ともぞう@個育てコーチ

子育てに悩むママパパさん・学級経営に悩む先生たちのために情報発信|1️⃣グレーゾーンや発達…

ともぞう@個育てコーチ

子育てに悩むママパパさん・学級経営に悩む先生たちのために情報発信|1️⃣グレーゾーンや発達障がいの子どもとの関わり方2️⃣個性の引き出し方3️⃣明日の教育実践のヒントを随時発信|子育てや教育の本質を知りたい方はぜひフォローを!

マガジン

  • はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

    • 6,089本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

  • 学級経営の部屋

    学級経営って何か説明してみて下さいと言われると言葉に詰まる方も多いのではないでしょうか。経営学の理論をベースに、こんな学級経営の教科書があったらいいなという視点でまとめてみました。

  • 鉄棒の部屋

    鉄棒の授業に役立つ情報を発信中!

  • 教室が変わる!子どもが変わる!「リエゾン学級経営」

    個別最適な学び・協働的な学びの実現の障壁となる課題が2つあります。 ①特別支援教育のスキルアップ。 ②多数派と少数派が互いに寄り添いあい、共感しながら学び合うことのできる学級づくり。 この2つを解消しない限り、令和の日本型学校教育は実現は絶対にできないと確信しています。 この2点を解消する学級経営手法が、リエゾン学級経営です。 理論を始め、具体的な実践方法を随時更新していきます。

  • 特別支援教育の部屋

    支援を要する子は、学級という集団でみると数も少ないので、少数派にあたります。学級を作り上げる際、少数派の支援に追われつつも、多数派をどのように指導していくかが非常に重要となります。  少数派である支援を要する子どもたちは、トラブルが絶えません。なぜなら、人とコミュニケーションをとるのがそもそも苦手だからです。さらに相手の気持ちや、場の状況を読み取るのも苦手です。だからこそ個別の支援が必要なのです。  特別支援教育において、多数派が少数派を理解し、寄り添うことができるようにするための理解教育は欠かせません。これがないと少数派の居場所がなくなります。不登校になります。右肩上がりに増え続ける不登校児への一番の対策は、誰にとっても居心地のよい学級づくりです。 これからの学校教育において、特別支援教育の知識は、学級担任には必要不可欠なものとなります。一人でも参考になる方がいたら幸いです。

記事一覧

固定された記事

教室が変わる、子どもたちが変わる「リエゾン学級経営」の提唱

今日は、学校教育に新しい風を吹かせる教育アプローチ 「リエゾン学級経営」 についてお話ししようと思います。 リエゾン学級経営とは、 「少数派と多数派が互いに寄り添…

学級レク「かぶってちょーだい」

前回、かぶっちゃやーよというゲームの紹介をしました。 鉄板ゲームです。 私自身も始めは、かぶっちゃや~よをよくクラスでやってました。 しかし、ある時、変化が起…

「学級レク」~かぶっちゃやーよ~

鉄板ネタのゲームです。 「かぶっちゃやーよ」(別名:違うが勝ち) 準備 ミニホワイトボード(グループ分) ホワイトマーカー(グループ分) ※ボードは、透明のクリアファイ…

インクルーシブ教育システム構築と合理的配慮

文部科学省中央教育審議会は、 2012年7月に「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」という報告をまとめました。 この報告は…

しりとり③「今日は焼き肉を食べに行こうしりとり」

今回紹介するしりとり遊びは、 ゴールと、回数を指定した条件しりとりです。 ゴール →やきにく この言葉なんでもいいです。 回数 →10回 10個目が「やきにく」 になるよ…

しりとり遊び2

今回紹介するしりとり遊びは、 階段しりとり です。 Twitter(x)でもみかけますよね。 自分も真似してやってます。 ルール 一文字ずつ増やしていく。 ちっちゃい「っ」「…

しりとり遊び

低学年の子どもたはちは、しりとり遊びが大好きです。 今回低、低学年だけでなく、高学年になっても盛り上がり、ちょっとしたすきま時間にできるしりとりを紹介します。 家…

TeachとCoach②

TeachとCoachは、どちらも指導するという意味ですが、指導の目的や方法が異なります。 Teachは、知識やスキルを教えることです。教える側が主導権と責任を持ち、一方的に…

東大寺の大仏は長屋王の祟りを鎮めるために造られた?

「奈良の大仏」を現在鋳造・建設した場合、どの程度の費用を要するか推定した大学の研究チームがありました。(関西大学院会計研究科チーム) 計算の結果、現在価格にして…

仏教は奈良時代の最先端科学だった?

