Ori/おり

YUMEMI|UIデザイナー/VIディレクター

Ori/おり

YUMEMI|UIデザイナー/VIディレクター

記事一覧

書籍『Webアプリケーションアクセシビリティ』輪読会の完走とその効果

こんにちは! UIデザイナーのOriです🐨 わたしの所属する株式会社ゆめみでは、勉強会をだれでも開催できる文化があります。 そこで、『Webアプリケーションアクセシビリ…

Ori/おり
5か月前
12

STUDIOで適切なマークアップやアクセシビリティについて、エンジニアさんからレビューをもらったらよかった話

この記事は、株式会社ゆめみの23卒 Advent Calendar 2023と YUMEMI Design Advent Calendar 2023の2日目の投稿になります🎄 こんにちは!ゆめみの0riです🐨 11月初旬に、…

Ori/おり
5か月前
38

Designship2023|ゆめみ企業ブース📣【当日編】

こんにちは!YUMEMIのUIデザイナー兼ブランディングチームの0riです!🐨 今年の9月30日&10月1日に開催された「Designship2023」で、YUMEMIはスポンサーとしてブースを出展…

Ori/おり
5か月前
13

Designship2023|ゆめみ企業ブースの裏側【準備編】

こんにちは!YUMEMIのUIデザイナー兼ブランディングチームの0ri(おり)です!🐨 YUMEMIは、今回Designship2023にスポンサーで参加しており、ブースを出しています! わた…

Ori/おり
7か月前
37

名刺のSNSアイコンをTwitterからXに変えたら悩んだ話🤔

こんにちは! 株式会社ゆめみのbrandingチームでVIディレクターをしております、0riです🐨 先日、X(旧Twitter)のBrand toolkitが更新され、ロゴなどのアセットがダウン…

Ori/おり
8か月前
14

HCD基礎検定を受けました!

こんにちは! 新卒UIデザイナーの0riです🐨 今回はHCD基礎検定を受講したので、 試験に至るまでと、その感想を書いてみます。 😲HCD基礎検定とは?詳細はこちらのページ…

Ori/おり
9か月前
3

ゆめみのVIガイドラインを、PDFからNotionに移行したらよかった話

こんにちは! 株式会社ゆめみの新卒UIデザイナー、0riです🐨 実はYUMEMIでは、デザインギルドの他にコーポレートブランディングチームにも所属しており、VIディレクターや…

Ori/おり
1年前
45

ゆめみの内定者アルバイト時代をふりかえる

4月から新卒で株式会社ゆめみにUIデザイナーとして入社しました!0riです。 入社を機に、これまで内定者アルバイトとして働いていた期間を1度振り返ろうと思い、 「Fun/Don…

Ori/おり
1年前
18

文字のコントラスト比が気になったらFigmaの「Contrast」プラグインを使おう

こんにちは!@0Opacityです。 今回は文字のアクセシビリティに着目し、Figmaの「Contrast」プラグインを紹介します。 UIデザインを制作する際、このようなバーを作ること…

Ori/おり
1年前
30

デザインにおいて改めて大事にしたいことを思い出させてくれた「ふつう」

こんにちは!@0Opacityです。 以前読んだ深澤 直人さんの「デザインの輪郭」という書籍が今とても心に響いたので、感想を書きました。 (正確には、書きかけのnoteをずっ…

Ori/おり
1年前
6

Coloso.でブランドデザインを勉強してみた

こんにちは!@0Opacityです。 今回はColoso.で大垣ガクさんの「VIから展開するトータルブランドデザイン制作」を受講したので、その感想を残します。 PRなどではないのと…

Ori/おり
1年前
5

「Futura」と「Avenir」の関係性

はじめに 最近読んだ書籍「欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)」にて、 FuturaとAvenirの関係性を知り、さらにこの2つのフォントのことが好きになったので、…

Ori/おり
1年前
7

「デザイン解体新書」から学んだ文字組みの基本

こんにちは。0Opacityです。 今回は、「デザイン解体新書」という書籍を読んだ際に特に学びになった文字組みについての知識について話します。 この記事で扱うのは断片的な…

Ori/おり
1年前
18

サプライズを生むMiro会場の作り方

今回は、2022年の春と夏に行われた「ゆめみのデザインインターン」で、 アルバイトとして運営に携わっていた際、 最終発表会でMiroの会場をデザインする機会があったので、…

Ori/おり
1年前
24

50日間のDaily UIを、完走しました!

