あゆり【ママに寄り添う子育てサポーター】

『ママの心が休まる場所作り』をモットーに活動中。幼稚園10年勤務・現役保育士の経験を活…

あゆり【ママに寄り添う子育てサポーター】

『ママの心が休まる場所作り』をモットーに活動中。幼稚園10年勤務・現役保育士の経験を活かし子育てで悩んでいるママが笑顔になれる関わり方を発信/子育て相談

記事一覧

【子育て】待ちに待ったクリスマス🎄

こんにちは🌱あゆりです🌿 久しぶりに投稿します🖊 明日はクリスマス・イブですね🎅 子どもたちは待ちに待ったクリスマスにウキウキ しているのではないでしょうか?!…

【子育て】子どもの意欲を奪う怒る時のNGワード3選

こんにちは🌱あゆりです🌿 子どもの意欲を奪う、怒る時のNGワード。 皆さんはどんな言葉をイメージしますか?? 何度言ってもおもちゃを片付けなかったり 約束の時間に…

【子育て】癇癪は元気な証拠!

こんにちは🌱あゆりです🌿 「癇癪」 多くのママが悩まれているのではないでしょうか?? まだ上手く話せなかったり、困っている事を上手く 伝えられなかったり、思い通…

【子育て】今日雨だったかな?!

こんにちは🌱あゆりです🌿 雨の日に履く長靴。 雨の日に徒歩で幼稚園や保育園に通う時には 必須アイテムですよね!! 小さい子どもは水溜まりが大好き❤ スニーカーだ…

【子育て】見えない敵と戦っている!?

こんにちは🌱あゆりです🌿 戦隊モノのシリーズ。大好きな子どもが多い のではないでしょうか? きっと子育てが一段落ついた方も懐かしく 感じると思います🎵 変身ベル…

【子育て】当たり前のことがしたい!

こんにちは🌱あゆりです🌿 ・ゆっくり座って食事する。 ・トイレに行く ・ゆっくりお風呂に入る ・入浴後しっかりお肌のケアをする ・道をまっすぐ歩く ・寝返りを打って…

【子育て】自分でする!!

こんにちは🌱あゆりです🌿 「自分でする!」この言葉、お子様から 言われた事はありますか?! 赤ちゃんだった子どもも、日々成長し、 できる事が増えてきます。好奇心…

【子育て】今日私、大人と会話したっけ?

こんにちは🌱あゆりです🌿 幼い子を育てながら毎日過ごす日々。 買い物に行ったり、公園にでかけたり、 子どもの友達と遊んだり、家族ででかけたり。 外に出ると、特に…

子育ての悩みで多いのは?

こんにちは🌱あゆりです🌿 子育ての悩みで多いもの。何だと思いますか? それは イライラする事です。 きっと多くの方が同じ経験をされたことが  あるのではないでし…

育児書から目を背けたかった過去

こんにちは🌱あゆりです🌿 子育て中、1度は目にするであろう育児書。 様々な育児方法やアドバイスが載っていて とても参考になる本。 私も 妊娠・出産・初めての育児…

【子育て】待ちに待った至福の時間🩷

こんにちは🌱あゆりです🌿 第一子出産後、数年間しばらく専業主婦を していました。 平日はほぼずーっと子どもと一緒。 ご飯も慌ただしく食べる毎日。 子どもがちょっ…

【子育て】ワンオペ週末

こんにちは🌱あゆりです🌿 子どもが小さい時は、週末はできるだけ 家族揃って過ごしたいと思っている方が 多いのではないでしょうか?! 私もそう思っていました😁 …

【子育て】兄弟喧嘩

こんにちは🌱あゆりです🌿 「兄弟喧嘩」 皆様のお子様はされますか? 我が子は頻繁にします😂💦 イライラの原因の多くを占める兄弟喧嘩。 おもちゃの取り合い。人が使…

【子育て】ドングリ拾い

こんにちは🌱あゆりです🌿 朝晩の寒さが厳しくなってきた今日この頃。 そんな事は関係ないくらい子どもは元気🤣 我が子が小さかった頃、よく公園に遊びに 行ったり、お…

歩けたね!

こんにちは🌱あゆりです🌿 今回は保育園での出来事をお伝えしようと 思います😌 1歳児クラスのT君は早生まれの男の子😃 入園当初はまだまだ赤ちゃんのように小柄で、…

【子育て】「いつも言ってるでしょ」は、逆効果

こんにちは🌱あゆりです🌿 子どもに、 「いつも言ってるでしょ?!」と 声をかけていませんか? ついつい言ってしまうこのセリフ💦 言いたくないのに口から出てしまう…

【子育て】待ちに待ったクリスマス🎄

【子育て】待ちに待ったクリスマス🎄

こんにちは🌱あゆりです🌿

久しぶりに投稿します🖊

明日はクリスマス・イブですね🎅

子どもたちは待ちに待ったクリスマスにウキウキ

しているのではないでしょうか?!

