やす

東京都公立小学校教諭/千葉県在住/2人の男の子のパパ/ 自分の学び、本を読んだり、映画…

やす

東京都公立小学校教諭/千葉県在住/2人の男の子のパパ/ 自分の学び、本を読んだり、映画を見たりした感想、日々の思いを綴っていきます。 不定期更新ですが、週2回以上の投稿を目指して、頑張ります😊

マガジン

  • 学びの泉

    セミナーで学んだことを中心にまとめた記事を載せていきます。

  • Book Review

    本を読んだ感想や感じたこと、考えたことを綴ります。

  • Movie Review

    映画を見た感想、感じたことを綴ります。

記事一覧

【55日目】ついきゅうを通して vol.83

先日、オンラインサロンで「ついきゅうセミナー」をさせていただきました。 そこでの思いを綴りたいと思います。 「追究」は敷居の高いものではないみなさんは追究してい…

やす
10か月前
9

【54日目】「ついきゅう」の先に何があるのか vol.82

前回「追究」と「追求」について書きました。 どちらも大切なことであり、誰もがどちらかの「ついきゅう」はしているのだと思います。 「ついきゅう」の先にはどんなことが…

やす
10か月前
2

【53日目】追究?追求? vol.81

先日まで、追究について自分の思うところを書かせてもらいました。 その時に、「追究」と「追求」の違いについて疑問が出てきたので、まとめてみます。 追究?追求?追及…

やす
11か月前
4

【52日目】なぜ追究をしていくのか vol.80

前回は、追究について書きました。 今回は、人はなぜ追究するのかをまとめます。 追究は良いもの?自分が納得できるまでやり抜き、究めることが追究です。 追究をすること…

やす
11か月前
13

【51日目】追究とは vol.79

皆さんは、どんなことを追究していますか。 そもそも追究に対して、どんなイメージがありますか? 僕は追究することは、一つのことに情熱をもって取り組み、究めていくこと…

やす
11か月前
4

【50日目】継続の難しさ ol.78

今日で50日目の投稿です。 100日チャレンジも半分に差し掛かりました。 この100日チャレンジをしてみて、気づいたことをまとめます。 決めたことを続ける難しさこの100日…

やす
11か月前
3

【49日目】自己肯定感を高める vol.77

先日、オンラインサロンで「無敵な人セミナー」を受けてきました。 『無敵の人』とは、自暴自棄になって、何も恐いものがなくなってしまっている状態で、躊躇なく犯罪を犯…

やす
11か月前
6

【48日目】モチベーション vol.76

最近、モチベーションが上がりません。 noteの更新もなかなかできずじまい。 色々な部分でやる気や意欲が下がっているように感じます。 モチベーションとはモチベーション…

やす
11か月前
5

【47日】仕事を辞める vol.75

実は、昨年度から仕事を辞めようと考えています。 転職活動を進めていますが、なぜ転職をしようと思ったのかをまとめてみます。 自分が役に立つ昨年度、5年生を担任してお…

やす
11か月前
7

【46日目】FP試験終わりました vol.74

昨日、FP試験を受けてきました。 FP試験を通して思ったこと、考えたことをまとめていきます。 結果は…自己採点してみると、結果は学科は合格できていると思いますが、実…

やす
11か月前
4

【45日目】断捨離 vol.73

先日、オンラインサロンの断捨離セミナーに参加してきました。 そこで感じたことをまとめていきます。 断捨離とはみなさんは断捨離にどんなイメージがありますか。 僕はも…

やす
11か月前
7

カモメのジョナサン vol.72

先日、「カモメのジョナサン」という本を読み、読書会でディスカッションをしました。 カモメのジョナサンは、食べることよりも飛ぶことが好きで、どうすればもっと速く飛…

やす
1年前
3

【43日目】買う時にプレゼンする vol.71

先日、SNSで友人が「何かを買う時に、家族にプレゼンをする」と言っていました。 面白いと思いつつ、大切なことだと思ったので、そのことについて考えてみました。 自分も…

やす
1年前
3

【42日目】おさるのジョージの世界 vol.70

世界的にも有名な絵本「おさるのジョージ」。 1年ほど前から息子がとても気に入っていて、毎週アニメを見ています。 一緒に見ていて感じたことを綴ります。 おさるのジョ…

やす
1年前
6

【41日目】余裕をもつ vol.69

余裕があるとないとでは、自分の状況が大きく変わってくると思います。 余裕をつくることも大切だと思いますが、なかなかうまくいかないのが実情です。そんな自分の状況に…

