マガジンのカバー画像

子育て中のあれやこれ

24
運営しているクリエイター

記事一覧

「勉強が楽しい子ども」の世界線

「勉強が楽しい子ども」の世界線

浮きこぼれや不登校について、こつこつとブログをはじめました。
noteは基本自分の話(創作とかぼやきとか)をする場所にしているので書きにくかったけど、住み分けると色々考えが整理できていいかもしれない。

ブログにも書いたんですが、長男くんが「勉強するぞ」ってなってからすごい楽しそうなんですよね。

あまりにも楽しそうなので、ちょっと反省しないでもない・・・。
けど、たぶん目標がなかったらそこまで楽

もっとみる
日常と非日常の区別がつかないなら、教師になるべきではない。

日常と非日常の区別がつかないなら、教師になるべきではない。

「いじめにあった」ていうとなんだか不思議な、いまいちピンとこない響き。
たぶん、息子に対して暴力をふるっていた子たちも先生も、それをいじめだとは思っていない。

詳細は文字にするとひどすぎるので省くけど、教育委員会もドン引きしている現在。
いじめといっても、いわゆる「いじめられっこといじめっこ」という構図ではなく、「善悪の区別ができていない無法の教室の被害者」というのが息子の立ち位置である。
プリ

もっとみる
ゆるゆる働くのは後ろめたいことじゃない

ゆるゆる働くのは後ろめたいことじゃない

「ゆるい働き方で本当にいいのだろうか?」
「稼いでなくてすいません」
時間や体力がままならない時ほど、この思考にはまる気がする。
んで、時間や体力がある程度自由にできるようになると「いや別に悪くないでしょ」って思えるようになる。

なんですかね。焦ってるってことなんかな。

私の場合、未就園児がいて夫が在宅勤務をしていなかった頃は
しょっちゅう後ろめたさと戦っていた。
むしろその頃こそゆるゆる働く

もっとみる
フリーランスになったら「一日○時間労働」の考えをリセットする

フリーランスになったら「一日○時間労働」の考えをリセットする

特に子育てを機にフリーランスをはじめたのなら、なおさら「一日に○時間労働」の考えをリセットしたほうがいい。

子ども(特に未就園児)を見ながら、決まった時間に安定して作業することなんて、ほぼ無理なので。

小さい子の生活リズムって、日々変わる。
成長するからな・・・外遊びが好きになったりお昼寝の時間が変わったり、色々すぐ変わっちゃう。

労働時間は、ひとつの目安にはなるかもしれないけど(区切り的な

もっとみる
いつか、お寿司ケーキで生まれてきたことをお祝いしよう

いつか、お寿司ケーキで生まれてきたことをお祝いしよう

 はじめてお呼ばれした誕生会は、親友のゆうこちゃんの誕生会だった。

 当時の私は小学校1年生。ゆうこちゃんは明るくて頭が良くて、内気な私にとってのあこがれだった。ゆうこちゃんのお姉ちゃんと合同で開かれたそのお誕生会に、お呼ばれしたのは同級生では私だけで、それはとても誇らしかった。
 母といっしょに誕生日プレゼントを選び、緊張と期待で当日を迎えた。ゆうこちゃんのお姉ちゃんは何人もお友達を呼んでいて

もっとみる
なんで本をつくるの?と息子に聞かれた話

なんで本をつくるの?と息子に聞かれた話

初めての本ができました。

といっても、本屋さんに並べるわけじゃなく。イベントとか自販サイトでやりとりするものです。

文庫本サイズ、84p。
ホラーですかといいたいタイトルだけどホラーではないです。

冷え切った関係に疲れて、冷蔵庫に人が入ってしまう。って日常のあるお話。
半同棲中のカップルとか、実業家妻とサラリーマン夫とか、なんとなくわずらわしい実家の家族とか、中学時代の友人ってポジションの知

