見出し画像

前を向きたい時は。


みなさま、お疲れさまです(o^^o)ノシ

最近、なるべく「後ろ向き」にならないように、自分の考え方や感情と上手にお付き合いできるようになってきた、Qさんです。

今回は「前向き」についてお話するよ!
☆マークは、前のお話で話したこと。
 最後に前のお話載せておくから、
 気にしないで読み進めてね!

れでぃご!


「オプティミストは

    なぜ成功するのか?」

   ポジティブ心理学の父が教える
   楽観主義の見につけ方

         マーティン・セリグマン 著
         山村宜子 訳



ひとことで言うと…



自分に起きた出来事の原因を、自分自身にどう説明するかによって、「前向き」にも「後ろ向き」にもなれる。

…かなっ(; ・`д・´)!?



オプティミストってなに?



オプティミスト = 楽観主義者


「楽観」は文字通りだと「楽に観る」。

「前向き」「プラス思考」「ポジティブ」と同じ意味合いがある。

それに「主義」が付いているので、「楽観的に物事を捉えて、行動や思考の指針にする人」といったところかな。


本の内容



この本では、「オプティミスト(楽観主義者)」と対になる「ペシミスト(悲観主義者)」についても詳しく説明している。

両者を心理学の歴史と一緒に、どのように心理学者さんが分析していったのか。自分に起きた出来事の原因を、自分自身にどう説明するかという「説明スタイル」の違いが、分かりやすく書いてある。


Qさんなりに、両者にセリフを言わせるならこうだ。


Qさん
 「明日、雨なんだって~。」

楽観主義者(オプティミスト)
 「雨?お気に入りの長靴履ける!
  草木は潤うし、雨上がりの空と虹って綺麗だよね~!
  午後から晴れる?カメラ持ってでかけてこようかな?
  日頃の行いがいいと、お天気も味方しちゃうからさ~♪」

悲観主義者(ペシミスト)
 「雨か…。昨日、カエルさん車で轢いてしまったからかな…?
  雨ってジメジメするし、髪はうねるし、おしゃれもできない。
  あぁ、頭痛くなってきた。今日は、やらなきゃいけないこと
  たくさんあるのに…。」


セリフ長いな!(; ・`д・´)


「雨が降った」という出来事に対して、両者は以下のように自分に説明している。まずセリフを箇条書きにして分かりやすくしよう。

オプティミスト
 ・ お気に入りの長靴が履ける
 ・ 雨が降ると草木が潤う
 ・ 雨の後は空が綺麗で虹が出る
 ・ 「写真を撮りにでかけたい
 ・ 午後から雨が止むのは自分の日頃の行いが
   いいからだ。

ペシミスト
・ 雨が降ったのは自分が昨日カエルを轢いたからだ。
・ ジメジメする
・ 髪がうねる
・ 濡れるからおしゃれできない
・ 雨が降ってるから頭が痛い
・ 「やらなくちゃいけない」


説明の仕方の違い…


オプティミスト
 ・ 悪い出来事は自分以外に原因がある
 ・ いい出来事は自分のおかげ
 ・ これからどうなっていくか/どうしたいか
 
プラスの面を説明

ペシミスト
 ・ 悪い出来事が起きたのは自分に原因があった
 ・ いい出来事はたまたまで自分のおかげではない
 ・ こうなってしまった/これができない
 ・ マイナスの面を説明



太字が多いけど、大事だから太字にしておく!
読みにくかったらごめんよっ(; ・`д・´)


読むきっかけ



ある時、Qさんが感染性胃腸炎になってお腹が痛くてトイレに通う以外、何もできなくなった。

辛くて、泣きながら「な゛に゛もでぎな゛ぃい゛〜。゚(゚´Д`゚)゚。」と言っていたら、ある人物に「そのベソベソするのやめな!」と叱られたからである。

大人になっても子供みたいに泣き喚いて騒ぐことしかできない。大人に大人が怒られる始末。そして、怒られても反論すらできない


そしてはらいてぇ…怒られた…悲しい…( ;∀;)


