PP0 a.k.a わるあがき

徒然なるままに 日暮らし PCにむかひて 心にうつりゆく よしなしごとを そこはかとな…

PP0 a.k.a わるあがき

徒然なるままに 日暮らし PCにむかひて 心にうつりゆく よしなしごとを そこはかとなく書きつくらむに 男もすなる noteといふものを 女もしてみむとてするなり。

マガジン

  • 自画自賛

    PP0の過去の投稿の中でも特にお気に入りのものを自選した、自画自賛のマガジン。面白いと感じた方はめちゃくちゃ気が合うと思われる。

  • 僕のフォトアルバム

    PP0の撮影した写真を月毎に紹介していくマガジン。 元々は写真の腕の上達を観測するためにスタートしたが、 現在はただの旅行の記録に成り果てている。

  • 歌詞考察

    PP0が自分の好きな歌を、PP0の好きなように解釈した記事群。ウケ狙いと思われる過激な思想や極端な解釈が垣間見える。

記事一覧

固定された記事

【歌詞考察】藤井風『ガーデン』は、仏教的な思想が根底にある!?

大変悔しいが、藤井風にハマってしまった。 彼の歌は良い。 メロディーももちろん素晴らしいが、声がいい。 あのなんとも力感のないゆるっとした歌声。 唯一無二で誰にも…

魔法の言葉「田中みな実愛用」

田中みな実。それは美容界の神である。 「田中みな実がやっている」と聞けば人は1日2リットルの水など苦も無く飲み干す。 そんな神の力の氾濫が、今起きている。 誤解が…

清流が水風呂!最高のサウナに行ってきた

あなたにとって、最高のサウナとはどんなサウナだろう。 「とにかく熱いサウナが大好きだ!」という人もいれば、「水風呂もキンキンでないと。」という人もいる。 中には…

すごい心霊系YouTuberを見つけた

僕は怖い話が好きだ。 特に、怪異なのは分かるけど意味がよく分からない、なんか気持ちの悪い怖い話が好きだ。 例えば「洒落怖」とか「禍話」などである。 これらはテキ…

【僕のフォトアルバム】4月編 - 目黒川の桜、表参道・原宿

「東京の桜の名所は?」 そう聞くと多くの人が「目黒川」と答えるのではなかろうか。 僕も毎年関東の友人がInstagramに目黒川の桜を上げるのを見て 「く、くやしくねぇし…

反ワクチンの人は○○だった。傾向が明らかに

こんな面白いレポートが発表されていた。 反ワクの傾向を、過去のTwitter(現X)のツイートをもとに分析し、どのような人が反ワクになりやすいのかを示した、というものだ…

【考察】Tempalayの『NEHAN』は現代の念仏である⁉

僕の大好きなバンド、Tempalayのニューアルバムが来る5月1日にリリースされる。 タイトルは 『((ika))』 イカである。 イカ⁉ うん、おそらくあのイカである。 括弧で…

どんなものでも「さん」を付ければかわいくなる説

「蟻さんおるねー」 義姉が甥っ子に向けて、テレビに映った人間以外の生物の存在、そしてその神秘について説明していた。 僕は蟻、というか昆虫がそんなに好きではないが…

ゆる学徒カフェに行ったら素敵で意外な出会いがあった

以前こんな記事を書いた。 僕の大好きなゆる言語学ラジオが立ち上げたカフェ、「ゆる学徒カフェ」。 ゆる言語学ラジオのファンコミュニティ的な場でもあるが、そこに来る…

明日から使える、おもしろ土佐弁講座

僕の出身は高知県である。 高知県では、土佐弁という特殊言語が話されている。 土佐弁は他の方言と比べても異質なところが多く、その特異性から、朝鮮出兵の際に名護屋城…

うんちを毎日記録してみた

孫氏の兵法として有名な言葉である。 2500年も前に書かれたこの言葉だが、現代にも通じる部分は非常に大きいと思う。 現代でも日々沢山の戦が起こっている。 商品の営業、…

母校の神戸大学が炎上したので率直な気持ちを書く。

察しがついていた方もいるかと思うが、僕の出身大学は神戸大学である。 一平ちゃんの騒動でかき消された感があるが、ついこの前、我が校のバドミントンサークル「BADBOYS…

リンダカラー∞の芸風はイノベーションである。そして一発屋についての雑感。

僕の信者からこんな質問が届いていた。 なんだ。そんなことか。 たしかに、noteを毎週書いていたら書くネタもなくなってくるよな。 面白い事件なんて頻繁に起こるわけが…

【僕のフォトアルバム】2月編 - 吾妻山公園ほか

20度を超える暑い日があったかと思えば、雪が降る寒い日に急転直下。 晴れた日が続くかと思えば終盤はほとんど雨。 そんな情緒不安定な2月だった。 春の訪れが待ち遠しい…

地元に誕生した変なゆるキャラが愛おしいので全力でアドバイスしてみた

僕の出身地は高知県だ。 そしてその中でも田舎の方と言っていい、土佐市宇佐町というところの出身である。 魅力あふれるこの地を僕は愛しているし、この先何十年も存続し…

あれなんだろうね。あれやばくね?