我が家の下の子はクリスマスの日を指折り数え

あともう少し✨と落ち着かない様子です(笑)

昨日急に、「クリスマスツリーを飾る!」

と言って飾り始めていました。今年はもう

出さなくてよいのかなと思っていたのですが😁

もっとみる
【子育て】子どもの意欲を奪う怒る時のNGワード3選

【子育て】子どもの意欲を奪う怒る時のNGワード3選

こんにちは🌱あゆりです🌿

子どもの意欲を奪う、怒る時のNGワード。

皆さんはどんな言葉をイメージしますか??

何度言ってもおもちゃを片付けなかったり

約束の時間になってもテレビやゲームを

やめなかったり

なかなか学校の宿題を始めなかったり。。。

ついつい言ってしまいたくなる言葉。

「いつも」「必ず」「さっきも」

これ、
子どものやる気を奪ってしまう言葉なんです😱

このワー

もっとみる
【子育て】癇癪は元気な証拠!

【子育て】癇癪は元気な証拠!

こんにちは🌱あゆりです🌿

「癇癪」

多くのママが悩まれているのではないでしょうか??

まだ上手く話せなかったり、困っている事を上手く

伝えられなかったり、思い通りにならなかったり。

そんな時に起こす子どもの癇癪。

うわぁー。始まった💦💦とついつい思って

しまいますよね。

どんなに優しい声をかけても、

提案してみても全く効果なし。

お手上げ状態、、、なんて事も💧

そん

もっとみる
【子育て】今日雨だったかな?!

【子育て】今日雨だったかな?!

こんにちは🌱あゆりです🌿

雨の日に履く長靴。

雨の日に徒歩で幼稚園や保育園に通う時には

必須アイテムですよね!!

小さい子どもは水溜まりが大好き❤

スニーカーだと水溜まりに入って靴の中までビショビショになってしまう事も。

水溜まりに入ったらダメ!と声をかけても

入るんですよね😅

たけど長靴なら水溜まりに入っても中まで

濡れないし、ピチャピチャ足踏みをして

遊ぶ事ができ、子

もっとみる
【子育て】見えない敵と戦っている!?

【子育て】見えない敵と戦っている!?

こんにちは🌱あゆりです🌿

戦隊モノのシリーズ。大好きな子どもが多い

のではないでしょうか?

きっと子育てが一段落ついた方も懐かしく

感じると思います🎵

変身ベルトを装着し、気分はもうヒーロー

そのもの!

私が勤めていた幼稚園でも戦隊モノが大好きな

子どもがたくさんいました。

自由遊びの時間、

「とりゃー!!」と足を上げキックのマネ。

ブロックで武器を作り頭の中は戦いの事

もっとみる
【子育て】当たり前のことがしたい!

【子育て】当たり前のことがしたい!

こんにちは🌱あゆりです🌿

・ゆっくり座って食事する。
・トイレに行く
・ゆっくりお風呂に入る
・入浴後しっかりお肌のケアをする
・道をまっすぐ歩く
・寝返りを打って寝る。。。etc

日常生活の中で当たり前にしている事。

きっと親になる前は特に意識せず、自分の

ペースでできていたのではないでしょうか??

では、子育て真っ最中だとどうでしょう?!

・ゆっくり座って食事する→ながら食べを

もっとみる
【子育て】自分でする!!

【子育て】自分でする!!

こんにちは🌱あゆりです🌿

「自分でする!」この言葉、お子様から

言われた事はありますか?!

赤ちゃんだった子どもも、日々成長し、

できる事が増えてきます。好奇心もでてきて

自分でやってみたいと思う事も出てきます。

そんな時に出てくる言葉。

「自分でする!」

その言葉を聞いて、

「いよいよこの時期が来た!」

「わぁー、いよいよこの時期がやってきた💦」

のように、ワクワクし

もっとみる
【子育て】今日私、大人と会話したっけ?

【子育て】今日私、大人と会話したっけ?

こんにちは🌱あゆりです🌿

幼い子を育てながら毎日過ごす日々。

買い物に行ったり、公園にでかけたり、

子どもの友達と遊んだり、家族ででかけたり。

外に出ると、特に意識するわけでもなく自然と誰か

大人と会話をしていると思います。

だけど天気が悪かったり、子どもの体調が

悪かったりすると外に出かけない日もあります。

家の中で家事をし、そしてまだ話ができない

小さな我が子に話しかけな

もっとみる
子育ての悩みで多いのは?

