増田 恭之|心理カウンセラー

つらさを乗り越えて、「いつもごきげん」な日々を過ごすお手伝いをさせていただいています。…

増田 恭之|心理カウンセラー

つらさを乗り越えて、「いつもごきげん」な日々を過ごすお手伝いをさせていただいています。 無料相談募集中 https://forms.gle/9MDAvn4SdKJ8am6S9

マガジン

  • セミリタイアを目指すための資産運用の始め方

    セミリタイアを目指すために必要な資産運用に関する知識を配信しています。

記事一覧

ホンモノを見抜く目をやしなう方法

ほとんど同じことを書いているのに、この人が書いた文章には何か人の心を動かすものがある。 同じ譜面から奏られた音楽なのに、この人の音楽には何か力を感じる。 同じよう…

「名もなき家事」と「同一労働同一賃金」 〜最終的な責任を負っているのは誰か?〜

「名もなき家事」という言葉をご存知でしょうか? 麦茶の残量のチェックと補充 保育園のお帳面書き シャンプーのストック準備 トイレットペーパーの交換 テーブル用フキン…

「節約はめんどくさい」を変える方法

「節約」ってなんかみみっちい感じかがするし、何よりめんどくさい。 あなたがそう思うのも仕方がない。 安い食材を探す 外食をひかえる 車を手放す 携帯電話の会社を変…

長期投資を続けるために必要な「投資を楽しむ」ための心のあり方

長期投資を続けていくには、「投資をすることそのものを楽しむ」ことが必要です。 「セミリタイアを目指すための資産運用の始め方シリーズ」の「その2」「その3」にも書…

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その3 価値を産む資産と価値を保存する資産を区別する〜

こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 前回の記事では、自らの成功をつぶす「破壊の種」に今のうちから気づくことの大切さを書きました。 早い段階で自分…

自分の中にある「破滅の種」に気づく 〜お金はあなたの性質を拡大するエネルギー〜

前回の記事 では資産運用を今すぐ始めることが大切な理由を「複利の効果」「心理的に自力の効果を過大評価する」の2つの観点から書かせていただきました。 特に「自力の…

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その2 複利の効果と自力の成果の過大評価〜

こんにちは。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 前回の記事 セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その1 資産運用の基本のピラミッドとは〜 を…

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その1 資産運用の基本のピラミッドとは〜

セミリタイアを目指す上で、資産運用は避けては通れない道です。 どうやって大きな資産を作るのか? そしてその作った資産をどう活かすのか? その方法を考えることが資…

「自分に自信をつける」ために「ダメな自分を認める」 〜最初の一歩を踏み出すために〜

こんにちは。奥田健三です。 先日、公式ラインアカウントにご質問をいただいたので、今回は自分が考える「自分に自信をつける方法」について書いてみます。 ご質問をいた…

バランスのとり方とは

自分を大事にすることと、他人を大事にすること。 どちらも大切で、そのバランスをとって生きることが大切だ。 でも、バランスをとるって一体どうすることなんだろう。 …

本当に望むものがわかれば、意識は量から質に向かっていく 〜過剰にお金を求めるのはやりたいことが定まらないから〜

セミリタイアを2年間経験して思ったことがあります。 それは、本当にやりたいことがわかっているのであれば「お金を持っているかどうか?」はそれほど大切なことではない…

効率から自由になる「愚かな生き方」 〜才能のあるなしを超えて、それでもやりたい〜

「この記事」を書いたときから、「どうやって効率から自由になれるのか?」が自分の中でテーマとなっています。 実はその前に今現在セミリタイアをしている人と話をさせて…

無駄を許せない私たち 〜セミリタイアで「効率」を優先する生き方を考え直す〜

先日「お金から解放されて「今この瞬間」に生きる 〜セミリタイアしているからこそ考えたい「効率」以外の生きかた〜」の記事を書いた。 書いている途中、「いかに自分が…

フランクル心理学から学ぶセミリタイアの生き方 〜私たちは人生から問われている存在〜

昨日せっかくフランクル博士の話題が出たので、もう少しフランクル心理学について書いてみたい。 今回の話は「私たちは人生から問われている存在」という話。 私たちは人…

お金から解放されて「今この瞬間」に生きる 〜セミリタイアしているからこそ考えたい「効率」以外の生きかた〜

セミリタイアの目的の一つは「お金」からの解放です。 お金に縛られない 経済的な自由を手に入れる ラットレースから抜け出す そういった思いで、資産を蓄やしたり、お金…

目標を具体的に描くことでセミリタイア への道ができる

目標を具体的に描くこととは「自分が望む将来を具体的にイメージすること」です。この作業は、私たちが本当に望む人生を実現していく上でとても大切なことです。 セミリタ…

ホンモノを見抜く目をやしなう方法

ホンモノを見抜く目をやしなう方法

ほとんど同じことを書いているのに、この人が書いた文章には何か人の心を動かすものがある。
同じ譜面から奏られた音楽なのに、この人の音楽には何か力を感じる。
同じようなアクセサリーなのに、このアクセサリーには何か惹かれる。

あなたもそんな文章や音楽、絵画やアクセサリーに出会ったことはないでしょうか?

