misuzu(樫村実錫)

西洋占星術・四柱推命・タロットを使い占いをしています。 ドイツ文学科卒業。ヨーロッパ美…

misuzu(樫村実錫)

西洋占星術・四柱推命・タロットを使い占いをしています。 ドイツ文学科卒業。ヨーロッパ美術(ウイーン世紀末美術)、比較文化を学びました。幼い頃よりギリシャ神話が好きでした。ギリシャ神話、西洋美術、西洋占星術などの調べたことなどを書き留めていきます。心理カウンセラー・色彩検定取得

マガジン

  • みすずのつれづれ日記(占いのあれこれ)

    西洋占星術、四柱推命、タロットをするものが日々のあれこれを書いたもの。 占いに関することを、かきつづっています。 なお、無断転載はご遠慮ください。 <ご相談も承っています> http://coconala.com/services/30087 何かにつまずいている時、お気軽にご相談ください。 私は、人から学ぶことが本当に多かったです。どんな本よりTVより、人の営みや考え方が私の財産になっています。 もしご縁がありましたら、ご活用下さい。

  • 西洋占星術~恒星ノート~

    神話から恒星の意味を考えています。恒星占星術、ギリシャ神話、天文学からどのような色合いがみえてくるのかを考えたものです。自分自身で学んだこと、思いついたことの研究・忘備録です。 前半:ギリシャ神話のあらすじ。後半:恒星の位置と占星術的な解釈。の内容で構成されています。恒星と天体との関係は書いているものと書いていないものがあります(古典から重要視されていた恒星はいろいろな方が論じているため比較的長くなる傾向にあります。) ※神話とユング心理学とのつながりから考える流派がありますが、あまり心理学にリンクさせた文面ではありません。 無料記事・有料記事に限らず、無断掲載、転載ははお断りしております。また、営利目的に使用しないようお願いいたします。

  • 西洋占星術・研究ノート

    西洋占星術を勉強するうえで役に立った方法を中心に書き込みます。西洋占星術に関する思い付きも書きこむかも? 恒星ノートとは違う、もう少し広い日々のはなしなども書き込もうと思っています。なお、有料記事でも加筆することがあります。基本的には削除はしない方針です。 西洋占星術を勉強されている方、西洋占星術を勉強するのをためらっていらっしゃる方など。用語はあまり使いませんので、初心者のかたでも安心してお読みいただけます。

  • ざっくり倫理~思想の流れを知ろう~

    ~思想史をざっくり知りたいかたに~当たり前のように西洋思想・東洋思想が語られていますが、「なんだかマニアックすぎてワケ分からん。」と思っているかたに。「高校倫理」で学ぶ内容をざっくりみていこうという試みです。初心者向けですが、高校「倫理」の授業で習う内容をカバーしていこうと考えています。倫理用語集や、日本史・世界史図版を片手に読めばさらに楽しめると思います。中学生・高校生向け。哲学オタク向けではありません。宗教・思想を学べる「倫理」という科目オススメです!授業で履修していないかたもどうぞ!

  • ホロスコープをより深く:西洋占星術簡易鑑定~星占いの一歩先~

    12星座占いに飽きてしまった方に。「○○座は…」というのは太陽がどの位置にあったのかということにしか過ぎません。ホロスコープにおいて太陽はリーダーです。太陽星座をチェックすることは大切ですが、ホロスコープを見る上でのポイントはそれだけではありません。太陽星座占いから一歩進んだホロスコープの見方を簡易鑑定という形で味わっていただけたら幸いです。 無料ホロスコープ作成サイトなどで自分のホロスコープを調べてから、ご自分に当てはまる記事を読んでいただけるといいと思います。出生時間・出生地がはっきりとわかれば、アセンダントの記事やサビアンに関する記事もお読みいただけます。簡易鑑定とはいえ、実際にホロスコープをみる手順のヒントにもなると思うのでご興味があればぜひお読みください。

記事一覧

固定された記事

恒星リスト~(やぎ~うお)恒星名と意味

①位置②黄緯③星座・特徴④意味⑤参考にするとよいギリシャ神話 フェイシズ 射手座 ①やぎ8.18②N0.44③射手座の目。黄道付近にある5.1等星。 ④天空の中で最も困難…

自然という書物~15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート~町田市立国際版画美術館(仮)~編集中~

