萱場 貴士

★電機メーカー勤務のよくいる34歳、noteは『学び/気付きの貯金口座』 ★男の子3人…

萱場 貴士

★電機メーカー勤務のよくいる34歳、noteは『学び/気付きの貯金口座』 ★男の子3人の父親でベンチプレス120kg、モットーは『わらしべ長者』 ★2022年10月よりマネジメント職への一歩をうっかり踏み出す ★2021年度 Xデザイン学校 大阪分校、自主ゼミにて継続研鑽中

マガジン

  • 1000字でまとめる『世界標準の経営理論』

    早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』を丁寧に読み直す中で、自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を整理すると共に、読む中で感じたことを記録する備忘録です( ..)φ

  • 日々の雑味

    日頃の生活で気になった内容を気ままにちょっとだけ(?)深ぼってみる感じです。

  • マネジメント漂流記

    試行錯誤しながらマネジメントに臨んでいく中で印象的だった出来事を中心に書き残していきます。

  • とある社会人の工房遊戯(ワークショップ)

    気ままにワークショップを開催した際の振り返りや学び・気付きを、これまた気ままに書いていきます!

  • 新規事業創出プログラム運営での気付き

    自身がこれまでの新規事業創出プログラムの運営に関わる中で気付いた内容をお裾分け的に書きます💡

記事一覧

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-2 知の探索・知の深化の理論① (第2部 第12章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
2日前
2

「ジャンケットバンク」から考えるマネジメント ◆ピーキー・ピッグ・パレス◆

週刊ヤングジャンプ掲載の「ジャンケットバンク」を購読しているのだが、『ピーキー・ピッグ・パレス』にて登場した言葉が、いちチームのマネジャーとして日々試行錯誤する…

萱場 貴士
2週間前
6

メンタルヘルス・マネジメント Ⅱ種(ラインケアコース) について

2022年にマネジメント職に従事する様になって以降、日々の実践を交えながら自分なりにチームマネジメントに対する学びを深めているが、アマチュア的な状態から脱することを…

萱場 貴士
2週間前
17

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-1 カーネギー学派の企業行動理論(BTF) (第2部 第11章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
3週間前
5

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-0 マクロ心理学ディシプリンの経営理論 (第2部 序章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
3週間前
3

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-10 リアル・オプション理論 (第1部 第10章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
1か月前
2

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-9 ゲーム理論② (第1部 第9章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
1か月前
4

新入社員歓迎イベントを踏まえて(2nd)

2024年度の新入社員を歓迎する有志イベントが開催され、いち先輩社員として昨年度に続きイベント中の交流会に参加した。約30分×3回の交流時間を通じて、30名ほどの新…

萱場 貴士
1か月前
12

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-8 ゲーム理論① (第1部 第8章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
3か月前
9

★2023年に買って良かったもの💸➡❓

2023年の振り返りの第一歩として「2023年に買って良かったもの」を紹介してみたいと思います。以下では3つのテーマで 2023年の日々の生活をちょっとずつ豊かにしてくれた…

萱場 貴士
5か月前
11

自由に生きるための哲学勉強会 第3回 ~フッサール 『現象学の理念』~

昨年(2022年)より、若輩ながら "いちチームのマネジメント" を担うことになったのだが、日々チームメンバーと向かい合う中で 『自分の中にもっと芯の様なものを培う必要性…

萱場 貴士
6か月前
7

【雑記】迷える大企業勤めの30代が獲得した日々の行動指針 ※2021年時点

数年前、ふと将来に不安を覚えたことを起点として、自分なりに行動しながら考えてきたのですが、ここに来てようやく行動指針の様なものに整理できる予感がしたので、一度整…

萱場 貴士
6か月前
4

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-7 取引費用理論(TCE) (第1部 第7章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
6か月前
3

他社マネジメントメンバーとの雑談から

ある勉強会で繋がったメンバーでの雑談会を開催した。年齢層は30代~40台前半で、年齢的にどのメンバーも試行錯誤しながら大なり小なりマネジメントを担っていた。このnote…

萱場 貴士
6か月前
2

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-6 情報の経済学② (第1部 第6章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
7か月前
4

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-5 情報の経済学① (第1部 第5章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。…

萱場 貴士
7か月前
3
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-2 知の探索・知の深化の理論① (第2部 第12章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-2 知の探索・知の深化の理論① (第2部 第12章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
「ジャンケットバンク」から考えるマネジメント ◆ピーキー・ピッグ・パレス◆

「ジャンケットバンク」から考えるマネジメント ◆ピーキー・ピッグ・パレス◆

週刊ヤングジャンプ掲載の「ジャンケットバンク」を購読しているのだが、『ピーキー・ピッグ・パレス』にて登場した言葉が、いちチームのマネジャーとして日々試行錯誤する今の自分に刺さるものばかりであったため、"少し丁寧に振り返りながら感じたことを書き残しておこう" と考えるに至った。結果として書き上がったのが本noteである。