こんにちは!@0Opacityです。 2019年に9日でDaily UIを辞め、2021年12月に再開したDaily UIが無事終わりました! 50日分のまとめが下の画像にあります。 (上から1段目が…

Ori/おり
2年前
31

Daily UIをやる意味を考え直してみる

最近、久しぶりにDaily UIを再開しました。 UX/UIデザイナーの中では一度は聞いたことのある練習方だと思いますが、そもそもなぜやるのかを考えられず1度距離を置いていま…

Ori/おり
2年前
21
書籍『Webアプリケーションアクセシビリティ』輪読会の完走とその効果

書籍『Webアプリケーションアクセシビリティ』輪読会の完走とその効果

こんにちは! UIデザイナーのOriです🐨
わたしの所属する株式会社ゆめみでは、勉強会をだれでも開催できる文化があります。

そこで、『Webアプリケーションアクセシビリティ──今日から始める現場からの改善』という書籍の輪読会を今年の4月に始め、約半年かけて10月についに完走しました📗🏃‍♀️

その経緯や輪読会を通してよかったことについてお話しいたします!

この記事内で何度も紹介させてい

もっとみる
STUDIOで適切なマークアップやアクセシビリティについて、エンジニアさんからレビューをもらったらよかった話

STUDIOで適切なマークアップやアクセシビリティについて、エンジニアさんからレビューをもらったらよかった話

この記事は、株式会社ゆめみの23卒 Advent Calendar 2023と
YUMEMI Design Advent Calendar 2023の2日目の投稿になります🎄

こんにちは!ゆめみの0riです🐨
11月初旬に、ゆめみのコーポレートフォント「YUMEMI Sans」の発表をしました!
その際、開発を記念し、STUDIOで特設サイトを制作しました。

わたしはディレクター兼、このL

もっとみる
Designship2023|ゆめみ企業ブース📣【当日編】

Designship2023|ゆめみ企業ブース📣【当日編】

こんにちは!YUMEMIのUIデザイナー兼ブランディングチームの0riです!🐨

今年の9月30日&10月1日に開催された「Designship2023」で、YUMEMIはスポンサーとしてブースを出展していました。
前回は準備編をお送りしましたが、今回は当日2日間の振り返りレポートをしようと思います✍️

「CROSSOVER QUEST」で交差した来場者の想い

前回少しお話した通り、YUME

もっとみる
Designship2023|ゆめみ企業ブースの裏側【準備編】

Designship2023|ゆめみ企業ブースの裏側【準備編】

こんにちは!YUMEMIのUIデザイナー兼ブランディングチームの0ri(おり)です!🐨

YUMEMIは、今回Designship2023にスポンサーで参加しており、ブースを出しています!
わたしはそのブースの企画&グッズ担当を主に担当したので、今回はこれについてお話します。
長くなるので今回は準備編、次回に当日編にします!

背景8月のある日、ふと気づいたら、私はDesignshipのブース企

もっとみる
名刺のSNSアイコンをTwitterからXに変えたら悩んだ話🤔

名刺のSNSアイコンをTwitterからXに変えたら悩んだ話🤔

こんにちは!
株式会社ゆめみのbrandingチームでVIディレクターをしております、0riです🐨

先日、X(旧Twitter)のBrand toolkitが更新され、ロゴなどのアセットがダウンロード可能になりました👀
これに伴い、YUMEMIでも名刺のSNSアイコンを鳥からXロゴに変更する方針となりました。

しかし、すんなりと移行できたわけではなく、いくつかの課題があったのでnoteに残

もっとみる
HCD基礎検定を受けました!

HCD基礎検定を受けました!

こんにちは!
新卒UIデザイナーの0riです🐨

今回はHCD基礎検定を受講したので、
試験に至るまでと、その感想を書いてみます。

😲HCD基礎検定とは?詳細はこちらのページに書かれています。

🙋‍♀️受講のきっかけわたしの所属するYUMEMIでは、HCD専門家の方が複数人いたり、「HCD Night」というイベントを開催していたりと
人間中心デザインへの関わりがよくあり、以前から興味を

もっとみる
ゆめみのVIガイドラインを、PDFからNotionに移行したらよかった話

ゆめみのVIガイドラインを、PDFからNotionに移行したらよかった話

こんにちは!
株式会社ゆめみの新卒UIデザイナー、0riです🐨

実はYUMEMIでは、デザインギルドの他にコーポレートブランディングチームにも所属しており、VIディレクターやBXデザインのようなお仕事も行なっています。

今回はそのブランディングチームでの活動の一環である「VIガイドライン制作」についてお話いたします。
ぜひ最後までお付き合いください🍀

ゆめみのVIガイドラインとはゆめみの

もっとみる
ゆめみの内定者アルバイト時代をふりかえる

ゆめみの内定者アルバイト時代をふりかえる

4月から新卒で株式会社ゆめみにUIデザイナーとして入社しました!0riです。
入社を機に、これまで内定者アルバイトとして働いていた期間を1度振り返ろうと思い、
「Fun/Done/Learn」という手法を用いて自主的に振り返りを行ってみました。
今回はその手順と感想をお話します。