子育ての悩みで多いのは?

こんにちは🌱あゆりです🌿

子育ての悩みで多いもの。何だと思いますか?

それは

イライラする事です。

きっと多くの方が同じ経験をされたことが 

あるのではないでしょうか。

イライラしたっていい!そうなんです!

そうなんですが、、、💦

子育てに一生懸命になると、イライラする自分に

嫌悪感を抱いてしまうんですよね。

そんな自分を変えたい。でもすぐには変われない。

そしてまたイ

もっとみる
育児書から目を背けたかった過去

育児書から目を背けたかった過去

こんにちは🌱あゆりです🌿

子育て中、1度は目にするであろう育児書。

様々な育児方法やアドバイスが載っていて

とても参考になる本。

私も

妊娠・出産・初めての育児・離乳食 etc

不安になる度、読んで調べました。

「子育て方法」確かに参考になりました。

だけど、本に書いてある通りに子どもが

なるわけではない。

きっと今読んだら「なるほど、そうだよね!」

と共感できる事がたく

もっとみる
【子育て】待ちに待った至福の時間🩷

【子育て】待ちに待った至福の時間🩷

こんにちは🌱あゆりです🌿

第一子出産後、数年間しばらく専業主婦を

していました。

平日はほぼずーっと子どもと一緒。

ご飯も慌ただしく食べる毎日。

子どもがちょっと大きくなってくると

昼寝もしなくなる。それと同時に

束の間の静かな昼の時間もなくなる。。

それでも毎日必死に家事と子育てを

こなしてきました。

ささやかな私の夢の為に✨

上の子が幼稚園入園。日中は少し静かに

もっとみる
【子育て】ワンオペ週末

【子育て】ワンオペ週末

こんにちは🌱あゆりです🌿

子どもが小さい時は、週末はできるだけ

家族揃って過ごしたいと思っている方が

多いのではないでしょうか?!

私もそう思っていました😁

ですが、現実は難しく💦

夫は週末仕事の日がわりとあり、出勤の日は

平日と変わらず私が子どもの面倒を見ていました。

力の有り余っている子どもを連れて公園へ。

たくさん遊べるようにおにぎりも持って🍙

公園に着くと家族

もっとみる
【子育て】兄弟喧嘩

【子育て】兄弟喧嘩

こんにちは🌱あゆりです🌿

「兄弟喧嘩」

皆様のお子様はされますか?

我が子は頻繁にします😂💦

イライラの原因の多くを占める兄弟喧嘩。

おもちゃの取り合い。人が使っているのを見て

自分も使いたくなって取る

手洗いの時は我先にと順番で揉める

エレベーターや照明のスイッチをどちらが

押すかで喧嘩

じゃれ合っていて、それがエスカレートして喧嘩

「バカ・アホ」の言い合いの喧嘩

もっとみる
【子育て】ドングリ拾い

【子育て】ドングリ拾い

こんにちは🌱あゆりです🌿

朝晩の寒さが厳しくなってきた今日この頃。

そんな事は関係ないくらい子どもは元気🤣

我が子が小さかった頃、よく公園に遊びに

行ったり、お散歩をしていました。

ドングリを見つけて拾う我が子。

幼稚園教諭時代、クラスの子どもたちと散歩に

行き、袋いっぱいにドングリ拾っていたなぁ。

と、懐かしくなりました。

我が子もたくさん拾うかな?

お砂場セットのバケ

もっとみる
歩けたね!

歩けたね!

こんにちは🌱あゆりです🌿

今回は保育園での出来事をお伝えしようと

思います😌

1歳児クラスのT君は早生まれの男の子😃

入園当初はまだまだ赤ちゃんのように小柄で、

保育園に慣れていないこともあり

自分から興味のあるおもちゃの方へ移動

する様子はあまり見られませんでした。

少しずつ園生活に慣れてくると、ちょっと

移動しておもちゃで遊んで、、、もっと慣れて

くるとどんどん移動

もっとみる
【子育て】「いつも言ってるでしょ」は、逆効果

【子育て】「いつも言ってるでしょ」は、逆効果

こんにちは🌱あゆりです🌿

子どもに、

「いつも言ってるでしょ?!」と

声をかけていませんか?

ついつい言ってしまうこのセリフ💦

言いたくないのに口から出てしまうこのセリフ。

実はかえって逆効果なんです😱

子どもが部屋を散らかして片付けない。

テレビやゲームを時間になっても終わらない。

すぐに兄弟喧嘩をする

その度に「も〜また?💦💦」という気持ちが

溢れ、

「いつ

もっとみる