あやか/ライフコーチ

就活失敗メンタル崩壊→大好きな業界、大好きな職場で充実Life🌻 強み:英語学習、習慣…

あやか/ライフコーチ

就活失敗メンタル崩壊→大好きな業界、大好きな職場で充実Life🌻 強み:英語学習、習慣化構築、無形商材営業。 希望の生き方は、できると思うからこそできるのだ!望む生き方をしたいのなら、わたしがあなたを進ませます! LINE:https://lin.ee/6j06nmh

記事一覧

固定された記事

自由に、望む人生を生きたい!というあなたへ

自分の日々を、人生を、自由に自分で選んでいきたい。 「それを実現できる」と知ることが、あなたの可能性を、人生を、拡げてくれるでしょう。 こんな人へ向けて書いてい…

諦めるということを極力排除していきたい

写真は、たねやのカフェで頂いた冷やしぜんざいです。 冷やしぜんざい初めて食べたのですが、暑い夏にはピッタリで最高でした。日本食最高。 人生やりたいことリスト 作…

相手の顔色や言動に敏感に反応して、心が苦しくなる人へ

写真は滋賀の琵琶湖でSUPしたときのです。水上お散歩みたいで気持ちよかったです。 ついつい人の顔色を伺って、いらぬ妄想をして、そしてその妄想は大半が悪い方向で、自…

生きづらい世の中は、自分で生きやすくしていこう

夏真っ只中ですね。 帰省して家族に会ってきました。 父・姉・姉家族がかなりのアウトドアで、驚くほど肌が真っ黒です。だから私達夫婦がまるで超色白のような錯覚になりま…

目標が叶わなくて辛くて苦しいときについて。

自分の叶えたいことが、叶わなかったとき。どうしていったら良いのでしょうか。この記事は、目標としていたものが叶わなくて落ち込んでいる人、辛い人に向けて書いています…

習慣化には朝学習がやっぱり最強だと思う。

みなさんは、何か身につけたいスキルはありますか?それは、週にどれくらい、どの時間帯に取り組んでいますか? 何かを継続させたいな、という人は読んでみてください。 …

プライドは成長の壁になる

プライドって、無い方が成長速度が加速するんじゃないかって思う。プライドが高い人と低い人。能力を身につけるのは低い人のほうが早いんじゃないかなぁ。 プライドってそ…

意見や感情に正解不正解なんて無いんです。

またまた山の写真です⛰ ご来光綺麗だったなぁ。 今日は、正しいことをしなければならない、という鎖に囚われていることに気づいた話をします。 だいぶ前に、初めてコー…

目標までの道のりが辛い場合

この記事は、何か目標がある中、辛い中、頑張っている人に読んでもらいたいです。 父と登山に行ってきました。場所は石川県の白山。頂上は7月下旬、真夏なのに雪が残って…

仕事はお金かやりがいどちらが重要なのか

サハラ砂漠で泊まったテントの朝景色です。どこを撮っても絵になります。気付けばGWも3ヶ月近く前。早いなぁ… やりがいを仕事に求めるのって、どのくらいの人がいるんだ…

なんで前の仕事は苦しかったのか、なんで今は楽なのか。

オートミールって便利ですよね。常温保存もでるし、チンしてリゾットとか一瞬で出来るし、しかも栄養も白米より高い。なんて便利なんだと感動しているあやかです。写真はサ…

見られてる感覚が、成果を加速させていきます。

こんにちは、7月も半分が過ぎて、時間経過が早すぎて震えているあやかです。今年も暑いですね。 さて、今日は「誰かに見られていると圧倒的に成果がでる」という話です。 …

営業は自分の得意ゾーンを使うと楽です。売上が上がります。

こんにちは、今日は海の日ですね。 海の日が月曜日な理由は、ハッピーマンデー制度といって、土日と合わせて3連休を作ることによって経済の活性化をしていこうぜということ…

お金持ちの奥様の教育方針について思ったこと。

とある凄くお金持ちで、凄く教育熱心なママが今日言っていたらしいです。私は直接聞いたわけではなく、又聞きです。 庶民の私にとっては沢山のツッコミどころはありますが…

誰かの役に立ちたい

こんにちは。カフェオレ中毒のあやかです。ネスカフェのアイスコーヒーを牛乳で割ったドリンクを毎日欠かさず飲んでいます。コーヒーは箱買いしています。 「恥ずかしいん…

何歳からでも世界は広げられる

おはようございます。平均8時間は睡眠時間が欲しいあやかです。もう少し短い睡眠時間でも耐えられる身体になりたいです。 この記事は、やりたいことがあるけれどまだ進め…