大好きな美術館。近くのお宅に文化交流会(ドイツ文化)にうかがったことがありまして、ヨーロッパ文化にかかせないのが「版画」なのであります。そんなわけで、国際版画美…

高幡不動に行ってみました

近年、毎年、護摩行をお願いしています。多摩、日野のあたりの土地の雰囲気が好きみたいで、ほっとするんですよね。都心より気温が明らかに寒いのですけれど。 1月15日…

恵比寿ガーデンシネマ

「ヒトラーのための虐殺会議」ドイツ映画 これは観にいかないとな~と思っていた映画です。ドイツ映画というのは地味なものが多くて、画像そのものも動きのないものが多い…

高幡不動駅前を歩いてみました。

京王線に高幡不動という駅がありまして、一部の人にとっては「毎度おなじみ」なのですが、多摩モノレールができてから、ちょっと影が薄くなったかもしれません。 高幡不動…

恵比寿をふらふらしてみた。

20年ぶりに降り立つ恵比寿。ガーデンプレイスができた頃でしょうか?お休みの日は美術館巡りをしていたんですよね。「東京ぐるっとパス」というのがあって、美術館・博物館…

川崎駅周辺を歩いてみた…リベンジ

前回、携帯の電源がきれてしまって、稲毛神社を撮影できなかったので、リベンジです。なんと元旦です!あけましておめでとうございま~す。ヘッダーの謹賀新年に着目してね…

新横浜駅周辺をふらふらしてみた

新横浜は東海道新幹線の停車駅です。 神奈川県の各所にある崎陽軒。横浜駅近くに崎陽軒のレストランがあるんですよ。崎陽軒のシウマイはやっぱり味がおいしいですよね。貝…

田町駅周辺をふらふらしてみた

田町駅周辺を歩いてみました。なんでも薩摩邸があった場所で、勝海舟と西郷が会見をした場所とのこと。そういわれるとちょっとだけ歴女の血が騒ぐというかね。わくわくする…

川崎駅周辺をふらふらしてみた

好き~です。川崎あいのまち~。 昔、地域の副教材に歌詞が載っていたのですが、あの清掃車(きれいなブルー・ドラえもんカラー)の音楽には歌詞があるんです。「多摩川の…

川崎大師(平間寺)に行く

お正月、七五三、祈願、報告のたびに幼い頃から身近だった川崎大師。たまに寺のイベントがあって、ゴールデンウィークに子を連れていったことも。今ではお正月になると参拝…

六本木をふらふらしてみた

行ってみたかった、智積院展。智積院といえば京都の三十三間堂の北にあるところ。京都旅行の度に三十三間堂、養源院、智積院とセットで通ったところです。桜図(子・久蔵)…

月蝕図~

                       マンデン11月 20221121 11月8日に月蝕がありました。20時02分東京 アセンダント かに9・51 mc      うお22・1…

毒展@国立科学博物館

上野の国立科学博物館で開催されている~毒展~に行きました。まず、上野駅。上野は北の地方との乗り継ぎの拠点。一時よく常磐線に乗っていた時期があります。日立を抜けて…

銀座をふらふらしてみた。

東京にはとんと縁がないもので、銀座ってどこ?という感じです。どうも有楽町とか新橋のあたりっぽいです。(地下鉄いまだにわからないので、JRの駅でお知らせ) 有楽町…

カフェ・パウリスタ

「一度は行くといいよ」 尊敬する人に言われていたカフェ。喫茶文化において重要な位置を占めるお店です。ブラジル移民政策をすすめた日本。コーヒー豆が安価で手に入るよ…

恒星リスト~(やぎ~うお)恒星名と意味

恒星リスト~(やぎ~うお)恒星名と意味

①位置②黄緯③星座・特徴④意味⑤参考にするとよいギリシャ神話

フェイシズ 射手座

①やぎ8.18②N0.44③射手座の目。黄道付近にある5.1等星。

④天空の中で最も困難な暴力的な力。他人のことを全く考えず、鋼の意志を貫通するような行動をする。偉大なリーダーにも恐ろしい独裁者にもなれる。人生には常に戦いがあり、慈悲がなく無情と言われる。好戦的で軍人的。目的を正確に射貫く。焦点を定めると高い目

