マガジンのカバー画像

読み返したいnote

15
素敵なクリエイターさんの記事を集めてみました♬.*゚
運営しているクリエイター

記事一覧

産後も自分らしくすごすために。出産前にメモすると良い3つのこと。

産後も自分らしくすごすために。出産前にメモすると良い3つのこと。

産後は、とにかく慌ただしい。
1~2時間毎におっぱいを欲しがったり、うんちやおしっこをする赤ちゃん。
産後の、まだ気力体力が回復していない状態で、小間切れの睡眠しか取れず、新生児のお世話をする。
油断していると、次々にやってくる赤ちゃんのお世話に追われて、自分を見失ってしまいそうになる。

そんな暮らしの中でも、自分らしく落ち着いて過ごすためにオススメなことがある。
それは、(できれば出産前に)「

もっとみる
朝のコーヒーと朝活への憧れ

朝のコーヒーと朝活への憧れ

夫がふるさと納税でコーヒーを頼んだのですが、粉ではなく豆だったことから、夫が豆から挽けるコーヒーメーカーを購入しました。

なにやらコーヒーを淹れる時間予約もできるらしく、
朝自分たちで淹れなくても、起きて1階に降りてきた時点でコーヒーの香りを楽しめてしまうという…。
考えただけで最高の目覚めですね。

私は今までのお仕事がずっと車通勤だったのですが、今回新しいお仕事には初めて電車で行っていて。

もっとみる
「居場所」を作れる人になりたい。

「居場所」を作れる人になりたい。

あっっという間に4月も後半になってしまいました。
もう一瞬すぎて…びっくりしています。

今年の春は、息子の小学校入学でこれぞ新生活という日々で。
少し想像はしていたものの、小学校の入学がこんなにも大変だとは思ってもいませんでした。(主に私のメンタルが)

私は長いこと小学校で働いていたので(事務職ですが)、毎年入学してくる1年生を、仕事をしながら「可愛いな~」とのんきに眺めていたのですが、

もっとみる
完璧主義について

完璧主義について

おそらく社交不安の人の大半は完璧主義の傾向があるのではないでしょうか。完璧主義の弊害について書きたいと思います。

完璧主義とは

完璧主義とは、文字通り物事を完璧にやらないといけない。完璧じゃない自分は価値がない。といった考え方です。

その為、あらゆることを完璧に仕上げようとして疲労困憊してしまいます。

本人は頭では分かっていて、完璧じゃなくてもいいんだ。と自分に言い聞かせますが、大抵うまく

もっとみる
『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第8回:社交不安症とその解決策

『保護者からの質問に自信を持って答える!吃音Q&A』note連載 第8回:社交不安症とその解決策

エントリー編

8:社交不安症とその解決策

母親
わが子が小学5年生となり,最近,吃音が減ったと思うのですが,これで困り感は減った状態なのでしょうか?

表面上の吃音と内面の吃音は比例しません。人前で話すことに不安・恐怖を抱いていないか聞いてもいいとは思います。小学生高学年の頃になると,吃音を隠す様々な努力を始めます。

母親
吃音を隠す努力ですか!どんなことをするのですか?

苦手な言葉,ども

もっとみる
「今の自分、けっこういいじゃん!」と思えるようになった結果報告。

「今の自分、けっこういいじゃん!」と思えるようになった結果報告。

「今の自分、けっこういいじゃん!」と言えるようになった。たった1週間で。

自分でもびっくりだ。こんなに短期間で「今の自分、けっこういいじゃん!」と思えるなんて思ってもいなかった。

他人に綺麗、可愛いって思われなくてもいいの。
自分が好きな自分でいられたら花丸◎

たった1週間の間に、なにをしたのか。
「今の自分、けっこういいじゃん!」と思えるようになってメンタルはどう変わったのか。書いていきた

もっとみる
好きなこと100個書いたら当たり前の日常が輝き始めたハナシ。

好きなこと100個書いたら当たり前の日常が輝き始めたハナシ。

好きなことを100個書いた。
やりたいことリスト100個は書けないくせに
好きなこと100個はスルスル書ける。

わくわく、にやにやしながら100個書き上げた。
そして、そのままnoteの下書きに保存。

書いた次の日から、
次々と好きなことリストを実行している私がいた。

好きなことリスト100個のうち、
一日で18個も実行していた自分に気づく。

日常の当たり前で埋もれていた「好きなこと」

もっとみる
#010 | しらとり台保育園(社会福祉法人しらとり台保育園)| 保育士 M.Yさん

#010 | しらとり台保育園(社会福祉法人しらとり台保育園)| 保育士 M.Yさん

こんにちは。えんみっけ!事務局です。
保育士インタビュー第10回は、神奈川県横浜市 しらとり台保育園(社会福祉法人しらとり台保育園)入職5年目 保育士 M.Yさんにお話を伺いました。