それだけではなく、このお店にはなぜかまた来たくなるような雰囲気を感じたり、仕事で会っただけの人だけ

もっとみる
「名もなき家事」と「同一労働同一賃金」 〜最終的な責任を負っているのは誰か?〜

「名もなき家事」と「同一労働同一賃金」 〜最終的な責任を負っているのは誰か?〜

「名もなき家事」という言葉をご存知でしょうか?

麦茶の残量のチェックと補充
保育園のお帳面書き
シャンプーのストック準備
トイレットペーパーの交換
テーブル用フキンのハイター漬け
エアコンなど各種フィルターのホコリ取り
車のエンジンオイル交換

「掃除」や「洗濯」といった「名前のある家事」ではなく、一つ一つのことは些細なことだけど、つもりつもって肉体や精神を圧迫するもの。それが「名もなき家事」で

もっとみる
「節約はめんどくさい」を変える方法

「節約はめんどくさい」を変える方法

「節約」ってなんかみみっちい感じかがするし、何よりめんどくさい。

あなたがそう思うのも仕方がない。

安い食材を探す
外食をひかえる
車を手放す
携帯電話の会社を変える
保険を見直す
ふるさと納税を始める

これだけのことをやろうとすると、なかなか始めるのはめんどくさいし、自由に過ごしたいと思う気持ちが湧いてくる。

しかし、それらは全て節約の「手段」にすぎない。
いきなり手段だけ教えられても人

もっとみる
長期投資を続けるために必要な「投資を楽しむ」ための心のあり方

長期投資を続けるために必要な「投資を楽しむ」ための心のあり方

長期投資を続けていくには、「投資をすることそのものを楽しむ」ことが必要です。

「セミリタイアを目指すための資産運用の始め方シリーズ」の「その2」「その3」にも書きましたが、基本的には投資は価値を産む資産に長期で投資し続けることで(複利の効果もあって)、資産は成長していきます。

しかし、一時期はうまくいっていたにも関わらず投資を続けられない人もいれば、最初は全然うまくいかないのに長く続けることで

もっとみる
セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その3 価値を産む資産と価値を保存する資産を区別する〜

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その3 価値を産む資産と価値を保存する資産を区別する〜

こんばんは。
ご訪問いただきありがとうございます。

前回の記事では、自らの成功をつぶす「破壊の種」に今のうちから気づくことの大切さを書きました。

早い段階で自分の中にひそんでいる「破壊の種」に気づくことができれば、資産運用の成功をさまたげる原因の一つをなくせます。気になった方は一度読んでみてくださいね。

さて今回は「セミリタイアのための資産運用」のシリーズ第3段。今回は資産の性質について書い

もっとみる
自分の中にある「破滅の種」に気づく 〜お金はあなたの性質を拡大するエネルギー〜

自分の中にある「破滅の種」に気づく 〜お金はあなたの性質を拡大するエネルギー〜

前回の記事

では資産運用を今すぐ始めることが大切な理由を「複利の効果」「心理的に自力の効果を過大評価する」の2つの観点から書かせていただきました。

特に「自力の効果を過大評価する」心理的な部分についての反響をいただき、書いてよかったなっと喜んでいるところです。

今回は、資産運用は長く続けていければ上手くいくはずなのに、何故かそれを破壊してしまう理由を書いてみたいと思います。

お金持ちになれ

もっとみる
セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その2 複利の効果と自力の成果の過大評価〜

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その2 複利の効果と自力の成果の過大評価〜

こんにちは。
本日もご訪問いただきありがとうございます。

前回の記事

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その1 資産運用の基本のピラミッドとは〜

を多くの方にご覧いただき、とても喜んでおります。

資産運用というと「自分には難しい」とか「そんなにお金持っていない」とか「そんなに知識がない」と思われる方も多く、なかなか最初の一歩を踏み出すことが難しいものです。

しかし、何ごとも新

もっとみる
セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その1 資産運用の基本のピラミッドとは〜

セミリタイアを目指すための資産運用の始め方 〜その1 資産運用の基本のピラミッドとは〜

セミリタイアを目指す上で、資産運用は避けては通れない道です。

どうやって大きな資産を作るのか?
そしてその作った資産をどう活かすのか?

