maymi.

3児の母in大阪

maymi.

3児の母in大阪

記事一覧

固定された記事

自分を知るということ

なんで自分はこうなんだろうとか、なんで周りと同じようにできないんだろうとか、そんなことを感じることがよくあります。 こんなこと誰に言っても分かってもらえんだろう…

maymi.
4年前
19

【ASD/自閉スペクトラム症】うちの夫あるある①

私の夫には、ASD(自閉スペクトラム症)の特性があります。 「発達障がい」と聞くと、ネガティブな印象を持つ方もおられるかもしれません。 しかし私は、とにかく夫を良い意…

maymi.
7か月前
19

ひとりごと#08 「うん」では不安なASD男子たち

ねぇねぇママー! ようちえん いくう? と、毎朝聞かれます。 最初は、幼稚園行くよー!お友達と遊ぼうねー!とか返しているのですが、もうほんとに何度も何度も同じこと…

maymi.
11か月前
4

ひとりごと#07 ASD次男の最近について

次男3歳、幼稚園での生活にもかなり慣れ、目まぐるしく成長しています。 4月の入園当初と比べると、発語もかなり増えました。 なにより、トイレでおしっこができるように…

maymi.
11か月前
7

ASD次男、特別児童扶養手当の申請をしたら認定されたよ。(大阪市)

2023年4月、次男3歳にASD(自閉スペクトラム症)と診断がつきました。 2023年1月に療育手帳(B2)を取得。 今回は、療育手帳をもらったときに案内された「特別児童扶養手当」に…

maymi.
11か月前
7

ASDのパートナーと、お互いにストレスのない良好な関係を築くために

私の夫にはASDという発達障がいがあります。 また、次男3歳もおなじく、ASDと診断されています。 過去の記事にも詳しく書いていますので、興味のある方はぜひ。 夫との…

maymi.
1年前
22

ASDの人だから大切にしているのではなく大切な人がたまたまASDだっただけという話

ASDに限らず、パートナーや子どもに発達障がいがあるってわかった場合。 あなたならどうしますか? 私は、旦那と子どもにASDの特性があるとわかってから、とにかくめちゃ…

maymi.
1年前
21

発達障がいASD(自閉スペクトラム症)の特徴は?

私の旦那には、ASD(自閉スペクトラム症)の特性があります。 そして、次男3歳もおなじくASDと診断されています。 私なりにいろいろと勉強をして、ASDってこんな特徴がある…

maymi.
1年前
15

ひとりごと#06結局のところ、バンドはおもろい

私は、grandcanyonsというバンドでボーカルをしています。 grandcanyonsは、ベースとギターが兄弟です。 2人とも小杉さんなので、ギターを「小杉さん」ベースを「おにいさん…

maymi.
1年前
3

3歳次男、療育手帳取得までの流れ~療育手帳取得・発達外来での診断~

2022年8月、次男3歳にASD(自閉スペクトラム症)の傾向があるとわかり、2022年9月から療育を受けています。 まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています!…

maymi.
1年前
3

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~療育先決定・発達検査結果~

次男3歳にはASD(自閉スペクトラム症)の疑いがあり、2022年9月から療育を受けています。 まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています! 発覚のきっかけ…

maymi.
1年前
7

ひとりごと#05大阪の選挙

2023年4月9日、統一地方選挙が行われました。 私が住む大阪では、維新の圧勝!!いえ~い 松井さんが引退したのは寂しいけれども、どんどん世代交代をしていく維新が頑張…

maymi.
1年前

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~小児科受診から受給者証申請まで~

次男3歳にはASD(自閉スペクトラム症)の疑いがあり、2022年9月から療育を受けています。 まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています! 発覚のきっかけ…

maymi.
1年前
1

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~発覚のきっかけ~

このたび、2023年2月に次男3歳の療育手帳を受け取ってきました。 判定はB2で、約1年の遅れがあります。 まだ正式に診断はついていませんが、ASDの傾向があるのではと思っ…

maymi.
1年前

ひとりごと#04もう年末!?て毎年思うよね

クリスマスイヴ、寝かしつけてたら一緒に寝てしまいますが、無事にサンタから請け負っている仕事を終えました。 あと数時間後に子どもたちが起きて、どんな反応をするのか…

maymi.
1年前
1

ひとりごと#03次男2歳のお話

2022年8月、次男2歳に発達障害があるかもしれないと知り、すぐさま動き、9月から療育を始めました。 8月から10月まで、結構ハードな日々を過ごしましたが、今日はそんなこ…

