藤山優里 | 親のための学習塾、元海上自衛官

📍28歳/鹿児島出身/防衛大→元海上自衛官/💼22歳でパニック障害/500名のお金や仕…

藤山優里 | 親のための学習塾、元海上自衛官

📍28歳/鹿児島出身/防衛大→元海上自衛官/💼22歳でパニック障害/500名のお金や仕事の悩みを解決/教育にも力を入れ、偏差値をひと月で15アップに成功/参加型子育て塾「親のための学習塾」を運営/マインドフルネスの勉強と実践中/「子育てと家庭教育の悩みをなくす」ことが人生の目標

記事一覧

「世の中に『バカ』はいない」

最近、教育に関わっていく中で思っていることがあります。それが「バカ」って存在しないよね、ということです。よく「私、バカだからさ、分からないんだよね」という方もい…

今の課題。金融教育とキャリア教育といういわゆる「お堅い話題」をどのようにして「面白く」「楽しく」出来るか。そしてさらにその場しのぎではなく「実践的な内容」にするか。そもそも人以上にお堅い人間がどのようにして「ユーモア」を交えていくのか。課題は山積みだ。

実際に見て驚いた「お金に余裕のある人のお金の考え方」3つの特徴

お金持ちになりたいですか? お金はないより、あった方がいい、自分自身もそう思います。そして、お金に余裕がある人には必ずと言っていいほど「3つの特徴」があります。…

進路を選ぶ時の覚悟

今は受験シーズン。そして、新年度も近づいてきてそろそろ転職しようかなと思っていらっしゃる方も多いのではないかなと思います。今日は「進路を選ぶ時の覚悟」をテーマに…

毎日投稿していると話題に悩むときがあります。自分としてはこれを伝えたいけどなかなか伝わらない。難しい。そこで多くの方から頂いたお話が「自衛隊の経験話してみれば?」ということでした。個人的には心の奥底にしまっていたもの、これを機にこの経験が皆さんのお役に立てたらなと思っています。

源泉徴収票、すぐに捨ててませんか?

今日のテーマは源泉徴収票です。 「そんなもん、すぐに捨ててるよ!」「仕組み知ってもどうせ変わらんやろ」と思っている皆様、是非最後までお読みいただけたら嬉しいです…

国債をはじめとする「債券」そのはじめはヨーロッパの国王のせいだった?!

気づけば3日坊主の私が2週間毎日投稿をしているようです。今までであればありえないことです…今日も頑張って投稿していきます! 動画の方も見ていただけるととても嬉しい…

最初の株式はいつ出来た?株式が出来た理由と仕組みを分解してみる。

今回のテーマは株式。ただ、株式で儲ける方法を…というわけではありません。 今回話題にあげるのは「株式の誕生」 株式はいつ、どのようにしてできたのか?探っていきた…

給与明細すぐに捨ててない?一番身近なお金の教材「給与明細」の仕組みを解説!

連続投稿13日目。今日は動画編集で1日のほとんどを費やしてしまいました。今日も最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。 今回のテーマは「給与明細」です。給与明…

数年後に使うお金を投資に?!過去のデータから見る短期投資の危ない話(第3話)

連続投稿12日目になりました。いつもnoteそしてYouTubeご覧いただきましてありがとうございます。今日もよろしくお願いいたします。 少しでも多くの方に見ていただけるこ…

「感情と無計画」が身を滅ぼす?実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第2話)

連続投稿11日目です。1月も残り10日。今日は感情と無計画がせっかく良さそうなお金の行動の効果を悪化させる、というお話をしていきます。 それではなぜ、ボーナスギャン…

実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第1話)

連続投稿10日目。ついに2桁に到達しました!あと10日ほど毎日投稿頑張っていきます!YouTubeのチャンネル登録者数も日に日に増えてきており、連続投稿のモチベーションにな…

お金を貯める第一歩、節約。効率よく進めるためには「発想の転換」をしよう。

連続投稿9日目になりました。日に日にスキやフォローが増えてきており、本当に嬉しいです。 今回も「お金」をテーマにお話をしていきたいと思います。今日の話題は、 「…

なぜ今「お金の勉強」が必要かもう一度一から考えて直してみる

連続投稿8日目になりました。いつもスキやフォローをいただきまして本当にありがとうございます。1月連続投稿を続けていく中で、本当に折れそうになることもたくさんありま…

約140年ぶりの改正!成人年齢18歳で何が出来る?出来ない?