その方法を考えることが資産運用です。

しかし、資産運用と聞くととても難しいことのように感じる人も多いのも確かです。難しい用語が出てきたり、複雑な数式が必要なのではないか?と思っている人もいるでしょう。

しかし、基本的な資産運用を行うのに複雑な数式は必要ない

もっとみる
「自分に自信をつける」ために「ダメな自分を認める」 〜最初の一歩を踏み出すために〜

「自分に自信をつける」ために「ダメな自分を認める」 〜最初の一歩を踏み出すために〜

こんにちは。奥田健三です。

先日、公式ラインアカウントにご質問をいただいたので、今回は自分が考える「自分に自信をつける方法」について書いてみます。

ご質問をいただいた人の心に届けばとても嬉しいし、他の誰かのためになったとしたらこんなに喜ばしいことはありません。

「自分の足りない部分」をおぎなう形で自信をつける方法「自分に自信をつける方法」

と聞いて最初に思ったことは「自分のダメなところ」を

もっとみる
バランスのとり方とは

バランスのとり方とは

自分を大事にすることと、他人を大事にすること。

どちらも大切で、そのバランスをとって生きることが大切だ。

でも、バランスをとるって一体どうすることなんだろう。

何事もほどほどにバランスをとるバランスをとるというと、何事もほどほどに両極端の中間をとるイメージがある。

0%と100%の中間の50%がバランスの取れた感じ。

ほどほどに自分を大切にして、ほどほどに他人を大切にする。

その絶妙な

もっとみる
本当に望むものがわかれば、意識は量から質に向かっていく 〜過剰にお金を求めるのはやりたいことが定まらないから〜

本当に望むものがわかれば、意識は量から質に向かっていく 〜過剰にお金を求めるのはやりたいことが定まらないから〜

セミリタイアを2年間経験して思ったことがあります。

それは、本当にやりたいことがわかっているのであれば「お金を持っているかどうか?」はそれほど大切なことではないと言うことです。

「いやいや、それはお金があるから言えることでしょ」っと思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ、お金に振り回されない人生を送るためにも「お金のあるなし」を超えた在り方について、考えてみませんか?

もっとみる
効率から自由になる「愚かな生き方」 〜才能のあるなしを超えて、それでもやりたい〜

効率から自由になる「愚かな生き方」 〜才能のあるなしを超えて、それでもやりたい〜

「この記事」を書いたときから、「どうやって効率から自由になれるのか?」が自分の中でテーマとなっています。

実はその前に今現在セミリタイアをしている人と話をさせていただいて「セミリタイアって実際にやった後の情報があまりにない。こんなにツライとは思わなかった」っと二人で意気投合したことから始まっています。

「お金から自由になればなんでも楽しく過ごせると思っていたら、お金じゃない新たな価値観を求めら

もっとみる
無駄を許せない私たち 〜セミリタイアで「効率」を優先する生き方を考え直す〜

無駄を許せない私たち 〜セミリタイアで「効率」を優先する生き方を考え直す〜

先日「お金から解放されて「今この瞬間」に生きる 〜セミリタイアしているからこそ考えたい「効率」以外の生きかた〜」の記事を書いた。

書いている途中、「いかに自分が『効率』を中心にモノゴトを考えているか?」 をイヤというほど感じたので、今回も「効率」中心の考え方について書いてみたい。

今回は「無駄を許せない心」について。

道を間違えてしまった例えば、ナビに目的地を設定して車を運転している場面を想

もっとみる
フランクル心理学から学ぶセミリタイアの生き方 〜私たちは人生から問われている存在〜

フランクル心理学から学ぶセミリタイアの生き方 〜私たちは人生から問われている存在〜

昨日せっかくフランクル博士の話題が出たので、もう少しフランクル心理学について書いてみたい。

今回の話は「私たちは人生から問われている存在」という話。

私たちは人生に期待し、勝手に落ち込む人生に勝手に何かを期待し、その期待通りに物事が進んだ、進まなかったと言っては喜んだり、失望したりする。

特に期待通りにモノゴトが進まないとき、私たちは絶望を感じ、人生に意味はあるのかを問う。

逆に人生がうま

もっとみる
お金から解放されて「今この瞬間」に生きる 〜セミリタイアしているからこそ考えたい「効率」以外の生きかた〜

お金から解放されて「今この瞬間」に生きる 〜セミリタイアしているからこそ考えたい「効率」以外の生きかた〜

セミリタイアの目的の一つは「お金」からの解放です。

お金に縛られない
経済的な自由を手に入れる
ラットレースから抜け出す

そういった思いで、資産を蓄やしたり、お金を稼ぐ仕組みを作ったりして、セミリタイアを目指している方もいらっしゃると思います。

では、お金から解放されたら、私たちは何を目指すのでしょうか?

「人それぞれ」っといってしまばそれまでなのですが、一つこんなことを意識してはどうでし

もっとみる
目標を具体的に描くことでセミリタイア への道ができる

目標を具体的に描くことでセミリタイア への道ができる

目標を具体的に描くこととは「自分が望む将来を具体的にイメージすること」です。この作業は、私たちが本当に望む人生を実現していく上でとても大切なことです。

セミリタイアを目指す人にとっても具体的にセミリタイアのイメージを持つことが必要です。

何の目標も持たずに望む人生は手に入らないあるAさんという人がいたとしましょう。

Aさんは何の目標も、具体的な将来のイメージも持つことなしに、日々の生活を送っ

もっとみる