全然大した話じゃないんだけど、俺お前に言わなくちゃいけないことあるんだよね。 飲み会の帰り道、突如やってくるあの… 叫び声のような大音量でしか、くしゃみのできな…

【歌詞考察】藤井風『ガーデン』は、仏教的な思想が根底にある!?

【歌詞考察】藤井風『ガーデン』は、仏教的な思想が根底にある!?

大変悔しいが、藤井風にハマってしまった。

彼の歌は良い。
メロディーももちろん素晴らしいが、声がいい。
あのなんとも力感のないゆるっとした歌声。
唯一無二で誰にもマネできない魅力がある。
生田絵梨花の歌う「何なんw」は確かに上手いけれどもこれじゃない感がすごく、ほんとに「何なんw」って感じだった。

悔しいことに、ルックスもいい。
前提としてイケメンだし、身長も高い。
25歳とは思えない色気があ

もっとみる
魔法の言葉「田中みな実愛用」

魔法の言葉「田中みな実愛用」

田中みな実。それは美容界の神である。
「田中みな実がやっている」と聞けば人は1日2リットルの水など苦も無く飲み干す。

そんな神の力の氾濫が、今起きている。

誤解が無いように言っておくが、田中みな実本人は何も悪くない。
悪いのはその力を利用するものたちだ。

最近こんな商品紹介ポストを見た。

「田中みな実愛用フロスピック!口臭の悩みもこれで解決」

流石にフロスピックに「田中みな実愛用」ブラン

もっとみる
清流が水風呂!最高のサウナに行ってきた

清流が水風呂!最高のサウナに行ってきた

あなたにとって、最高のサウナとはどんなサウナだろう。

「とにかく熱いサウナが大好きだ!」という人もいれば、「水風呂もキンキンでないと。」という人もいる。
中には「サウナ室を出て5歩以内に水風呂、15歩以内に外気浴場がないといけない」なんていう人もいる。

僕はというと、外気浴の気持ちよいサウナが最高のサウナだと思っている。
サウナの醍醐味である整い。その最大瞬間風速をいかに高められるかが大事だ。

もっとみる
すごい心霊系YouTuberを見つけた

すごい心霊系YouTuberを見つけた

僕は怖い話が好きだ。

特に、怪異なのは分かるけど意味がよく分からない、なんか気持ちの悪い怖い話が好きだ。

例えば「洒落怖」とか「禍話」などである。
これらはテキストか音声ということもあり、ホラー映画やお化け屋敷とは「怖さ」の質が少し違う。

要は、「明らかにシミュラクラ現象か合成である心霊写真」や「怖いというよりびっくりする急に出てくるお化け」みたいな子供だましが存在しない。

そのフォーマッ

もっとみる
【僕のフォトアルバム】4月編 - 目黒川の桜、表参道・原宿

【僕のフォトアルバム】4月編 - 目黒川の桜、表参道・原宿

「東京の桜の名所は?」

そう聞くと多くの人が「目黒川」と答えるのではなかろうか。

僕も毎年関東の友人がInstagramに目黒川の桜を上げるのを見て
「く、くやしくねぇし。関西にも桜の名所あるし。」
と、家で画面越しにしか桜を見ていない自分を慰めてきた。

だが今年は運よくちょうど桜のシーズンに東京に行けることになった!

それなら目黒川に行くしかない。
重いカメラをぶら下げ、僕は東横線に乗っ

もっとみる
反ワクチンの人は○○だった。傾向が明らかに

反ワクチンの人は○○だった。傾向が明らかに

こんな面白いレポートが発表されていた。

反ワクの傾向を、過去のTwitter(現X)のツイートをもとに分析し、どのような人が反ワクになりやすいのかを示した、というものだ。

面白かった部分を抜粋すると、

つまり
既存の反ワクチンは、政治に興味あり、「リベラル」大好き
新規の反ワクチンは、政治に興味ない、「陰謀論・スピリチュアル・自然食品・代替医療」が大好き
みたいな感じらしい。

そして、新規

もっとみる
【考察】Tempalayの『NEHAN』は現代の念仏である⁉

【考察】Tempalayの『NEHAN』は現代の念仏である⁉

僕の大好きなバンド、Tempalayのニューアルバムが来る5月1日にリリースされる。
タイトルは

『((ika))』

イカである。

イカ⁉
うん、おそらくあのイカである。

括弧で括ったりアルファベットで書くことでスタイリッシュになっているのだが、最初に思ったのは「なんか記号っぽいな」である。
Sigur Rosの『()』とかサカナクションの『kikUUiki』っぽさが何となくあり、プログラ