1月11日から始めた連続投稿も7日目。ついに1週間がたちました。本当に皆様のスキやフォローに救われております。本当にいつもありがとうございます! さて、今回投稿しま…

資格の勉強が割引?会社で働くなら知っておきたい「雇用保険」

連続投稿6日目になりました。まずは継続のマイルストーン1週間まであと1日です。今日もよろしくお願いいたします! スキやフォローいただけますととても嬉しいです! 今…

「世の中に『バカ』はいない」

「世の中に『バカ』はいない」

最近、教育に関わっていく中で思っていることがあります。それが「バカ」って存在しないよね、ということです。よく「私、バカだからさ、分からないんだよね」という方もいらっしゃいます。もちろん、完全に振り切ったイメージで「自虐的に『バカ』」と表現する方もいらっしゃいますが、今回はそのお話ではありません。親バカとかはいい例なのではないでしょうか。

学力的な「バカ」。このようなバカって結局のところ世の中には

もっとみる

今の課題。金融教育とキャリア教育といういわゆる「お堅い話題」をどのようにして「面白く」「楽しく」出来るか。そしてさらにその場しのぎではなく「実践的な内容」にするか。そもそも人以上にお堅い人間がどのようにして「ユーモア」を交えていくのか。課題は山積みだ。

実際に見て驚いた「お金に余裕のある人のお金の考え方」3つの特徴

実際に見て驚いた「お金に余裕のある人のお金の考え方」3つの特徴

お金持ちになりたいですか?

お金はないより、あった方がいい、自分自身もそう思います。そして、お金に余裕がある人には必ずと言っていいほど「3つの特徴」があります。今日はこの3つの特徴について触れていきましょう。

まず私自身ここ最近まで超富裕層にはまずお会いする機会はありません。しかし、経営者やお金には困っていないよという方はよくお会いします。その中でイメージしていたのは「お金に余裕のある人は知識

もっとみる
進路を選ぶ時の覚悟

進路を選ぶ時の覚悟

今は受験シーズン。そして、新年度も近づいてきてそろそろ転職しようかなと思っていらっしゃる方も多いのではないかなと思います。今日は「進路を選ぶ時の覚悟」をテーマに私自身の自衛隊の経験からお話をしていきたいと思います。

まず進路を選ぶ際に失敗するのはどういうときか、私の考えは2つあります。

一つ目は「他人目線で決めようとしているとき」です。

他人目線で進路を決めようとしているときはどういうことか

もっとみる

毎日投稿していると話題に悩むときがあります。自分としてはこれを伝えたいけどなかなか伝わらない。難しい。そこで多くの方から頂いたお話が「自衛隊の経験話してみれば?」ということでした。個人的には心の奥底にしまっていたもの、これを機にこの経験が皆さんのお役に立てたらなと思っています。

源泉徴収票、すぐに捨ててませんか?

源泉徴収票、すぐに捨ててませんか?

今日のテーマは源泉徴収票です。

「そんなもん、すぐに捨ててるよ!」「仕組み知ってもどうせ変わらんやろ」と思っている皆様、是非最後までお読みいただけたら嬉しいです。

源泉徴収票はなぜ見ないといけないのか?源泉徴収票は、会社が毎月天引きする源泉徴収税がどのくらいだったのか、そして「年末調整」の結果、源泉徴収税を精算して最終的にはこの金額になりましたよ、というものを示す書類になります。

簡単にいっ

もっとみる
国債をはじめとする「債券」そのはじめはヨーロッパの国王のせいだった?!

国債をはじめとする「債券」そのはじめはヨーロッパの国王のせいだった?!

気づけば3日坊主の私が2週間毎日投稿をしているようです。今までであればありえないことです…今日も頑張って投稿していきます!

動画の方も見ていただけるととても嬉しいです!

今日のテーマは

債券

昨日が株式だったので、ということもありますが…債券は「国債」などがありますが、よく聞くものの少しマイナーなもの。しかし、歴史を紐解いてみると結構重要な役割を果たしているのです。それでは詳しく見ていきま

もっとみる
最初の株式はいつ出来た?株式が出来た理由と仕組みを分解してみる。

最初の株式はいつ出来た?株式が出来た理由と仕組みを分解してみる。

今回のテーマは株式。ただ、株式で儲ける方法を…というわけではありません。

今回話題にあげるのは「株式の誕生」

株式はいつ、どのようにしてできたのか?探っていきたいと思います。

時は大航海時代株式がいつ出来たのか?それは17世紀初頭、大航海時代の終盤です。当時の世界はヨーロッパ諸国がアメリカや中南米などを植民地化していた時代。

当時はどのようにしてヨーロッパからアメリカなどに旅をしていたので

もっとみる
給与明細すぐに捨ててない?一番身近なお金の教材「給与明細」の仕組みを解説!

給与明細すぐに捨ててない?一番身近なお金の教材「給与明細」の仕組みを解説!

