マガジンのカバー画像

読書感想文

11
運営しているクリエイター

記事一覧

「日本人に隠しておけない アメリカの”崩壊”」を読みました

「日本人に隠しておけない アメリカの”崩壊”」を読みました

 マックス・フォン・シュラーさんは、1974年に岩国基地に米軍海兵隊として来日した人ですが、実に正確に現実を分析していて、この本は平成29年に出版されていますが、現在のアメリカは、この本の警告通りになっています。それほど情勢分析に優れた人であることが分かります。

 ゆえに、今年また、その復刻版が出版されています。
「アメリカの洗脳――80年の眠りから覚めるための(読むクスリ)普及版」です。以下、

もっとみる
「大東亜戦争終結の詔書」を読みました。

「大東亜戦争終結の詔書」を読みました。

私が参加している、月一の集まりは、
色々の人が、その人自身が関心のあることを発表するのですけれど、
先月は「終戦の詔書」の説明がありました。
「終戦の詔書」は、
文語体ですが、今は、現代語訳があるので、
とても分かりやすく、全文を読むのは大切なことなので、
皆さま、ご存じかもしれませんが、改めて紹介したいと思います。

今回、説明のレジメは持ち帰ったのですけれど、
NOTEに載せるのに、
写真を撮

もっとみる
「巣鴨日記」読み始めます。

「巣鴨日記」読み始めます。

今日は終戦記念日。
昨日のnoteは目も当てられなかったので、今日から心を入れ替えて、
「巣鴨日記」重光葵 著・(ハート出版)、読み始めます。
獄中から見た東京裁判の舞台裏。

これは、昭和21年(1946年)
四月二十九日 月曜日。
この日から始まる、本当の日記です。

短歌もたくさん出てきます。
まずは紹介、読み終わったら、感想書きます。
今日から、真面目になります。

「永田町の中国代理人」を読んで政治的短歌を一首。

「永田町の中国代理人」を読んで政治的短歌を一首。

「永田町の中国代理人」の本を友人が貸してくれたので読んでみたら、長尾さんって頑張ってきた人なのねえと驚きました。前衆議院議員ということは、前回の選挙で落ちたわけだけれど、どうして、日本の国益のために頑張っている人は受け入れられないのだろうと、残念でした。
この本の序章にはこう書いてあります。
「私は10年間衆議院議員を務めましたが、その間も今も、一貫して対中国問題に取り組んでいます。日本の領土を護

もっとみる
深田匠さんが「安倍晋三元総理追悼論」を出版しました。すごい内容ですね。

深田匠さんが「安倍晋三元総理追悼論」を出版しました。すごい内容ですね。

表紙の写真が大きすぎたので、本の表紙の全体の写真をUPします。

私は、以前、深田匠さんの「二つのアメリカの世界戦略」という本を読んで、物凄くアメリカが理解できました。
この深田匠という人は、作家、国際政治学者、一般社団法人JCU国際戦略研究部長、大国総研株式会社代表取締役、深田国際政治学研究所代表、田中正明門下生全国連絡会議議長で、本当に筋が一本通った人で、この人の書く本は、まさに正しく、情熱が

もっとみる
ものすごく驚いていること。

ものすごく驚いていること。

ものすごく驚いていること。

「おまえもういいよ。雪の舞い散る寒い日だった」
という小説の中古品の値段が、29980円なのです。
これが、なんと、2019年3月15日に、私が出した本なのです。
「なんで? なんで? なんで?」 って思っています。

すごいことなので、私は友達に言いふらしているのですけれど、
友達は、「ふ~~ん、なんでだろう?」と素っ気ないのです。

勿論、これは本屋さんの勘違いか

もっとみる
「北斗の果てに」(シベリア抑留の記録)が再編集で出版されました。

「北斗の果てに」(シベリア抑留の記録)が再編集で出版されました。

「北斗の果てに」(シベリア抑留の記録)が再編集で出版されました。

これは、私の伯父のシベリア抑留の実録であり、
また、満州、小笠原での軍隊生活の実録であり、
北の島、占守島(しゃむしゅとう)から、
謂われなくソ連に連行された日本兵の実録です。

極寒の森羅万象すべてが凍り付くシベリアで、
空腹に耐えつ重労働に耐えつ、ただただ日本への帰還を信じて
過酷な悲惨な日々を過ごした、4年1か月の記録です。

もっとみる
村上春樹の「街とその不確かな壁」感想文。

村上春樹の「街とその不確かな壁」感想文。

 村上春樹の「街とその不確かな壁」を読んだ。
 私は5月初めからどうしても集中しなければいけない用事があるので、届いたこの村上春樹の小説は、急いで読まなければいけないと思いつつ読んだので、不正確な所があるかもしれない。
 何しろ、1200ページの原稿を小さい字で印刷された作品は、一日中読めば目が疲れるから休憩を入れながら読む。そして、どうにか3日で読み終えた。つまり、字ずらを追ってばかりだったから

もっとみる
「武士道解題」李登輝著・・を読みました。万感の思いを込めて、この本を推奨します。#今日の短歌

「武士道解題」李登輝著・・を読みました。万感の思いを込めて、この本を推奨します。#今日の短歌

 「武士道解題」は、単行本2003年、文庫本2006年に出版された本だけれど、遅ればせながら、昨日、この本を読み終わりました。
 一気に読み終えました。
 万感の思いがこみ上げてきて、ページごとに感動がひたひたと迫ってくる、本当に素晴らしい本です。

 李登輝さんは、1923年、日本統治下の台湾に生まれました。
 「私自身が、日本の教育の中で、豊富な知識と徳育を授けられ、それを通して知識や知恵に目

もっとみる
「慰安婦奴隷説をラムザイヤ―教授が完全論破」感想文 ②

「慰安婦奴隷説をラムザイヤ―教授が完全論破」感想文 ②

 昨日は、ラムザイヤーさんの本の感想を私が書きましたが、友人のミオさんも素晴らしい書評を書いているので、今回は、その書評を紹介したいと思います。

ラムザイヤ―教授による慰安婦性奴隷説完全論破 書評  ミオ

年季奉公という言葉は、日本人にとってはなじみがあり違和感を覚えません。本書ではこれは織田豊臣政権以降から発達した農村からの労働力調達方法だったと記しています。働く期間を定め、その間に労働従

もっとみる
「慰安婦奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破」感想文。① 

「慰安婦奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破」感想文。① 

ラムザイヤー教授の論文 感想文。 

「慰安婦奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破」を読みました。
素晴らしい本が出たものです。

今まで、韓国、アメリカ、欧州などのあらゆる国の日本研究家の多く人々は、戦時下における日本の慰安婦は、日本軍に強制的に連れ去られた自由のない性奴隷だった(慰安婦=性奴隷)というレッテル張りの風説を世界中にばらまいてきました。そして、ことさらに、日本を貶めることをしてきま

もっとみる