Fun/Done/Learnとは今回使った「Fun/Done/Learn(以下、FDL)」とはふり返りで使える手法で

もっとみる
文字のコントラスト比が気になったらFigmaの「Contrast」プラグインを使おう

文字のコントラスト比が気になったらFigmaの「Contrast」プラグインを使おう

こんにちは!@0Opacityです。
今回は文字のアクセシビリティに着目し、Figmaの「Contrast」プラグインを紹介します。

UIデザインを制作する際、このようなバーを作ることがあるかと思います。

その際、色味が変わらないようにすることも大事なのですが、
アクセシビリティについても配慮する必要があります

プラグインの使い方そこで役に立つのがこの「Contrast」プラグインです。

もっとみる
デザインにおいて改めて大事にしたいことを思い出させてくれた「ふつう」

デザインにおいて改めて大事にしたいことを思い出させてくれた「ふつう」

こんにちは!@0Opacityです。

以前読んだ深澤 直人さんの「デザインの輪郭」という書籍が今とても心に響いたので、感想を書きました。
(正確には、書きかけのnoteをずっと下書きにしていました)
今回もよろしくお願いします。

「ふつう」のデザイン

まず、デザインは「ふつう」や、ふだん過ごす日常から生まれるということが、印象に残りました。

自身もデザイン初学者だった頃は「特別なものを作ら

もっとみる
Coloso.でブランドデザインを勉強してみた

Coloso.でブランドデザインを勉強してみた

こんにちは!@0Opacityです。

今回はColoso.で大垣ガクさんの「VIから展開するトータルブランドデザイン制作」を受講したので、その感想を残します。

PRなどではないのと、具体的なネタバレをするのはよくないと思うので
抽象的な感想になってしまいますが、ご了承ください。

🍀ブランディングデザインの基礎知識を学べた 

ブランドって何?VIとは?という本当に基礎から丁寧に説明してくだ

もっとみる
「Futura」と「Avenir」の関係性

「Futura」と「Avenir」の関係性

はじめに

最近読んだ書籍「欧文書体―その背景と使い方 (新デザインガイド)」にて、
FuturaとAvenirの関係性を知り、さらにこの2つのフォントのことが好きになったので、これについてお話します。

Futura

「Futura」という書体がとても好きです。
先進的で幾何学的でスッキリとしていますが、細部を見ると緻密な曲線で計算されており、意匠へのこだわりを感じます。
バウハウス時代にパウ

もっとみる
「デザイン解体新書」から学んだ文字組みの基本

「デザイン解体新書」から学んだ文字組みの基本

こんにちは。0Opacityです。
今回は、「デザイン解体新書」という書籍を読んだ際に特に学びになった文字組みについての知識について話します。
この記事で扱うのは断片的な感想になるので、詳しく知りたい方は是非書籍の方の購入をオススメします。

学んだことすべて基礎的なことですが、Web・UIデザインからデザインに入った私には本当に参考になりました。
レイアウトなどの章もありますが、この記事では特に

もっとみる
サプライズを生むMiro会場の作り方

サプライズを生むMiro会場の作り方

今回は、2022年の春と夏に行われた「ゆめみのデザインインターン」で、
アルバイトとして運営に携わっていた際、
最終発表会でMiroの会場をデザインする機会があったので、
これについてお話します。

コツ : 動的なMiroボードを作るずばりサプライズを生むMiroボードの作り方は、
「最初にあったMiroボードをみんなの手によって進化させていく」
ということです❤️‍🔥

そこで重要なアイテム

もっとみる
50日間のDaily UIを、完走しました!

50日間のDaily UIを、完走しました!

こんにちは!@0Opacityです。

2019年に9日でDaily UIを辞め、2021年12月に再開したDaily UIが無事終わりました!
50日分のまとめが下の画像にあります。

(上から1段目が2年前のものなのですが、近くで見ると差がすごいです)

Daily UIのお題は、Cocodaを使用させていただきました!

無事終えてみた感想をnoteにゆるく記録しておこうかと思います。

もっとみる
Daily UIをやる意味を考え直してみる

Daily UIをやる意味を考え直してみる

最近、久しぶりにDaily UIを再開しました。
UX/UIデザイナーの中では一度は聞いたことのある練習方だと思いますが、そもそもなぜやるのかを考えられず1度距離を置いていました。
ですが、改めてDaily UIをやる意味を自分なりに考え直し、ルールを決めて再開することにしました。

Daily UIをやる意味UX/UIデザインにおいて様々な勉強段階があると思いますが、私の出した答えはこれです。

もっとみる