奈良時代の医学は、中国の医学を基盤としており、鍼灸や漢方薬が主に用いられていました。 しかし、当時の医学は、現代の医学と比べると、非常に限られたものでした。 例え…

teachとcoach

こんにちは、個育てコーチのともぞうです 今回はteachとcoachの違いについて考えていきます。 自分はteacherですが、teachしているわけではないので、コーチと名乗っていま…

問題解決したがる夫と共感力求めたがる妻のシミュレーションをChatGPTでやってみたら…

みなさん、夫婦の会話でよくぶつかりあい、喧嘩になるなんていう人はいませんか? 女性は、男性に比べて共感力が高い傾向があるといわれています。 これは、女性が子育て…

あなたのストレスは何点?

ストレスマネジメント② 前回、ストレスのコップの話をしました。 詳しくはこちらをどうぞ↓ まず、ストレスチェックしてみましょう。 あなたのストレスは何点? 合計得…

だるま回り解体新書②技の手順比較

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。 学習指導要領解説「体育編」によると、 腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1…

だるま回りの解体新書①だるま回りで使う筋肉と逆上がりで使う筋肉比較

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。 学習指導要領解説「体育編」によると、 腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1…

だるま回りの教科書⑩だるま回りの発展技

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。 学習指導要領解説「体育編」によると、 腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1…

教室が変わる、子どもたちが変わる「リエゾン学級経営」の提唱

教室が変わる、子どもたちが変わる「リエゾン学級経営」の提唱

今日は、学校教育に新しい風を吹かせる教育アプローチ
「リエゾン学級経営」
についてお話ししようと思います。

リエゾン学級経営とは、
「少数派と多数派が互いに寄り添い合い、共に学び、クラス全員が成長するための教育的なアプローチのことです。」

※少数派とは学級で個別の支援を要する児童
※多数派とは個別の支援を必要としない児童

全員が多様性を尊重し、誰にとっても居心地のよい場、楽しく学びながら互い

もっとみる
学級レク「かぶってちょーだい」

学級レク「かぶってちょーだい」

前回、かぶっちゃやーよというゲームの紹介をしました。
鉄板ゲームです。

私自身も始めは、かぶっちゃや~よをよくクラスでやってました。

しかし、ある時、変化が起きたのです。

お楽しみ会のアイデアを話してた時のこと。

めあては
「1学期にクラスで成長したこと祝う遊びを考える」
でした。

ある子が、
「かぶっちゃや~よのルールを、違うじゃなくて、同じにしたら、頑張ったことや人を問題にで

もっとみる
「学級レク」~かぶっちゃやーよ~

「学級レク」~かぶっちゃやーよ~

鉄板ネタのゲームです。
「かぶっちゃやーよ」(別名:違うが勝ち)

準備
ミニホワイトボード(グループ分)
ホワイトマーカー(グループ分)
※ボードは、透明のクリアファイルにコピー用紙差し込めば代用できます。

ルール
班対抗ゲーム
お題に対して答えを書き、他のグループとかぶらない答えなら得点となる。
考える時間は、1分間
1分経ったら一斉にボードを見せあう

仮に8班編成だっはたら、最低でも答え

もっとみる
インクルーシブ教育システム構築と合理的配慮

インクルーシブ教育システム構築と合理的配慮

文部科学省中央教育審議会は、
2012年7月に「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」という報告をまとめました。

この報告は、障害のある子どもが、障害の有無にかかわらず、他の子どもと共に学校生活を送り、学びや成長の機会を平等に得られるインクルーシブ教育システムの構築に向けて、特別支援教育の推進に関する基本的考え方と具体的な施策を示すものです。

報告では

もっとみる
しりとり③「今日は焼き肉を食べに行こうしりとり」

しりとり③「今日は焼き肉を食べに行こうしりとり」

今回紹介するしりとり遊びは、
ゴールと、回数を指定した条件しりとりです。

ゴール
→やきにく
この言葉なんでもいいです。
回数
→10回

10個目が「やきにく」
になるようにしりとりをデザインします。

このしりとりのポイントは、9個目にいれる言葉のバリエーションがどれだけあるかになります。
最後につく文字が「や」になるもの。
あえてやきにくにしたのは、八百屋などお店をイメージすると小学校低学

もっとみる
しりとり遊び2

しりとり遊び2

今回紹介するしりとり遊びは、
階段しりとり
です。
Twitter(x)でもみかけますよね。
自分も真似してやってます。

ルール
一文字ずつ増やしていく。
ちっちゃい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」やテープのような伸ばす音「ー」は一文字カウント。
人名、キャラクター名なし。
ペアもしくは班対抗で対戦。

こんな感じでやります。


かも
もうふ
ふろしき
きんめだい
インドネシア
アメンボさがし
しな

もっとみる
しりとり遊び

しりとり遊び

低学年の子どもたはちは、しりとり遊びが大好きです。
今回低、低学年だけでなく、高学年になっても盛り上がり、ちょっとしたすきま時間にできるしりとりを紹介します。
家庭でも気軽にでき、語彙力も増えていくのでオススメです。
その名は
「2、3、4、5、しりとり」
そのまんま( - _ - )
センスのかけらもありません😵⤵️
なんかいいネーミングあったら教えてください!