1.「ジャンケットバンク」とは?カジノ運営を行うとある銀行を舞台として繰り広

もっとみる
メンタルヘルス・マネジメント Ⅱ種(ラインケアコース) について

メンタルヘルス・マネジメント Ⅱ種(ラインケアコース) について

2022年にマネジメント職に従事する様になって以降、日々の実践を交えながら自分なりにチームマネジメントに対する学びを深めているが、アマチュア的な状態から脱することを目的に "枠組みの整ったスキル取得" による字固めも並行して進めている。ここでは「メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 (ラインケアコース) 」の勉強を行う中で特に印象に残った内容に対する振り返りを備忘録として記載する。

1.メンタルヘル

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-1 カーネギー学派の企業行動理論(BTF) (第2部 第11章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-1 カーネギー学派の企業行動理論(BTF) (第2部 第11章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-0 マクロ心理学ディシプリンの経営理論 (第2部 序章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 2-0 マクロ心理学ディシプリンの経営理論 (第2部 序章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-10 リアル・オプション理論 (第1部 第10章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-10 リアル・オプション理論 (第1部 第10章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-9 ゲーム理論② (第1部 第9章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-9 ゲーム理論② (第1部 第9章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
新入社員歓迎イベントを踏まえて(2nd)

新入社員歓迎イベントを踏まえて(2nd)

2024年度の新入社員を歓迎する有志イベントが開催され、いち先輩社員として昨年度に続きイベント中の交流会に参加した。約30分×3回の交流時間を通じて、30名ほどの新入社員と短時間ながら交流する中での気付きなどを振り返りながら備忘録として本noteを記載する。なお、2023年度に参加した際の振り返りは以下の通り。

1.歓迎イベントへの参加目的昨年度(2023年度)に続き、「新入社員歓迎の助力となれ

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-8 ゲーム理論① (第1部 第8章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-8 ゲーム理論① (第1部 第8章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
★2023年に買って良かったもの💸➡❓

★2023年に買って良かったもの💸➡❓

2023年の振り返りの第一歩として「2023年に買って良かったもの」を紹介してみたいと思います。以下では3つのテーマで 2023年の日々の生活をちょっとずつ豊かにしてくれたもの を各2つずつ紹介します。
 ーーー
 ①食生活改善へのちょい食材
 ②未就学児向けのちょい玩具
 ③日常の合間でのちょい読物
 ーーー

①食生活改善へのちょい食材2023年は35歳というアラフォーへの一歩となる節目の年で

もっとみる
自由に生きるための哲学勉強会 第3回 ~フッサール 『現象学の理念』~

自由に生きるための哲学勉強会 第3回 ~フッサール 『現象学の理念』~

昨年(2022年)より、若輩ながら "いちチームのマネジメント" を担うことになったのだが、日々チームメンバーと向かい合う中で 『自分の中にもっと芯の様なものを培う必要性』を感じ始めた。

そんな中、身の回りで『自由に生きるための哲学勉強会』という有志による学び場が発足したため、哲学分野は全くの素人ながら参加してみた。このnoteは、勉強会への参加を通じて感じたことを備忘録的に残すものである。

もっとみる
【雑記】迷える大企業勤めの30代が獲得した日々の行動指針 ※2021年時点

【雑記】迷える大企業勤めの30代が獲得した日々の行動指針 ※2021年時点

数年前、ふと将来に不安を覚えたことを起点として、自分なりに行動しながら考えてきたのですが、ここに来てようやく行動指針の様なものに整理できる予感がしたので、一度整理してみることにしました!という訳で以下に続くのは未熟な雑記ですが、それでも良ければご一読ください。

1.行動指針のベースとなる考え方まずこの行動指針を考える上でのベースの考え方は、『 "1年後の自分の60%のパワー"で"今の100%を超

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-7 取引費用理論(TCE) (第1部 第7章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-7 取引費用理論(TCE) (第1部 第7章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
他社マネジメントメンバーとの雑談から

他社マネジメントメンバーとの雑談から

ある勉強会で繋がったメンバーでの雑談会を開催した。年齢層は30代~40台前半で、年齢的にどのメンバーも試行錯誤しながら大なり小なりマネジメントを担っていた。このnoteでは、そのメンバーと自身が持ち込んだ問いを交えながら雑談する中での得た気付きを備忘録的に残すものである。

問い①:「中心に位置するには?」自分自身は約1年前 (2022年10月) にマネジメントを担い始めた。日々、試行錯誤しながら

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-6 情報の経済学② (第1部 第6章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-6 情報の経済学② (第1部 第6章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる
1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-5 情報の経済学① (第1部 第5章) ~

1000字でまとめる『世界標準の経営理論』~ 1-5 情報の経済学① (第1部 第5章) ~

2019年12月に早稲田大学の入山教授が出版した『世界標準の経営理論』。出版早々に購入するも、面白そうな章だけつまみ食いした以降は、3年ほど本棚の肥やしとなっていた。しかし、2022年10月にマネジメントへの一歩へを踏み出す中で【経営】への関心が再び高まり、この機会に丁寧に読み直すことにした。

本noteは自身の咀嚼を主な目的として、各章の概要を各noteで "1000字程度" で整理すると共に

もっとみる