もっとみる
自然という書物~15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート~町田市立国際版画美術館(仮)~編集中~

自然という書物~15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート~町田市立国際版画美術館(仮)~編集中~

大好きな美術館。近くのお宅に文化交流会(ドイツ文化)にうかがったことがありまして、ヨーロッパ文化にかかせないのが「版画」なのであります。そんなわけで、国際版画美術館で行われた展示会のカタログはわたしの宝物だったり。時期がはずれたものに関してはお買い得で手に入れることができたりします。(通販あるので、気になるカタログを眺めてみてくださいね)

町田駅からは約15分くらい。坂をくだっていくと美術館が見

もっとみる
高幡不動に行ってみました

高幡不動に行ってみました

近年、毎年、護摩行をお願いしています。多摩、日野のあたりの土地の雰囲気が好きみたいで、ほっとするんですよね。都心より気温が明らかに寒いのですけれど。

1月15日前後だったか、護摩行をお願いした年には、法話を聞くことができてよかったな~。東日本大震災の話は涙が止まらなくなった。前職の同期の娘さん(4つ年下)が、同じ最寄り駅で近所に住んでいて一緒に行ったこともあったな~。護摩行を一緒にみて、面白がっ

もっとみる
恵比寿ガーデンシネマ

恵比寿ガーデンシネマ

「ヒトラーのための虐殺会議」ドイツ映画

これは観にいかないとな~と思っていた映画です。ドイツ映画というのは地味なものが多くて、画像そのものも動きのないものが多いんですね。

にもかかわらずですよ。ゼミでお世話になった教授は、卒業して何年目かのわたしに「ほら、この前、日本でも話題になった映画があるじゃないですか」と、平気で話しかけてくるわけです。(ドイツ学科で人気になった、と一般的に人気になったに

もっとみる
高幡不動駅前を歩いてみました。

高幡不動駅前を歩いてみました。

京王線に高幡不動という駅がありまして、一部の人にとっては「毎度おなじみ」なのですが、多摩モノレールができてから、ちょっと影が薄くなったかもしれません。

高幡不動から一駅。多摩動物園に行けるのです。つまり多摩動物園に電車で行こうとするとこれに乗るしかなかったのです。長津田←→子どもの国みたいな感じです。子どもの国に電車で行こうとすると長津田乗り換えをするしかないのですよ。

ちょうど、多摩動物園行

もっとみる
恵比寿をふらふらしてみた。

恵比寿をふらふらしてみた。

20年ぶりに降り立つ恵比寿。ガーデンプレイスができた頃でしょうか?お休みの日は美術館巡りをしていたんですよね。「東京ぐるっとパス」というのがあって、美術館・博物館が割引・無料で使えるチケットだったんですが、その中に東京都写真美術館のがあって、そのときにガーデンプレイスに行きました。たぶん、それ以来。電車で通っていても降りることがなかった駅。

紀伊國屋が入っています。お客さまがよく手提げを持ってい

もっとみる
川崎駅周辺を歩いてみた…リベンジ

川崎駅周辺を歩いてみた…リベンジ

前回、携帯の電源がきれてしまって、稲毛神社を撮影できなかったので、リベンジです。なんと元旦です!あけましておめでとうございま~す。ヘッダーの謹賀新年に着目してね。花とステンドグラスの街「銀柳街」です。(つい最近まで知らなかったのに、昔から知っているかのように語ってみる)

職場のお姉さまには関東にくる度にくず餅を買ってきてくれた故郷の親戚がいたそうです。先日、持っていったら「なつかし~い」と喜んで

もっとみる
新横浜駅周辺をふらふらしてみた

新横浜駅周辺をふらふらしてみた

新横浜は東海道新幹線の停車駅です。

神奈川県の各所にある崎陽軒。横浜駅近くに崎陽軒のレストランがあるんですよ。崎陽軒のシウマイはやっぱり味がおいしいですよね。貝柱をふんだんに入れているらしいです。昔は、上りの新幹線で東京に近くなると、東海道新幹線で車内販売をしていました。お姉さんがワゴンをひいて販売していたんですよね。新横浜に停車するようになったのは1976年(ひかり)そののち1992年にのぞみ