もっとみる
夏休みの打ち上げは町のジェラート屋で

夏休みの打ち上げは町のジェラート屋で

明日から小学校がはじまる。
幼稚園はあさってからで、わが家の夏休みも終わりとなった。

子供と過ごす、はじめての夏休み。

去年までは毎日預かり保育に行ってたんだよな~。
毎日いっしょとかどうなることかと思ったけど、びっくりするくらいラクでした。

夏休み前から導入した「家事代行制度」が文字通りいい仕事した。

ゴミ捨ても炊飯も食器洗いもお風呂掃除も、洗濯ものたたむのもしまうのも​子供がけっこうや

もっとみる
自由で自立した子が育ちそうといわれるわが家/ルールと制度が多いわが家

自由で自立した子が育ちそうといわれるわが家/ルールと制度が多いわが家

連休明けの今日は、のんびり過ごす日(ということにした)。

連休明けって、別になにしたってわけでもないのになんとなく疲れてるんだよね。平日とのリズムの違いかしら。

つい最近、友人に言われて「たしかにそうかも!」と思ったこと。

ルールが多い。

ゲームは20分、大人がいる時間のみ。
家事代行制度。
一日3つまで自由に食べられるおやつコーナー(余りが中途半端なもの・賞味期限が怪しいもの・小さいもの

もっとみる
夏休みの問題は、ルーティンが美しすぎること

夏休みの問題は、ルーティンが美しすぎること

子どもたちが夏休みに入ってもうすぐ4週間。

やばい。
毎日たのしすぎる。

毎日毎日、7歳と4歳の子供らと遊んでいます。

昨日は朝から図書館行って、科学館で遊んでプラネタ見て帰ってきた。
自分のボクシングも週2ペースをキープ。
掃除も料理も平常時程度にはやっているから、生活の乱れもない。

小1の長男は、夏休みの宿題をとっくに終えてお手伝いで小遣い稼ぎ。
次男もお手伝いで小遣い稼ぎ。あとはのん

もっとみる
<預かり保育ほぼ無し>小学生と幼稚園生と過ごす夏休み

<預かり保育ほぼ無し>小学生と幼稚園生と過ごす夏休み

小学校と幼稚園、夏休みに入って1週間が経ちました。

えっ?まじ? 1週間しか経ってないの??
という気持ちでいっぱいですが。
はじめてフルに子供と過ごす夏休み、今のところ飽きたとかイライラが止まらないとかってネガティブな状態にはなっていないです。ありがたいことに。

のーんびり。
だけどなんやかんやとやることも毎日あったりして、仲良くやってます。

預かり保育は夏休み中、半日だけ。
あと子供が不

もっとみる
生まれてきた子供よりも「ママ」に、私は贈り物を届けたい。

生まれてきた子供よりも「ママ」に、私は贈り物を届けたい。

今年に入って、3人の友人が出産する。
出産の頃、私はいそいそと「出産祝いというほどではないプチプレゼント」を準備して、贈る。

それは生まれてくる子供向けの何かじゃなくて、ママ向けのものだ。

夜な夜な食べるためのゴディバのチョコサンドクッキーだとか
コーヒー屋特製ノンカフェインコーヒーとクッキーだとか
優しいピンク色のフラワーアレンジメントだとか
パン好きの友人には、すごく美味しいと評判のジャム

もっとみる

「稼ぎたい」と子供が言ったので

7歳の長男が「夏休みは、いっぱい稼ぎたい!」と言い出した。

たぶん事のはじまりは先月。幼稚園のバザーがあった日のこと。
午前中、子どもたちは自宅待機だったので、それじゃあと「午前中の働き(お手伝い)に応じてバザーでつかえる金額が変わる」というのをやってみた。

ふだん、一回いくらとかではない「メンバーとして担う家事」としてお風呂掃除や玄関掃除をやってきた子どもたち。担うといっても必ずやらねばなら

もっとみる
「PTA役員」まるっと二か月経過。シビアに組織をみたらラクになりました。

「PTA役員」まるっと二か月経過。シビアに組織をみたらラクになりました。

委員長(会長ではない)やってまるっと二か月。
大きいイベントもひとつ終えて、年間活動の見通しがおおむねつきました。

ひとやまこえたー。

ひといき。

おかげでやっとこ、ラクになってきた。
ひとやま越えて今学期はもう大きなイベントがないからっていうのもあるけど、一番は年間の見通しがついたこと。わたしのなかでは現時点で、今年度が終わっています(笑)。レールは敷くだけ敷いたら気楽なもんです。

ここ

もっとみる
子どもの習い事で放課後は埋まる

子どもの習い事で放課後は埋まる

専業主婦な日々も、もうすぐ3か月目。

PTAのせいか仕事モードを日々使い分けてるので、あんまり変わらないような気が・・・する・・・(笑)。

4月になる時点で次男の預かり保育はやめたし、長男は学童なしなので子供の方は少し変わったかな?と思いきや、そうでもない気がします。

だって帰宅時間、1時間くらいしか変わんないもん・・・。
現在長男が15時半、次男が15時過ぎに帰ってきます。

むしろ長男の

もっとみる