マガジンのカバー画像

行ってみたい場所

25
運営しているクリエイター

記事一覧

イタリア発祥「アルベルゴ・ディフーゾ」を島根の温泉地で。暮らすように旅する「分散型の宿」に新たな客が集う

イタリア発祥「アルベルゴ・ディフーゾ」を島根の温泉地で。暮らすように旅する「分散型の宿」に新たな客が集う

日本の温泉地では、滞在中ほとんどの時間を宿で過ごす、1泊2食付きの旅のスタイルが馴染みがある。ところが最近はゲストハウスに宿泊して、食事は近所の飲食店で、お風呂も日帰り温泉という風に、まち全体をじっくり楽しむような旅を好む層も増えている。まち全体を宿に見立てた「まちやど」のスタイルは、イタリア発祥の「アルベルゴ・ディフーゾ」(分散型の宿)の考え方を取り入れたものだ。

島根県温泉津町にゲストハウス

もっとみる
“地域で育てて地域で食べる”、小さな循環をつくって経済もまわす。新しい食と農の可能性を見せてくれる「フードハブ・プロジェクト」

“地域で育てて地域で食べる”、小さな循環をつくって経済もまわす。新しい食と農の可能性を見せてくれる「フードハブ・プロジェクト」

徳島県神山町の食堂「かま屋」で食べたランチは、野菜がとくに美味しかった。パリッとみずみずしく、もっちり、甘く。そうだ、野菜の味ってこうだったと身体のどこかでは知っていたような感覚が呼び覚まされる。数日前まで、近くの畑の土の中か、大空の下でいきいきと実っていた作物ばかりだ。

考えてみれば、いま「農」は「食」から遠い。周りに田畑の広がる地域であっても、近くで栽培された作物がひとたび市場に出てしまえば

もっとみる
松場登美(群言堂 / 暮らす宿 他郷阿部家) - 家を舞台にした自分たちの物語、宿泊者と一緒にその物語を楽しんでいく

松場登美(群言堂 / 暮らす宿 他郷阿部家) - 家を舞台にした自分たちの物語、宿泊者と一緒にその物語を楽しんでいく

私は「きれい」と「うつくしい」は異なる意味を持つと思っています。一概には言えないけれど、「きれい」というのは表面的なことで、「うつくしい」は内面的なことや、精神性も含めて「うつくしい」と言うと思うんです。

昔の日本の暮らしは廃材すらも捨てず、再利用していたでしょう。それはとても「うつくしい」ことだと思うんです。そういうことの価値や知恵をね、ただ重い説教のように若い人に押しつけてもだめだと思ってい

もっとみる
港町が育てた神戸のパン文化【フロインドリーブ】

港町が育てた神戸のパン文化【フロインドリーブ】

歴史ある京都の地で花開いているパン文化。しかし歴史を紐解けば、西のパン文化は神戸からはじまったようです。

 神戸はいわずと知れた港町。今も残る北野の異人館街を訪ねれば、港町として発展してきた歴史に触れることができます。幕末・明治の激動の時代。しかし神戸の人々は、未知の世界からやって来た異文化を、恐れるのではなく好奇心と寛容さをもって受け入れ、楽しみ面白がり、取捨選択しながら取り入れていきました。

もっとみる
大好きな沖縄に行ってきました【美味しい食べ物】編

大好きな沖縄に行ってきました【美味しい食べ物】編

大好きな沖縄に、今年も行くことができました。
沖縄のことを考えるだけで本当に幸せで、ワクワクが止まりません。
なぜ、こんなにも好きなんでしょう?

楽しかった沖縄の思い出を「美味しい食べ物」「観光・アクティビティ」に分けてまとめてみました。
まずは、旅行の一番の楽しみ「美味しい食べ物」編です。

訪問したお店北谷町:ポーたま 北谷 アメリカンビレッジ店 「高菜」

沖縄2日目の朝ごはん。ポークたま

もっとみる
デンマークのお宅を訪ねてvol.2

デンマークのお宅を訪ねてvol.2

お久しぶりです!半年ぶりの更新となりました。
インスタグラムのストーリーくらい気軽に投稿できると続けられるのですが、ブログとなると一気にハードルが上がります。
暮らし系Youtubeも憧れますが、撮影して編集となると1年に1本くらいしかあげられなさそうで手が出せません。誰か撮影して編集してくれないかな…(他力本願)

さて、デンマークでの暮らしも思い返せばもう2年前となりました。北欧に行けばきっと

もっとみる
上勝町の仙人 辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)

上勝町の仙人 辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)

 ここ数年で忘れられない旅といえば、徳島県の上勝町でのことでしょうか。ゴミをゼロにすることを目標に「ゼロ・ウェイスト宣言」をかかげ、国内外から注目されている所です。2019年の冬に雑誌の取材で訪ね、リサイクルが根付いた暮らしや、町民がゴミを持ち込むゴミステーションなどを見学しました。なんとゴミは13種類45分別……。東京の分別に慣れている身としては気が遠くなりますが、細かい分別によってゴミの約8割

