マガジンのカバー画像

#令和GWにnote10本チャレンジ まとめ

80
時代が平成から令和に変わるGWだから10本のnoteを書く!! #令和GWにnote10本チャレンジ に参加してるnoteをまとめました。 noteを書いて、新しい令和の自分に… もっと読む
運営しているクリエイター

#令和元年にやりたいこと

突然ですがむっちゃ髪切りたい

突然ですがむっちゃ髪切りたい

こんばんはー赫斑点です。
さあ、昨日の続きを書く気力がわかないので、今日は髪型の話をしようと思います~
今日は、自己肯定感をマジで上げたい夜です。
(どんだけ自分好きなんだ?!記事になると思います。ご容赦ください。)

っていうのを、「令和」って書いてあるワンカップ片手に考えてます(笑)

【超昔は超ロングだった】小学校4年生の時にショートにしてから、大学2年生まで髪をほとんど切りませんでした。

もっとみる
錆萌えへのいざない。

錆萌えへのいざない。

「錆びに萌える」
「錆びてるものを写真に撮りたい」
というと、だいたい怪訝な顔をされる。

そりゃそうだ。
一般的には、錆びは劣化の象徴。
『錆びてるもの=使えない、汚れている、よくない状態』だという印象があるのだろう。

錆び萌えとは「錆び」のなにがいいのか。こういうこと。

私の錆びの萌えポイント
・単純にアートとして。美しい。
・時の重なりを感じる。
・田舎を思い出す。ノスタルジック。
・偶

もっとみる
生活に、触れるコト。

生活に、触れるコト。

部屋の電気を暖色に変えた。なんだか以前より落ち着いた気がする。

”人間は思い込みでできている”とどこかの誰かが言っていたなあ。

暖色は人を落ち着かせる。これも一種の思い込みなら、とても素敵な思い込みだ。はてはて、人間ってのは単純なのか、複雑なのか。

こんな感じで、僕たちは今日も知らず知らずのうちに生活に触れている。

ナスを切る。トン,トン,トン,たまに躓いてトンだ。これだけだ。それ以上でも

もっとみる
どこまでも”まっすぐ”なあなたへ。

どこまでも”まっすぐ”なあなたへ。

あなたは、今日もデスクに向かう。

GWの甘い香りを背に、とにかくひたむきに働いているでしょう。

目の上のたんこぶのアイツを超えたくて、目指しているあの人に少しでも近づきたくて、周りから置いていかれるのが怖くて、何より成し遂げたい未来のために、エンジンが切れそうでもお構いなく走り続けている。

ほんとうに、かっこいいと思う。

ほんとうに、心からそう思うんだ。

それは誰しもができることじゃない

もっとみる
特許の仕事をPRで拡張するチャレンジをしてみようと思ふ

特許の仕事をPRで拡張するチャレンジをしてみようと思ふ

去年、特許の仕事にひさびさに復帰した。1年弱が経ち、感覚がちょっとずつ戻ってきている感じはあるが、あの頃と同じレベルで満足したくはないし、僕に仕事を依頼してくる人が満足するはずもない。

ということで、今後の自分の仕事についてこの1カ月くらい思考を巡らせていた。で、たどり着いたのが「PRスキルによる特許の仕事の拡張」である。まだ考えを整理している最中ではあるが、取り急ぎ言語化してみようと思う。(最

もっとみる
平成を振り返ると、こんなに変化する時代はもう無いのではと思う

平成を振り返ると、こんなに変化する時代はもう無いのではと思う

平成が終わるなんて、遠い未来の話だと思っていた「平成が終わる」

そのニュースを初めて聞いたのは、2016年の夏だった。平成生まれの私は、その日が来るのをまだまだ遠い先だと思っていた。だけど、思ったより早くその日を迎えることになった。

というより、終わることなんて意識したこともなかった。

私の平成を振り返ると、いろんなものが進化していく過程を見れた気がする。

一番変化したのはインターネット6

もっとみる
エンジニアが書かないと嘆く前に、人事や広報が技術ブログを書いてみよう

エンジニアが書かないと嘆く前に、人事や広報が技術ブログを書いてみよう

「うちのエンジニア、なかなか技術ブログ書いてくれない」

…みたいな声をよく聞きます。
これ、ほんとうに困ってる人、多すぎます。

もう何年もまえから、エンジニアの採用の難易度が、どんどんあがっています。もはや、指数係数的にあがってるんじゃないかってくらい。

そんな熾烈な戦いを繰り広げるエンジニア採用において、技術ブログは、自社の魅力を伝えるコンテンツであるのは確かです。

IT企業各社が、技術

もっとみる
映画レビュー:スマホを落としただけなのに

映画レビュー:スマホを落としただけなのに

こんばんは。
本日はライフワークである「映画鑑賞」をしています。
(レビューのため、語調変更させていただきます)

【はじめに:スマホという存在の重要性】
以前、こんな歌が流行ったことがあった。

MVとしては岡崎体育の「Music Video」
https://www.youtube.com/watch?v=fTwAz1JC4yI
も非常に有名ですが、こちらのキュウソネコカミの曲は
「CMあるあ

もっとみる
#令和GWにnote10本チャレンジ をやってみよう

#令和GWにnote10本チャレンジ をやってみよう

こんにちは、まさよふです。

突然ですが、 #令和GWにnote10本チャレンジ
をやってみることにしました。

やりかた【やること】
GWに、noteを、10本、書いてみよう。

noteの投稿時や、チャレンジに関するtwitterに下記のタグをつけよう。

それだけ。
タグがあれば、このチャレンジの共感してくれる仲間やチャレンジ参加の猛者たちから、応援やスキやシェアされやすい✨

期間:201

もっとみる