maymi.
1年前
自分を知るということ

自分を知るということ

なんで自分はこうなんだろうとか、なんで周りと同じようにできないんだろうとか、そんなことを感じることがよくあります。

こんなこと誰に言っても分かってもらえんだろうと、1人で塞ぎ込んだりもする。

これまで、自分はちょっと病んでいるだけ、ちょっとストレス溜まっているだけ、と思うようにしてきました。

若いころはそれなりに悩んで、病院に行ってみたりもしたけど、病院では鬱ですね薬出しますね~でおしまいと

もっとみる
【ASD/自閉スペクトラム症】うちの夫あるある①

【ASD/自閉スペクトラム症】うちの夫あるある①

私の夫には、ASD(自閉スペクトラム症)の特性があります。

「発達障がい」と聞くと、ネガティブな印象を持つ方もおられるかもしれません。

しかし私は、とにかく夫を良い意味で「おもしろがって」います。

ASDの夫は、(たぶん)定型発達の私とはまったく違う視点で物事を考えており、それがとても興味深いんです。

夫も、私に面白がられていることを、おもしろがってくれます。

もちろんこのnoteに関し

もっとみる
ひとりごと#08 「うん」では不安なASD男子たち

ひとりごと#08 「うん」では不安なASD男子たち

ねぇねぇママー!
ようちえん いくう?

と、毎朝聞かれます。

最初は、幼稚園行くよー!お友達と遊ぼうねー!とか返しているのですが、もうほんとに何度も何度も同じことを聞いてくるんですよね。

だからといって、適当に「うん」と返事すると、「うん、ちゃうー!!!!」と激怒。

「うん」ではダメらしいです。

そこで、次男ともっとも似た性質をもっていると思われる夫に、話を聞いてみました。

「なにか話

もっとみる
ひとりごと#07 ASD次男の最近について

ひとりごと#07 ASD次男の最近について

次男3歳、幼稚園での生活にもかなり慣れ、目まぐるしく成長しています。

4月の入園当初と比べると、発語もかなり増えました。

なにより、トイレでおしっこができるようになったことに、1番ビックリしています。

まだ、自分から「トイレ」と言うことはできませんが、焦らずゆっくり見守っていきたい。

ここ最近の次男は、こんな感じです。

相変わらず車ラブ。車種名まで言えるようになった

消防車とパトカーの

もっとみる
ASD次男、特別児童扶養手当の申請をしたら認定されたよ。(大阪市)

ASD次男、特別児童扶養手当の申請をしたら認定されたよ。(大阪市)

2023年4月、次男3歳にASD(自閉スペクトラム症)と診断がつきました。

2023年1月に療育手帳(B2)を取得。

今回は、療育手帳をもらったときに案内された「特別児童扶養手当」について書いていきます。

案内された当初は、申請しないでおこうと思っていました。

しかし、いろいろと調べて見た結果、やはりダメ元で申請してみることに。

そして、申請から1ヶ月で、認定の書類が届きました。

却下

もっとみる
ASDのパートナーと、お互いにストレスのない良好な関係を築くために

ASDのパートナーと、お互いにストレスのない良好な関係を築くために

私の夫にはASDという発達障がいがあります。

また、次男3歳もおなじく、ASDと診断されています。

過去の記事にも詳しく書いていますので、興味のある方はぜひ。

夫との関係性に悩んでいたところ、偶然にも「ASD」というものの存在を知りました。

今も、新たな発見ばかりです。

「発達障がい」と聞くとどうしても、ネガティブな印象を受ける方が多いと思います。

でもね~おもしろいですよ、うちの夫。

もっとみる
ASDの人だから大切にしているのではなく大切な人がたまたまASDだっただけという話

ASDの人だから大切にしているのではなく大切な人がたまたまASDだっただけという話

ASDに限らず、パートナーや子どもに発達障がいがあるってわかった場合。

あなたならどうしますか?

私は、旦那と子どもにASDの特性があるとわかってから、とにかくめちゃくちゃ勉強しました。

「ASD」っていう言葉自体が初耳だったし、発達障がいについても、いまいちよくわかっていませんでした。

さまざまなネット記事を読んだり、いろんな本を読んだり、当事者の方が運営しているYoutubeを見たり。

もっとみる
発達障がいASD(自閉スペクトラム症)の特徴は?

発達障がいASD(自閉スペクトラム症)の特徴は?

