題にしたnoteですが、今回のお題はどえらくタイムリーなテーマです。

「製品戦略」と「価格戦略」です。

増税のタイミングと相成って「製品・価格」がテーマというのは運命的なものを感じます。

製品を売るためのマーケティングの歴史は欲望の歴史

「組織行動論」にお

もっとみる
マーケターは、最高の消費者であったほうが良きです(*´∀`*)

マーケターは、最高の消費者であったほうが良きです(*´∀`*)

第11回目にさしかかりました「Tribal Professional Academy(TPA)」。

講義は全22回なので、折返し地点です。

今年はこのTPAのおかげで、学習意欲がものすごく充足され、学んだことは確実にフィードバックとして自分の中に溜まっており、先日も某メーカーの社長様を相手にした戦略をベースにした新規案件が獲得できたのも、TPAでの学びが確実に生きたんだな、という実感がありまし

もっとみる
ビジネス書読むのが苦手マンでも、がんばって読めば人生変わるよ

ビジネス書読むのが苦手マンでも、がんばって読めば人生変わるよ

池田さんのこのnoteに、思うところがあったのでアンサーnoteを書いてみようと思います。

(池田さんがジョジョをガッツリ読んでた事がわりと嬉しかったり。)

読書モチベーションを下げる「妖怪ビジネス書読め読めおじさん」
僕は元クソリプ側です。ビジネス書にに対して「別に読まなくても知ってるし」的な感じで、すげー斜に構えて好きじゃありませんでした。

読まなかった理由は、自分が典型的な経験学習型で

もっとみる
マーケティングはどこに?君の胸に!

マーケティングはどこに?君の胸に!

いよいよ第10回目にさしかかりました「Tribal Professional Academy(TPA)」。
10回もnote書いていると、だんだん書く速度上がってきてます。「書く筋肉」がついてきたんでしょうか。

そしてそして、ここにきて現在の本業「マーケティング」がテーマとなります。

課題図書はこちら

●グロービスMBA集中講義 [実況]マーケティング教室

●有斐閣アルマ マーケティング戦

もっとみる
財務会計の本読んだら一番記憶に残ったワードが「ソーテック」やった件

財務会計の本読んだら一番記憶に残ったワードが「ソーテック」やった件

今回の「Tribal Professional Academy(TPA)」のテーマは、財務会計。
今までノータッチのジャンルに、僕の心のこころちゃんはハローハッピーワールドと化してしまってるのですが、反して課題図書はとても読みやすいラインナップでした。

●さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

●MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

今回はどちらの本もKindl

もっとみる
|すきなモノのの|マーロウのプリンはマーケティング的に超優秀なプロダクト(*´ω`*)

|すきなモノのの|マーロウのプリンはマーケティング的に超優秀なプロダクト(*´ω`*)

お酒が苦手な反面、甘いもの全般が好きで、昔は全国のケーキ屋さんをあちこち回ったりしてました。

ふとスマホの食べ物画像フォルダを整理していると、プリンの画像が多い。
お菓子の中でも突出して好きという認識は無かったんですが、どうも僕はプリンがだいぶ好きなようです。

ぼくとプリン

正しいプッチンプリン

こちらも定番、モロゾフのプリン。神戸の本店にて

こちらラブライバー御用達、沼津港の「深海プリ

もっとみる