·ルール
1️⃣班対抗、4

もっとみる
TeachとCoach②

TeachとCoach②

TeachとCoachは、どちらも指導するという意味ですが、指導の目的や方法が異なります。

Teachは、知識やスキルを教えることです。教える側が主導権と責任を持ち、一方的に教えることが特徴です。例えば、学校の授業や、資格取得のための講座などが挙げられます。

Coachは、相手の可能性を最大限に引き出すことです。コーチングでは、相手から自発的な行動を引き出すために、質問や傾聴などの手法を用いま

もっとみる
東大寺の大仏は長屋王の祟りを鎮めるために造られた?

東大寺の大仏は長屋王の祟りを鎮めるために造られた?

「奈良の大仏」を現在鋳造・建設した場合、どの程度の費用を要するか推定した大学の研究チームがありました。(関西大学院会計研究科チーム)

計算の結果、現在価格にして建造費用は約4,657億円となり、
さらに経済波及効果にいたっては約1兆246億円にのぼることが分かりました。
東大寺の大仏の総工費は、現代のお金に換算すると約4,657億円と推定されています。

https://www.kansai-u

もっとみる
仏教は奈良時代の最先端科学だった?

仏教は奈良時代の最先端科学だった?

奈良時代の医学は、中国の医学を基盤としており、鍼灸や漢方薬が主に用いられていました。
しかし、当時の医学は、現代の医学と比べると、非常に限られたものでした。
例えば、天然痘のような伝染病は、現代の医学でも完全に治すことはできませんが、奈良時代の医学では、その原因や治療法すら解明されていませんでした。
そのため、天然痘などの伝染病に罹患した場合、ほとんどの場合、死に至りました。
このような状況におい

もっとみる
teachとcoach

teachとcoach

こんにちは、個育てコーチのともぞうです
今回はteachとcoachの違いについて考えていきます。
自分はteacherですが、teachしているわけではないので、コーチと名乗っています。
学校の先生は令和になっても、相変わらずteachが多い。

なぜか?
答えは簡単です。
楽だから。

teachは、一人の指揮官が多数に対して効率よく指示指導するのに適してます。
いわゆる一斉指導です。
これが

もっとみる
問題解決したがる夫と共感力求めたがる妻のシミュレーションをChatGPTでやってみたら…

問題解決したがる夫と共感力求めたがる妻のシミュレーションをChatGPTでやってみたら…

みなさん、夫婦の会話でよくぶつかりあい、喧嘩になるなんていう人はいませんか?

女性は、男性に比べて共感力が高い傾向があるといわれています。
これは、女性が子育てや家事などの役割を担ってきた歴史的な背景や、
女性ホルモンの影響などによって、
感情を理解する能力が育まれてきたと考えられています。

男性は、女性に比べて問題解決能力が高い傾向があるといわれています。
これは、男性が狩猟や戦闘などの役割

もっとみる
あなたのストレスは何点?

あなたのストレスは何点?

ストレスマネジメント②
前回、ストレスのコップの話をしました。
詳しくはこちらをどうぞ↓

まず、ストレスチェックしてみましょう。

あなたのストレスは何点?
合計得点が300点を超えると、心身に何らかの疾患がでてくると言われています。結婚49、妊娠44、自分の昇進・昇格40、個人的成功38、長期休暇35、収入の増加25などプラスと思われそうなこともストレッサーになっていますね。

今回は、日常

もっとみる
だるま回り解体新書②技の手順比較

だるま回り解体新書②技の手順比較

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。

学習指導要領解説「体育編」によると、
腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1つとして例示されており、中学年で指導することになっています。

こんな技でした↓

この技、できるようになると何回でもぐるぐると回転することができるのです。
まさに人間ジェットコースター!!

このだるま回りは、できるようになると中毒性が

もっとみる
だるま回りの解体新書①だるま回りで使う筋肉と逆上がりで使う筋肉比較

だるま回りの解体新書①だるま回りで使う筋肉と逆上がりで使う筋肉比較

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。

学習指導要領解説「体育編」によると、
腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1つとして例示されており、中学年で指導することになっています。

こんな技でした↓

この技、できるようになると何回でもぐるぐると回転することができるのです。
まさに人間ジェットコースター!!

このだるま回りは、できるようになると中毒性が

もっとみる
だるま回りの教科書⑩だるま回りの発展技

だるま回りの教科書⑩だるま回りの発展技

だるま回りとは、かかえこみ回りとも呼ばれる鉄棒の技の1つです。

学習指導要領解説「体育編」によると、
腹を鉄棒に掛けて前に回る支持系の基本的な前転グループ技の1つとして例示されており、中学年で指導することになっています。

こんな技でした↓

この技、できるようになると何回でもぐるぐると回転することができるのです。
まさに人間ジェットコースター!!

このだるま回りは、できるようになると中毒性が

もっとみる