私の旦那には、ASD(自閉スペクトラム症)の特性があります。

そして、次男3歳もおなじくASDと診断されています。

私なりにいろいろと勉強をして、ASDってこんな特徴がある!と少しずつわかってきました。

解釈が間違っている部分があるかもしれません。もし間違えていたらごめんなさい。

我が家の場合、の話しかできませんが、「もしかしたらうちの子…」「もしかしたらうちの旦那(嫁)…」と思っている方

もっとみる
ひとりごと#06結局のところ、バンドはおもろい

ひとりごと#06結局のところ、バンドはおもろい

私は、grandcanyonsというバンドでボーカルをしています。

grandcanyonsは、ベースとギターが兄弟です。

2人とも小杉さんなので、ギターを「小杉さん」ベースを「おにいさん」と呼んでいます。

2014年に私が加入したときは、小杉さんの同級生吉田さんがドラムをしていました。

ちなみに私は、当時の名字で「村上さん」と呼ばれていました。

※名字で呼び合うの珍しすぎる

小杉さん

もっとみる
3歳次男、療育手帳取得までの流れ~療育手帳取得・発達外来での診断~

3歳次男、療育手帳取得までの流れ~療育手帳取得・発達外来での診断~

2022年8月、次男3歳にASD(自閉スペクトラム症)の傾向があるとわかり、2022年9月から療育を受けています。

まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています!

発覚のきっかけなどは、ざっくりとこちらの記事にも書きました。

次男にASDの傾向があるとわかってから、私はこんなことをしました。

------------------------------------------

もっとみる
3歳次男、療育手帳取得までの経緯~療育先決定・発達検査結果~

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~療育先決定・発達検査結果~

次男3歳にはASD(自閉スペクトラム症)の疑いがあり、2022年9月から療育を受けています。

まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています!

発覚のきっかけなどは、ざっくりとこちらの記事にも書きました。

読んでいただければとても嬉しいです!

2022年8月、次男にASDの傾向があるとわかってから、私はこんなことをしました。

役所の心理士と面談

発達専門の小児科を受診

もっとみる
ひとりごと#05大阪の選挙

ひとりごと#05大阪の選挙

2023年4月9日、統一地方選挙が行われました。

私が住む大阪では、維新の圧勝!!いえ~い

松井さんが引退したのは寂しいけれども、どんどん世代交代をしていく維新が頑張ってきたからこそ、今の大阪があるのでしょう

Twitterではいまだに大阪府民は維新に騙されているとか、洗脳されているとか見かけるけど、本気の本気でそう思っているんだったらまじでやばいです。

地下鉄のトイレ、昔どんだけ汚かった

もっとみる
3歳次男、療育手帳取得までの経緯~小児科受診から受給者証申請まで~

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~小児科受診から受給者証申請まで~

次男3歳にはASD(自閉スペクトラム症)の疑いがあり、2022年9月から療育を受けています。

まだ、苦手なことも多いのですが、目まぐるしく成長しています!

発覚のきっかけなどは、ざっくりとこちらの記事にも書きました。

読んでいただければとても嬉しいです!

今回は、より詳しく書いていきます!!

2022年8月、次男にASDの傾向があるとわかってから、私はこんなことをしました。

役所の心理

もっとみる
3歳次男、療育手帳取得までの経緯~発覚のきっかけ~

3歳次男、療育手帳取得までの経緯~発覚のきっかけ~

このたび、2023年2月に次男3歳の療育手帳を受け取ってきました。

判定はB2で、約1年の遅れがあります。

まだ正式に診断はついていませんが、ASDの傾向があるのではと思っています。

せっかくなので、備忘録がてら、これまでのことをなんとなく記録していこうと思います。

旦那との関係に悩んでいた日々次男3歳にもかなり手を焼いていましたが、それ以上に私は、旦那のことで悩んでいました。

こちらが

もっとみる
ひとりごと#04もう年末!?て毎年思うよね

ひとりごと#04もう年末!?て毎年思うよね

クリスマスイヴ、寝かしつけてたら一緒に寝てしまいますが、無事にサンタから請け負っている仕事を終えました。

あと数時間後に子どもたちが起きて、どんな反応をするのかを見届けたら、もういよいよ年越しだ~

今年はいっぱいブログを書きたいなあと思っていたけど、なかなか思うようにいかなかった!来年こそは。

今年は本当にいろんなことがあったなあ。

来年も、いろんなことが起こって、あっという間に年末になっ

もっとみる
ひとりごと#03次男2歳のお話

ひとりごと#03次男2歳のお話

2022年8月、次男2歳に発達障害があるかもしれないと知り、すぐさま動き、9月から療育を始めました。

8月から10月まで、結構ハードな日々を過ごしましたが、今日はそんなことをふんわり書いてみようかなと思います。

発語の遅れと気になる行動

1歳半検診では、発語の遅れを指摘されたものの、お姉ちゃんも幼稚園に入るまではほとんど話さなかったので、あんまり気にしていなかったんです。

役所でも、「まぁ

もっとみる