OBS

2017年1月からベルギーに赴任しているビジネスマン(ベルギー4年目)です。このNot…

OBS

2017年1月からベルギーに赴任しているビジネスマン(ベルギー4年目)です。このNoteでは、の「欧州の文化」「コロナ」の双方の関係をまとめていきたいと思います。日本の人達が、全然、欧州の事を知らないのでは?って思ったりしているので少しでも皆様に欧州に興味を持ってもらいたいです。

マガジン

  • 欧州の文化を知ろう

    欧州文化をいろんな側面から、新型コロナウイルスの動きなど含めて。記事にしていきたいと思います

記事一覧

固定された記事

ここが変だよ欧州人(ベルギーコロナの渦から)

前回の記事で、日本とベルギーのコロナの新規感染者数の比較をしてみました。あきらかに、ベルギー>>>>>日本という状況です。 この記事の学びは「欧州人って何がした…

OBS
3年前
90

欧州人は究極の自己中野郎(Day1)?

あけましておめでとうございます。ニューイヤー駅伝で頑張っている人達を見て、元気をもらったJKGです。 0.おさらいさて、この記事では、欧州人は自己中野郎?というこ…

OBS
3年前
28

【神解説】コロナ第3波の可能性【欧州・日本の規制比較を受けて】

こんにちはJKGです。​ 欧州は今年1年は、本当にコロナに右往左往した1年でした。そのコロナに関して、改めて振り返ってみました。 Youtube動画を作ってみましたので、是…

OBS
3年前
19

必見!ベルギー→成田 潜入レポート12月19日NH232便(Thanks to All ANAメンバー。本当に感謝感謝)

こんにちは。お久しぶりです!私が4年間のベルギー生活を終えて、べルギーから日本に本帰国した時の情報をまとめたので、情報展開させてください。 欧州から成田空港に帰…

OBS
3年前
41

欧州式!!公園の”衝撃吸収システム”?

#この街がすき #砂   #子供   #猫   #ヨーロッパ   #欧州   #公園 皆さま、こんにちは。私の住むベルギーでは、日の出が8:40頃、日の入りが16:35頃と”真っ暗な朝”のシ…

OBS
3年前
29

謎の巨大メカ in ベルギー

Bonjour! 編集長のJKGです。 突然ですが、皆さんはこの写真の巨大メカがが何だかおわかりになりますか? (注)サムネは私がこのメカを見た時に心に描き出されたイメー…

OBS
3年前
26

おっさんが総菜パンを作ってみた with Children(パンで食育がヤバいらしい。。。)

最近、オヤジがパンを作るのが、ベルギーで流行っています。(たぶん嘘です)というのも、コロナをきっかけに、自宅でできる趣味が脚光を浴びているからです。 特に、サン…

OBS
3年前
37

散歩は幸せの源泉!!!「欧州人の公園の歩き方 with パートナー編」

OBS編集長のJKGです。ブリュッセルのこの時期は寒くて雨が多く、気分がアガらない日が多いのです。 さて、以前(下記リンクです)欧州人が幸せであることを説明したと思い…

OBS
3年前
23

なんじゃこりゃ。この包装。ありえね。やっぱJapanクオリティすげーぜ。(+小ネタ:ラーメンデリバリーのチャレンジ)

ボンジュール!さて、今日はロックダウンの中、1.5時間森の中を散歩して、リフレッシュして、元気前回のJKGです。 今日は欧州に住み始めて、改めて「日本の包装技術はすご…

OBS
3年前
31

ベルギー生活役立ち情報(入院食事編)

Bonjour! 本日は万が一!入院したときにお役に立つ情報をお送りします。 Chirec というDelta 駅の近くにある大きな病院で 人生初めて入院しました。 個人的に病院は暗…

OBS
3年前
25

ベルギーでタラコ味の歯磨き粉を見つける方法?(欧州の知恵袋編)

さて、欧州にいたら、一般スーパーでの遭遇確率がはぐれメタル以下なモノ。 そう、 「タラコ」です。 なので、タラコパスタとかの遭遇率は、もはや皆無と言っても過言で…