もっとみる
田町駅周辺をふらふらしてみた

田町駅周辺をふらふらしてみた

田町駅周辺を歩いてみました。なんでも薩摩邸があった場所で、勝海舟と西郷が会見をした場所とのこと。そういわれるとちょっとだけ歴女の血が騒ぐというかね。わくわくする。(歴史にうといので、歴女見習いです。)

改札すぐのところにモニュメントがあるのですが、田町駅から歩いて2分とのこと。石碑を見に行かねば。

そういえば、田町には何があるんだろう?ってなりますよね。で、判明したのは…

森永の大きいビルが

もっとみる
川崎駅周辺をふらふらしてみた

川崎駅周辺をふらふらしてみた

好き~です。川崎あいのまち~。
昔、地域の副教材に歌詞が載っていたのですが、あの清掃車(きれいなブルー・ドラえもんカラー)の音楽には歌詞があるんです。「多摩川のほとり」とか「やさしい鳥の声」とか。結構、素敵な歌詞だったと思います。がち地元です。

小学校のときには、全校生徒(たてわり)で歩いて多摩川の河原に遊びに行っていました。天気のよい午後は遊びにいっていたから、校長先生が理解のある方だったので

もっとみる
川崎大師(平間寺)に行く

川崎大師(平間寺)に行く

お正月、七五三、祈願、報告のたびに幼い頃から身近だった川崎大師。たまに寺のイベントがあって、ゴールデンウィークに子を連れていったことも。今ではお正月になると参拝客がごったがえす場所ですが、昔はもっと人の少ない寺でした。

小学生のころかな。赤い着物を着てお正月のお参りをしたこともあります。

ダイスという商業ビルができ、京急川崎一帯もすっかりきれいになりました。川崎大師への参拝は京急川崎駅を使うの

もっとみる
六本木をふらふらしてみた

六本木をふらふらしてみた

行ってみたかった、智積院展。智積院といえば京都の三十三間堂の北にあるところ。京都旅行の度に三十三間堂、養源院、智積院とセットで通ったところです。桜図(子・久蔵)と楓図(父・等伯)とは早い段階から室温が管理されて保管されていたんですよね。ともに国宝。智積院でも同じ部屋で並んでいます。
子の久蔵は才能あふれた画家で、父の流れをついで「長谷川流」をつくれるほどの才気があったとされていますが早世してしまい

もっとみる
月蝕図~

月蝕図~

                       マンデン11月 20221121

11月8日に月蝕がありました。20時02分東京

アセンダント かに9・51
mc      うお22・15 
太陽     さそり16.01   5h 
月      おうし16.01   11h
水星     さそり15.52   5h
金星     さそり20.13   5h
火星     ふたご26.02(R

もっとみる
毒展@国立科学博物館

毒展@国立科学博物館

上野の国立科学博物館で開催されている~毒展~に行きました。まず、上野駅。上野は北の地方との乗り継ぎの拠点。一時よく常磐線に乗っていた時期があります。日立を抜けていわき。東北新幹線や秋田新幹線の起点も上野ですね。「上野発の夜行列車」ってあるくらいですもの。以前は上野は東北の方言で溢れかえっていたかもしれません。(そを聞きに行く)

上野駅ってこんなおしゃれな建築だったかしら?前はもっと古くさくて駅ビ

もっとみる
銀座をふらふらしてみた。

銀座をふらふらしてみた。

東京にはとんと縁がないもので、銀座ってどこ?という感じです。どうも有楽町とか新橋のあたりっぽいです。(地下鉄いまだにわからないので、JRの駅でお知らせ)

有楽町といえばビックロビルの劇場にオシ声優さんの子どもイベントを最前列で観るという(ひげじいさんの手遊びをしているオシをガン見)、人生最大級の思い出の地であります。また、なんども通った[東京国際フォーラム]も近いです。(国際フォーラムAが揺れる

もっとみる
カフェ・パウリスタ

カフェ・パウリスタ

「一度は行くといいよ」

尊敬する人に言われていたカフェ。喫茶文化において重要な位置を占めるお店です。ブラジル移民政策をすすめた日本。コーヒー豆が安価で手に入るようになりました。一般の人の間に「コーヒーを飲む」という文化を広めた由緒正しい喫茶店なのです。多くの文豪も愛したお店です。

客席はこんな感じ

新橋駅から4分。道がわかればそう遠くない距離です。

接客はあまり参考にならないけれど(ならな

もっとみる