落ち込む度に、後ろを振り返る。「ネガティブ」と書かれた引き出しを開けて、探し物をするドラえもんみたいに嫌な思い出を散らかしてきた。

そんな「悲観的で弱虫な自分を変えたい」と心底想ったのである。そんな時、辿り着いたYouTubeで、この本の紹介をしていた。この時はずっとYouTubeが命綱だった。


助けてAmazon…( ;∀;)ノ凸ポチッ。


そう☆「やってみようキャンペーン」第2弾。即購入である。



読み始めの感想



☆「また」例文からの説明だった。


☆前の本で「例文から説明」への流れは少し慣れていたから、読み始めはスムーズだった。しかし、この本は、心理学の分野が強めに出ているので、専門用語を自分なりに理解するのに時間が掛かった。

心理テストは好きだし、心理学に興味はあるが実際に学ぶまでには至っていなかった。何を隠そう、Qさんは「興味を深める」ことが苦手だったのだ…!(; ・`д・´)

だから、普通の本読める人&調べもの出来る人ならサッと読めるよ!

本の後半には、自分がオプティミストかペシミストか知れるテストがあるので、それを目指してがんばって読み進めた。


読み終わっての感想


「やっぱりか」「さっそく明日からやってみよう」と想った。

Qさんは「悲観主義者」だった( ;∀;)
テストの答えを書いたメモ書きにこう書いてある「ヒジョーに悲」。Qさんは「非常に悲観的である」という結論に至った。

そして同時に「出来事を楽観的に自分に説明する方法」を手に入れた。あとは、実践していくだけだ。

そして「楽観的説明スタイル」を実践していく内に、こうも想った。



「この本を『自分をどうにかしたい』と興味を持って読み進めたから、実践することができて、『楽観的説明スタイル』が身に付いた。」のだと。


「楽観的説明スタイル」は精神の安定に役に立つ。精神の安定は健康面にも繋がる。人間関係やコミュニケーションにも深く関わってくる。

「親の説明スタイルが子供にも影響を与える」というのは、子育てをしている身としては考え深かった。


この本には子供の説明スタイルを判別するテストもあるし、楽観的説明スタイルに近づけるための練習ができるようになっている

Qさんの子供はまだ小さいので練習はやってみていない。でも、間接的に子供にも「楽観的説明スタイル」が身に付くよう、目の前で実践するようにしている。すると、前はちょっとしたことで「この世の終わり」のように泣き叫んでいた子供も「〇〇だからいっか!」と言うようになってきた


「脱ネガティブ希望!」
「自分が楽観主義なのか悲観主義なのか知りたい」

「楽観主義的説明スタイルを身につけたい」

「子供がちょっとしたことで泣き叫んでいて困っている」
「心が弱っている時、身体の調子も悪くなるんだよなぁ…。」


最近、こんなことを感じている方は、この本を手に取って読んでみると良い。読み終わったあなたは、きっと前を向くことができるだろう。



matome…?



紹介しておいてなんだけど…

急にバーッとやると疲れちゃうから、のんびりゆっくり挑戦していきましょう~♪「自分を変えたい」と想えるあなたは、だんだんできるようになるからね!


長くなってしまったけど、ここまで読んでくれた方、ありがとう!
( ;∀;)ノ[ 感謝  ]

まったね〜(o^^o)ノシ



☆「GIVE & TAKE」の読書感想文
☆「例文からの説明」が多用されている本
☆ Qさんの「やってみようキャンペーン」の始まりとなった本
☆ 賢く「与える人」は成功する?
☆ 興味が湧いたら読んでみて~(o^^o)ノシ 参考になる本です♪








この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

「自分らしく」自立をするため奮闘中です。 気が向いたら応援してくれると嬉しいです(o^^o)♪ ☆☆☆ サポートのつかい道 ☆☆☆ ☆彡 イラスト・動画作成に必要なソフト等の購入費用 ☆彡 作業時間確保 ☆彡 創作の糧になる「体験」や「活動」