OBS
3年前
18

ここが変だよ欧州人@バカンス

冬休みが近づく中、最近の職場仲間との話題は冬休みの過ごし方。 前回は、休み・バカンスについて触れたと思いますが、今回はバカンスに特化してもう少しお話しようと思い…

OBS
3年前
23

TOEIC 900点台も役立たず!?     欧州で英語ダメダメ日本人が直面する壁と対策

以前の記事にて、 「日本の英語学習もまんざら役に立たないわけじゃない」 というテーマで 欧州で仕事をする際に便利な”生の英語表現”について少し紹介させていただき…

OBS
3年前
38

ここが変だよ!!欧州(人?)【公園と鳥】

コロナ禍におけるロックダウンで「公園で遊ぶ」機会の増える今日この頃。いつも同じ公園で遊ぶのもいいけれど、 「たまにはちょっと遠くの公園まで行ってみようか?」 な…

OBS
3年前
18

ヨーロッパの公立小学校(自分の時間が大事!)

Bonjour toutes les personnes! OBS編集長のJKGです。今朝は氷点下のブリュッセルです。 先日、子どもの習い事 in ブリュッセルを紹介しましたが、如何でしたか? まだ…

OBS
3年前
19

ここが凄いよ!欧州人(休み・バカンスの過ごし方)

Bonsoir à tous! OBS編集長のJKGです。 今日はサン・二コラの日でしたが、良い子の皆さんの枕元にはお菓子は届きましたか? え?サンニコラって何かって?マジっすか。…

OBS
3年前
29
ここが変だよ欧州人(ベルギーコロナの渦から)

ここが変だよ欧州人(ベルギーコロナの渦から)

前回の記事で、日本とベルギーのコロナの新規感染者数の比較をしてみました。あきらかに、ベルギー>>>>>日本という状況です。

この記事の学びは「欧州人って何がしたいのか?本当に分からない。もっと深く探るしかない」です。

それでは、お暇な人は付き合ってください。

という事で、少し歴史を遡ってみました。下記のグラフ見てみてください。

ベルギーのここ1年の歴史を追うと3月と10月にそれぞれロックダ

もっとみる
欧州人は究極の自己中野郎(Day1)?

欧州人は究極の自己中野郎(Day1)?

あけましておめでとうございます。ニューイヤー駅伝で頑張っている人達を見て、元気をもらったJKGです。

0.おさらいさて、この記事では、欧州人は自己中野郎?ということの言語化にトライしてみたいと思います。

さて、このアプローチは、前回の記事(動画)で欧州のコロナについて改めてまとめたものがきっかけになっています。

この動画で語っていますが、欧州コロナというのは、現在は厳しい規制でなんとか、抑え

もっとみる
【神解説】コロナ第3波の可能性【欧州・日本の規制比較を受けて】

【神解説】コロナ第3波の可能性【欧州・日本の規制比較を受けて】

こんにちはJKGです。​

欧州は今年1年は、本当にコロナに右往左往した1年でした。そのコロナに関して、改めて振り返ってみました。

Youtube動画を作ってみましたので、是非見てみてください。

動画の一部をご紹介したいと思います。

欧州は、下記のように現在もコロナの新規感染者数は右肩上がりの状況です。

ベルギーと日本の新規感染者数比較も実施してみました。

これだけベルギーの状況は悪

もっとみる
必見!ベルギー→成田 潜入レポート12月19日NH232便(Thanks to All ANAメンバー。本当に感謝感謝)

必見!ベルギー→成田 潜入レポート12月19日NH232便(Thanks to All ANAメンバー。本当に感謝感謝)

こんにちは。お久しぶりです!私が4年間のベルギー生活を終えて、べルギーから日本に本帰国した時の情報をまとめたので、情報展開させてください。

欧州から成田空港に帰国される際の参考にしてもらえると嬉しいです。

日程は、12月19日 20:50発のブラッセル空港→成田空港になります。

ご参考ですが、空港でPCR検査しているのですが、すごい人並んでました。
全然ソーシャルディスタンス守ってない。。。

もっとみる
欧州式!!公園の”衝撃吸収システム”?

