見出し画像

本能寺の変1582 目次小 15信長の台頭 5武田信玄と天沢和尚 第133~135話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

目次小 15信長の台頭 5武田信玄と天沢和尚 第133~135話 

はじめに ←目次 
←前回 目次小 15信長の台頭 4光秀と長宗我部元親 第132話 
                  *「・」は、年次マークです。 
                  *「☆」は、要注意マークです。

 第133話
  
「噂」は、瞬く間に周辺諸国に広まった。
  信玄は、信長を強く意識していた。
  天沢長老物がたりの事。              『信長公記』
  信玄は、信長の「形儀」について尋ねた。      『信長公記』
  これが、信長の日常である。『信長公記』

 
第134話
  
信玄は、信長の「数寄」について尋ねた。      『信長公記』
  信長は、舞と小歌を好んだ。            『信長公記』
  これが、信長の生き様である。           『信長公記』
  信長は、世俗に通じていた。            『信長公記』
  これが、信長の死生観である。           『信長公記』
  一期は夢よ、ただ狂え。               「閑吟集」

 
第135話
 
☆天沢は、信長の鷹狩について述べた。
  信長は、用意周到である。
 ☆信長は、実に、用心深い。             『信長公記』
  信玄は、戦場をイメージした。
  信長は、勝機を逃がさない。            『信長公記』
  それ故、信長は、戦いに勝った。          『信長公記』
  信長は、戦巧者である。              『信長公記』
  この時、信玄、四十歳。
  信玄は、信長の十三歳年上。
  勝頼は、信長の十二歳年下。
  信玄は、感心した。                『信長公記』
  信玄は、信長のことをもっと知りたかった。     『信長公記』



 ⇒ 次へつづく
   目次小 15信長の台頭 6三好の絶頂 第136~137話 


この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?