やす
1年前
3

【40日目】旧友と話す vol.68

先日、幼馴染とゆっくりと話す機会があり、とても楽しく、良い時間だったので、それについて書いてみます。 自分のことを分かってくれている話をするときに、相手のことを…

やす
1年前
3
【55日目】ついきゅうを通して vol.83

【55日目】ついきゅうを通して vol.83

先日、オンラインサロンで「ついきゅうセミナー」をさせていただきました。
そこでの思いを綴りたいと思います。

「追究」は敷居の高いものではないみなさんは追究していますか?と聞くと、「自分は追究したものがない」という人が多くいました。
やはり「追究」となると敷居が高くなるようで、自信をもって「追究してきた」と言えないのだと思います。

僕自身もそうでした。
中学からやってきたバレーボールや一時はプロ

もっとみる
【54日目】「ついきゅう」の先に何があるのか vol.82

【54日目】「ついきゅう」の先に何があるのか vol.82

前回「追究」と「追求」について書きました。
どちらも大切なことであり、誰もがどちらかの「ついきゅう」はしているのだと思います。
「ついきゅう」の先にはどんなことがあるのか再度考えてみました。

「ついきゅう」の始まり僕が「ついきゅう」してきたものの一つに、学校の授業があります。
教師の仕事として、1番本質になってくることが授業です。
子供達にわかってもらえる授業をしたい。
これは、周りからの評価を

もっとみる
【53日目】追究?追求? vol.81

【53日目】追究?追求? vol.81

先日まで、追究について自分の思うところを書かせてもらいました。
その時に、「追究」と「追求」の違いについて疑問が出てきたので、まとめてみます。

追究?追求?追及?みなさんは、この3つの違いが明確になっていますか?
この3つについて、辞書で調べてみると、以下のように書かれていました。

これを読むと、「ついきゅう」という言葉にも様々な意味があることがわかります。

追究とは?「追及」は意味がわかっ

もっとみる
【52日目】なぜ追究をしていくのか vol.80

【52日目】なぜ追究をしていくのか vol.80

前回は、追究について書きました。
今回は、人はなぜ追究するのかをまとめます。

追究は良いもの?自分が納得できるまでやり抜き、究めることが追究です。
追究をすることで、自己成長をすることができます。
こうであると自分自身が言えるようになるまで、やりきることが大切なのです。
追究すればしただけ、自分の理解や考えも深まり、自分が成長できると感じられると思います。
そうすることで、自分に自信がもて、自分

もっとみる

【51日目】追究とは vol.79

皆さんは、どんなことを追究していますか。
そもそも追究に対して、どんなイメージがありますか?
僕は追究することは、一つのことに情熱をもって取り組み、究めていくことだと思っています。

追究とは何か追究とは、ある物事に対して深掘り、そのことを究めることです。
この「究める」は「極める」と違います。

「究める」は、深く研究して、明らかにすることです。
「極める」はこれより先はないというところまで行き

もっとみる
【50日目】継続の難しさ ol.78

【50日目】継続の難しさ ol.78

今日で50日目の投稿です。
100日チャレンジも半分に差し掛かりました。
この100日チャレンジをしてみて、気づいたことをまとめます。

決めたことを続ける難しさこの100日チャレンジで、毎日更新していれば、もうとっくに半分は過ぎていて、終盤に差し掛かっているはずです。
しかし、ところどころ仕事や試験勉強を言い訳に停滞してしまったところが多くありました。
「決めたからにはやらなくてはいけない。」

もっとみる
【49日目】自己肯定感を高める vol.77

【49日目】自己肯定感を高める vol.77

先日、オンラインサロンで「無敵な人セミナー」を受けてきました。
『無敵の人』とは、自暴自棄になって、何も恐いものがなくなってしまっている状態で、躊躇なく犯罪を犯してしまうことができる人のことを指します。
もともとはインターネットで使われているスラングです。

無敵の人を作る6つの言葉無敵の人はもっている素質というよりも、親からの言葉で作られるのです。
その無敵の人を作る6つの言葉があります。

もっとみる
【48日目】モチベーション vol.76

【48日目】モチベーション vol.76

最近、モチベーションが上がりません。
noteの更新もなかなかできずじまい。
色々な部分でやる気や意欲が下がっているように感じます。

モチベーションとはモチベーションとは、やる気や意欲のことをさすこともありますが、動機づけという意味を強くもちます。
ビジネスでは、仕事への意欲をもたせたり、仕事へのやる気をださせる動機づけを指します。