欧州式!!公園の”衝撃吸収システム”?

#この街がすき #砂   #子供   #猫   #ヨーロッパ   #欧州   #公園

皆さま、こんにちは。私の住むベルギーでは、日の出が8:40頃、日の入りが16:35頃と”真っ暗な朝”のシーズンを迎えています。ちなみに、衝撃吸収システムと猫は”無関係”です。よく来るんですよね、機会があれば紹介したいと思いますが、今日は別の話。

さて、今日のお題は

 「公園の”衝撃吸収システム”」

としました。公

もっとみる
謎の巨大メカ in ベルギー

謎の巨大メカ in ベルギー

Bonjour! 編集長のJKGです。 突然ですが、皆さんはこの写真の巨大メカがが何だかおわかりになりますか?
(注)サムネは私がこのメカを見た時に心に描き出されたイメージです。

1.謎の巨大な〇〇?

良く見ると中央の建物と左右の柱の間にワイヤーが複数取り付けられています。

近づいて見上げると、かなり迫力があります。(フレームに収まらない…)無茶苦茶威圧感がありますが、遠くで見た印象(妄想?

もっとみる
おっさんが総菜パンを作ってみた with Children(パンで食育がヤバいらしい。。。)

おっさんが総菜パンを作ってみた with Children(パンで食育がヤバいらしい。。。)

最近、オヤジがパンを作るのが、ベルギーで流行っています。(たぶん嘘です)というのも、コロナをきっかけに、自宅でできる趣味が脚光を浴びているからです。

特に、サンドイッチ以外の総菜パンが食べたい。。。というのは、ベルギーにお住いの皆様の共通の課題かと思います。

加えて、最近は餃子で食育!!!というのも流行っており、お子さんと一緒に作る料理というのは、本当に流行っています。

サンドイッチは、帰る

もっとみる
散歩は幸せの源泉!!!「欧州人の公園の歩き方 with パートナー編」

散歩は幸せの源泉!!!「欧州人の公園の歩き方 with パートナー編」

OBS編集長のJKGです。ブリュッセルのこの時期は寒くて雨が多く、気分がアガらない日が多いのです。

さて、以前(下記リンクです)欧州人が幸せであることを説明したと思います。なんでそんなに幸せなんでしょうか?いろいろ周りのみんなと話をしてみました。

一つはパートナーと一緒にいる!というのが、あると思うんですけど(以下前回のリンク)

でも、1日中家に籠っていると飽きてくるので、私の友人はパートナ

もっとみる
なんじゃこりゃ。この包装。ありえね。やっぱJapanクオリティすげーぜ。(+小ネタ:ラーメンデリバリーのチャレンジ)

なんじゃこりゃ。この包装。ありえね。やっぱJapanクオリティすげーぜ。(+小ネタ:ラーメンデリバリーのチャレンジ)

ボンジュール!さて、今日はロックダウンの中、1.5時間森の中を散歩して、リフレッシュして、元気前回のJKGです。

今日は欧州に住み始めて、改めて「日本の包装技術はすごいなぁ・・・!」と思った事を紹介致します。

もちろん欧州でも日常生活品や食料品は近所のスーパーなどで簡単に手に入りますが、こちらで売っている商品を買って思うことは、「とにかく商品の包装ががんじらめ、に固いっ!日々の利用に適していな

もっとみる
ベルギー生活役立ち情報(入院食事編)

ベルギー生活役立ち情報(入院食事編)

Bonjour!