自由に、望む人生を生きたい!というあなたへ

自由に、望む人生を生きたい!というあなたへ

自分の日々を、人生を、自由に自分で選んでいきたい。

「それを実現できる」と知ることが、あなたの可能性を、人生を、拡げてくれるでしょう。

こんな人へ向けて書いています

「自由に、望む人生を生きる」ことを目指す人へ

私自身、その当事者として日々チャレンジしています。
既に達成していること、これから達成に向けてチャレンジしていくこと。
自分の望みに従って生きるということは、楽しいばかりではありま

もっとみる
諦めるということを極力排除していきたい

諦めるということを極力排除していきたい

写真は、たねやのカフェで頂いた冷やしぜんざいです。
冷やしぜんざい初めて食べたのですが、暑い夏にはピッタリで最高でした。日本食最高。

人生やりたいことリスト

作成したことはありますか?
私は作成したことがありません。これについて書くのに書いてる本人が作成していないなんて、なんじゃそりゃ。笑

でも、具体的に書かずとも、心の中で「やってみたいな〜」と思っていることはいくつかあります。そして同時に

もっとみる
相手の顔色や言動に敏感に反応して、心が苦しくなる人へ

相手の顔色や言動に敏感に反応して、心が苦しくなる人へ

写真は滋賀の琵琶湖でSUPしたときのです。水上お散歩みたいで気持ちよかったです。

ついつい人の顔色を伺って、いらぬ妄想をして、そしてその妄想は大半が悪い方向で、自分で自分の首を締める。

こんなことになっている人はいませんか。これ、優しい人ほどなりやすいと思います。

相手のことを考えるからこそ、相手の感情にも敏感で。心が傷つきやすいからこそ、その傷つく事柄には人一倍敏感で。

この記事は、人一

もっとみる
生きづらい世の中は、自分で生きやすくしていこう

生きづらい世の中は、自分で生きやすくしていこう

夏真っ只中ですね。
帰省して家族に会ってきました。
父・姉・姉家族がかなりのアウトドアで、驚くほど肌が真っ黒です。だから私達夫婦がまるで超色白のような錯覚になります。(そんなことはない)
あ、写真は大阪で開催された淀川花火大会です。

生きづらい世の中だと思う人はどれだけいるのでしょうか。人間誰しも、自分の思い通りにいかないときって大なり小なりフラストレーションを感じたりします。

自分が生きやす

もっとみる
目標が叶わなくて辛くて苦しいときについて。

目標が叶わなくて辛くて苦しいときについて。

自分の叶えたいことが、叶わなかったとき。どうしていったら良いのでしょうか。この記事は、目標としていたものが叶わなくて落ち込んでいる人、辛い人に向けて書いています。

まずは、その感情を自分で認めてあげる

目標としていることが叶わなかったとき、めちゃくちゃ辛いししんどいし、気分が沈みます。頑張った期間が長かったり、努力したエネルギーが大きければ大きいほどその分のダメージも大きいです。

自暴自棄に

もっとみる
習慣化には朝学習がやっぱり最強だと思う。

習慣化には朝学習がやっぱり最強だと思う。

みなさんは、何か身につけたいスキルはありますか?それは、週にどれくらい、どの時間帯に取り組んでいますか?

何かを継続させたいな、という人は読んでみてください。

習慣化したいなら、朝やれ。

お口が悪くてすみません。
が、あえて言います。習慣化したいなら、朝やれ。

私は、最近また朝の運動習慣を取り戻しだしました。朝はやっぱり習慣化がしやすい。そこらへんでも非常にオススメされているので、耳タコか

もっとみる
プライドは成長の壁になる

プライドは成長の壁になる

プライドって、無い方が成長速度が加速するんじゃないかって思う。プライドが高い人と低い人。能力を身につけるのは低い人のほうが早いんじゃないかなぁ。

プライドってそもそも邪魔じゃないですか?私もある種のプライドがあることは自覚しているのですが、時々「邪魔だなぁ〜」と感じることがあります🥺他の人にアドバイスを貰うのが出来なかったり、自分の弱さを出せなくて精神的にしんどかったり。

プライドを守ること

もっとみる
意見や感情に正解不正解なんて無いんです。

意見や感情に正解不正解なんて無いんです。

またまた山の写真です⛰ ご来光綺麗だったなぁ。

今日は、正しいことをしなければならない、という鎖に囚われていることに気づいた話をします。

だいぶ前に、初めてコーチングを受けたときの話です。ハッキリとは覚えていないのですが、何か意見を聞かれて、回答をしました。その後に「答え合ってますかね?💦」と付け加えたことを鮮明に覚えています。