モチベーションを高めるにはどうすれば良いのでしょうか。
それ

もっとみる
【47日】仕事を辞める vol.75

【47日】仕事を辞める vol.75

実は、昨年度から仕事を辞めようと考えています。
転職活動を進めていますが、なぜ転職をしようと思ったのかをまとめてみます。

自分が役に立つ昨年度、5年生を担任しており、学級がうまく回らず、辛い日々を過ごしていました。
なぜ先生をしているのか、なぜ教育をするのか、そんなことをぐるぐると考えていました。
僕自身が本当に役に立てているのか、自分の力を使って、周りの人を幸せにできているのか、教育するとはど

もっとみる
【46日目】FP試験終わりました vol.74

【46日目】FP試験終わりました vol.74

昨日、FP試験を受けてきました。
FP試験を通して思ったこと、考えたことをまとめていきます。

結果は…自己採点してみると、結果は学科は合格できていると思いますが、実技の方があと1問というところで、ダメでした。
FP試験は、6割を取れば良いという、比較的簡単な部類の試験だと思っています。
それなのに、合格できないのは、自分の努力不足だと思っています。

コツコツやることが大切今回のFP試験では、仕

もっとみる
【45日目】断捨離 vol.73

【45日目】断捨離 vol.73

先日、オンラインサロンの断捨離セミナーに参加してきました。
そこで感じたことをまとめていきます。

断捨離とはみなさんは断捨離にどんなイメージがありますか。
僕はものを捨てたり、片付けをしたりするイメージが強いです。
しかし、それらは断捨離の一部であり、本質ではないことを学びました。

断捨離は元々ヨガの考え方から由来したものです。
「断」は、外からくるもの断つということです。
周りからたくさんの

もっとみる
カモメのジョナサン vol.72

カモメのジョナサン vol.72

先日、「カモメのジョナサン」という本を読み、読書会でディスカッションをしました。

カモメのジョナサンは、食べることよりも飛ぶことが好きで、どうすればもっと速く飛べるのかを追究します。
そんなジョナサンを、周りの群れのカモメたちは「そんなことをして何になる。」とジョナサンを否定し、最終的には群れから追い出します。

そんなジョナサンの姿から2つのことを考えました。

自分のやりたいことを追究するジ

もっとみる
【43日目】買う時にプレゼンする vol.71

【43日目】買う時にプレゼンする vol.71

先日、SNSで友人が「何かを買う時に、家族にプレゼンをする」と言っていました。
面白いと思いつつ、大切なことだと思ったので、そのことについて考えてみました。

自分もプレゼンしている何かを買う時、何も考えずに買うことはありますよね。
僕は、安いものだったら、特にそうなりがちです。
しかし、高額な物を購入するときは、妻に相談してから購入します。
この時、しっかりとプレゼンをするわけではありませんが、

もっとみる
【42日目】おさるのジョージの世界 vol.70

【42日目】おさるのジョージの世界 vol.70

世界的にも有名な絵本「おさるのジョージ」。
1年ほど前から息子がとても気に入っていて、毎週アニメを見ています。
一緒に見ていて感じたことを綴ります。

おさるのジョージとは知っている人も多いかと思いますが、おさるのジョージは小さな子ザルのジョージと、その飼い主の黄色い帽子のおじさん(名前はありますが、これが通称です。)、その周りの人々の日常の生活を舞台にジョージが様々なことをしていくお話です。

もっとみる
【41日目】余裕をもつ vol.69

【41日目】余裕をもつ vol.69

余裕があるとないとでは、自分の状況が大きく変わってくると思います。
余裕をつくることも大切だと思いますが、なかなかうまくいかないのが実情です。そんな自分の状況についてまとめてみました。

余裕がないと…僕は余裕がないと前向きに捉えられないと思っています。
それこそ、余裕がないと、イライラしてしまい、周りに当たり散らしてしまうこともあります。
それに、自分がどんどんと追い込まれてしまっている感覚にな

もっとみる
【40日目】旧友と話す vol.68

【40日目】旧友と話す vol.68

先日、幼馴染とゆっくりと話す機会があり、とても楽しく、良い時間だったので、それについて書いてみます。

自分のことを分かってくれている話をするときに、相手のことを知ろうとしますよね。
幼馴染なので、相手のことをある程度分かっています。
向こうも同じで、自分のことを分かってくれています。
それだけで、新たな自己開示をせずとも、会話が盛り上がりました。

そして、なにより「嫌われたらどうしよう」「相手

もっとみる