本日は万が一!入院したときにお役に立つ情報をお送りします。

Chirec というDelta 駅の近くにある大きな病院で

人生初めて入院しました。

個人的に病院は暗いイメージがあり苦手なのですが

こちらのChirec病院は全体的にキレイで、

個室の部屋も快適で

ホテルに滞在している気分でした。

看護師さんも英語を話せる方がいました。

身体が弱っているからか、看護師

もっとみる
ベルギーでタラコ味の歯磨き粉を見つける方法?(欧州の知恵袋編)

ベルギーでタラコ味の歯磨き粉を見つける方法?(欧州の知恵袋編)

さて、欧州にいたら、一般スーパーでの遭遇確率がはぐれメタル以下なモノ。

そう、

「タラコ」です。

なので、タラコパスタとかの遭遇率は、もはや皆無と言っても過言ではありません。ただ、日本食スーパーに行けば、3倍のお値段出せば冷凍が買えるのですが・・・・・・(別に、赤いからって値段が三倍じゃないんだからね)

ただ、やっぱり、世界のタラコですね。まさかの歯磨き粉の形に変装して売ってました。

もっとみる
ここが変だよ欧州人@バカンス

ここが変だよ欧州人@バカンス

冬休みが近づく中、最近の職場仲間との話題は冬休みの過ごし方。

前回は、休み・バカンスについて触れたと思いますが、今回はバカンスに特化してもう少しお話しようと思います。(下記は前回の記事)

欧州人と日本人はバカンスの観点が大きく違います。

欧州人は「休むために働く」と強く感じます。彼らからすると日本人は「働くための力を蓄えるために休む」という風に感じているみたいです。ちなみに有給取得率も先進国

もっとみる
TOEIC 900点台も役立たず!?     欧州で英語ダメダメ日本人が直面する壁と対策

TOEIC 900点台も役立たず!?     欧州で英語ダメダメ日本人が直面する壁と対策



以前の記事にて、
「日本の英語学習もまんざら役に立たないわけじゃない」
というテーマで
欧州で仕事をする際に便利な”生の英語表現”について少し紹介させていただきました。

今回は、一方でそんな日本の英語学習を続けてきた日本人が
欧州に来て直面する(かもしれない)壁と対処方法(?)
をテーマに便利な英語表現を一部ご紹介します。

(記事の最後に、ベルギーに住む人は絶対に知っておいたほうが良い小ネ

もっとみる
ここが変だよ!!欧州(人?)【公園と鳥】

ここが変だよ!!欧州(人?)【公園と鳥】

コロナ禍におけるロックダウンで「公園で遊ぶ」機会の増える今日この頃。いつも同じ公園で遊ぶのもいいけれど、

「たまにはちょっと遠くの公園まで行ってみようか?」

なんてこともあります。ま、同じところばかりだと飽きますから。そうして公園巡り、をしている中でごく普通の日本人である私が感じる1つのこと、それは・・・

「何か鳥が多くない?」&「何か態度デカくない?」

ということ。多いか少ないかは、まぁ

もっとみる
ヨーロッパの公立小学校(自分の時間が大事!)

ヨーロッパの公立小学校(自分の時間が大事!)

Bonjour toutes les personnes!

OBS編集長のJKGです。今朝は氷点下のブリュッセルです。

先日、子どもの習い事 in ブリュッセルを紹介しましたが、如何でしたか? まだご覧になられてない方は ↓

今回は、ブリュッセルの公立小学校の実情から、欧州人の特徴を深掘りしたいと思います。

1. 公立でも自分に合う学校を選ぶ基本的には同じコミューン(地域)内であれば、自

もっとみる
ここが凄いよ!欧州人(休み・バカンスの過ごし方)

ここが凄いよ!欧州人(休み・バカンスの過ごし方)

Bonsoir à tous!

OBS編集長のJKGです。
今日はサン・二コラの日でしたが、良い子の皆さんの枕元にはお菓子は届きましたか?

え?サンニコラって何かって?マジっすか。知らないっすか?あの日本でいうと、’鬼滅の刃’知らないと、言っているレベルなので、こっそり勉強してください。

えぇ、私の元にはもちろん届きませんでしたとも。 日頃の行いの問題かもしれませんね。。。。。(先日も話した

もっとみる