もっとみる
どんなものでも「さん」を付ければかわいくなる説

どんなものでも「さん」を付ければかわいくなる説

「蟻さんおるねー」

義姉が甥っ子に向けて、テレビに映った人間以外の生物の存在、そしてその神秘について説明していた。

僕は蟻、というか昆虫がそんなに好きではないが、「蟻さん」と言われるとなんだかかわいく感じられ、画面上の小さな生物にも愛着が湧いた。

小さな子供に何かを説明するとき、特にそれが生き物の場合、「○○さん」と敬称をつけることが多いが、不思議なことにどんな生き物でも大体かわいくなる。

もっとみる
ゆる学徒カフェに行ったら素敵で意外な出会いがあった

ゆる学徒カフェに行ったら素敵で意外な出会いがあった

以前こんな記事を書いた。

僕の大好きなゆる言語学ラジオが立ち上げたカフェ、「ゆる学徒カフェ」。
ゆる言語学ラジオのファンコミュニティ的な場でもあるが、そこに来る方々はいい意味で変わった人が多く、上がってくる話題のジャンルは多岐にわたる。

そんなゆる学徒カフェに、9か月ぶり、通算2度目の来訪をこの前してきた。

昨年の6月に訪れた際は開店してまだ数週間というタイミングということもあり、滞在中は常

もっとみる
明日から使える、おもしろ土佐弁講座

明日から使える、おもしろ土佐弁講座

僕の出身は高知県である。

高知県では、土佐弁という特殊言語が話されている。
土佐弁は他の方言と比べても異質なところが多く、その特異性から、朝鮮出兵の際に名護屋城で他の大名に情報を漏らさないために開発されたとする暗号説や、山と海に分け隔てられた陸の孤島であるがゆえに太古の原生日本人が使っていた古代日本語が残っているという説があり、言語学者の間でもホットトピックとなっている。

そんな土佐弁は非常に

もっとみる
うんちを毎日記録してみた

うんちを毎日記録してみた

孫氏の兵法として有名な言葉である。
2500年も前に書かれたこの言葉だが、現代にも通じる部分は非常に大きいと思う。

現代でも日々沢山の戦が起こっている。
商品の営業、社内政治、マネジメント、創作活動……
これらの戦に勝つためには、敵を知ることはもちろん、己も知らなければならない。

では、「己」とは何か。
自社、自店舗、自分のチーム、、、
「己」に当たるものはいろいろあるが、今回は、自分にとって

もっとみる
母校の神戸大学が炎上したので率直な気持ちを書く。

母校の神戸大学が炎上したので率直な気持ちを書く。

察しがついていた方もいるかと思うが、僕の出身大学は神戸大学である。

一平ちゃんの騒動でかき消された感があるが、ついこの前、我が校のバドミントンサークル「BADBOYS」が不適切な写真および動画を投稿して炎上した。

これを受け、僕は別にこのサークルに所属していたわけではないが、後輩が悪いことをしたという申し訳なさ、恥ずかしさと、「神戸大学」という主語での非難に対する心苦しさ、悔しさと、これみよが

もっとみる
リンダカラー∞の芸風はイノベーションである。そして一発屋についての雑感。

リンダカラー∞の芸風はイノベーションである。そして一発屋についての雑感。

僕の信者からこんな質問が届いていた。

なんだ。そんなことか。

たしかに、noteを毎週書いていたら書くネタもなくなってくるよな。
面白い事件なんて頻繁に起こるわけがない。
書きたくてもコンプラ的に書けないなんてこともよくある。
だが、そんなときはこうすればいい。

自分で事件を起こすんだ。

というわけで、最近僕はリンダカラー∞にハマっている。

カリスマキャラを武器に、昨年のおもしろ荘で2位

もっとみる
【僕のフォトアルバム】2月編 - 吾妻山公園ほか

【僕のフォトアルバム】2月編 - 吾妻山公園ほか

20度を超える暑い日があったかと思えば、雪が降る寒い日に急転直下。
晴れた日が続くかと思えば終盤はほとんど雨。

そんな情緒不安定な2月だった。

春の訪れが待ち遠しい今日この頃であるので、2月上旬に見てきた春らしい写真を投稿しようと思う。

今回行ってきたのは、神奈川県二宮町にある吾妻山公園。
海沿いの小高い山の上にある、早咲きの菜の花がきれいな公園である。

午前10時ごろレンタカーで出発し、

もっとみる
地元に誕生した変なゆるキャラが愛おしいので全力でアドバイスしてみた

地元に誕生した変なゆるキャラが愛おしいので全力でアドバイスしてみた

僕の出身地は高知県だ。
そしてその中でも田舎の方と言っていい、土佐市宇佐町というところの出身である。

魅力あふれるこの地を僕は愛しているし、この先何十年も存続してほしいと願っているが、一凡人の願いなど非力である。
宇佐町の人口はどんどん減っていっているし、地元の小学校や保育園も合併するという話も聞こえてきた。

限界集落になり果てる日もそう遠くないのではないか。
10年そこらの加速度的な衰退を観

もっとみる
あれなんだろうね。あれやばくね?

あれなんだろうね。あれやばくね?

全然大した話じゃないんだけど、俺お前に言わなくちゃいけないことあるんだよね。

飲み会の帰り道、突如やってくるあの…

叫び声のような大音量でしか、くしゃみのできないおっさん

あれ、なんだろうね。あれ、やばくね?
鼓膜破れね?

チャンネル登録を依頼してくる底辺Youtuber

あれ、なんだろうね。あれ、やばくね?
その時間でコンテンツ磨いた方が良くね?

バカでかい声でキャッチしてるゲイバー

もっとみる