―担当業務と就職先を「しらとり台保育園」に決めた理由を教えてください。入職5年目で、現在2歳児クラスの担任をしています。
就職先を『しらとり台保育園』に決めた理由は二つありまして、
一つ目は自分が卒園した園というこ

もっとみる
実母に傷つけられた心を、姑が癒やした話。(エッセイ)

実母に傷つけられた心を、姑が癒やした話。(エッセイ)

姑は、子どもについて放任主義だ。
50を過ぎた息子にバレンタインのチョコレートは届くけれど、普段何をしていようと口出しはしてこない。
一人暮らしの姑は、自分の趣味を楽しむことに忙しい。

夫はこうしろとか、あれはやるなとかを全く言われないで育った結果(嫌いな野菜も食べなくてよかったらしい)、好きな勉強に集中し、博士になった。色々できないことは多いけれど、まあ、憎めない人だ。
夫と姑は似ている。

もっとみる
「強み」に集中せよ!

「強み」に集中せよ!

「努力しても並にしかなれない分野に無駄な時間を使わないことである。強みに集中すべきである。無能を並の水準にするには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーを必要とする」

上記は、「マネジメントの父」と呼ばれている、ピーター.F.ドラッカーによる言葉です。

いきなり冒頭から小難しい文章ですが、要するに

✕:
才能(強み)のない分野で努力を続けても、多くの努力や労力が無駄になってしま

もっとみる
内向的な私が保育士を目指した話

内向的な私が保育士を目指した話

小さな頃からなりたかった職業、保育士。
理由は、幼稚園の年長さんの頃の担任の先生がとても優しかったから。泣いている私を責めるような先生ではなく、どうして泣いているのかを聞いてくれる先生だった。自分もそうなりたいという気持ちは、私が成長してもずっと残っていた。

ただ、私は特別に明るい性格でもない。リーダーシップをとれるような性格でもない。小さな子は好きだったけど、特別世話好きな性格でもなかった。

もっとみる
保育園には心理カウンセラーや作業療法士が必要という話

保育園には心理カウンセラーや作業療法士が必要という話

私は、これからの時代、保育園には保育士の心のケアをしてくれる人が絶対必要になってくると感じた。
なぜなら、SNSを見ていると、保育士の適応障害で苦しんでいる人が多いことに気が付いた。
そして、心療内科の先生も保育士には適応障害になる人が多いと言っていたのだ。

私自身適応障害を発症し、カウンセリングを受け自分の心と向き合うことで色々なことが見えてきた。

そこで、私が考える「保育園には心理カウンセ

もっとみる
最適なタイミングも、納得も、覚悟すらないまま、ただ親になるということ。

最適なタイミングも、納得も、覚悟すらないまま、ただ親になるということ。

「大丈夫よぉ、産めば分かるから!」

悪びれもなく、カラカラと明るい表情で誰かがわたしに言葉を投げる。一見するとフワッとした柔らかいボールのように見えるのだけれど、それはわたしの掌に落ちた瞬間、地獄の拷問器具の如く鋭利な針を突き出した。針は瞬間的にわたしの手に突き刺さり、血が溢れ出すようにわたしの心は酷い悲鳴をあげた。

ふざけん、な。

そんな科学的根拠もロジカルもクソもない理論を、このわたしに

もっとみる
専業主婦のお小遣い|理想と現実の違いはいくら?

専業主婦のお小遣い|理想と現実の違いはいくら?

皆さん、こんばんは。FPおぱたんです

今日は、「主婦のお小遣い」について、記事を書いてみようと思います

皆さんは、「主婦のお小遣いの平均金額」をご存知でしょうか?

いろいろ調べていたら、調査結果が見つかりました!その結果はなんと、、、

専業主婦 →  7,876円
共働主婦 → 24,761円

とのこと。この結果、皆さんはどう思いますか?

ちなみに大多数の専業主婦の人は、「10,00

もっとみる