もっとみる
人生を豊かにする「乙女建築」を求めてベトナム・ホーチミン市美術館

人生を豊かにする「乙女建築」を求めてベトナム・ホーチミン市美術館

真夜中ドラマ『名建築で昼食を』は、東京にある名建築(例:山の上ホテル、国際文化会館、国際子ども図書館、東京都庭園美術館、自由学園飛鳥館など)を舞台に、物語が繰り広げられる。当然、その物語の中に、建築の歴史や設計、デザインなどの紹介も含まれていて、フランク・ロイド・ライト等の世界的建築家の名前も学べる面白いドラマだった。

その中で、「乙女建築」という言葉がある。

レトロなタイルや螺旋階段、地下バ

もっとみる
旅と日常が循環するライフスタイルホテル「MEGURU|巡」へ【沖縄県石垣島・川平湾】

旅と日常が循環するライフスタイルホテル「MEGURU|巡」へ【沖縄県石垣島・川平湾】

2泊3日を過ごした石垣島川平湾の「MEGURU | 巡(以下、MEGURU)」を離れる時、まだまだやりたいことも、見たい景色も、感じたい風もあったのに、どうしてだか満たされた気がして、不思議な気持ちで車に乗って石垣の港を目指した。

朝起きて、沖縄の風景を思わせるカーテンを開け、海風を誘うために窓を開けたこと。音楽を聞こうと準備をするときに、Spotifyをポチり、ではなく、ラジカセにテープを入れ

もっとみる
GWに訪れたい!大自然や太古の歴史に触れるスポット3選|飛騨さんぽ

GWに訪れたい!大自然や太古の歴史に触れるスポット3選|飛騨さんぽ

今年の冬はかなり厳しく、「これでもか!」とばかりに分厚い雪に覆われていた街も、4月に入るとあっという間に雪解けが進みすっかり春めいてきた。とはいえ、朝晩はまだ0℃まで下がるような日も多い。(飛騨では6月くらいまでストーブを片付けられない。これは移住して驚いたことのひとつ)

みなさんが暮らしている地域はいま、どんな春を迎えているだろう。

さて、今回はGW間近ということで、この時期におすすめの飛騨

もっとみる
世界の家庭料理を食べられるお店ーカフェ・サパナ

世界の家庭料理を食べられるお店ーカフェ・サパナ

半年に1回、大阪豊中のクリニックに通っている。この年になると、通わないといけない病院はいくつもあって、うんざりすることしかないのだけど、豊中のクリニックだけは違う。なぜなら、セットで通っている大好きなお店があるから。

お店の名前は「カフェ・サパナ」。地域に暮らすいろいろな国の人が、日替わりでランチを提供している。国際交流の会とよなかというNPOさんの運営。素晴らしい。豊中に行くときは、まずはFB

もっとみる
「東京ダルバートMAP」の歩き方

「東京ダルバートMAP」の歩き方

東京で、ネパールの国民食「ダルバート」を出す店を食べ歩いたら、確認できただけで200店以上ありました。それをGoogle マップ上に配置したのが、「東京ダルバートMAP」です。

この記事では、東京ダルバートMAPがどんなものかや、その使い方をご紹介します。東京に無数にあるネパール人経営のインド料理屋さんが、ダルバートを介したトリップポイントになるかもしれない、というお話です。

🇳🇵「ダルバ

もっとみる
昭和のかけらを探して

昭和のかけらを探して

大分県の豊後高田市には昭和の町という愛称で、昭和30年代の商店街を残存、復元している地域があります。

昭和感を残す町並みが観光資源として注目され、町おこしの一貫として平成に入って整備が始まりました。

今回は昭和を知らない平成生まれの私が街に散らばった「昭和」を探してみました。

このボンネットバスはほぼ廃車状態だったものを福山自動車時計博物館の手によってレストアしたものです。
現在製造されてい

もっとみる
【新しい新婚旅行のカタチ】これから人生を共にする人と「暮らしを体験する旅」へ出たら

【新しい新婚旅行のカタチ】これから人生を共にする人と「暮らしを体験する旅」へ出たら

2019年夏の終わり、私たち夫婦は10泊11日の旅へ出た。

新婚旅行なのだが、華やかで豪華なモノとはちょっと違う。
目的地は、新婚旅行のおすすめとしては、馴染みのないであろう「島根県大田市大森町」だ。

「新婚旅行どこにいこうか?」と夫に聞かれ、「島根にある阿部家に行きたい」と話したことがきっかけで決まった。

阿部家とは、まさに阿部さんが住んでいた家のこと。といっても、50年以上も前の話。

もっとみる