連続投稿13日目。今日は動画編集で1日のほとんどを費やしてしまいました。今日も最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。

今回のテーマは「給与明細」です。給与明細、しっかりと見ていますか?もしすぐに捨てているのであれば、是非今日の内容を頭の片隅に入れていただけましたら嬉しいです。

まず給与明細とは?まず給与明細とは、毎月お給料が支払われる際に手渡されるお給料の「明細」ですが、この給与明細を必

もっとみる
数年後に使うお金を投資に?!過去のデータから見る短期投資の危ない話(第3話)

数年後に使うお金を投資に?!過去のデータから見る短期投資の危ない話(第3話)

連続投稿12日目になりました。いつもnoteそしてYouTubeご覧いただきましてありがとうございます。今日もよろしくお願いいたします。

少しでも多くの方に見ていただけることが今のモチベーションになっています。noteのスキやフォロー、動画の方もチャンネル登録、高評価いただけますととても嬉しいです!

それでは、今日のお話です。「サブ貯金型投資」という題名でお話をしていくのですが、一言でいうと「

もっとみる
「感情と無計画」が身を滅ぼす?実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第2話)

「感情と無計画」が身を滅ぼす?実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第2話)

連続投稿11日目です。1月も残り10日。今日は感情と無計画がせっかく良さそうなお金の行動の効果を悪化させる、というお話をしていきます。

それではなぜ、ボーナスギャンブラーという話題を取り上げるのかということやボーナスギャンブラーでの影響などを今日はお話ししていきたいと思います。

ボーナスギャンブラーとは?それではボーナスギャンブラーとは一体どのような人なのでしょうか?

よく相談事例であること

もっとみる
実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第1話)

実際にあった一見良さそうに見えるけど「危ない貯蓄と投資」の話(第1話)

連続投稿10日目。ついに2桁に到達しました!あと10日ほど毎日投稿頑張っていきます!YouTubeのチャンネル登録者数も日に日に増えてきており、連続投稿のモチベーションになっています。本当にありがとうございます!

今日のテーマは…

実際にあった良さそうに見えて「危険な貯蓄と投資の考え方」です

今どんどん投資熱が高まってきていて、貯蓄から投資へ、預金から運用をしていこうという流れになってきてい

もっとみる
お金を貯める第一歩、節約。効率よく進めるためには「発想の転換」をしよう。

お金を貯める第一歩、節約。効率よく進めるためには「発想の転換」をしよう。

連続投稿9日目になりました。日に日にスキやフォローが増えてきており、本当に嬉しいです。

今回も「お金」をテーマにお話をしていきたいと思います。今日の話題は、

「節約」

皆さん「お金を貯める」というと手法としてどのようなことをまずイメージするでしょうか?

副業をする(収入を増やす)、節約をする、運用をする

だいたいこのようなイメージでしょうか。その中でも特にイメージされるのが「節約」、つま

もっとみる
なぜ今「お金の勉強」が必要かもう一度一から考えて直してみる

なぜ今「お金の勉強」が必要かもう一度一から考えて直してみる

連続投稿8日目になりました。いつもスキやフォローをいただきまして本当にありがとうございます。1月連続投稿を続けていく中で、本当に折れそうになることもたくさんありますが、皆様のお力が本当に助けになっております。

それでは、今日も投稿をしていきます。今日の話題はズバリ

「お金の勉強」について

なぜ今になって「お金の勉強」をしないとダメだ!となっているのでしょうか。私自身もYouTubeなど配信し

もっとみる
約140年ぶりの改正!成人年齢18歳で何が出来る?出来ない?

約140年ぶりの改正!成人年齢18歳で何が出来る?出来ない?

1月11日から始めた連続投稿も7日目。ついに1週間がたちました。本当に皆様のスキやフォローに救われております。本当にいつもありがとうございます!

さて、今回投稿しますのは「約140年ぶり!」明治の時代から実は変わっていなかったんですね。この話題です!

成人年齢が18歳に引き下げられます!

実は動画でも触れていないのですが、一番最初に「成人」を示唆した規定がされたのは明治9年と言われています。

もっとみる
資格の勉強が割引?会社で働くなら知っておきたい「雇用保険」

資格の勉強が割引?会社で働くなら知っておきたい「雇用保険」

連続投稿6日目になりました。まずは継続のマイルストーン1週間まであと1日です。今日もよろしくお願いいたします!

スキやフォローいただけますととても嬉しいです!

今日のテーマは「雇用保険」

なぜ雇用保険をテーマにしたのかというと、まだ「雇用保険で知られていない制度」があるからなのです。え、雇用保険って仕事辞めた時にハローワークに行って手続きするやつだよね?と思っていらっしゃる方多いと思います。

もっとみる