自分の意見や回答が正しいか、正しくないか。今思えば、正解か不

もっとみる
目標までの道のりが辛い場合

目標までの道のりが辛い場合

この記事は、何か目標がある中、辛い中、頑張っている人に読んでもらいたいです。

父と登山に行ってきました。場所は石川県の白山。頂上は7月下旬、真夏なのに雪が残っていました。写真は道中に撮ったもの。

登山と人生、登山と目標、登山をしているときの気持ち等は、日々の生活にも活かせるんじゃない??と思います。

個人的に、登山はとても苦しいです。私があまり慣れていないのもありますが。イメージはマラソンの

もっとみる
仕事はお金かやりがいどちらが重要なのか

仕事はお金かやりがいどちらが重要なのか

サハラ砂漠で泊まったテントの朝景色です。どこを撮っても絵になります。気付けばGWも3ヶ月近く前。早いなぁ…

やりがいを仕事に求めるのって、どのくらいの人がいるんだろうか。やりがい搾取なんて言い方もされたり、案外なんだか批判対象になったりしてますよね。

やりがいよりお金。こんなふうに思う人はどれくらいいるんだろうか。

私はどう考えるって?うん、とっても平凡で普通の答えです。

どっちも大事

もっとみる
なんで前の仕事は苦しかったのか、なんで今は楽なのか。

なんで前の仕事は苦しかったのか、なんで今は楽なのか。

オートミールって便利ですよね。常温保存もでるし、チンしてリゾットとか一瞬で出来るし、しかも栄養も白米より高い。なんて便利なんだと感動しているあやかです。写真はサハラ砂漠にあるテントに泊まった時の写真です。

自分にどれだけ裁量権があるか、自分のペースで進めることができるか。私にとっては、これがかなり大切だということを最近ひしひしと感じています。ようは自分の好きなように、自由にしたいんです。

今の

もっとみる
見られてる感覚が、成果を加速させていきます。

見られてる感覚が、成果を加速させていきます。

こんにちは、7月も半分が過ぎて、時間経過が早すぎて震えているあやかです。今年も暑いですね。

さて、今日は「誰かに見られていると圧倒的に成果がでる」という話です。

パーソナルジムとか良い例ですよね。食事の報告とかをするので迂闊に高カロリーなもの食べられないとか、応援してくれるから裏切れないとか。

正しい筋トレ方法もあるだろうけど、見られている・伴走してくれているということが毎日の行動に莫大な影

もっとみる
営業は自分の得意ゾーンを使うと楽です。売上が上がります。

営業は自分の得意ゾーンを使うと楽です。売上が上がります。

こんにちは、今日は海の日ですね。
海の日が月曜日な理由は、ハッピーマンデー制度といって、土日と合わせて3連休を作ることによって経済の活性化をしていこうぜということらしいです。
今日初めて知りました。まだまだ知らないことがいっぱいですね。

さて今日は、営業で成果を出すためには自分の得意ゾーンを使いながら売上を立てていけば楽だよ、という話をします。強みを活かしていこうっていうこと。まぁ、なかなかこれ

もっとみる
お金持ちの奥様の教育方針について思ったこと。

お金持ちの奥様の教育方針について思ったこと。

とある凄くお金持ちで、凄く教育熱心なママが今日言っていたらしいです。私は直接聞いたわけではなく、又聞きです。

庶民の私にとっては沢山のツッコミどころはありますが、あえて1つあげるとするならば、何故に東大なのだろうというところ。

東大よりも、それだけ財力があって、東大に行けるほどの頭脳の持ち主であるならば、海外の大学に行かせたほうが良いんじゃないか?と思います。

私が海外へ初めて渡航したのは、

もっとみる
誰かの役に立ちたい

誰かの役に立ちたい

こんにちは。カフェオレ中毒のあやかです。ネスカフェのアイスコーヒーを牛乳で割ったドリンクを毎日欠かさず飲んでいます。コーヒーは箱買いしています。

「恥ずかしいんですけど、この年齢になってくると、誰かの役に立ちたいと思います」

先日お客様がこのように言いました。現状の仕事からキャリアチェンジをしたいとのことで、「どういった仕事がしたいんですか?」と問いかけると上記のようなお答えが。

なんで、恥

もっとみる
何歳からでも世界は広げられる

何歳からでも世界は広げられる

おはようございます。平均8時間は睡眠時間が欲しいあやかです。もう少し短い睡眠時間でも耐えられる身体になりたいです。

この記事は、やりたいことがあるけれどまだ進めていない方・年齢を言い訳にしている方 そんな人に読んでもらいたいです。

私のお客様に、もうすぐ1週間アメリカへ短期留学に行かれる、50代の方がいます。

昔から留学することが憧れだったそう。けれど若い時は金銭的に厳しく、仕事でも長期での

もっとみる