マガジンのカバー画像

それ、幻想かもよ!

530
本当の自分とか幸せとか、そういうのって全部幻想かもしれないよ。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

常軌を逸するとは、人間が無意識に他の人間を透明化してしまうことなんだろう

常軌を逸するとは、人間が無意識に他の人間を透明化してしまうことなんだろう

スクランブル交差点「人出、昨日と差ない」(東京・渋谷)/宣言下でも「昼飲み」盛況(東京・上野)/いつも通りのにぎわい(東京・戸越銀座)

この記事に書かれてある通り、大阪はともかく東京に関しては人出が減ったという印象はない。これに対して、小池都知事がこんなコメントを出しているのだが…。

人出が多いのは、あなたに対する無言の「NO」の意思表示ですよ。

実際、僕は今日浅草と上野を見てきましたが、人

もっとみる

日本人は「客観的集団主義」であるが、「主観的個人主義」なのである。

GW狙い撃ちで緊急事態宣言ですか…。いつまでやるんですかねえ。

陽性者の数じゃなく死亡者の年齢構成をちゃんとみれば、死亡者の97%が60代以上です。97%ですよ!だったら、出すべきは「ジジババ・ロックダウン」でいいんじゃないの?と本気で思います。

そして、その方が高齢者の命も救うし、経済破綻によって失われる命も救える。50代以下は普通に経済回せばいいのです。もちろん、それはどんちゃん騒ぎをしろ

もっとみる
残念ながら、この世は平等ではないし、公平でもないという当たり前の真実

残念ながら、この世は平等ではないし、公平でもないという当たり前の真実

未婚化や非婚化を若者の問題にすり替える声も多いですが、バブル崩壊後の給料デフレ時代は、今の若者の親世代を直撃したものです。親世代の経済状況にスポットをあててみると、また違った景色が見えてきます。

プレジデント連載「ソロ時代の羅針盤」更新です。ぜひお読みください。

こういう記事を書くと特におじさん界隈から「俺も家は貧乏だったけど努力して勉強して大学行ってバイトしながら卒業して~」という苦労話にか

もっとみる

祭りの原点へ。阿波踊りとは「our踊り」

コロナ前からいろいろゴタゴタがあって、2020年はコロナで中止となってしまった徳島の阿波踊り。今年はやってほしいなあと思う。観光のための踊りじゃなくていいから、自分たちのための踊りという原点に戻ってやってほしい。阿波踊りは「our踊り」なのだから。

ちなみに、阿波踊りは男踊りと女踊りという区分けがある。そんな言葉を書くと、一部界隈の人たちがまたムキー!となりそうだが、そんなイチャモンは無視する。

もっとみる
江戸の独身男たちが生んだ居酒屋誕生秘話

江戸の独身男たちが生んだ居酒屋誕生秘話

飲食サービスの支出減といってますが、確かにそうなんですが、その中でもファストフードだけは前年100とはいわないまでも、それほど落ち込んではいません。酒を出す居酒屋業態だけが大打撃。

これは、テイクアウトのあるファストフードとない居酒屋との差もあります。が、元々、居酒屋というのは、テイクアウト専門店でした。というより、今でいうただの酒屋です。樽から量り売りで一杯いくらで売っていたわけです。

居酒

もっとみる
「日本の総中流時代は終わった」というが、そもそもそんな時代はなかった

「日本の総中流時代は終わった」というが、そもそもそんな時代はなかった

「一億総中流はもはや過去」とありますが、そもそも「日本は中流層が多かった」というのが大きな誤解だったと思います。

「一億総中流」の誤解は、「国民生活に関する世論調査」の結果に基づきます。これは、生活の程度を尋ねる設問なんですが、「中」と回答する人の割合が、1964年から一貫してほぼ9割で推移していることからです。

9割とはすごい数字です。

しかし、これにはカラクリがあって、回答の「中」とは「

もっとみる
冒険とは不安なものであり、安心とは臆病なものである

冒険とは不安なものであり、安心とは臆病なものである

ご報告

私、昨日付で博報堂を退職しました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!

以上、ご報告終わり。

日付かわって、今日はエイプリルフール。

エイプリルフールの嘘として日本で一番多くの人が信じてしまったのはこれでしょう。

猫避けペットボトル。

さて、冒頭の話に戻りますが、会社辞めたのは本当です。

電通に転職します。
これは嘘です😅転職もしません。

長年のサラリーマン生活

もっとみる